初等数学史147

  レオナルドは、他に三つの著作、 「Practica geometriae(1220)」「Liber  quadratorum(1225)」と「Flos」を書いています。その他に、フェデイコ2世の哲学者、テオドルス (Theodorus)への手紙が一通現存します。

 これらの著作は、ある意味で数の理論を扱っていて、彼の生きた時代を考慮に入れますとレオナルドが、著しい才能のある数学者であったことを示していま す。彼の名は、1,1,2,3,5,8,13・・・と表される数列(級数)に名付けられています。

 フィボナッチ数は、皆さんもよくご存じだろうとは思いますが、「算盤の書」の中にある有名な「兎の問題」から生まれたものです。

 その問題というのは、「1つがいの兎は、1年の間に何 つがいの兎になるか?--但し、1ヶ月経つと1つがいの兎は1つがいの兎を産み、産まれた兎は、2ヶ月目には子供を産むものとする。」というものです。

 この問題では、「2,3,5,8,13,21,34,55,89,144,233,377」という数列になって答えは377つがいになるのですが、一般 には、「a(1)=1、a(2)=1、a(n)=a(n-1)+a(n-2) (n=3,4...)」で定まる数列をフィボナッチ数列といい、数列の各項を、フィボナッチ数といいます。

 

漢文入門 9

  さて前回はこの二つでした。

「項伯(コウハク)乃(スナハ)ち夜馳(ハ)せて沛公(ハイコウ)の軍に之(ユ)き、私(ヒソ)かに張良を見、具(ツブ)さに告ぐるに事を以てし、張良を 呼びて與(トモ)に倶(トモ)に去らんと欲す。」
「(李廣)遂に刀(トウ)を引き自頸(ジケイ)す。・・・百姓(ヒャクセイ)これを聞き、知ると知らざると、老壮と無く皆為に涕(ナンダ)を垂る。」

 ちょっと難しい感じの文章になってきましたか。でも、訓読すればおおよその意味はとれるのではないでしょうか。
  具告以事 = くわしく事態をつげる
  與倶去 = 「與」は「張良と」、「倶」は「いっしょに」の意味
  為垂涕 = 李廣のために涙を流す

 あと、百姓は「ひゃくしょう」ではありませんのでご注意を。まあ、こんなところでしょうか。

 今回はこれです。

「惟仁者宜在高位」
「吾與諸侯約先入関者王之吾当王関中」
「大樹将顛非一縄所維」

やさしくない英語162

「俊敏なギリシア人の反応は、まれな必需品の即座の再現にあった。」
「彼の指は、[ミダス王の指(なんでも金にしてしまう能力)]を持つように思える。」

 というわけで、前回の解答は a)と d)ということになります。

 mercurialの語源である Mercury(マーキュリー)は、ご存じのように翼の付いたサンダルを履いて飛ぶように走る神々のメッセンジャー(使者)です。

 では、今回の問題。残り3つを全部いってしまいましょう。

「Mr. Priestley is a [protean] man of letters with strong moral convictions and the ability to perform equally well in different  fields.」
  (a) prosaic  (b) versatile  (c) genuine  (d)  prominent

「It is not easy to be a writer, these days, but the account executives and grocery clerks are not having any [saturnalia], either.」
  (a) wild holiday  (b) easy time  (c) prosperity  (d) public recognition

「"The roll call is concluded," Lyndon Johnson announced in [stentorian] accents.」
  (a) dignified  (b) Southern  (c) booming  (d) weary

 

 

 

 

  
ご意見ご感想はこ ちらまで

 

[落書き帖バックナンバー]

 

[メール版]の登録及び解除はこちらです。

 

 



惣田正明のホームページ

 [総合版] [SIMPLE 版] [FRAME(midi, anime)版]  
 


Original CG by SIFCA
Copyright 1998-2005. SOUDA Masaaki (AIHARA Hiroaki) All rights reserved.