今週末は家の近所なのになかなか行かないでいた大通川に初めて行った。
それも土曜と日曜の2日連続。
土曜の釣行は午後から。
流石に新潟市内から近いためか、人だらけだった。
特に、ヘラの人がびっしり。
しかも、ゴミも多い・・・可能な限り拾ったが一人では無理。

大通川のゴミ
バサーはなかなか釣りができる場所が無かった。
しかし、バスの魚影は濃そうで見えバスがあちこちに。
こうなったらこっちのもので、ノーシンカーで20cmくらいのを5匹ほど釣ったが、ランディングしてるととたんに警戒して活性が下がってしまう。
なかなかスレてます。
本来の俺のスタイルだとどんどん移動しちゃうのだがヘラの人と他のバサーが多くてそれも困難なので土曜はあきらめて打ち切りにしました。
日曜日は混雑を避けて朝5:30から。
この時間なら楽勝だぜ!って思ってたらこの日もこの時間帯で前日以上のヘラヘラヘラ・・・・
「おめーら、日曜なのに他にすることねーのかよ?」
といいつつ自分のことは棚に置いておくのであった(笑)
日曜は土曜日にあれほど見えた見えバスがすべて潜ってしまったようであった。
最近新潟は雨が降ってないせいか信濃川下流域の大通川でも透明度が結構高いので見えてしまうのだ。
魚の泳層が見えるなら、たとえ潜っていても狙い易い。
ベビーシャッド黒金フローティングをアシ際ぎりぎりで引いてくると一投目からガツンてキました。
かかったのがシャローだったのでジャンプしまくり、さらにアシ際に逃げ込もうとするは素晴らしいファイトを堪能しました。

ハラパンパン
上がってきたのは40cmにちょっと届かないかな?って大きさだけど、お尻が赤い腹がパンパンのプリスポーンのフィメール(♀)。
6月でもスポーニングするんだなあ。
この後、クロステールやサターンの常吉で二匹ほど追加したけど急に雨が降ってきて退散しました。
ニュースによると、この日から新潟も梅雨に突入したとのことであった。
梅雨はやだけどTOPのシーズンなので楽しみでもある。
今年は特に調子が良いのでバスベイトとかでっかいノイジーとかで釣りまくれると良いな(笑)
●使用タックル
ロッド:daiko KS60UL
リール:シマノ Bio master 2500SDH
ライン:ダイリキ FCスナイパー4lb
ルアー:ラッキークラフトベビーシャッド黒金50F,クロステールシャッド2.5inアユ、サターン3inウォーターメロン常吉
|