━━[MUSICA MUNDANA]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「MUSICA MUNDANA No.40」をお届けします。
[MUSICA MUNDANA]の情報は惣田正明のホームページに載せてあります。
( http://www2m.biglobe.ne.jp/~m-souda/mysouda/ )
何かありましたら、ここに連絡ください。
( vem13077@nifty.ne.jp )
登録(申し込み)解除はこちらです。
( http://www2m.biglobe.ne.jp/~m-souda/mysouda/home/home.htm#toroku1 )
━━[MUSICA MUNDANA]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
MUSICA MUNDANA NO.40
May.30.2004
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
━━[MUSICA MUNDANA]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 目次 ◆
----------------------------------------------------------------
◎ 音楽史
キリスト教公認
◎ 数学史
アルキメデス(その1)
◎ Homepage Updated (May.30.2004)
----------------------------------------------------------------
◎ 随想
◎ あとがき
----------------------------------------------------------------
━━[音楽史]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆キリスト教公認◆
キリスト教公認は、新たな文化の中心がビザンティウムに確立された時
と一致していました。それ以前からヘレニズム・ローマ文明の範囲は狭
められていましたが。例えば、ペルシアでは2世紀後半に反乱が起こり、
226年以降はササン朝ペルシアの下に統一されます。西方では、野蛮な
民族(ゲルマン民族)が帝国を圧迫し続け、ついには西ローマ帝国を滅
ぼしてしまいます。
ゲルマン民族の音楽については、タキトゥスその他の人々によって軽蔑
されたように語られているのを知っているのみです。また、はるかに高
度に洗練されたペルシアの音楽についても、それがササン朝の諸王の下、
特に才能ある音楽家で多くの歌い手や踊り手をインドから連れてきたバ
フラーム・グール(Bahram Gur)(420-38)の下で栄えたことを除いては、
あまり多くのことは知られていません。古くからよく知られていた西ア
ジアの楽器が、常に用いられたという図像や文献の証拠はありますが。
西洋では、新しくやってきた者たちが法律、建築、さらに言語や宗教も
採用して変えていったように、ローマ世界の音楽も採り入れて変えてい
ったことは疑いなく確かなことでしょう。
キリスト教の音楽、特に西洋の教会音楽は、他に類をみないほどの重要
な歴史的役割を演ずるようになります。音楽を記録し書かれた資料とす
る方法へと進み、聖職者たちによって豊かに発展させられたのです。一
方、世俗の音楽は、たとえあったとしても、どの程度まで豊かになって
いたのか推測すらできません。世俗音楽は、すべて歴史の闇の彼方に消
えてしまったからです。
━━[数学史]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆アルキメデス◆
さて今回からアルキメデスです。アルキメデスはエラトステネスの友人
でした。プルタルコスの証言を信じるなら、ヒエロ王と類縁関係にあり
ました。ライプニッツは、彼の天才ぶりを賞賛して次のように語ってい
ます。「彼の著作とアポロニウスの著作を知ったものは、現代で最も偉
大な学者たちを見出してもそれほど驚かないだろう。」
アルキメデスは、2000年以上ニュートンやその同時代人の考えのいくつ
かを先取りしていましたし、機械学の応用においては、古代には彼に並
ぶべきものはいませんでした。イタリアの数学史家の一人、バルディは
「人間と言うより神の才能を持っていた」と語っていますし、プリニウ
スは、彼のことを「幾何学の神」と呼んでいます。この言葉を訳したあ
るフランス人は、巧みにも「幾何学のホメロス」と表現(訳)しました。
彼には、シラクサの港を包囲していた船に、集光器(反射鏡)を用いて
火を点けたというエピソードがありますが、また、プルタルコスは「マ
ルケルスの生涯」の中で、アルキメデスの機械学の天才ぶりを示す出来
事を記しています。「アルキメデスは・・・支点が与えられれば、どん
な重さのものも動かすことができると語った。そして、こう自慢さえし
た。「もう一つ地球があれば、そこへ行って地球を動かすこともできる」
と。」
さらに、アルキメデスはギリシアの数体系の欠点を見ていました。そこ
で、彼は「砂の計算法(Psammites)」に入念に計算の図を示し、数を8つ
ずつ、すなわち10の8乗ずつに配置しました。この表の中で、本質的
に a^m * a^n = a^(m+n)、現在の対数による演算の基礎となる法則を認
めています。
━━[随想]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近スパイウェアという言葉をよく聞くようになったと思うのですが、
皆さんはスパイウェアをご存じですか。
マシンに潜む“害虫”ソフト、急繁殖
(http://www.itmedia.co.jp/news/0302/25/ne00_spyware.html)
スパイウェアの被害、急速に拡大
(http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040513305.html)
こんな記事を読みますと、何となく不安になったりするのではないでし
ょうか。セキュリティ対策に、新たにスパイウェア対策というのが加わ
った感じがしないでもないですね。
また、皆さんご存じかも知れませんが、最近私が新たに知ったソフトも
ありまして、今回は、フリーのセキュリティ対策ソフトの紹介をしてみ
ます。
ウィルス対策ソフト
AVG Anti-Virus (http://www.grisoft.com/)
私が随分前から使用しているものです。フリーのアンチウィルスソ
としては定番ですか。
avast! 4 Home Edition (http://www.avast.com/)
最近知ったものですが、これでフリーと言うぐらい優れものではと
私は思っているのですが、専門家の方はどう思っているのでしょう。
パーソナルファイアーウォール
ZoneAlarm 4.5 (http://jp.zonelabs.com/)
これもパーソナルファイアーウォールの定番ソフトでしょうか。私
はフリーの英語版を久しく利用させて頂いておりましたが、今月フ
リー日本語版が出ましたね。
Outpost Firewall (http://www.agnitum.com/)
実は、これは使ったことはありません。
スパイウェア対策ソフト
Ad-aware 6.0 (http://www.lavasoftusa.com/)
これもスパイウェア対策ソフトとしては定番で、私もずっと使用し
ています。
Spybot-S&D (http://www.safer-networking.org/)
最近、スパイウェア対策のページを読んでいると Ad-awareより評価
が高いのが多いような気がするのですが、私はまだ使ったことはあ
りません。
まあ、こんな感じです。フリーですので最低限の機能しかないとは思い
ますが、個人でインターネットに接続する上では十分な機能があると思
います。興味のある方はどうぞお試しください。
━━[催し物情報]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------
◇ミュージアムトーク「川環境と魚」
------------------------------------------------
川環境の特徴を一言で言い表すと「流れている」ことに最大の特徴が
あります.なんだ当たり前じゃないかと思われるかもしれませんね.
しかし,このことは川の生態系にとって想像以上に重要なことなので
す.・・・
○日 時 6月19日(土)13:30〜15:00
○場 所 博物館講座室 ○講 師 佐藤陽一(博物館学芸員)
○対 象 中学生から一般 ○定 員 50名
※申し込みは必要ありません(直接会場へおこしください)。
徳島県立博物館のその他の催し物情報は、以下のサイトをご覧ください。
http://www.museum.comet.go.jp/
━━[メルマガ紹介]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知人が発行しているメルマガです。興味関心のある方はどうぞ。
「知」とIT/ビジネスへのTIPS
金融と経済/「人生」のボスに、 自分がなる為のAtoZ
URL http://kinyuu-literacy.hp.infoseek.co.jp/
━━[Homepage Updated]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ホームページ update情報
落書き帖第156号
Plato "The Republic" を読もう
http://www2m.biglobe.ne.jp/~m-souda/cgi-bin/plato/wforum.cgi
各国語で聖書を読む
http://hpcgi1.nifty.com/m-souda/bbs6/wforum.cgi
ロシア語初級コースのテキストを読む
http://hpcgi1.nifty.com/m-souda/bbs4/wforum.cgi
MySouda--惣田正明のホームページ
http://www2m.biglobe.ne.jp/~m-souda/mysouda/
TeleScope WebPage--MySouda Information Page
http://www2m.biglobe.ne.jp/~m-souda/index.html (English)
http://homepage1.nifty.com/m-souda/ (Japanese)
http://www004.upp.so-net.ne.jp/mysouda/ (Japanese)
AIHARA Hiroaki's Page (English)
http://www2m.biglobe.ne.jp/~m-souda/mysouda/aihara/index.html
[MUSICA MUNDANA]Doblog版
http://www.doblog.com/weblog/myblog/3403
JavaScriptや DHTMLに対応していないブラウザをご使用の方、あるいは
重くて仕方のない方は、[SIMPLE版]をご覧ください。
━━[あとがき]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は、九州・中国・四国地方で梅雨入りだそうです。私のところでは、
まだ雨が降り出してもいないのですが、それはそれとして5月中に梅雨
入りするのは極めて稀なのではないかと思ったりしています。調べてい
ないので正確なことは分かりませんが。それはともかく例年に比べて早
いでしょう。
これからの季節、私にとっては試練の時です。ここ数年、夏になると体
調が思わしくなくなるのです。さあ今年は無事乗り切れるでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[MUSICA MUNDANA]━━
==================== * MUSICA MUNDANA * ====================
■発行人:文責:TeleScope ■発行:MySouda
======================================================
====================================================================
Copyright 2004.SOUDA Masaaki(AIHARA Hiroaki) All rights reserved.
====================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[MUSICA MUNDANA]━━