番号 01D-001 送信日 01/04/01 差出人 近藤 直門
件名 平和公園の動植物文献?
近藤です。
自然科学クラブの生徒に愛知万博について調べさせていますが,終業式の日にアンケートを取ってみたところ,生徒たちの関心の低さ、また「反対」という声の多さは昨年の今とまったく変わりません。
3月に生徒といっしょに、青少年公園に出かけギフチョウの食草であるスズカカンアオイをみてきました。青少年公園では、海上の森以上にたくさんのギフチョウがいるそうです。これなら学校の裏の平和公園にもありそうと歩いてみたところ、雑木林の落ち葉の下にヒメカンアオイの小群落をみつけました。名古屋市内ではギフチョウはすでに絶滅しているということですが、新学期になったらまたでかけてみて、卵や幼虫がいないか観察させてみようと思ってます。
万博の予定地の青少年公園を観察させるのもいいですが、学校の一番近くにある里山,平和公園を生徒たちにまず歩かせようと思っています。
ところで、平和公園の動植物について記載された調査報告、文献はないでしょうか。もしご存知でしたらお教えください。
番号 01D-002 送信日 01/04/02 差出人 近藤 直門
件名 「名古屋堀川物語」再放送
近藤です。
NHKで名古屋堀川物語というのをやってました。堀川に地下鉄工事ででる地下水排水を流したところ、川がきれいになり今まで姿を消していた魚や水草,鳥,貝などが増え始めたという番組でした。車の中でみていて録画できなかったのでNHKに問い合わせたところ、次のように再放送の予定を知らせていただきました。
自然の回復力の大きさに驚かされた番組でした。しかし、地下水くみ上げは地盤沈下対策として規制され,今回の処置は地下鉄工事の安全確保のための例外ということで半年後には供給が止められるそうです。都市の中の川はすべて排水路と化しているのですが、川との付き合い方も考えさせられる番組でした。
> お問い合わせの「名古屋堀川物語」再放送の件についてお答えします。
> <再放送日>
> ○4月4日(水) 衛星第1/17:00〜17:30
>
> 明後日で、衛星放送になります。今のところ地上放送での再放送予定はございません。
> お間違いのなきようご案内申し上げます。
> 今後ともNHKのニュース・番組をお楽しみいただくとともにご支援よろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------
番号 01D-003 送信日 01/04/10 差出人 岡田 高明
件名 次回EHCの内容変更について
こんばん、岡田高明です。
5月12日に予定していますEHCの「衝突解析システム」の内容に検討を要することが判明しました。林ヒロ先生によると、別の方法を用いると力学台車の運動量が測定できるようです。ただ弾性・非弾性衝突の力積曲線は雑音が入ってしまうそうです。そこで5月12日に検討したいとの連絡を受けました。田中英二さんが担当する「衝突解析システム」のPIF95と接続するインターフェイスは、まだ不安定でもう少し時間が欲しいとのこと。
では5月12日に何をやるかが問題になってきます。
案@今までの補習に使う
案A7月にやる予定のメロディ導通テスター&電子移動検出器のどちらかを前倒しにして実施する(ただ急に前倒しにされても試作ができていなかったり、参加希望の集約もまだ、部品の調達もこれからだと間に合わない可能性がある)
何かよい案がないでしょうか? EHC会員のかた、特に事務局の方のアイデアを募りたいと思います。akknネット上で意見交換をしたいと思います。
番号 01D-004 送信日 01/04/11 差出人 戸田 亜昭
件名 水害からの復興でお願い
桜の花も散り始めました。学校の方も忙しいとは思いますが,実験台の椅子,暗幕,鉄製スタンドなど部屋も広く落ち着きがありません。今年も化学では早速ワインの蒸留をしようと思い,愕然としました。部屋はできましたが,あれもない,これもないという状態が続いていて,毎日の授業はまだまだ本格的に始めることができません。
そこで皆さんにお願いがあります。古くなっているだけでまだ使えるという鉄製スタンドはありませんか。ひとつでもいいからぜひ譲っていただけるところがあればご連絡下さい。
そろそろ綿の種蒔く時期になりますが,本校の種は東海豪雨でダメになっているようです。どなたか綿の種をいただける方はいませんか。
番号 01D-005 送信日 01/04/14 差出人 岡田 高明
件名 次回EHCの内容について
次回EHCの内容ですが、今までの補習にしたらいかがでしょう? 次回予定のメロディ導通テスター&電子移動検出器を前倒しするのは準備の点で困難です。ですから「衝突解析システム」の検討と今までの補習にあてたらどうでしょう。ただ田中さんの言われるようにどの補習をするかが問題です。前のテーマは加速時計アダプター、その前のテーマは加速度計の製作、いずれも伊藤昇に先生の担当です。伊藤昇さんが5月12日当日参加できないと補習ができません。伊藤昇先生いかがでしょう?
その前のテーマは山田正男先生によるCO2、S8の結晶の製作ですが山田正男先生にお願いするのは難しいと思います。その前のテーマは田中英二先生のアナログメーター、そしてデジタルメーターです。これが未完成の方が若干名いるように思います。これらの補習もやったらどうでしょう? 講師にあたる田中先生いかがでしょう?
また加速時計や加速時計アダプター、アナログメーターやデジタルメーターの実験における(新しい)使用法等の紹介などをやってもいいのではないでしょうか。EHCの会員の皆さん、ご意見をお聞かせ下さい。
番号 01D-006 送信日 01/04/17 差出人 杉本 憲広
件名 ICPEC in Korea
この夏、韓国で物理教育の国際会議が開催されます。詳しい日時、場所は、
8/13〜17
Korea National University of Education
です。川田さんが現在、韓国側と連絡をとって進めてくれておりまして、私も久しぶりにでかけてみようかと思っています。あなたも出かけてみませんか?
今のところ、以下の方々が参加予定のようです。
川田、林、飯田、山本、川上、前田、山岡、久保田、戸田、清水、杉本
そろそろアブストラクトを送らねばなりませんが、毎度おなじみの論調なら私が書いて送りますがよろしいでしょうか?
4/27がabstractのdeadline、5/25がresistrationのdeadlineです。
会議については、以下のホームページをのぞいてください。
http://www.icpec.or.kr
番号 01D-007 送信日 01/04/19 差出人 山田 吉孝
件名 次回サークルへお客さんを案内します
こんにちは、山田吉孝です。
次回(4/29)の物理サークルに科学技術振興事業団の水上慶文さんを同行致します。科学技術振興事業団は旧科学技術庁の外郭団体のようなもので、7月に東京/お台場に開館する日本科学未来館の母体です。
水上さんは科学技術振興事業団の科学技術理解増進室で、科学技術学習支援を業務としており、サイエンスチャンネルというスカイパーフェクトTVで放映されている番組の作成やデジタルコンテンツの作成などを行っています。
水上さん自身は2000年3月までは神奈川県の高校で30年ほど物理を教えていて、横浜物理サークルのメンバーでもあります。先日、アメリカの科学館を一緒に回りましたが、上記から想像されるであろう役人っぽい人ではなく、同じ匂いのする方です。
以前から愛知物理サークルには(当然のように)興味があったということで、一度お出で下さいとお誘いした次第です。当日は、「サイエンス君の5分間実験」という高等学校の物理の授業で使っていただくことを目指した番組を紹介して皆さんのご意見を伺いたいとのことですので、よろしくお願い致します。
林煕崇先生へ>
次回サークルでビデオを流すことはできますでしょうか?
ご連絡いただければ幸いです。
番号 01D-008 送信日 01/04/20 差出人 林 正幸
件名 愛知科教協事務局会議のお知らせ
こんばんは、林です。
人事異動で化学が出て生物が入ってきて、私ひとりで化学を切り盛りすることになって、今年度はハードなスタートになりました。一段落はしたのですが、ちょっとへばっています。
さて例年淑徳で開催している「実験お楽しみ広場」の企画について、5月1日(火)に「愛知科教協事務局会議」を開くことになりました。時間と場所は次のようです。
7時 喫茶店「大銀杏」
「大銀杏」は東別院の交差点の北東側で、地下鉄を上がってすぐ、女性会館に向かって歩き、例の「OAシステムプラザ]の手前、トンカツ屋の二階です。と言っても、7時半までくらいは1階で夕食を食べています。
お互いに力を合わせて愛知の教育運動を盛り上げていきたいと思います。できるだけ多くの皆さんが参加してくれることを期待しています。
ではまた。
番号 01D-009 送信日 01/04/29 差出人 岡田 高明
件名 次回EHCについて
若葉の候、皆さんお元気ですか。
EHCとして新たな企画に取り組みます。今度は衝突解析システムです。今回は林煕崇先生に鋭意開発に努力していただいたわけですが、まだ若干検討を要する所があるとのことでした。そこで5月12日の午前中は問題のない部分を先に製作し、午後は衝突解析システムの問題点の検討および今までの企画(加速度計、加速度アダプター、デジタルメーター、アナログメーター)の補習にあてたいと思います。まだ完成していないかた参加してください。講師による点検をお願いしてあります。
次回の企画
─
・テーマ 衝突解析システムの製作
・講師 林 煕崇、田中 英二
・日時 5月12日(土)10時〜17時
7月28日(土)or29日(日)
・会場 名古屋北高校物理室(3F)
・予算 5,500円程度です
・持ち物 電動ドリル(お持ちの方はできるだけ持参願います)
─
今後の予定について
EHCの予定については以下のようです
5月12日(土)「衝突解析システムの製作」 講師 林 煕崇先生、田中 英二先生
7月28日(土)メロディ導通テスター&電子移動検出器の製作
7月29日(日)「衝突解析システムの製作」、メロディ導通テスター&電子移動検出器の補習
10月14日(日)?結晶模型 講師山田正男先生
ただ今回5月12日が「衝突解析システムの製作」に丸一日使えませんので予定の変更があるかもしれません。事務局で検討しAkknネット等でお知らせしたいと思います。