前頁へ | 目次へ | 次頁へ |
天下一カルタ会 | Andyさんのホームページ 「CRAZY FUZZY SITE」の企画で、フェレに関する「そーそーそーあるあるぅ〜!」といったネタでカルタを作ろうということになった。FMLのメンバーが多数投稿して盛り上がった。次第に「うんこ」をネタにしたものが増えてきて、秀作が数多くFMLにも投稿された。 | 子供用電気ブーブー | デバートの屋上にある子供用の車の遊具である。銀座の松坂屋で開催されたフェレットフェスティバルの後で、鈴ちゃんと琴ちゃんのオーナーであるSHOKOさんは、何を思ったのかこの車を走らせながら、「やっほぉー!!」と我々に手を振った。みんなリアクションに困ってしまったが、私はそんなSHOKOさんが好きだ。 |
ゲンタ | 現在、文屋宅で生活している。♂。文屋氏は、うんこネタのカルタの秀作を多数投稿し、うんこブームをFMLに巻き起こした仕掛け人である。この業績により「うんこカルタの師匠」と崇められている。 | うなちゃん | 本名「うなぎ犬」。現在、黒田尚信(浦和発)宅で生活している。♀。黒田氏は、50歳前半の方で、そもそも息子さんと娘さんが買ってきたフェレの世話をしているうちに、フェレの魅力にとりつかれた方。 | 昇り龍のくま兄 | 現在、家鴨あひる宅で生活している。♂。 | シーナモン | くま兄と同様に、現在、家鴨あひる宅で生活している。?。 | ぎんた | くま兄と同様に、現在、家鴨あひる宅で生活している。♂。 | 平田 | 4章で登場した「タオル食いのチョビちゃん」のオーナー(若奥様)。文屋氏の「うんこカルタ」をこよなく愛する。 | 陰ウンコ | フェレは、嫌なことをされたり、気に入らないことがあったら、復讐のために陰でうんこをすることはFMLでは認知されている。我が家の例であるが、帰ってくるのが遅くなってしまって、放し飼いのフェレを長時間暗闇の中で過ごさせたことがあった。電気をつけてみると、食卓の上に見事な真一文字のうんこが残されていた。トイレの躾はきちんとできていたので、明らかな嫌がらせだと判断した。同様の報告がFMLで多数報告され、この行為を「陰うんこ」と呼ぶこととなった。 | 隅ウンコ | フェレが排泄前にとる行為は独特のものである。背中を丸め、「もけもけもけ」といった感じで後退する。お尻が壁などにぶつかると、そこで足場を固めて排泄を始める。このような習性から、うんこは部屋の隅で発見されるので、時々見落としてしまうことがある。FMLでは、部屋の隅で発見されたうんこを「隅うんこ」と、見落として乾いてしまったうんこを「カレクソ」と呼んでいる。 トイレの躾をきちんとやりたいのであれば、このフェレの「もけもけもけ」の段階で抱き上げて、トイレに連れていくことを繰り返すと効果的である。誰でも、「さーて、うんこするぞ!」とパンツをおろし始めたときに連れ出されるのは嫌なものである。「ならば、最初から邪魔されない場所でやるべ!」とフェレに考えさせるのが目的である。 |
風呂ウンコ | フェレをお風呂に入れたときに、うんこをすることが多々ある。我が家のフェレはお風呂が好きなので、恐怖からの脱糞行為ではないようだ。暖かいお湯にトップリとつかると、肛門がつい緩んでしまうのだろうか? フェレのうんこは、「粗引きマスタード」のような粒が多く混じっているので、水(お湯)をかけるとボロボロに崩れてしまう。 |
快ウンコ | フェレの健康状態は、うんこの様子を見ることである程度は判断できる。つらそうに排泄していないか? 変なポーズをしていないか? 変な便が出ていないか? などをチェックするわけだ。もし、繰り返し変な便が出るようであれば、獣医師に相談をした方がよい。 また、脱肛(腸の一部が肛門から飛び出す)していないかどうかのチェックも時々行うべきである。フェレの脱肛は決して珍しいケースではないようだ。 |
トイレ | フェレのトイレは、3方向の壁が高く、フェレの体がすっぽり入ってしまうサイズのものが好ましい。これは、隅うんこで記述したようなフェレの習性によったものである。 トイレには、オシッコを吸収できるものを敷いた方がよい。足場が濡れていると、フェレはそこでトイレをしなくなるようだ。下に敷くものは、ペット用のトイレシーツ、ペット用のトイレの砂、新聞紙、などを用いる。ただし、フェレが誤って食べてしまっても問題が発生しないものを慎重に選ぶ必要がある。特に、水分を吸うと膨張してしまうような素材は避けた方がよい。誤飲してしまうと排泄もできなくなり、大変なことになる。 |
眠くなる | フェレの活動時間は意外に短く、1時間も遊べば眠くなってしまう。フェレは1日のほとんどを眠って暮らしている。そのため、フェレーが起きている時間と、オーナーが遊んであげられる(または、ケージの外に出してあげられる)時間が合うようにリズムを作ってあげないと、フェレにとっても人間にとってもストレスの元となるようだ。 |