1999年06月14日までの、ご意見です。更新は気長にお待ち下さい。夏ばてしそうなもので
| 相場や価格の基準は? |
| 長男:石の種類や施工内容で異なり場合が多いです。軟弱地盤ではぱいるなどもうちます。 |
| もっと小さな墓石があったら場所をとらなくていいのになぁ。 |
| 長男:お客様のご要望に応じて施工することもできます。日数が少しかかるかもしれません. |
| 堅そうで少し抵抗あります |
| 長男:頭はやわらかいつもりなんですが |
| 重いのにご苦労様 |
| 長男:指はたこだらけです。これから暑いので麦藁帽子がかかせません。 |
| 傾いた。保証はいつまで |
| 長男:当店では時々施工後の見回りをしているのですが10年くらいが妥当ではと思います。 |
| お墓に関することや大金持ちじゃないと関わりないような気がしてとっつきにくいイメージはあります。 |
| 長男:一生使えますのそういった点も考慮してきてください。 |
| 石で作れる物とか限りがあるとは思うのですが、何か身近なものもあればいいなと思います。 |
| 長男:私はマウスパットに使っているのですが快適です。また、考えて見ます。 |
| わかりやすく説明してほしい |
| 長男:当店では見えないところの説明も行っています。説明中はテンションが高くなり気味です。 |
| 価格設定が不明瞭 |
| 長男:当店店頭にはA4サイズの価格表が貼ってあります。地方格差がありますのでページ場では 彫刻価格のみを掲載しております。 |
| カタログに手抜きがある業者があり・・・・不満だったこと有る。 |
| 長男:自分の所で施工したことのないカタログを当店も持っていますが、こんな形でここをこうします。 と言う風に説明しています。当店で施工した写真もたくさん用意しております。 |
| 墓石業者にはまれにぼったくりをするところがあるという話しを耳にしたことがあります。 全体的に信用問題にもかかわってくると思うので もっとオープンにして行く必要があるのかも知れません |
| 長男:いろんな業種の方が仕事をしています。ご自身で比較検討するなど万全の体制でのぞんでください。 業者の人柄です。だいたいわかりますよね。あせって買わないことです。 |