コンバットフライトシミュレーター2(以下CFS2)は前作と比べてグラフィックの描写が格段によくなっています。今回は弾で打たれたら穴が開きますし、煙や炎のリアリティも増しました。以下、私のプレイ中に撮影したスクリーンショットです。
尾翼を打ち抜かれコントロールを失って墜落中の零戦52型です。 | |
珊瑚海海戦に参加した零戦21型。被弾しながらも無事帰投。しかしながら母艦である「翔鶴」は大破し着艦不能。無傷の「瑞鶴」に着艦するよう指示を受けたところです。 | |
「見えない敵に撃たれる」という格言の通り、背後下方から撃たれ、墜落中に上方から止めを刺されたところです。 | |
機関砲を発射中の紫電改です。機関砲の閃光が翼の後縁にずれて光っていますね。(^^; ちゃんと薬莢が排出されているのがよくわかります。 |
|
敵を捕捉し、今まさに射撃せんとする隼。この機体はAI機専用です。ユーザーは選択できません。が、これらAI機専用機体をユーザーが使用可能にするためのパッケージがあちこちに転がっています。 | |
夕陽を浴びて飛行するF4Uコルセア。風防が開いているのにお気づきでしょうか。そう、デフォルトで登場する戦闘機はみな風防が開けるようになっているのです。バーチャルコックピットの視点でも風防の開閉はアニメーションで見られます。 | |
自作ミッションより、魚雷を発射直後の九七式艦上攻撃機です。 | |
同じく、ターゲットの輸送船をフライパスするところです。 | |
同じく、ターゲットを破壊してエリアを脱出するところです。武器無制限にしているので再び魚雷が装備されちゃってます。(^^; |