FOR・RUM(代吾録)/NEWing(東北はね)

NEWSing(そのU)

1997/08/06 19:15

 東北最南端の国際港・小名浜の付近を走行していると「借地あります」と書いた看板がありました。 

 「貸地あります」,「貸家あります」とは見慣れた光景です。 

 「借家あります」とはとんと見かけません。 

 「売地あります」とはありますが,「買地あります」も見かけません。

 カナダ・カルガリー空港付近では,空き地に「FOR SALE」という看板が立っているのを多くみかけたのをおもいだします。 

 関東の隣,いわきも東北だったという実感。 

 茨城北部地方・いわき地方では,店に買い物に行く際に店側へ声をかける言葉は,「ちょうだい」と言います。

 会津では,「やって」というのには驚きでした。(いわきと逆転している) 

 一般的には,壊れたものをなおすことを「修理する」あるいは「補修する」山形では修理することを「はそんする」と言うことを知りました。 

 某社では,補修することを「保修する」と言う言葉をつくりました。

(是非はわかりませんが,社内ルール等に使用しています) 

 「貸付地申請書」という国有林野の手続きも変わっていますけれど。

 借地申請ならわかりますが(申請・許可,お国がらというのでしょうね)

 


次の頓飛の頓着へ


フロントページへ戻る