━━[MUSICA MUNDANA]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「MUSICA MUNDANA No.30」をお届けします。

 [MUSICA MUNDANA]の情報は惣田正明のホームページに載せてあります。
         ( http://www004.upp.so-net.ne.jp/mysouda/ )
   何かありましたら、ここに連絡ください。
        ( vem13077@nifty.ne.jp )

 登録(申し込み)解除はこちらです。
   ( http://www004.upp.so-net.ne.jp/mysouda/home/home.htm#toroku1 ) 

━━[MUSICA MUNDANA]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
           MUSICA MUNDANA NO.30
             Jul.30.2003
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■

━━[MUSICA MUNDANA]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

             ◆ 目次 ◆

 ----------------------------------------------------------------
 ◎ 音楽史
    ローマの音楽
 ◎ 数学史
    ギリシア--プラトンの弟子たち
 ◎ Homepage Updated (Jun.30.2003)
 ----------------------------------------------------------------
 ◎ 随想
 ◎ あとがき
 ----------------------------------------------------------------

━━[音楽史]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ローマの音楽◆  

 ローマは、三つの主要な要素--エトルリア、ギリシアと東方(オリエン
 ト)--から成り立っていると、ずっと言われて来ました。ローマに影響
 を及ぼした年代を考える上ではこの三つの区別は重要かも知れませんが、
 実際のところ、その三つの要素は非常に緊密に関連しあっていて、区別
 するのはきわめて難しいということです。

 ギリシア音楽が東方(オリエント)の音楽と深く関わっていることは、
 すでに見てきましたし、エトルリア人は、恐らく小アジアから移住して
 来た人々で、言語的にはリディアと関係があると考えられているように
 彼らはギリシア文明から大きな影響を受けていたからです。

 音楽に関していいますと、ローマでなされた唯一ともいってよい革新は
 ラッパ(トランペット)の類においてだろうということです。ローマ人
 は、恐らく直管型トランペット--サルピンクスやトゥーバ(tuba)--を知
 っていたでしょうが、石棺や墳墓には、円く曲げられたベルのついたリ
 トゥウス(lituus)やコルヌ(cornu)と呼ばれるホルン系の楽器が描かれて
 います。これらは、軍事目的、あるいは宗教的儀式で用いられました。

 ローマの音楽というと、どうしても軍国主義的な音楽を思い浮かべてし
 まうのですが、ローマ人の楽器と音楽の使用は、全般に地中海の人々と
 共通のもので、ローマ人が近隣諸国ほどには音楽的でなかったという証
 拠はありません。それどころか、あらゆる社会活動、労働や娯楽、儀式
 や祝祭、また、諷刺歌や恋愛歌、酒宴歌など、あらゆる場面で歌が採り
 入れられていたことを示す多くの証拠があります。

 次回は、そうしたことに触れてみましょう。

━━[数学史]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ギリシア--プラトンの弟子たち◆

 さて、今回はプラトンの弟子たちについて書いてみます。

 先ず、プラトンの甥にあたるスペウシッポスがいました。彼は、プラト
 ンのシラクサへの三度目の旅に随伴し、アカデメイアの学頭としてプラ
 トンの後を継ぎます。彼は、ピュタゴラス派、特にピロラオス(フィロ
 ラオス)から勤勉に学んだということです。

 一時、プラトンの弟子となり、天文学、幾何学、医学、法学で優れた人
 物となった人に、クニドスのエウドクソスがいます。彼は、これまで知
 られている限り、星座を描いた最初のギリシア人でした。

 ストラボンは、エウドクソスの天文観測所が、彼の時代、つまりキリス
 ト紀元の初め頃、クニドスにまだ存在していたと言っています。セネカ
 は、彼がエジプトからギリシアへ惑星の運行の理論を伝えたと言います。
 アリストテレスは、彼は、星、太陽、月そして惑星のために分かれた天
 球を作ったと記録しています。

 また、アルキメデスは、角すいの体積は、同じ底面、同じ高さの角柱の
 体積の 1/3 であり、円すいと円柱の体積も同様の関係にあることを示し
 たと言っています。さらに、ある覚え書きから、彼はしばしば比につい
 ての著作を書いたとされ、それがユークリッドの第5書になったとされ
 るのですが、これには、歴史的な根拠はありません。

 エウドクソスの弟子で、プラトンの友人でもあったメナイクモスは、恐
 らく円錐曲線を最初に扱った人であろうと考えられています。彼は、母
 線に垂直な平面で円すいを切ることで、それを得ただろうと言われてい
 ます。母線が直角をなす円すいからは放物線を、鈍角の円すいからは双
 曲線を、鋭角の円すいからは楕円を得たのでしょう。

 メナイクモスで最もよく知られている話は、彼の弟子であったアレクサ
 ンドロス大王が、彼に「幾何学を学ぶのにもっと簡単な方法はないか」
 と問うた時、「王様、国中には、私道や公道がありますが、幾何学には
 唯一の道しかありません」と答えたという話でしょう。

 ユークリッドとプトレマイオス1世との間でも、同じような話がありま
 すが、年代的に考えて、メナイクモスの話の方が元ネタでしょう。ユー
 クリッドの話の方が有名かも知れませんが。時折、ユークリッドとアレ
 クサンドロス大王との間の話になっているものがありますが、こちらは
 何かの間違いだと思います。

━━[随想]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 宮城県北部の地震は、前震、本震、余震と三度にわたって震度6を記録
 した初めての地震ということで、関心が集まっているようですね。地震
 の深さが浅い直下型地震で、エネルギー(マグニチュード)の割に大き
 な揺れを記録したということです。

 その前には、九州で集中豪雨があり、さらに梅雨明けは遅れ、特に東北
 地方では、気温が上がらず日照時間も極端に少なく、10年前の悪夢を
 思い出している人も少なくないでしょう。こちらは(四国地方)、梅雨
 は明けましたが気温はそれほど上がっていません。今日から数日は、ま
 た雨の予報。実際に今は雨が降っています。

 稲のいもち病というのは28度ぐらいが一番発生しやすい気温だと言うこ
 とですので、30度を超える程度の気温になって欲しいと願ってはいる
 のですが、さあどうでしょう。

 以前も書いたような気がするのですが、自然はやさしく人を包み込んで
 くれる癒しのイメージが一方にはありますが、古代人にとっては、自然
 は無秩序で荒々しく凶暴なもの、破壊的なものでありました。山登りす
 る人達はよく知っていることでしょうが、自然は決していつもそうした
 優しい表情ばかりを見せてくれるわけではありません。その表情が急変
 することがよくあるのです。

 科学は、ある意味、その自然を制御しようという営みであったといえる
 でしょう。一方では、自然以上に凶暴で破壊的な力を有してしまったと
 も言えますが。

 人間世界も、無秩序で破壊的なものでもありました。しかし、自然に比
 べれば、規範と秩序ある世界だと古代人は考えたようです。彼らにはそ
 れなりの規範がありました。まだ、道徳とか哲学とかいった高度なもの
 になっていなくても、そうした規範が人間世界に秩序をもたらしていた
 のです。

 しかし、最近のニュースは、人間世界にも突如として無秩序で荒々しく
 凶暴で破壊的なことが起こるのだということを示しています。自然のま
 まの人間、それは理想的な人間のあり方ではなく、欲望のままの人間、
 凶暴で手に負えない人間の姿に見えてしまいます。

 七十にして心の欲する所に従って矩を踰えず(七十而従心所欲。不踰矩)
 自然のままでいて、それでいて「矩を踰えず」。それには、それなりの
 修養が必要でしょう。その修養の過程や機会が失われているのが、現代
 ではないかと思うこの頃です。

━━[催し物情報]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◇企画展関連行事「企画展展示解説2」
 ------------------------------------------------
 アイヌの人々自らが、アイヌの工芸の成り立ち、現在のアイヌ工芸の有
 り様、これからの展望についてを、資料とメッセージによって紹介する、
 アイヌ工芸品展「アイヌからのメッセージ―ものづくりと心―」の展示
 解説を行います。

 ○日  時  8月10日(日)13:30〜14:30
 ○場  所  博物館企画展示室・21世紀館多目的活動室
 ○講  師  磯本宏紀(博物館学芸員)
 ○対  象  小学生から一般(小学生は保護者同伴)
 ○定  員  50名

 徳島県立博物館のその他の催し物情報は、以下のサイトをご覧ください。
      http://www.museum.comet.go.jp/

━━[メルマガ紹介]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 知人が発行しているメルマガです。興味関心のある方はどうぞ。
  「知」とIT/ビジネスへのTIPS
  金融と経済/「人生」のボスに、 自分がなる為のAtoZ
 URL http://kinyuu-literacy.hp.infoseek.co.jp/

━━[Homepage Updated]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ホームページ update情報

 落書き帖第146号
 Early Greek Philosophy John Burnetを読もう
       http://hpcgi1.nifty.com/m-souda/bbs/wforum.cgi
 各国語で聖書を読む
       http://hpcgi1.nifty.com/m-souda/bbs6/wforum.cgi
 ロシア語初級コースのテキストを読む
       http://hpcgi1.nifty.com/m-souda/bbs4/wforum.cgi
 音楽史/Oxford/第2部/ヨーロッパの統合/
       デュファイと「通作」ミサ・プロポーショナル記譜法
 音楽史/Pelican/第一巻/ アルス・アンティクア/モテトゥスの発展
 数学史/Smith/第七章/AD1000年からAD1500年までの東洋/
      13世紀の数学の活動・李冶の著作・中国の天文学者たち
      楊輝の著作・郭守敬・朱世傑
 語学/ロシア文学/ロシア解放運動の初期の時代の文学/グリボエードフ/
        伝記:幼少年時代と大学・ペテルブルク
        東方での勤務・モスクワとペテルブルク  

 MySouda--惣田正明のホームページ
          http://www004.upp.so-net.ne.jp/mysouda/
 惣田正明のホームページ
  [総合版]  http://homepage1.nifty.com/m-souda/souda/index.html
  [SIMPLE版] http://www004.upp.so-net.ne.jp/mysouda/index1.html
  [FRAME(midi,anime)版]
        http://www004.upp.so-net.ne.jp/mysouda/indexj.html
  [AIHARA Hiroaki's Page]
       http://www2m.biglobe.ne.jp/~m-souda/aihara/index.html

 JavaScriptや DHTMLに対応していないブラウザをご使用の方、あるいは
 重くて仕方のない方は、[SIMPLE版]をご覧ください。

━━[あとがき]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 随想のところでも書きましたが、宮城県北部の地震の被害に遭われた方
 々には、お見舞い申し上げます。

 こちらは、梅雨は明けたといっても真夏が来たという感覚からはまだ遠
 い感じがします。このまま、暑くならなければどうしようと思い始めた
 今日この頃であります。

  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[MUSICA MUNDANA]━━
  ==================== * MUSICA MUNDANA * ====================
     ■発行人:文責:相原寛彰   ■発行:MySouda
   ======================================================
====================================================================
 Copyright 2003.SOUDA Masaaki(AIHARA Hiroaki) All rights reserved.
====================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[MUSICA MUNDANA]━━