音好の街ウォッチング

2002年06月02日

是政の火事
前週の日曜の落雷に続き今週は是政の火事。
朝8時20分頃。床屋が満員だったのであきらめ車で戻ろうとすると進行方向の真っ青な青空に右方向から何やら不思議な煙がただよってくる。とうとう、うしろから稲城消防署の消防車がでサイレンを鳴らしてきた。いそいでわがマンションに戻って見ると火災現場は川向こうだった。
翌日の新聞によると、多摩川競艇場横の歯磨き粉の倉庫だったそうだ。

2002年05月26日

落雷でJR南武線・矢野口駅前踏切が・・・





多摩川の向こう側・東京競馬場でタニノギムレットの武豊の史上初のダービー3勝が決まると、突然、多摩地区の空は雨雲に覆われ大粒の雨が激しく降りだし、矢野口駅そばの鶴川街道の電柱に落雷した。

電柱は長時間に渡って火花が散っていたそうだ。(現場に近くにいたが、火花には気づかず写真は電気を止めた直後の落雷電柱) 南武線矢野口駅踏切は停電で自動制御が止まり遮断のままで通行不可。

踏切の「コショウ」表示は生まれて始めて見ました。
もともと交通量の多い鶴川街道の車の通行はは矢野口駅周辺のみシャットアウト。
JR職員が電車が通りすぎるたびに通行人のためのみに手動で踏切をあげたり下げたりしていました。

鶴川街道の多摩川原橋の信号はこの停電で青黄赤も点灯しないんです。お巡りさんが急行して汗だくで交通整理。

現場に急行した東京電力の車も仕事で力尽きたのか動かないんです。電力会社の車が動かないって笑ってしまいますよね。みんなで押してやっとエンジンがかかったようです。

2003年02月17日

稲城市大丸のとある交差点。「?」の看板

JR南武線南多摩駅付近の川崎街道交差点。どこから見ても、わからない??? 

「?」ってなんだ?「18歳未満立ち入り禁止」ってどこのこと?

この看板の下の土地?

それとも、18歳未満は多摩カンでゴルフしちゃぁいけないの?確かに多摩カンは高いから18歳未満じゃ行けないかも。

大型スーパーSANWAや、タイヤ館にも行けないの?。

多摩市にもこの看板があるらしい。

実は、かつて有名ファッションヘルス「クリスタル」の看板だったのだが問題になって店名の面を「?」に代えて自粛したらしい。

だったらはずせばいいのにね・・・・わ・か・ら・な・い!

2002年05月05日

気球は飛んだの?
どこかのメルマガで調布の分譲マンション広告があり、多摩川で気球に乗れるイベントを企画したようなことが書いてあった。

我が家側の対岸が調布市だ。3階建ての小さなビルの向こうが来年完成する分譲マンションの広大な敷地。

土手沿いの道路を車で通った時、そこに気球の頭が見えた。

多少のそよ風があるせいか気球が空に舞うことがない。

そのうち気球の頭も見えなくなった。

偶然のタイミングで別の日に車を止めた時にも気球の頭は見えた。でも空を舞わない。

帰宅後、マンションの高層階から何度も河原を確認するが、連休中一度も空中散歩の気球を見ることがなかった。

2002年08月15日

アザラシ・タマちゃんを探せ!

そういえば新聞にも出ていたが気にもとめていなかった。
今日は会社の夏休み。
朝のフジTVのワイドショウで昨日タマちゃんが新幹線の橋桁の台でゆっくり横たわっていたんだと。
カミさんは午前中パートで働いてるんで、私はその間は家で隙だ。早速、車で土地勘のある丸子橋近辺の東急ゴルフコースの駐車場まで35分かけてドライブ。
軽いジョギングで丸子橋を大田区側に渡ると、多摩川の土手には、人がいっぱい。
私と同じ野次馬だ。カメラを持った人ばかり。
いきなり、タマちゃんが顔を出した。だれかが「あそこだぞ!」と私の見たあたりを示すと一斉に人垣が移動。
私も軽い気持ちでゆっくりカメラを取り出した。
でももう見えない。
周辺400メートル位は、あちこちに人、人、人。10分待つがもう出てこない。
新幹線の橋桁の方がいいかなと200mほど移動してみたが静かなもの。
こんなはずではなかった。
来れば会えると思っていたのに。
1時間近く待ってみたが、それから一度も見ることができなかった。
川の真中の白い物体に直ぐシャッター。
よく見ると、ビニールパック。
川に生息するガチョウは自分が主役と思ってガーガー声をあげて岸まで寄って来る。
カミさんが帰ってくるまでに昼飯を用意せねばならないので1時間で退散。
でも、この日も夕方のテレビでかわいいタマちゃんレポートが放映されていた。

2003年01月12日

消防出初め式
東京都にありながら、都の消防に頼らない(頼る予算がないらしい)のは稲城市ともう1市だけだとか。でも市の消防署の立派な消防車と市内のボランティア集団である各消防団の持つ小型消防車が市の消防組織の財産。今日は消防団が集まる出初め式.。わが地域の第四団は最新型の新しい消防車で立派に登場。放水の後ろにそれは綺麗な七色の虹!!!

2003年01月13日

どんと焼き
私が稲城に移り住んだ20年前には、1月中旬に、10メートル以上はあろう高さに作り上げられたものだ。環境問題とやらでこの儀式は地域からなくなったが、数年前からごく小さい形で再開した。

2002年05月05日

稲城市内のお勧めラーメン屋その1・虎心房
南武線・矢野口駅の改札の踏み切りを越すとすぐ角に「虎心房」。

貧乏大作戦なる番組で取り上げられてもう何年たったのだろう。

今や東京のラーメン人気ランキングに入る店に成長した。厨房内ではオヤジよりも、年頃のかわいい女性が3人が仕切っているのが好感。

人気は虎心麺(750円)か。白湯三骨スープと書いてある。牛骨・豚骨・鶏ガラからスープをとっていたようだ。

麺は太麺か細麺かと聞いてくれる。私を含めほとんどの客は太麺を注文していた。

見た目は脂っ濃いが意外とあっさりして旨い。
チャーシューン良し、トロッとした黄身の味付け玉子(半切)良し。
のり・白髪ネギも乗っている。小皿に香味(すりゴマ・一味唐辛子・ニンニクチップ)を盛ってくれて、好みの味に調整できるのもいい。

この日の14時過ぎは絶え間なく客は入っていた。
こんな田舎なのに12席の座席は常に8人は座っていた。
また行きたい店。
会社帰りにラーメン食いたくなったら矢野口でちょいと降りてみよう。

(8月加筆:相変わらず、いつも客が入っている。お気に入りになりました。会社帰りの夜遅く、時々途中下車して利用しています)

2002年05月27日

稲城市内のお勧めラーメン屋その2・山形ラーメン・天童 稲城出発点
ここもTVの貧乏大作戦で取り上げたのが5年くらい前だった。その後、急に人気が出た店だ。
JRなら南武線南多摩駅下車で駅からすぐの川崎街道を左に3〜400m。「大丸」の三叉路の交差点を越えるとすぐのところ。川崎街道沿い。
駅から6、7分かな。この店に着くまでにも2軒のラーメン専門店がある激戦区。
車なら川崎街道(府中街道ともいう)を川崎、登戸方面から府中に向かって、虎心房が近い鶴川街道との交叉点を更に2,3キロ進むと府中方面と聖跡桜ヶ丘方面に分かれる「大丸」交叉点に出る。
その交叉点のすぐ手前の右側。地の利が悪いこの店は、本店を多摩市に移したようだが、今でも旨いと思う。でも、客足は昔と違ってきている。
チャーシュー、メンマ、白ねぎ、のりが入った和風魚系の出しの利いた醤油系スープ。表面が厚く油で覆われている。
なんと、大きめのナルトも入っているし、また、岩海苔(?)が入ってて、乗ってるひき肉もいいぞ。
麺はややちじれ風の硬め麺。ここも旨いですね。
いつだったか、前に行った時、たまたまその時私を含めて客は3人しかいなかったが、隣で食べていた方がラーメン評論界の有名人だったらしい。
食べ終わって店を出たその人物をすばやく店員が追いかけ、店前で評価を聞いているようだった。
そしてそこで記念写真もお願いしていたみたい。
この場面で、店の意気込みを感じたものだった。

2002年05月26日

稲城市内のお勧めラーメン屋その3・三歩
平成14年4月中旬にできたばかり。
そのGW中は宣伝が行き届いたせいか連日長蛇の列だった。
1ヶ月たったが今も店内を見るといつも混んでいて、時間によっては外で待つことも。
カウンタ席は6人で奥に6,7人が相席できる大きなテーブルが一つ。
麺は自宅で手打ちなので、一日の食数は自ずと決まってしまう。
その日によって閉店時間が変わっているようだ。今のところ、土日は夜行くなんていうのはもっての他。
ご主人はラーメン屋を開くのが夢でサラリーマンをしながら長年全国のラーメン屋を廻って自分の味の研究を重ねていたらしい。
自宅をラーメン屋に改装した。場所は、「山形ラーメン・天童」の並びで、600mほど、矢野口・登戸・川崎寄りの川崎街道沿い(府中街道ともいう)。
街道の真向かいは、華屋与兵衛、マクドナルド、セブンイレブンと並ぶ。JRなら南武線・稲城長沼駅から踏み切りを渡り、府中街道に出て右へ300m。
駅から8分。研究を重ねただけあってやはり旨い方であると思う。
麺は玉子麺と無卵麺から選べる。アトピーの方には無卵麺がいいそうだ。
「虎心房」と同じように太麺、細麺の洗濯をさせられて、太麺を注文しました。
多少ぼそぼそ感のある卵味の強いよくあるつけ麺の麺という感じ。
塩ラーメンと醤油ラーメンとつけ麺がある。醤油ラーメンを注文したがスープには満足。
細かい何かに軽い歯ごたえを感じたが何だったのだろう。ほんのりゆずの香も感じた。
合格。
私はチャーシューメン(900円)を注文したが、メニューには他にラーメン、海老入りワンタン麺があった。
具にはメンマ、ほうれん草、チャーシュー、半切の半熟味付け卵、ねぎなどが入っている。
この半熟卵はもう一つの感があった。

2002年05月26日

稲城市内のお勧めラーメン屋その4・博多ラーメン・とんでんかん
数ある市内での有名ラーメン店の中でも東京のラーメン通に最も知られているのがとんでんかんだろう。

長浜系の博多ラーメン。うまいですよ。

いつだったかNTVの朝のワイドショーに登場した榎本加奈子が好きなラーメン屋としてこの店を紹介していたのにはぶったまげた。

東京23区生まれの都会っ子の彼女の口からわが稲城市の店の名が出てきたんだからうれしかった。

川崎・府中県道にあって、稲城大橋有料道路入り口交差点から100Mほど矢野口交差点に向かう左側。

周りが閑静なので、食べている間の路上駐車も楽。週末休日の昼食時は周辺には5,6台は駐車している。

2003年12月24日

東京ミレナリオ

クリスマスの夜、銀座プランタンでアリスのケーキを買って人通りにつられてお堀側に行くと何やらマイク音と交通整理。24日kら元旦まで「江戸の光・東京ミレナリオ」だと。数年前から開催されている催し物。入口は丸の内。人並みはまるで正月の浅草仲見世のよう。
でもみな、ただ光に感心しながら歩いているだけ。夜店が並んでいるわけではない。でもここに焼き鳥たこ焼きは場違いだよね。


2004年01月01日

元旦の夜明け・稲城市大丸・大麻止乃豆乃天神社




稲城市大丸・大麻止乃豆乃天神社は、ごく小さな神社。山崎街道という府中街道のわき道にあり、参道は細い急階段。参道の上には神社と地元では冒険の森と急斜面の林がある。林からは元旦の元旦の午前0時に2,30発の花火が上がる。神社の境内では、お神酒、甘酒が振舞われ、伝統の大丸囃子で、お囃子、獅子舞、そしてなんとも可愛い子供のひょっとこ踊り。毎年の楽しみです。

2004年01月01日

是政橋の初日の出


府中市と稲城市を結ぶ是政橋には、毎年、初日の出を待つ市民が集まる。数日前までの天気予報では曇りでも、日の出の時間帯には満面に晴れてくれる。
初日が出た!デジカメを向けると、無常にも電池切れ。この目で初日を確かめ、願をかけてから、自転車で是政駅前のファミマに駆け込み、電池を手に入れ橋に戻る。川下の日の出を移してから、橋の信号を渡り、川上に見える紅色に輝く富士山をパチリ。

今年は、昨年まで是政橋近くの川原までやってきた散歩のサラブレット数頭は、今までより300mくらい川下で駆け回っていたようだ。そんなわけで今年は馬の写真は撮れなかった

2005年05月02日

稲城は子供よりお母さんが強い
今、「アルポの丘」分譲マンション募集のTV・CFで有名になりつつある稲城市向陽台。そこにある大型スーパーSANWAでは、毎年、ゴールデンウィークに垂れ幕がかかる。それは「祝・子供の日」というもの。
(右の写真は2004年のゴールデンウィークに撮影。さらに2003年も祝子供の日だった)

ところが、今年は様子が違うぞ!

祝・こどもの日をすっぽかして、
いきなり「お母さんありがとう」だ。

やはり、お母さんは今年も強くなっている。



トップへ
戻る