引出し                                                                    トップページへ戻る


人は,まことに忘れやすい。
記憶は,一度記せば,消えない石刻の文字でなく,日々薄れていく砂上の文字だ。
それを防ぐのは,時おり書き直すしかない。それを怠ると記憶は消える。
人は本当に信じられない。人は忘れやすいと憶える。

索引 語句 出典 備考
目標  目標に人の一生は支配される。
 目標がその日その日を支配する。
   
役割  父の役割は,家族を統合し,理念を掲げ,文化を伝え,社会ルールを教えることである。  
 
  年 月 日

 知るを知ると為し,知らざるを知らずと為す,これ知るなり 孔子  
無知の知  知ることがいかに少ないかを知る。 ソクラテス  
 知者ではない,知を愛するものだ。
 知を愛する者=哲学者。
 科学も「知ることを愛する。」
 
ピタゴラス
  年 月 日
根源が好き
ギリシャ人。
自然  滝の上 水現れて 落ちにけり   俳句とおもうが
動物  動物は死亡を知らない。
 動物は歯がなくなったら駄目。
 人間は歯を入れてまで生きようとする。
 
 
  年 月 日
人間の死亡率は100%
大切なことは,自分より若い人に近寄らないこと。
 脳は電気を出す。
 脳波は,感知したもの。
  α波,β波
〜15Hz
バカの壁  知りたくないことに耳をかさない人間には話しが通じない。 解剖学者
養老孟司
2003年4月 日
人間の脳(脳内1次方程式)
y=aX
(その情報に対する意識的な反応)
x:五感を通じて脳に入ってくる情報
a:情報を脳でかきまわす係数
無関心=0(左党・甘党)
原理主義=∽(無限大)
普通人=中間
原理主義:・・・
人間の能力  受動的認識能力と能動的認識能力の掛け算。
 確かな準備がなければ,決して運をつかめなかったろう。
ノーベル賞受賞者
小柴昌俊
1987年2月23日

能力  エッセー≠ニいうことばの定義。
 自分の生来の能力≠フ試し
フランスの文学者
モンテーニュ
16世紀
 
思考  言いすぎてもいい。
 そこから変化が生まれる
 思考を停止するな。
被爆詩人
山田 寛
2003年 月 日
 
商売  不況と不振は違う 幸楽苑社長
2003年9月13日
 
 受けた恩は石に書け。
 かけた情けは水に書け。
風車
 
2003年 月 日
 
プライベート  エ・アロール(それがどうしたの)  フランス大統領
ミッテラン
  年 月 日
妻以外の子供のことを記者に問われて
反復論証  与えられた判断の真偽を確定するために,これを必然的に帰結させる前提を提供し,提題・論題,論拠,論証を繰り返す。   
 
  年 月 日
フィードバック
本立末治  物事の根本,基礎基本を掌握することによって,自ずと結果が良となる。   
 
  年 月 日
 
前後裁断  前のこと,後のことを考えずに,今を全力で尽くす。  ゴルフ
 
  年 月 日
ワンショット
 勝負は時の運,ならば結果を追わず,自然体で挑むべし。   
 
  年 月 日

談言微中  明確に言わずに,婉曲な表現で相手の急所をつくこと。   
 
  年 月 日
 
独立自尊  一括りから,一人独りへ    
出拠進退  進むときは人まかせ,退くときは自ら決っせよ。 長岡藩家老
  河井継之助
  年 月 日
八十里越腰ぬけ侍通る路
普請  昔から普請は最高の道楽≠ニいわれている。 建業
社長
  年 月 日
人間が自分の住む家を自らつくり,手に入れることに勝る楽しみは他にあるであろうか。
家族  最後の拠り所,ベースには家族があってこそ,仕事より大事。 筑後柳河済
 年 月 日
楊心流
(華やかで凄みのある武術)
城の姫君につかえる腰元たちの護身武術
視点  病は人間の状態であると,かつてのパスカルは言ったが,病が現実を見る角度をかえって鋭くすることもある。 2002年 月 日   
  
  
言外の意味  人間関係(サラリーマンの間)が難しいので,名作が生まれる。
 否定の方法。「ですよね。」
 「一度持ち帰ってみて,上司に相談してみます。
2002年 月 日   
  
  
目標  百里を行く者は,九十里を以って半ばとす。 2002年 月 日   
  
  
作る  物は,頭でつくるよりも,手で作る
 手の傷は,男の勲章。
2002年 月 日   
  
  
屁理屈  為すことによって学べ,屁理屈よりも,やってみないとわからんぞ 2002年1月 日   
 
出会い  頑張っていれば別れがある。頑張っていれば,また出会える。 2002年1月 日  
いいところ  真中まんじゅう,端(よせ)ようかん。 2002年1月 日
 
法律  ドイツは,法律で禁止されていることは,禁止されている。
 米国では,法律で禁止されていないことは,すべて自由に許される。
 イタリヤでは,禁止されていることでも,ときには許される。
 そして,肝心の日本だが,法律に禁止されていないことも,すべて官庁にお伺いをたてなければならない。
2002年2月 日    
法律  ローマは,みずからの「市民法」を「万民法」にまで直接的に延長するというような蛮行を犯さなかった。
 民族的の歴史的,文化的な差異に気を配る。
 年 月 日    
法律   日本人は法すなわち拘束と考えるが,法は自由のための手段である。    
成功  手術は成功したが,患者は死んだ。                2002年 月 日   
 
 
フェールセーフ  まちがっても悪い方向へ行かない。   2002年 月 日 賢明なる回避
変わり者  自分が変わっているという認識があれば,自分の行動を世間に合わせて調整しようとする。
 逆に自分がきわめて当たり前の常識ある人間だとおもえば,自分のすることを世の当然と思ってしまう。
 個性を伸ばすなどというバカなことはを考えるな。
2002年
(平成14年)
 
 
大和魂  何事につけても,素直な姿勢や心を保持し,節度ある言動に心掛け,敢えて異を唱えなければ,平穏無事のサラリーマンの人生となるものを,斯くにすれば斯くになるとはしりながら,止むに止まれぬ大和魂。  年 月 日
 
 
  
日本人  明らかにする「あきらめる」。
 はっきりさせる「しらける」。
 おぼろ月夜「日本人は,ぼんやりが好き」
   
情報  情報は,平時から,コツコツ集めておいて,初めて有事に役にたつ。    
記憶  人は,まことに忘れやすい。人は本当に信じられない。人は忘れやすいと憶える。
 記憶は,一度記せば,消えない石刻の文字でなく,日々薄れていく砂上の文字だ。
 それを防ぐのは,時おり書き直すしかない。それを怠ると記憶は消える。
2002年3月
(平成14年)
 
索引 語句 出典 備考

《加筆修正 2003年12月11日》

 
調

 

   前へ戻る 】

  【  背番号3 】

 いわゆつひとつの Japanese 】

 【たんらくインデックス 】 

  トップページへ戻る