━━[MUSICA MUNDANA]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「MUSICA MUNDANA No.28」をお届けします。

 [MUSICA MUNDANA]の情報は惣田正明のホームページに載せてあります。
         ( http://www004.upp.so-net.ne.jp/mysouda/ )
   何かありましたら、ここに連絡ください。
        ( vem13077@nifty.ne.jp )

 登録(申し込み)解除はこちらです。
   ( http://www004.upp.so-net.ne.jp/mysouda/home/home.htm#toroku1 ) 

━━[MUSICA MUNDANA]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
           MUSICA MUNDANA NO.28
             May.30.2003
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■

━━[MUSICA MUNDANA]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

             ◆ 目次 ◆

 ----------------------------------------------------------------
 ◎ 音楽史
    旧約聖書の音楽
 ◎ 数学史
    ギリシア--プラトン
 ◎ Homepage Updated (May.30.2003)
 ----------------------------------------------------------------
 ◎ 随想
 ◎ あとがき
 ----------------------------------------------------------------

━━[音楽史]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆旧約聖書の音楽◆  

 アレクサンドロス大王の東方遠征途中の死後、セレウコスとプトレマイ
 オスの即位は、近東諸国のヘレニズム化を確実なものとしました。これ
 以後、ローマ共和制及びローマ帝政期を通して、メソポタミア、エジプ
 ト、ペルシアなど様々な異なる表現を持つ国際的な音楽が存在すること
 になります。

 これらをヘレニズム・ローマ音楽と呼ぶのは道理に叶っているでしょう
 が、歴史的観点から見ると、その中で最も重要な要素は、偶然にも、恐
 らく当時の人々は気づくことさえなかったでしょうが、ヘレニズムの音
 楽でもローマの音楽でもありませんでした。それは、ヘブライの音楽で
 した。旧約聖書や詩のテキストと音楽の使用は、ともにシュメール人や
 バビロニア人と著しく似ていたことを示しています。

 ミリアムと彼女の女たち(出エジプト記 xv:20)、ダヴィテを歓迎する女
 たち(サムエル記 xviii:7)、そしてエフタの娘(土師記 xi:34)は、手で
 トーフ(toph)を打ちながら踊ります。この楽器は、何か小さな手鼓であ
 っただろうと思われます。他の楽器としては、ネーベル(nebel)は、恐ら
 くハープで、キンノール(kinnor)は、リラであっただろうということで
 す。それぞれ10弦、8弦で、キンノールは柳の枝に掛けられるほどの
 大きさでした。ショーファール(shophar)とケレン(qeren)は、動物の角
 でできており、純粋に音楽のためというより、合図を送るための道具で
 した。

 BC530年頃のバビロン捕囚からの帰還とエルサレム神殿の再建と共に、私
 たちは、歴代記の著者から神殿の礼拝で、声と楽器の音楽が重要であっ
 たことを知っています。歴代記上 vi:31 には、レヴィ一族がダヴィテに
 より「主の神殿で詠唱の任務に就けられた」と語られていますが、その
 真偽はともかく、職業音楽家一族のギルドのような組織を形成していた
 ことは間違いないことでしょう。

 彼らが歌った言葉を詩編の中に見いだせます。そのいくつかはダヴィテ
 の時代あるいはそれ以前に遡ることができるでしょうが、ほとんどはバ
 ビロン捕囚以後のものです。詩の構成から、恐らく、それらは短い定型
 の旋律が必要に応じて変奏され、何度も繰り返され、そのいくつかはア
 ンティフォナ的であったりレスポンソリウム的であったりしただろうと
 推論できます。

 楽器の伴奏がついていたことは明らかで、多くの詩編の見出しから伝統
 的な旋律で歌われていたことが見て取れます。例えば、詩編の lvii と
 lxxv は、Al-taschith(滅ぼさないでください)に合わせて歌うよう指示
 されています。それは、イザヤ書の lxv に引用されているブドウ収穫(
 醸造)の歌のことだと考えられています。

━━[数学史]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ギリシア--プラトン◆

 プラトンの時代ほど、人々が精神(魂)の人を渇望した時代はなかったと
 言われています。プラトンがまだ若い頃、アテネはスパルタの力の前に
 屈し、アイスキュロス、ソフォクレス、エウリピデスが偉大な悲劇を生
 み、イクティノス、フェイディアスやカリクラテスの傑作でアクロポリ
 スの神殿を飾った、偉大なペリクレスの治世のアテネ、そうした栄光の
 世紀は過ぎ去っていました。新しい世紀、未来への知的な願望に満ちた
 アテネを見ることになります。

 プラトンは、一つには疑いなく交易の目的で、主たる目的は知識を得る
 ためにエジプトを訪れたと言われています。彼が幾何学を高く評価する
 ようになったのは、エジプトの神官からだったかもしれませんが、可能
 性としては、ピュタゴラス派の人々を通しての方が高いでしょう。プラ
 トンは、自らの哲学の学校(アカデメイア)の入口の上に「幾何学を知ら
 ざるもの、門戸を入るべからず」--記録されている限り最古の入学条件
 --という言葉を掲げたり、神のことを偉大な幾何学者と語ったと言われ
 ています。

 プラトンは、ソクラテスの下で、また、幾何学者のエウクレイデス(ユー
 クリッド)(BC300年頃)とよく間違えられるメガラのエウクレイデスの下
 で学びました。哲学についてはともかく、数学の分野でのプラトンの偉
 大な貢献は、分析の方法を含む学問の原理を基礎づけたことです。

  ━━[随想]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 My mother made me a bag.
  私の母は、私に鞄を作りました。
 He wants to do something, too.
  彼も何かしたいです。

 テーマは、「英語学習で使う変な日本語」です。上の訳文を読んで、何
 も感じませんか。感じた人は、正常だと思うのですが、一体どこが変な
 のでしょう。普通にテストで間違いとされることはないと思うのですが、
 普通、日本語で「私の母は、私に鞄を作りました。」と表現するでしょ
 うか。恐らく、しないでしょう。多くの人は「私の母は、私に鞄を作っ
 てくれました。」と言うでしょう。

 もし、My mother made him a bag. だとすると、「私の母は、彼に鞄を
 作ってあげました。」になるでしょう。「私の母は、私に鞄を作りまし
 た。」あるいは「私の母は、彼に鞄を作りました。」が、どうしても、
 私の中では、落ち着かない日本語なのです。(ある人の表現を借ります
 と「すわりが悪い」のです。)

 二番目の文はどうでしょう。これも、何か落ち着きが悪い。I want to
 do something, too. を「私も何かしたいです。」と訳してもなんら違和
 感はありませんよね。でも、「彼も何かしたいです。」とやるとやはり
 落ち着きが悪い。では、何と訳せばいいのでしょう。「彼も何かしたが
 っています。」「彼も何かしたいと思っています。」とするのがいいと
 私は思っています。

 want to を「...したいと思う」とすれば、当然何ら問題はなくなるので
 すが、もう十年以上前の話ですか、「want to のどれが「思う」の意味
 なの」と質問されたことがありました。まあ、今ではそんな人はいない
 と思いますが。(「思う」は、think だと思っていたのですよ、その人
 は。)

━━[催し物情報]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 徳島県立博物館のその他の催し物情報は、以下のサイトをご覧ください。
      http://www.museum.comet.go.jp/

━━[メルマガ紹介]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 知人が発行しているメルマガです。興味関心のある方はどうぞ。
  「知」とIT/ビジネスへのTIPS
  金融と経済/「人生」のボスに、 自分がなる為のAtoZ
 URL http://kinyuu-literacy.hp.infoseek.co.jp/

━━[Homepage Updated]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ホームページ update情報

 落書き帖第144号
 Early Greek Philosophy John Burnetを読もう
       http://hpcgi1.nifty.com/m-souda/bbs/wforum.cgi
 各国語で聖書を読む
       http://hpcgi1.nifty.com/m-souda/bbs6/wforum.cgi
 ロシア語初級コースのテキストを読む
       http://hpcgi1.nifty.com/m-souda/bbs4/wforum.cgi
 音楽史/Oxford/第2部/ヨーロッパの統合/
         イタリアのフランス人とワロン人の音楽家
         チコニアへのイタリアの影響
 音楽史/Pelican/第一巻/ アルス・アンティクア/オルガヌム
 数学史/Smith/第六章/1300年から1400年までのキリスト教ヨーロッパ/
     オーストリアとドイツ・フランス・大ブリテン・他の国々
 語学/ロシア文学/ロシア解放運動の初期の時代の文学/19世紀初期/
         К.Ф.ルィレーエフの作品・「成り上がり者へ」
         「市民」・長詩「ナリヴァイコ」・詩作品  

 MySouda--惣田正明のホームページ
          http://www004.upp.so-net.ne.jp/mysouda/
 惣田正明のホームページ
  [総合版]  http://homepage1.nifty.com/m-souda/souda/index.html
  [SIMPLE版] http://www004.upp.so-net.ne.jp/mysouda/index1.html
  [FRAME(midi,anime)版]
        http://www004.upp.so-net.ne.jp/mysouda/indexj.html
  [AIHARA Hiroaki's Page]
       http://www2m.biglobe.ne.jp/~m-souda/aihara/index.html

 JavaScriptや DHTMLに対応していないブラウザをご使用の方、あるいは
 重くて仕方のない方は、[SIMPLE版]をご覧ください。

━━[あとがき]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 一年で最も気候がよいとされている五月も、もう終わりです。周りの水
 田も水を湛え、時折爽やかな風が水面を渡って来ます。

 季節はずれの感がありますが、西日本には台風4号が近づいています。
 こんなに早い台風接近のニュースというのは、私は初めてのような気が
 するのですが、どうでしょう。 

 トロントでは、SARS が再発生しているようですね。WHO は「最も危険な
 感染症」に指定する方針を決めたそうです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[MUSICA MUNDANA]━━
  ==================== * MUSICA MUNDANA * ====================
     ■発行人:文責:相原寛彰   ■発行:MySouda
   ======================================================
====================================================================
 Copyright 2003.SOUDA Masaaki(AIHARA Hiroaki) All rights reserved.
====================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[MUSICA MUNDANA]━━