リスの会TDR情報局
2004年10月


前月へ  翌月へ  メニューに戻る

10月25日(月)

台風・停電・地震

先週は台風、停電、地震とニュースばかりの一週間でした。20日は昼間は小雨でしたが、夜から台風23号による風雨。 各地ではかなりの被害が出ましたが、浦安では前回の台風の方がすごかった!とはいえ電車も止まりそうだったので(実際止まりました)パークは21時閉園だったようです。 22日はシーで大停電&18時閉園という前代未聞の事件発生!新聞、テレビでも報道されちゃいました。実は2回目のスタイルを見に夕方行ってました。16時着でハーバーへ。 BGMが流れていなかったことに後から気付きました。スタイル5分前にキャストが「ミッキーありの通過バージョンになります」と案内。アフロディテが出ていなかったので 故障かな?くらいに考えていました。が、ショーが始まって異変に気付きました。ミッキー船から小さな音で曲とミッキーの声が流れていますがハーバーのスピーカーは無音。 パレードもフロートからの音だけです。いつもより音がずっと小さいのでダンサーさんが踊りにくいのではないかと手拍子をしながら見ました。終了後すぐ帰りましたが、エントランスでは 「ただいま停電のため一部施設が使えません」と案内中でした。帰宅後、パークに残っていた友人から18時閉園になり、ランドに振り替え入園するか、後日入れる優待券がもらえるようだと連絡がありました。 おかげでランドの夜パレは大混雑だったようです。翌土曜日、無事開園できるか心配でしたが、通常通りの運営でした。が、夜、ご存知の通り大地震。特に問題はなかったようですが、 一時的にアトラクションが停止したようです。被災された方にお見舞い申し上げます。
土日はランドで入場制限。シーも混んでいました。ハロパレ待ちもホーンテッドも大混雑!仮装している人もいっぱいです。でも相変わらずスタンプラリーはすいています・・・。 いつも混んでいるハロウィントリートを朝一番に食べました!・・・パンプキンマフィンの方がすいてておいしい!!私はカチューシャをすると頭痛がするのですが、そんな私に最適なものができました! ピンで留めるタイプの「耳」!カチューシャよりかなり小さな耳ですが、かわいい!630円でミニーなど各種あるようです。早くも城前にステージができつつあります。もうすぐクリスマスですね。

10月15日(金)

台風襲来

☆10/9(土)台風襲来のはずが、午前中は風もなく小雨。初めてハロウィン雨パレが見れました。ミキミニフロートの中にミキミニドナデイジーが乗り、オムニバスにヒューイ達とサルが乗っていました。 午後から雨が強くなりDパレの雨パレは中止。夜は暴風雨でした!でもあっという間に去り、20時には風雨とも収まっていました。翌日は三連休中日で大混雑!8時半にランドへ行くと 駐車場はリゾートの真ん中あたり。すでに臨駐も開いてました。9時過ぎには制限がかかり17時まで解除されませんでした。シーでも制限がかかりました。体育の日はランドで少しだけ制限がかかりました。
☆10月からランド年パスの作成場所が変わりました。ゲートより手前、イーストゲートレセプションで購入&作成します。なので作成前のチケットでは入場できなくなりました。 2パークパスは、こことウェルカムセンターのどちらでも作れます。
☆この春トゥモローランドにできたポッピングポッドはポップコーンと他のものが一緒に買えるのが特徴だったのにポップコーンのみの販売となりました。・・・なぜ?

10月5日(火)

もう10月・・・

☆今月の「トリック・オア・トリート・ファン」がない日は、10/5・8・14・19・26です。
☆ホーンテッド乗りました!ナイトメアの映画を見てないのでキャラ設定がわからないのですが、充分楽しめました。予想以上に通常バージョンと変わっていてビックリでした。また乗りた〜い!
☆グランマのオムライス食べました。おいしかったけど・・・カボチャ入ってた??
☆ミニー・オーミニー!の整理券制度が廃止になりました。並べば好きな席で見れます。
☆新製品:プーのボトルカバーができました。冬物衣料が発売。でも手袋やマフラーはまだちょっと暑そう・・・。
☆TDRのファンクラブができます!11/18からHPかはがきで受付。年会費3150円です。特典などはHPを見てね!でも・・・「インフォメーションセンターおよびパーク内での この件に関するお問い合わせはご遠慮ください」って・・・???

前月へ  翌月へ  メニューに戻る