朝食前にランドリーへ行き、食べている間に昨日の洗濯物を乾燥機にかける。  
    Beaches & Creamで朝食をとってから、バスでマジックキングダムへ。土曜なのでアーリーエントランスだった。  
    8:40頃入るが、この前よりずっと混んでいる。(東京ほどではない。東京の一番すいている日位。)  
    ボードを見るとすでに10〜15分待ちのものがある。この前まったく見ていないAdventurelandへ。東京より狭く感じる。Pirates Of The Caribbeanに乗る。乗車まで真っ暗な道をしばらく歩く。  
    乗ってからは東京とほぼ同じだが先に難破船のシーンがあり、その後に落下する。  
    最後は海賊が宝を手にしているシーンで終わる。(日本のは終わり方が唐突ですよね)。  
     Frontierlandへ向かう。Splash Mountainは、滝壷に落ちる時、見ている人の方に水しぶきがかかるので要注意!虹が出てきれい。  
    隣がBig Thunder Mountain Railroad。東京よりゆっくりであまり怖くなさそう。スプラッシュTシャツを買う。  
    Liberty Squareへ。10時前なので、お店がまだ開いていない。Liberty Bell、Liberty Treeなどがある広場で休憩。  
    周りの緑の中にリスがいる。埋めてあるどんぐり(?)を出して木の上で食べていた。
    Frontierlandへ向かう。Splash Mountainは、滝壷に落ちる時、見ている人の方に水しぶきがかかるので要注意!虹が出てきれい。  
    隣がBig Thunder Mountain Railroad。東京よりゆっくりであまり怖くなさそう。スプラッシュTシャツを買う。  
    Liberty Squareへ。10時前なので、お店がまだ開いていない。Liberty Bell、Liberty Treeなどがある広場で休憩。  
    周りの緑の中にリスがいる。埋めてあるどんぐり(?)を出して木の上で食べていた。  
     Liberty Belle Riverboatは15分おきに出発。10時発に乗る。2階から乗り、1階から降りる。すいている。途中、火事になっている小屋では、本当の火を使っている。  
    降りてからThe Haunted Mansionへ。東京より中が狭いように感じるが内容はほとんど同じ。  
    お店を少し見てからCastle Forecourt Stageへ。この前よりすいている。15分前に座る。11時より「Disneymania!」。知っている曲ばかりだ。  
    出演者はほとんど前回(Every Day's a Holiday)と同じ。混むといけないので、昼食を早めにとる。  
    Cosmic Ray's Starlight Cafeへ。東京のトゥモローランドテラスにそっくり。  
チーズバーガーをたのむと、横にサラダバーがあり、好きなだけ野菜が入れられる。Liberty Squareに戻りThe Hall Of Presidentsへ。  
米の大統領が全員紹介されるアトラク。冷房が寒かった!Ye Olde Christmas Shoppeでクリスマスグッズ(チーデーのオーナメントなど)を買う。
    Liberty Belle Riverboatは15分おきに出発。10時発に乗る。2階から乗り、1階から降りる。すいている。途中、火事になっている小屋では、本当の火を使っている。  
    降りてからThe Haunted Mansionへ。東京より中が狭いように感じるが内容はほとんど同じ。  
    お店を少し見てからCastle Forecourt Stageへ。この前よりすいている。15分前に座る。11時より「Disneymania!」。知っている曲ばかりだ。  
    出演者はほとんど前回(Every Day's a Holiday)と同じ。混むといけないので、昼食を早めにとる。  
    Cosmic Ray's Starlight Cafeへ。東京のトゥモローランドテラスにそっくり。  
チーズバーガーをたのむと、横にサラダバーがあり、好きなだけ野菜が入れられる。Liberty Squareに戻りThe Hall Of Presidentsへ。  
米の大統領が全員紹介されるアトラク。冷房が寒かった!Ye Olde Christmas Shoppeでクリスマスグッズ(チーデーのオーナメントなど)を買う。  
     Fantasylandへ行くとなぜかここに Legend of the Lion Kingがある。午後になりすごく混んできた。  
    シンデレラ城の下はCinderella's Royal Table。サブマリンは閉鎖されたようで、その跡地でピノキオなどがグリーティングをしている。プーさんのアトラクを建設中。  
    Sir MickeyでTシャツなどを買う。Mickey's Toontown Fairへ。
    Fantasylandへ行くとなぜかここに Legend of the Lion Kingがある。午後になりすごく混んできた。  
    シンデレラ城の下はCinderella's Royal Table。サブマリンは閉鎖されたようで、その跡地でピノキオなどがグリーティングをしている。プーさんのアトラクを建設中。  
    Sir MickeyでTシャツなどを買う。Mickey's Toontown Fairへ。  
     まず前回ミッキーに連れられて急いで歩いた為ゆっくり見ていないMickey's Country Houseに入る。  
    County Bountyの中のToontown Hall Of Fameへ。入口は、3列に分かれていて、そのうちのひとつは  
    チップデール&ドナの看板が出ていたので入る。中で3人と別々に写真を撮れる。ドナと撮れてよかった!  
    東京にあるようなToontownみやげがほしかったのだが、なかった。Main Street,U.S.A.へ戻り、買い物。
    まず前回ミッキーに連れられて急いで歩いた為ゆっくり見ていないMickey's Country Houseに入る。  
    County Bountyの中のToontown Hall Of Fameへ。入口は、3列に分かれていて、そのうちのひとつは  
    チップデール&ドナの看板が出ていたので入る。中で3人と別々に写真を撮れる。ドナと撮れてよかった!  
    東京にあるようなToontownみやげがほしかったのだが、なかった。Main Street,U.S.A.へ戻り、買い物。  
     2時半頃 MKを出て、モノレールの快速に乗り、MK→TTC→MKと一周してみる。船にも乗ってみようと、モノレールを降り、船でMKからTTCへ戻る。  
    またモノレールに乗りTTCからEPCOTへ。  
    EPCOTでは、とりあえず縁起物なのでSpaceship Earthのアトラクションへ。  
    乗り物に乗ってゆっくりぐるぐる回りながら球の上まで行き、後ろ向きに急な坂をゆっくり下る。  
    展示はAT&T提供のため通信について(あまり面白くない)。あやしい日本家屋が出てくる。ちゃんちゃんこを着た女の子が日本語で話していた。  
    Universe Of Energy(エナジー館)のアトラクションに入る。  
    広い席が6つのブロックに分かれ、ブロックごとに移動する。前半は恐竜の模型。後半はエネルギーについての映像。意外と長く、外に出ると日が傾きすっかり涼しくなっていた。  
    歩いて一旦ホテルに戻り、お土産がスーツケースに入るか確認する。あまりの多さにびっくり!  
    が、まだまだ入りそうなので、明日も買いましょう!EPCOTに再入場。
    2時半頃 MKを出て、モノレールの快速に乗り、MK→TTC→MKと一周してみる。船にも乗ってみようと、モノレールを降り、船でMKからTTCへ戻る。  
    またモノレールに乗りTTCからEPCOTへ。  
    EPCOTでは、とりあえず縁起物なのでSpaceship Earthのアトラクションへ。  
    乗り物に乗ってゆっくりぐるぐる回りながら球の上まで行き、後ろ向きに急な坂をゆっくり下る。  
    展示はAT&T提供のため通信について(あまり面白くない)。あやしい日本家屋が出てくる。ちゃんちゃんこを着た女の子が日本語で話していた。  
    Universe Of Energy(エナジー館)のアトラクションに入る。  
    広い席が6つのブロックに分かれ、ブロックごとに移動する。前半は恐竜の模型。後半はエネルギーについての映像。意外と長く、外に出ると日が傾きすっかり涼しくなっていた。  
    歩いて一旦ホテルに戻り、お土産がスーツケースに入るか確認する。あまりの多さにびっくり!  
    が、まだまだ入りそうなので、明日も買いましょう!EPCOTに再入場。  
     他の人はピーピー鳴っていて、ハンドスタンプを確認されていたが、Unlimited Magic Passはそのまま入れた。 
ランド館のフードコートで夕食。サンドイッチと、パスタの間にひき肉、なす、チーズの入ったものを食べる。  
    サンドイッチのセットにはチップチップ(私が勝手に命名。チップの絵のついたポテトチップ)が付いていた。  
    20:40位にIlluminationsの場所取りに行くが、すでに湖畔はいっぱい。どんどん先に行くとフランスの前からは がらがら。  
何か意味があるのだろうと、少し戻ってカナダの前の階段で見ることに。  
    始まってから、各国の建物のイルミネーションなので、半分から手前でないと少ししか見えないと気付く。  
    花火、噴水、レーザ光線、イルミネーションと音楽による約15分のショー。終了後は風下だったため煙がすごい。  
帰る人波はそれほどではなく、正面出口に向かう人に逆行して、歩いてホテルへ帰る。11時半頃寝る。  
    (脅威の29500歩!)
    他の人はピーピー鳴っていて、ハンドスタンプを確認されていたが、Unlimited Magic Passはそのまま入れた。 
ランド館のフードコートで夕食。サンドイッチと、パスタの間にひき肉、なす、チーズの入ったものを食べる。  
    サンドイッチのセットにはチップチップ(私が勝手に命名。チップの絵のついたポテトチップ)が付いていた。  
    20:40位にIlluminationsの場所取りに行くが、すでに湖畔はいっぱい。どんどん先に行くとフランスの前からは がらがら。  
何か意味があるのだろうと、少し戻ってカナダの前の階段で見ることに。  
    始まってから、各国の建物のイルミネーションなので、半分から手前でないと少ししか見えないと気付く。  
    花火、噴水、レーザ光線、イルミネーションと音楽による約15分のショー。終了後は風下だったため煙がすごい。  
帰る人波はそれほどではなく、正面出口に向かう人に逆行して、歩いてホテルへ帰る。11時半頃寝る。  
    (脅威の29500歩!)