番号 02A-001 送信日 02/01/02 差出人 臼井 泰洋
件名 綿菓子器の成功
番号 02A-002 送信日 02/01/03 差出人 戸田 亜昭
件名 NEC98mate VALUESTAR を処分します
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
NEC 98mate VALUESTAR(PC-9821V13)を1台処分します。家まで取りに来ていただける方がいれば差し上げます。性能は以下の通りです。
CPU Pentium200MHz 31MBのRAM 内蔵 1.2GBのHD 内蔵
システム WINDOWS95
モニタもありますが,プリンタはヘッドがつまっているようです。
連絡を一番早くいただいた方に差し上げます。
メリーランド大学ホームページも幾何光学と錯視などの分野を少し訳しました。覗いてみてください。中身が分ればいいと思い,訳もあまり見直してありません。日本語の変なところにお気づきの方は教えてください。皆さんのご協力でよりよいものにしていきたいと思います。
番号 02A-003 送信日 02/01/04 差出人 臼井 泰洋
件名 我が家の雪の被害
番号 02A-004 送信日 02/01/08 差出人 林 正幸
件名 化学の授業に対する感想(その1)
こんばんは、林です。
今日は始業式ですが、3年生はさっそく学年末試験です。範囲が極めて少ないので時間を持て余す生徒も多いだろうと、答案に「化学の授業に対する感想」を書かせました。配点はありません。以下はそのまとめです。
<36組 男子クラス>
(1)最後の方の実験がよかった。おもしろかった、楽しかった。
おもしろかった実験BEST3
1 かがみ 2 あぶり出し 3 スライム
(2)実験はやってて楽しいのでとても良いと思う。授業はプリントに書き込むのは分かりやすくていいと思うし、答えさせるのも集中してやれるようになるのでいいと思う。
(3)1年間十分楽しめたと思います。願わくば、ニトログリセリンなどの各種危険物の合成実験を一度でもいいのでやってみたかったです。それと電気泳動と、電子顕微鏡なども使ったり見たかったです。
*(4)ぼくは1年と3年のとき林先生の授業だったのですが、すごくやりやすい授業で、楽しい実験をたくさんやれました。
とにかく先生は優しいし、授業も楽しかったので、すごくよかったと思います。これからもぼくたちの後輩たちを優しく教えてあげてください。
(5)実験が多くておもしろかった。授業は話ばかりだから、あまりおもしろいとは感じなかった。もっと書くことが多ければ、嫌でもノートを書くから、授業の内容も覚えれると思った。
(6)1年の頃は化学が好きだったが、2年から物理が始まったこともあって、だんだん化学が嫌になってきました。化学は覚えることが多すぎるが、物理は少しの公式で、あとは計算するだけだからです。
*(7)やはり実験をやってから、実験の意味を理解して、授業に入っていく方が分かりやすい。実験が1つもなく、黒板に書いてあることを写してただ理解して覚えるよりは、ある程度の遊びの意味を含めて、楽しく実験すれば、体で覚えられるし、すぐに理解もできる。そういう意味では、授業は先生の話をきくだけだったけど、楽しかった。ただ、2年の内容がすっぽり抜けているので、分からない所がよくあった。でも先生が説明してくれる時もあったのでよかった。
(8)1、2年のときより実験が多くて楽しかった。あぶり出しの実験が簡単で面白かった。あぶり出しは前からやってみたいと思っていたので、学校の授業でできて、他の人が書いた字や絵を見ることができて楽しかった。他にはスライムを作った実験が印象深かった。実験の後の放課や授業中にみんな触っていた。でも一番面白かったのは先生が化学室で見せてくれた砂糖から火柱が上がる実験で、火災報知器が鳴ったことです。
(9)化学をやってはじめは楽しかった。いろんな実験をして、初めて分かるようなことがたくさんあった。でも有機化学になってから覚えることも多くなって、はじめての物質も多く出てきて、それに入試に使わないことを理由にさぼってしまった。化学や物理のように身近で起こるさまざまな現象に係わるのに、人としてはやはり知らなくてはならないと思う。だからこれからすこし遅いけど化学も大切にやっていきたいです。
*(10)化学は難しい。自分たちの生活の中で普通にやっていることを化学の反応式などで表そうとすると、途端に難しくなる。そこに奥深さがあるから、好きな人はどんどんはまっていくのだろう。
(11)以前から化学は苦手な教科だが、黒板に化学式などを書いて説明するよりも、実験の授業の方が使用した薬品や手順などが頭に残っていて覚えやすかった。
(12)実験が多かったことは、良かったと思う。
*(13)化学はむずかしい。1年のときにさぼっていたからかもしれないが、実力は全然ない。ただ実験は好きだった。というかおもしろい。ただ今思うと、それはただめずらしいものを見て喜んでいるだけのような気がした。もしこれから、実験とかをする機会に出会ったら、ちゃんと中身を理解してから、やっていたいと思う。
ぼくは最近理系より文系向きのような気がしている。化学の授業は実はけっこう好きだった。ただテストや受験のことを考えてしまうと、どうしてもやる気が出なかった。ちゃんとやっていればと今少し後悔している・・・、まあ今さら遅い気もするし、これからほんの少しだけど、ちゃんとやってみようかなと思う。
*(14)やはり実験が楽しかったです。普通の実験よりも楽しめる要素が多かったので、よく記憶に残りました。
(15)実験がとても楽しかった。手かがみの実験を失敗したのが残念だ。やっぱ授業はノートに書いた方が頭に入っていくと思った。
(16)実験が楽しかった。
(17)実験はときどき成功しなかったけど楽しかった。
(18)授業はプリントばっかりで、自分が当たるとき以外は暇ですぐ眠くなる。でも、重要な名称などがすぐ見付けれて、分かりやすかった。
実験は化学室まで行くのに遠すぎる。根気強く観察する実験は疲れる。何かを作るような実験は興味が持てて楽しい。
*(19)先生のプリントを用いた授業は、ノートをとる手間がないので、その分講義に集中できるので素晴らしいと思います。実験の回数も昨年より多かったし、おもしろかったです。「宿題」があったおかげで、定期考査のときにも割と点数が取れてたので、その辺もありがたいと思いました。
僕は受験に化学がほぼ必要ないので、学年末考査をこのような範囲に作ってくれたおかげで、定期考査に向けての勉強に追われることなく、センター試験の勉強ができました。
1年のときに化学で手を抜いていた所があったので、化学が少し苦手になってしまい、2年のときも苦しかったですが、今年の先生の授業はおもしろかったです。
話は別ですが、1年生のとき先生の妹さんが亡くなられたときの話には感動しました。2年間ありがとうございました。
*(20)身のまわりに起こっている現象や何げなく使っているような物についても化学の授業で分かってよかったと思う。
(21)授業は正直、すごく眠たくなるような感じやったけど、実験が結構面白かった。ノートを使わずにプリントでやるっていうのは大賛成です。ノートを使うと面倒くさいし、話が全然耳に入って来なくなるから。化学は面白いけど難しい。あと、教室でもっといろんな実験を見せてくれるといいな! まあそんぐらいですね!!
(22)実験が楽しかった。
(23)実験はいろいろ爆発したり、危険な実験が多かったけど楽しかった。でも授業は覚えることとかたくさんあって難しかった。
(24)いろんな実験をして、いろんなことを知って、いい経験をさせてもらいました。
*(25)実験はおもしろくて、最後2回のは身近なものを作り出したりするので、とても興味を持つことができた。
今思うと、もっとまじめに取り組んでおけば良かったと思った。( )基がというよりは、生活そのものに化学と接している気がするから。
覚えることは大変で、すぐに忘れてしまうから、そこを改善できるようになれば、もっと楽しく受けられたと思った。
(26)実験は楽しいけど化学室が遠いのが残念です。
(27)先生の授業は実験や色々な付属があり、分かりやすく楽しかった。
*(28)実験すると予想以上にすごいことが起こるので、不思議だと思うし、おもしろい。
(29)実験をけっこうたくさんやったので楽しかった。けどこの前の手かがみづくりのときに、1回目は出席したのに2回目のとき欠席してしまって、手かがみを完成させることができなかったのが残念です。
僕は今年はじめて林先生の授業を受けたけど、最初の方はしっかり授業を聞いていたので、テスト勉強もそれほどしなくてもけっこういい点がとれてたのに、途中から居眠りをしたり、入試が近くなってからは他の教科の勉強をしたりしていたせいで、テスト勉強はすごくたいへんだった。授業中聞いてなくても最後に黒板を見て空らんをうめればいいので、楽をしようと思えばできるけど、やっぱり授業はしっかり聞くもんだと思いました。まだもう少し授業は残っているので、進路が決まったからと言って怠けずにがんばります。
<以上>
ではまた。
番号 02A-005 送信日 02/01/08 差出人 林 正幸
件名 化学の授業に対する感想(その2)
こんばんは、林まさです。
昨日のメールの続きです。
<37組>
*(1)1、2年の時はほとんど実験をやらなかったので、3年になって色々な実験ができてよかった。教科書を読んだり口で説明されるより、実際に実験をして体感した方が内容が深く理解でき、身につくと思う(と言いつつ実験の部分の点がとれないけど・・・)。通常の授業もプリントを使ってやったので、復習するのに便利だった。おかげで1、2年の時よりテストで点がとれた。3年間の中で林先生の授業が一番分かりやすかったと思う。
(2)化学自体の内容は専門用語があったり化学反応式や示性式など難しくて理解できないものがあったけど、実験でいろんな薬品を使い反応が起きたときはすごく興味深かったです。
(3)実験が楽しかった。
*(4)去年(2年)まで実験がほとんどなくてつまらなかったけど、今年はたくさんできて楽しかった。実験をやると、意外と化学式とかは分からないけど思い出せる。実験のレポートも絵をかくのがけっこう楽しかった。実験じゃないと出せないようなでっかい炎も見れたし、紙なんてつくったのも初めてだったし、あぶり出しもやったことがなくてわくわくしたし、鏡がきれいにできたときはうれしかった。実験はおもしろい。実験は化学を親しみやすくしてくれる。でもやっぱり化学はちょっとにがて。
(5)実験はたのしかったけど、物質の性質についてなど、こまかい部分が分からなかった(分かりにくかった)。プリントの授業だと気がゆるんじゃう気がした。でも、たのしかった。
(6)プリントを使っての授業は分かりやすかった。あといろいろな実験ができて楽しかった。
(7)化学は苦手だけど、実験は興味もわいたし、楽しかった。化学は覚えるのが多くて、しかも覚えにくいものばかりだー。
(8)何より実験が多くて楽しかった。授業ノートはめんどかったけど、直接私らの声が先生に届くのでスゴクいいなと思った。先生は1人走りとかではないので、すごくいい人だなと思いました。これからも先生の方針でやってください。1年間ありがとうございました。
(9)いままでやって来た実験でスライムがおもしろかった。
(10)先生、毎回テスト勉強しっかりやらなくてごめんなさい。大学入試に化学が必要ないと分かってからサボリぎみになってしまいました。でも化学は嫌いじゃなかったです! 授業とか先生の場合は実験が多くて楽しかったです。日用的な物を使ったり作ったり、それが実験の魅力的なとこだと思いました。
(11)色々と覚えるのが大変だからあまり好きではない。でも実験で色々なものを作ったりするのは楽しい。
*(12)プリントが穴うめだったので、重要な語句とかが、プリントをみればすぐ分かるのでよかったと思います。
実験はやはり楽しかったです。ほとんどの実験が成功したのでうれしかったです。
化学のテストは難しいです。反応式とかなかなか覚えれなくて大変でした。宿題プリントは分かりやすくまとめてあってよかったと思います。
(13)1年、3年と授業をやってもらって、化学は最後まで苦手だったけれど、実験をする時は面白かったです。学校によっては教科書だけで実験をやらずに済ませてしまうような所があるようです。これからもそういう授業形態が増えてくるかもしれません。その中で先生みたいに実験を多くやってくれれば、「理科離れ」っていうのも少しは進行をおさえられるような気がします。
*(14)化学は得意な方ではないが何とかここまでやって来れて良かったと思う。色々な実験ができて楽しい。班ごとで実験することによって、みんなで協力することを学べた。
(15)化学の実験は何もかもが初体験でびっくりするものばかりで、おもしろかった。
(16)始めからプリントに要点がまとめてあるので、授業がスムーズに進んだ。しかし自分の理解力がないので、折角分かりやすく教えてもらっているのにもかかわらず、いまだ理解できていないのが少し残念です。
(17)実験が多くて楽しかった。
(18)授業はあんまり何をやっているのか分からないけど、実験では、あぶり出しや、和紙作りや、手かががみ作りなど、楽しみながらたくさんのことを学べたのでよかったと思う。それに実験では、和紙の作り方や、かがみの作り方も分かってけっこうためになったし、みんなで協力してやったから周りの人たちと仲良くなれたのでよかった。これからも、もっと驚くような実験をやってほしい。
(19)先生はなんと言っても実験が多いのでとても面白かった。やっぱり化学室で実験をするのはたのしい。化学はむずかしかったので、先生のプリントがあってとてもありがたかった。最後の黒板写しは少し疲れました。
*(20)いろいろなところで実験があったので、反応や現象を視覚的に覚えることができて、とても良かったです。授業もまとめてあるプリントが用意されていたので、とても効率よく進んだと思います。1年間ありがとうございました!
*(21)プリントを使い穴うめで必要なポイントを学んでいくやり方は、とても分かりやすく、やりやすいものだった。どちらかと言えば、物理に重点をおきがちだが、化学は楽しいということが知れたと思う。1年の授業の始めに燃素や原子の発見など、歴史的なところから興味がもてた。これからもどこかでまた化学を学びたいと思う。
(22)1年間いろんな実験やって楽しかったし、化学に興味を持つ部分もあった。もっといろんな実験をして化学をはだで味わいたかった。
*(23)化学の授業は実験がおもしろかった。実験によって身のまわりのもの(たとえば鏡など)がどんなふうにつくられているのかがわかって、物の見方がすこし変わった。
途中から覚えることが多くて難しかった。分かりやすい分野と分かりにくい分野がはっきり分かれているなと思った。たとえば有機化合物のところはある一定の法則みたいなものを覚えればすぐにできるけど、ひとつの溶液に入っているのを分けていく・・・2年生の最初の方のあの辺は覚えることがけっこうあって難しかった。
(24)たまによくわからない言葉とか理解しにくい文がある。プリントもいいと思うけどノートを使って授業するのもいいと思う。
(25)いままでいろいろな実験があって楽しかった。授業もプリントを使ったおかげでとても理解しやすく、やりやすかった。もう自分のこれから進む大学には化学はほとんど必要ないと思うけど、高校で習ったことを忘れずに、どこかで生かしていきたいと思う。
<以上>
ではまた。
番号 02A-006 送信日 02/01/11 差出人 岡田 高明
件名 次回EHCについて
EHC通信 2002.01.12
皆さん、新年おめでとうございます。
2001年はテロと報復戦争、不況とリストラと暗い話題が目に付きました。
2002年は明るい年であって欲しいものです。
さて、次のEHCの企画は「@しゃべるコップAマックスウエルのコマ」です。
@「しゃべるコップ」はプラスチックのコップの底にストローを固定し、
ストローのひだをしごいて音を出すのですが、コップの口を工夫してやるこ
とによって「あ・い・う・え・お」と喋っているように聞こえるのです。
A「マックスウエルのこま」は重心がコマの軸の先端にあって、回転させ
ると歳差運動を行わないコマです。コマの軸の上端に手をかざすと指をなぞる
ように歳差運動を始めます。
日時 2002年1月26日(土)10:00〜17:00
テーマ @しゃべるコップとAマックスウエルのコマ
講師 清水祐樹、山本久守
会場 **高校物理室(3F)
会費 @しゃべるコップ 1000円程度
Aマックスウエルのコマ 1000円程度
準備
@しゃべるコップ カツターナイフ、はさみ、
セロハンテープ、きり、リーマー、
サインペン(顔を書くため)
Aマックスウエルのコマ 断面が丸い1.5ιのペットボトル
1個以上
番号 02A-007 送信日 02/01/16 差出人 奥村 弘二
件名 いきわくイラスト進行状況
ども、奥村です。
「いきいき物理わくわく実験」の報告、ここでなされているようなので、便乗させていただきます。
「いきわく1」のイラストの訂正は、実験待ちの何件かを除いて、ほぼ終わりました。トーン貼りがまだ完了していませんが。
林ヒロさんの篭の鳥の直流電源は、一応「10A以上流せるもの」という但し書きをつけましたが、これでよかったですか?
水ロケットは、ちょっとした訂正をしたのち、おまけで「元祖」という煽りをいれておきました>^_^<
以下、「いきわく1」で未訂正のものと、そのコメントです。間違っていたら、指摘してください。
綿菓子器→新しい装置が完成したら、その部分を書き直し。この場合、実物を見せてください。
電気パン→ステンレス板を銅板に換え、青くなった部分を捨てる等の変更になるような話と、備長炭を使う話がでていましたが、結局どうなりましたか? 完成次第、図版の訂正箇所を連絡してください。
コイル船→新しい船をつくるということでしたが、どうなっていますか?
「いきわく2」については、これから描きます。
それにしても、原画がなくなっていたのは、まいったなあ。
コピーを残しておいたのでなんとかなりましたが………まあ、イラスト買い取りでやってもらって、逆に正解だったかな。こんなことになっても、あきらめがつくから。
ちょっとした字の訂正でも、そこの図版にスクリーントーンを貼る作業が追加されることになるので、全面書き直しと似たような状況です。ま、最初から原画を起こすよりはましですが。
番号 02A-008 送信日 02/01/17 差出人 飯田 洋治
件名 いきいき物理わくわく実験検討会
『いきいき物理わくわく実験』検討会
日時・場所 '02.1月27日(日)1時 〜 4時30分
名古屋市北生涯学習センター
(旧社会教育センター)
交通 地下鉄 黒川 下車交差点を北東に徒歩2分
★注意!黒川です。名駅前中小企業ではありません。念のため★
出版社への最終原稿を1月末までに送ることになっています。
今奥村さんが精力的に図版の訂正をしていてくれますが、この日までにすべてが完成するためには、
それ以前に改訂原稿ができていないといけないわけです。 改訂を担当した人早急に改訂をして下さい。
図版訂正は緊急を要します。
28日から29日に出版社に送るつもりですのよろしく。