語某掘り(絶対)                                                                                             トップページへ戻る  

漢字がみあたらない日本語 Japanese  
とりあえず絶対日本語
 
漢字にならなかったわ語

見出し語 語 義 使用例 区別・備考
きちっと

隙間・ゆるみ・崩れなどなく確実であること。
条件や基準に過不足なくあっているさま。

きちっとふたをする (副詞)
広辞苑第四版と第五版を比較すると、説明が進化している。
広辞苑第四版「きちんとに同じ」と第五版は、語義のとおり。
ちゃんと すばやく。
さっさ。
基準に合致し、条件を十分に満たしているさま。 
「ちゃんと説明しなさい」

(副詞)

さっさ すばやく    
さっさと 風・波・水の音などを表す語。
ぐずぐずしないで、すばやく物事を済ませること。
いそいで。
はやく。
「さっさと歩く」 (副詞)
さっさっと 「さっさ」と同じ 「さっさっと三度する儘に」 (副詞)
ぼっかり 突然なさま。
だしぬけに。
大きく口をあけるさま。
ばっくり。
「ぼっかり言えば」 (分類できず)
なんば ・・・・・。
南蛮?。
灘波?。
「なんば走法」
「なんば歩行」
(名詞?)
「漢字は」という質問に、「ひらがな、漢字ではない」と大学教授(体育)が答えた語
はて 怪しみ或は当惑するときに発する声。
考え返す時に発する声。
風・波・水の音などを表す語。
さて。
はてな。
「はて、誰が来たのだろう」 (感嘆詞)
びっくり 不意のできごとに驚くさま。
わずかに動くさま。
普通びっくり≠フ下に打消しの語を伴って,少しも動かぬさまを表す。
「地震にびっくりする」
「びっくりしない」     
(当て字で「吃驚」「喫驚」と書くが・・・)
ノーベル賞の田中さんへびっくり箱≠贈ったのは傑作中の傑作
びっくりする≠アとで進歩がある,びっくりしない≠フは進歩がない。

見出し語

語 義

使用例

区別・備考

   2003(採集)

 ※ 関心・疑問・探求(語某掘り)

 日本人大和人、蝦夷人、韃靼人、アイヌ人≠ェ、伝達の手段としていた音声。 漢字に変換されないままに、口承伝達された語。(なんでだろう)

語義は、広辞苑から出典 (第四版・第五版)

 

それがどうしたの

      【 戻る 】
    【 次 へ 】
    【  寄り道  】
     【たんらくインデックス】

    トップページへ戻る