━━[MUSICA MUNDANA]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「MUSICA MUNDANA No.19」をお届けします。

 [MUSICA MUNDANA]の情報は惣田正明のホームページに載せてあります。
         ( http://www3.justnet.ne.jp/~m-souda/ )
   何かありましたら、ここに連絡ください。
        ( vem13077@nifty.ne.jp )

 登録(申し込み)解除はこちらです。
   ( http://www3.justnet.ne.jp/~m-souda/home/home.htm#toroku1 ) 

━━[MUSICA MUNDANA]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
           MUSICA MUNDANA NO.19
             Aug.30.2002
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■

━━[MUSICA MUNDANA]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

             ◆ 目次 ◆

 ----------------------------------------------------------------
 ◎ 音楽史                           
    ギリシア--ギリシア初期音楽理論
 ◎ 数学史
    ギリシア--ミレトス
 ◎ Homepage Updated (Aug.30.2002)
 ----------------------------------------------------------------
 ◎ 随想
 ◎ あとがき
 ----------------------------------------------------------------

━━[音楽史]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ギリシア--ギリシア初期音楽理論◆  

 ギリシア音楽の基礎といえば、当然のことですがテトラコードです。初
 期のフォルミンクスは、まさに4弦(テトラコルドン)でありました。
 最も古いフォルミンクスの音域が完全4度であったのか、間の弦はどの
 ように調弦されていたのか全くわからないのですが、少なくともBC7
 世紀初めまでには、テトラコードは確実に完全4度と定義されていたよ
 うです。

 4つの音は必然的に3つの音程を定めます。弦は、二つの全音(ピタゴ
 ラスの音は8:9の比率)とレイムマ(4度から2つの全音を引いた後
 の残りの「半音」)という音程を決めるよう調弦されました。これは、
 全音階(ダイアトニック)のゲノスと呼ばれ、最も一般的なもので3つ
 の音程は、上から全音、全音、レイムマということになります。レイム
 マは、実際は、西洋の音階の半音より小さな音程になるそうです。

 テトラコードは、レイムマの位置によって更に3つに分類されました。
 全音階のゲノスでは、全音-全音-レイムマ(ドリア旋法)、全音-レイ
 ムマ-全音(フリギア旋法)、レイムマ-全音-全音(リディア旋法)と
 いう主旋法が形成されます。それぞれの主旋法には、副旋法がありまし
 た。

 同じ2つのテトラコードを全音で結びつけると、完全なオクターヴ音階
 ができあがることにお気づきでしょうか。現代の鍵盤音楽の白鍵上のオ
 クターヴ音階は、こうしたテトラコード(分離型全音階のテトラコード)
 によって、まさしく成り立っているのです。ただ、ギリシアのそれは、
 平均律ではありませんし、ギリシア人にとっては、それは音階ではなく
 メロス(旋律)が動くように定められた点であったのですが。

━━[数学史]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ギリシア--ミレトス◆

 ギリシア数学の始まりはミレトスでありました。ヘロドトス(BC484年頃
 から BC425年頃)やストラボン(BC66年頃-AD24年頃)によって、イオニア
 同盟を形成している12の都市の中で最大の商業都市であって、アテネ
 の植民地であったと言われています。

 アテネの植民地であったかどうかは疑問の余地があるのですが、ミレト
 スは小アジア沿岸の戦略的位置にあって、植民地化の中心となっていき
 ました。BC7世紀には、黒海及び地中海沿岸に90もの都市を建設して
 います。

 商業算術が最初に大発展を遂げるのもここででした。BC7世紀に、西洋
 で初めて貨幣が鋳造されますが、それはミレトスのちょうど隣にあるリ
 ディアにおいてでした。この発明は、商業算術の発展に大きな影響を及
 ぼしたはずです。

 こうしたことから、ギリシア人の間での注目すべき商業算術の始まりの
 時と場所について、かなり正しい判断が下せるでしょう。すなわち、BC
 7世紀頃、小アジア沿岸。

 この頃は、ギリシアの数の学問、算術(アリスメティック)は、まだ発
 明されていませんでした。計算の技術だけが実用のために用いられてい
 て、それは「ロジスティック」と呼ばれていました。ギリシアの伝承に
 よれば、フェニキアに由来するといわれています。しかし、数の神秘主
 義のような知識は、それよりずっと以前からギリシアの祭司階級には、
 獲得されていたようではあります。

 ギリシアの商人の間で、広くロジスティックが用いられるようになって
 いたにも関わらず、これについて一つの論文も残されていません。大英
 博物館に保存されているかけ算の表の他は、アバカス(計算板)と足し
 算、引き算、かけ算のわずかな例だけしか、ギリシア人が実際に行った
 計算については残されていません。  

━━[随想]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 これまで何度となく書いてきたのですが、ギリシアでアリトメーティコ
 ス(αριθμητικοs=arithmetic=算術)といえば、数の理論のこ
 とを言います。今回、数学史の中でも書きましたように、ギリシアでは
 計算法は「ロギスティコス(λογιστικοs=logistic=ロジステ
 ィック)」と呼ばれていました。

 「ロギスティコス」は、ミレトスやコリントの交易商人の間では重要視さ
 れたようで、その学校があったことがヘロドトスなどによって語られて
 います。「ロギスティコス」は、商業交易のための技術、少し前の計算
 尺やそろばん、タイプライター、現代で言えばパソコンの操作技術のよ
 うな技術と同じようなものと見なされていたようです。

 少し後の時代になりますと、これは非常に好まれるようになったようで、
 プラトンは、「どの子供もアルファベットを学ぶのと同じくらい、すべ
 ての自由市民がこの分野の知識を学ぶべきであると、私は考えている。」
 と語っています。

 基本的には「読み書きそろばん」の「そろばん」のすすめという感じの
 言葉ですね。アカデメイアの入り口には「幾何学を知らざる者入るべか
 らず」と書かれていたということを思い出しても、プラトンが数学をい
 かに重要視していたかが見て取れます。 

━━[催し物情報]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ------------------------------------------------
 ◇ミュージアムトーク「古代のわざ」
 ------------------------------------------------
 工人たちはいにしえの時代から,その作品に持てる技術のすべてを注ぎ
 込み,多くのものをつくりだしてきました。古代の工人たちの「わざ」
 にスポットをあて,縄文土器や銅鐸など,残された遺物に隠された優れ
 た製作技術について,科学的な調査の成果などをまじえて簡単に紹介し
 ます。
  ○日  時  9月14日(土)13:30〜15:00
  ○場  所  徳島県立博物館講座室

 徳島県立博物館のその他の催し物情報は、以下のサイトをご覧ください。
      http://www.museum.comet.go.jp/

━━[Homepage Updated]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ホームページ update情報

 落書き帖第135号
 音楽史/Oxford/第2部/原(十二世紀)ルネサンスの音楽/
                      アダン・ド・ラ・アル
 音楽史/Pelican/第一巻/西洋以外の音楽/アラビア世界/
         実践の衰退とヘレニズム理論の勃興(9世紀-13世紀)
 数学史/Smith/第五章/西方キリスト教/
    ヨークのアルクィン/イギリスの学問の衰退/ユダヤ人の活動
    フラバヌス・マウルス/オセールのレミギウス/ロスヴィータ
    10世紀の他の著述家
 語学/ロシア文学/Д.И.フォンヴィージン/
               プロスタコーヴァ・ミトロファン
 語学/ロシア語/初級コース/lesson25

 MySouda--惣田正明のホームページ
          http://www3.justnet.ne.jp/~m-souda/
 惣田正明のホームページ
  [総合版]    http://homepage1.nifty.com/m-souda/
  [SIMPLE版]   http://www3.justnet.ne.jp/~m-souda/index1.htm
  [アニメGIF版]  http://www3.justnet.ne.jp/~m-souda/welcomea.htm
  [MIDI版]    http://www2m.biglobe.ne.jp/~m-souda/indexm.htm
  [AIHARA Hiroaki's Page]
          http://www2m.biglobe.ne.jp/~m-souda/

 JavaScriptや DHTMLに対応していないブラウザをご使用の方、あるいは
 重くて仕方のない方は、[SIMPLE版]をご覧ください。

━━[あとがき]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 台風15号の影響でしょうか、雨が降ったりやんだりしています。

 暑かった夏も、いよいよ終わりが近づいてきた気がしないでもありませ
 んが、まだまだこれからしばらくは暑い日があるかもしれませんね。

 世界では、ヨーロッパや中国での洪水はすごいものがありますね。地球
 温暖化によると思われる異常気象は、これからも絶えることがないかも
 知れません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[MUSICA MUNDANA]━━
  ==================== * MUSICA MUNDANA * ====================
   ■発行人:文責:相原寛彰   ■発行:相原基礎学習所
   ======================================================
====================================================================
 Copyright 2001.SOUDA Masaaki(AIHARA Hiroaki) All rights reserved.
====================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[MUSICA MUNDANA]━━