結晶格子・分子モデルの製作

「一見複雑そうに見える結晶格子や有機化合物の学習には、これらのモデルを生徒が自分で作ったり、手で触れてみることが理解の早道になる」ということを証明した「モルの会」での報告(1997年 「結晶格子の製作」 林,「ダイオキシンモデル」河合)は、私の最近のこだわりのテーマとなっています。「’98お楽しみ実験広場」(科教協・東海ブロック主催)での報告以降、サークルでも本格的に取り組むこととなり、「モルの会」「名古屋EHC」合同企画としてスタートしました。現在予定している企画内容は次の通りです。

第1回 1999. 2.27 「けずりぶし式切断器の製作」「各種結晶格子の製作
第2回 1999. 5. 8 「展開型各種結晶格子の製作
第3回        「各種結晶格子の応用」
第4回        「有機化合物の基本分子モデル製作」
第5回        「発展型分子モデルの製作」
第6回        「高分子化合物の分子モデル製作」