惣田正明のホームページ

[あいさつ] [自己紹介]
(wav)

[目次] [English]

last updated 97/10/25
毎月25日頃更新の予定

目次


mailto:m-souda@ma3.justnet.ne.jp

初めての方に

惣田正明のホームページへようこそ


 これまでほんの少数の人に「落書き帖」なるものを送付してきたのですが、今回、ホームページを作って一般の人にも読んでもらおうと思いました。不特定多数の人に読んでもらうのには、若干の抵抗もあったのですが、中には興味を持っていただける人もいるのではないかと期待しています。私の関心の赴くままに書いていきますので、興味を持たれた方は、是非メールをください。
 ブラウザは、できれば『Netscape Navigator 3.01』をお使いください。アニメGIF版では、動きの速度が違います。MIDI版は『Netscape Navigator 2.02』以前の版、『Internet Explorer 3.01』以前(3.02はOK)では再生されませんので、MIDPLUGのような plug-in をインストールしてください。

目次へ


落書き帖

第77号

[初等数学史] [やさしくない英語] [難読漢字][その他]
[ホームページ]


初等数学史56

 ギリシア人にとっての商業算術の発祥の地は、この書によれば小アジア沿岸の地方だと推定されています。たとえば、ミレトスは、ヘロドトスやストラボンによれば、イオニア同盟の中で最大の商業都市でしたし、戦略都市として植民地政策の中心であったとされています。紀元前7世紀には黒海及び地中海沿岸に90あまりの植民都市ができていました。

 こうしたことが、ギリシアの初期科学に大いなる実りをもたらしていたのでしょう。数学に関していえば、まさにギリシア数学の始まりはミレトスにおいてでした。また、西洋で最初に貨幣が造られたのも、ミレトスのちょうど東にあるリディアでした。

 こうしたことから、ギリシアの商業算術の始まりは、紀元前7世紀、小アジア沿岸であったとかなりの確率で推定できるのです。

mailto:m-souda@ma3.justnet.ne.jp

[落書き帖] [目次へ]

やさしくない英語72

 今回も「The New Cambridge English Course 4」からです。ニュースを読むのですが、少し英語の勉強をした人ならおわかりだと思いますが、知らない単語が結構でてくるんですよね。いちいち辞書を引いていては間に合わない。じゃあ、どうするかと言いますと、文の前後で推測するわけですね。その練習です。

 辞書を引かないで次の文を読み、下線部の単語の意味をいってみましょう。その後で辞書を引いて確かめましょう。

「 A subpostmaster and his eight-years-old son have been hit by shotgun pellets in a raid in Sussex. A gunman opened fire when David Halberg set off an alarm at his post office in the village of Polgate. He had his baby son in his arms at the time. He was hit in the shoulder. Stray pellets struck the baby's head. Police say neither, though, have been seriously hurt. Armed police have since surrounded the robbers at a house in nearby Eastbourne.」

 どれくらいわかりましたか。中には知っている単語もあったでしょう。

mailto:m-souda@ma3.justnet.ne.jp

[落書き帖] [目次へ]

難読漢字74

「鑑戒(カンカイ)」「嫡流(チャクリュウ)」「皇胤(コウイン)」「掣肘(セイチュウ)」です。「鑑戒」というのは「戒めとする手本」「掣肘」は「傍らから干渉して自由に行動させないこと」です。

 さて、今回も今井淳・小澤富夫編「日本思想論争史」からです。

「南北朝期には、京洛の寺社の花の下で連歌興行がもたれ、貴賤都鄙を問わず連歌を楽しむ風潮があったという。」
「この問題は儒教の「魂魄の沙汰」、すなわち魂は天の陽を受け魄は地の陰を受けて成立したという霊魂論に関係する。」
「そのために彼[ハビアン]は、吉田家に伝えるという神代文字や、天照大神と素戔鳴尊のうけい(誓約)、天の窟戸説話などの荒唐無稽さを「笑止ト無分別ナル事」と嘲笑し、時代の日本人の信仰の中心であった天照大神と伊勢神宮についても、「天照大神ト言ウベキ物ナシ。然時ハ、伊勢ノ大明神ト云ウモナンデモナキ事」と極言しているのである。」
「さてキリシタン宗徒がつめかけて満員の席上、まず時候の挨拶の後に羅山は「徒期(デイス)画像の事」を質問した。デウスの画像とはキリスト図のことであろうが、ハビアンは「浅近を恐れ」て説明を加えない。ついで「円模の地図」すなわち地球図が話題となる。」

から「貴賤都鄙」「魂魄の沙汰」「素戔鳴尊」「浅近」「円模の地図」を取り上げます。

mailto:m-souda@ma3.justnet.ne.jp

[落書き帖] [目次へ]

その他

「落書き帖」バックナンバー

[第62号] [第63号] [第64号] [第65号] [第66号] [第67号] [第68号] [第69号] [第70号] [第71号] [第72号] [第73号] [第74号] [第75号] [第76号]

mailto:m-souda@ma3.justnet.ne.jp

[落書き帖] [目次へ]

ご意見・ご感想をお寄せください。


(Netscape Navigator2.0以降をお使いの方。JustView, Internet Explorerをお使いの方はメールを使ってください。)

お名前:
メールアドレス:

ご意見・ご感想:

データを入力したあと、一回だけ[送信]ボタンをクリックしてください。
 ボタンを押しても画面は変わりませんが、正しく転送されています。

 フォーム内容をクリアーするとき押してください。


[落書き帖] [目次へ] [ホームページ]