|
後世=子孫 封者=「封」とは領地を与えて諸侯にすること、漢代の諸侯には政治 軍事上の権限はなく、租税を収入とするだけだった。 高蓋駟馬車=高いおおいのついた四頭立ての車 及子=子の代になって では訳してみましょう。 「このことから、郡中の人々は于公を益々敬重するようになった。于公は 家を建てるときに、大工にこう言った。『私の為に門を高くしてください。 私は裁判刑罰を司ってこれまで一度も人を無実の罪に陥れたことがありま せん。私の子孫には必ず諸侯に封ぜられるものが出てくるでしょう。高い おおいのついた四頭立ての車が入れるように』」と。子の代になって封ぜ られ西平侯となった。」 少し文法ですが、「而」は「そして」、「以」は「それで」という意味 があり、上の辞句の内容を受けてこれを示すはたらきをしますので、共通 して用いられることがあります。 「敝邑易子[而]食、析骸[以]炊」
Nicholas Chauvin was supposed to have been a soldier in Napoleon's army. After the downfall of his emperor, Chauvin displayed such exaggerated loyalty and patriotism that he was held up to ridicule. In 1831 the Cogniard brothers wrote a play, La Cocarde Tricolore, in which a young recruit named Chauvin sang couplets expressing enthusiasm for national supremacy and military glory. The word chauvinism coming from the character in the play means exaggerated patriotism or jingoism, which also has an interesting story to tell. jingoismという単語の説明があと続きますが、それについては、次回す ることにしましょうか。
|
|
|