配線工事の指示書例



家の電気/配線/配管工事を電気工事業者の方にお願いした時の指示書をもとに、工事の依頼方法について紹介します。

下記の配線図は、実際の配線/配管方法を簡略化したものですが、実際にはこれと、家の平面図に情報分電盤の位置、各部屋のコネクタを付ける位置(@AB・・・と番号で示している)を書き加えたものを業者さんに渡して、工事してもらっています。

<配線図1>
この図は、家の外からの引き込み配管と、TV用同軸ケーブルの配線を示しています。


Cable2
  1. 外部引き込み用配管
    16mmのCD管は、電柱からNTTの電話線を引き込むための配管で、家の外壁の保安器から2芯の平行線が配管の中を通って、情報分電盤まで引き込まれ、そこでモジュラージャックにつながれます。
    22mmのCD管は予備のもので、同様に家の外から情報分電盤まで配管されており、将来的にCATVの同軸ケーブルや光ファイバーなどを引き込むことができるように考えています。 この空配管には、当然、引き込み用の針金(予備線)を通してもらっています。

  2. TV用同軸配線
    情報分電盤から、各部屋のTV端子を出したい場所(ABCDE)へ、5C-FBの同軸ケーブル2本づつをスター形に配線しています。
    同軸2本は、UHF/VHF/BS用として1本とCS用として1本(一部周波数が重なる場合があるので、CSは共用できない)通しています。 もちろん、1本をCATV用として使うこともできます。
    あと、家の平面図には、BS,CS用パラボラアンテナを付ける位置(ベランダ)を示して、屋根上のV/Uアンテナと合わせて、3本の同軸ケーブルを情報分電盤まで、配線してもらっています。


<配線図2>
この図は、TEL/ISDN用の配管とLAN用の配線です。


Cable1
  1. TEL/ISDN用の送り配管
    22mmのCD管が情報分電盤から各部屋のコネクタBOX@→A→B→C→Dと送り配管され、再び分電盤へ戻しています。  この配管の中には電話用として、2ペア4芯のカッドPEウチセンを2本と、ISDN用として、4ペア8芯のUTP-CAT5ケーブル1本を通しています。
    業者の人には、この3本を配管通りにループ状に配線だけしてもらい、後で上図のように自分で必要なところで分割して、モジュラージャックに配線している。 電話線は、DSU/ダイヤルアップルータのアナログポートに接続しているため、D→Cの配線は、自動切り替え器を使ってカスケード接続している。 その他の部屋への配線はアナログポートと1対1に接続されている。

  2. LAN用のスター配線
    LAN用の4ペア8芯UTP-CAT5ケーブルを情報分電盤から各部屋のコネクタBOX@ABCDへ1本ずつスター形に配線されています。
    電話線に使ったカッドPEウチセンとLAN用のUTP-CAT5は、1〜2百mの単位で買ったものを業者の人に渡しました。 電話工事やLAN工事は、余り経験のない電気工事業者の人も多いので、手に入らない場合は、自分で手配した方が確実で、早いかもしれません。


Construction by TAKA
tak_miya@mxz.mesh.ne.jp ■ご意見/お問い合わせはこちらまで■
11/06/1998 Copyright (C) TAKA

arrow HOME_LAN/情報化対応住宅目次へ