AutoCAD  Q and  A   

私は10年ほど前からJECのCADを使っています。操作が簡単で、DWGへの出力も可能であるため、自分がAutoCADを使う事はないだろうと思っていましが、今年になって、安易な考えからAutoCAD指定の業務を受けてしまい、JECだけでは十分な対応が出来ないことが分かって、随分苦労させられました。こんな時、自分の掲示板に困っている内容を書き込んだところ、心優しいひらぱさんから親切な回答を得る事が出来ました。これに味をしめて、次々と質問を書きこんだところ、他の方(Amigoさん金ちゃん)からも御協力をいただき、やっと最近、AotoCADのことが少しずつ分かってきました。この皆さんからいただいた貴重な資料を、私だけのものにしておくのは大変にもったいないので、これからAutoCADを始めたいと考えておられる方に少しでも参考に成ればと、掲示板で御指導いただいた内容を、ここに紹介させていただくことにしました。取りまとめの関係上、質問事項の表現は変えてありますが、回答に付いては、ほぼ原文で掲載してあります(一部、追加、削除があります)

Acad移行編
 AutoCADとJECを併用していく上でのQandAです、AutoCAD以外のCADを使っていた人がAutoCADを始める時、参考になるかと思います。

Q1 JECでDWGのファイルを読み込んだところ、表示されるものと、されないものがある。
Q2 外部参照をしたデーターをJECに取り込むには
Q3 任意のスタイルで書いた図面を指定されたテンプレートに合わせるに

Q4 JECから出力したDWGで、寸法線(寸法値)がストレッチに連動するようにするには
Q5 JECから変換したDWGファイルの文字化けの修復方法は
Q6 図面内の文字の縦横比を一括して変換するには
Q7 画面上の図形の属性情報を知るには

○Acad入門編
 AutoCADを始める上での、基本事項に関するものです。

Q1 一点破線等の線長と間隔の設定はAcadではどのように設定しているのか
Q2 指定された印刷テーブルでCOLOR7が「白」となっているが、自分のPCでは「黒」で表示される
Q3 画層DEFPOINTS とは
Q4 異なる縮尺の図形を一枚の図面に書くには
Q5 1/100で書いた平面構造図を1/500の現況平面図に貼り付けるには
Q6 画層コントロールの窓に画層名が省略して表示される








Q1 JECでDWGのファイルを読み込んだところ、表示されないものがある。
A1 by ひらぱさん
Acadには縮尺の概念がないということで,他CADデータで読んだときに,
不思議な動作をします.
たとえば1/100と1/50の図形が1枚に掛かれていたとします.
しかし,1/50というのは1/100の2倍ですから.
1/50の図形はもとの大きさの2倍で書かれてしまいます.
この場合,どの位置に書かれるかはさまざまです.
したがって,ACADの初期画面をはるか離れた位置にかかれているかもしれません.
その場合,画面には出ていませんから,なくなったと思うことがあります.
 back

Q2外部参照をしたデーターをJECに取り込むには
A2 by ひらぱさん
Acadにはブロック挿入という解り難い機能があります.
これは,よく使う記号とか,図形をDWG保存しておいて,それを
スタンプみたいに貼り付けるやり方です.
挿入方法はX,Y別縮尺で取り込むことができるので,
縦断曲線を別図面で書いて,それを縦横異縮尺で取り込んだりにも利用できます.
挿入時に分解しておかなければ,複雑な図形でも,Acadはこれを1つの図形と
認識するので,結構便利に利用できます.
これを利用すれば,別図面をブロックとして,取り込めます.
当然,ファイルは1つになります.
取り込んだ元のファイルがなくても大丈夫です.
ただし,これをDXFする時は,取り込んだブロックを分解しておく必要があります.
それと,大事なことですが,AcadでDXF出力するときはR12形式のDXFを
選べば,Acad独自の機能は無視されますので,他CADに渡った時の被害が
もっとも少なくすみます.
back

Q3 任意のスタイルで書いた図面を指定されたテンプレートに合わせるには
A3 by Amigoさん
>とりあえず、図面がかけていればとの方針で進んできたのですが
>最終の納品時には、指定されたスタイルに設定し直さなければいけないようです。
あああああっ、ご愁傷様です、(T_T)
私の仲間も同じ状況を経験し泣いてました。
図面名を直すのは数が知れてるのですが各図面のレイヤ名を最後になお
すのは数が増えているので大変だったらしいです。また初めはCALSのレ
イヤがようわかりませんし。
ひらぱさんがアドバイスされたフィルタはLTにも2000iバージョンからや
っとこさついたのではありますがちょっとわかりにくいのでまずはわかり
やすい"クイック選択"を利用されてはどうでしょうか。
これなら「レイヤ名がAでかつ緑の線」とか「青色の文字」という選択が
わかりやすく任意のものをまとめて選択できます。
スタイルを新しいテンプレートのものに換えるのは"デザインセンター"
で他の図面にあるスタイルやレイヤを印マウスで持ち込むことができま
すが同じ名前だと却下されます。それで名前が重複するなら自分の古い
図面のレイヤ名とかスタイル名に"A旧"とかつけておいて、他の参考に
する図面から新しいレイヤあるいはスタイルをデザインセンターで取り
込み、クイック選択も利用しながら図面の中の対象を新しいスタイルな
どに変えていく手作業となるかと思います。クイック選択は特性を変え
るとき頼りになります。
back

Q4 JECから出力したDWGで、寸法線(寸法値)がストレッチに連動するようにするには
A4 by ひらぱさん
AutoCADは寸法値の設定が2種類あって,
寸法値を単に文字として書くタイプと,
図形計測結果を指定された縮尺に換算して記入するタイプです.
後者の場合,図形をストレッチすれば,寸法値が変わります.
まず,該当寸法線を選択します.複数選択もOKです.
(選択というのはマウスでクリックすることです)
選択された状態で,「ツール」−「オブジェクト管理」を選びます.
そのウィンドウの【文字】を展開します(+をクリック)
【寸法値上書き】の欄に半角で <> と記入します.
これで,選択した寸法線は先ほどの換算記入タイプに
切り替わります.
寸法値の縮尺は「形式」−「寸法スタイル」を開き,
【修正】ボタンから[基本単位]タブをひらきます.
ここの「計測尺度」の【尺度】が作図データの縮尺です.
1/30で書かれている場合30とします.
しかし,[フィット]タブの【全体の尺度】が1になっている
必要があります.
back

Q5 JECから変換したDWGファイルの文字化けの修復方法は
A5 by ひらぱさん
これはACADのフォントが未定義な状態でよく見られる現象です.
そんなときは文字設定で,standardのフォントをsimplexにして,
ビッグフォントを使用にチェックを入れてextfontかbigfontにします.
このビッグフォントというのが日本語フォントのことです.
ビッグフォントを使用せず,フォントをMSゴシックとかMS明朝でもOKです.
ここで,文字の高さが0になっている場合は,文字毎に大きさが指定された
状態なので,0のままにしておくほうがいいです.
新しく文字を記入するには新規作成でスタイルを作ります.
フォントはstandardと同じにします.
高さは図面を1:1としたときの文字の大きさです.
普通3くらいでしょうか.
注釈文字なら幅係数は1
寸法数値なら幅係数0.8くらいがきれいです.
back

Q6 図面内の文字の縦横比を一括して変換するには
A6 by Amigoさん
例えば高さ3.5mmの文字のまとめて縦横比を1.0から0.9にしたいとき
「クイック選択」起動
オブジェクトタイプ で 文字 にする。
プロパティで 高さ を選ぶ
演算子 で = を選ぶ
値 で 3.5 とやってReturnで
いろいろな文字の高さのものがあっても高さ3.5のものが選択されます。
ここでプロパティウインドウ(ツールメニュー)を出して、縦横比を1.0か
ら0.9にすると一挙に変わります。まとめてここで左詰めを指定できます。
またずれる分まとめて選択された状態でまとめて移動させると良いと思います。
図面内のすべての文字ならすべて選択してプロパティウィンドウで文字
を選び特性を変えても良いのですが、ずれた分移動となると文字以外も
移動してしまいますのでありますのでクイック選択利用して。
「クイック選択」起動
オブジェクトタイプ で 文字 にする。
プロパティで 例えば色 を選ぶ
演算子 は = すべてを選ぶ とやってReturnすれば文字だけが選択されます。
back

Q7 画面上の図形の属性情報を知るには
Q7 by ひらぱさん
その線分(または文字または寸法またはハッチングなどなんでも)をクリックして選択状態にします.
選択状態と言うのは,その図形が点線に変わって,グリップポイントの四角が表示された状態のことです.
そうしておいて,マウス右クリックで,オブジェクトプロパティ管理を選びます.
その図形の情報がすべて表示されます.便利です.ここで,いろいろ変更することもできます.
back


○Acad入門編
Q1 一点破線等の線長と間隔の設定はAcadではどのように設定しているのか
Q1 by ひらぱさん

「形式」ー「線種設定」で【線種管理】ダイアログボックスを出し,
その中の[詳細を表示]し,グローバル線種尺度の数字を変えながら,
図面を見て,数字を決定しています.
ACADも,独自の線種を作成して,保存できます.
でも,ACADでは縮尺の定義がややこしく,
線分の長さは実際の長さではなく,割合で指定するようです.
で,尺度で実際の長さに調整するというやり方のようです.
この辺がACADのとっつきにくいところですね.
back

Q2 指定された印刷テーブルでCOLOR7が「白」となっているが、自分のPCでは「黒」で表示される
Q2 by ひらぱさん
背景が白の場合線色は黒,背景が白の場合線色は黒となります.
背景色は「画層プロパティ」で,色をクリックすると変えられます.
詳細を表示にしておけば,選択した画層の詳しい内容が下に表示されます.
back

Q3 画層DEFPOINTS とは
A3 by ひらぱさん
この画層は書き込みは出来るが印刷されないと標準で決まっている画層なんです.
削除しても復活するし,名前も変えられません.
AutoCAD標準の画層です.
私は,印刷して欲しくない数量根拠関係の作図に利用しています.
画面では見えるけど印刷できない.
ほかの画層だと,無理やり印刷するかもしれないので・・・
結構便利に使ってます(^^)v
back

Q4 異なる縮尺の図形を一枚の図面に書くには
A4 by ひらぱさん
ACADは特別な操作をしないと異縮尺の図形を混在できません.
これは1枚の図面に覗き窓を作って,そこから違う縮尺の図形が見える
と言うやり方です.ほかのデータの図形を貼り付けることもできます.
しかし,このやり方は同じバージョンのACAD同士でないと意味がありません.
したがって,データやり取りが発生する図面にこの方法はタブーです.
じゃあどうするか?
A1図面枠を幅800mm,高さ560mmにします.(打ち出した状態で1:1です)
そこに手書きのように,縮尺を考慮した図形を書いていきます.
その図形の縮尺ごとに寸法スタイルを新規作成します.
で,図形ごとにその寸法スタイルを使い分けます.
こうしておけば,図形の縮尺を変えたときも,寸法スタイルの尺度を
変えるだけで,すぐ完成します.
back

Q5 1/100で書いた平面構造図を1/500の現況平面図に貼り付けるには
A5(その1) by 金ちゃん
@1/100の図面を100倍して1/1にする(1/100のままでも良いですよ)
A計画図面の道路センター、トラバー、グリッド、等、何か図面の向きや
回転がわかるポイントを探す(1/500と共通の2点以上)
B現況平面図を500倍(1/1)にするか5倍(1/100)する
要するに計画と現況の縮尺を同じにします。当たり前じゃ(。_゜☆\ ばきばき
C基本線(両方の図面に共通するグリッドなどのデーター)に直行する線を引き
基図面との傾斜角の差分だけ回転させる。
D同じデーターの基点をプロットするかグリッドの合わせるかしてコピー、ペーストすれば張り付きます。
<拡大縮小、貼り付ける時の注意>
1.ACADのレイヤのロック、フリーズ、非表示ボタンが解除されていないと
 (電球、お日様、カギのマークが解除になっているか)
 コピーペースト時、や拡大縮小時に付いて来ません。
ただし、コピーしたくないものはそのままで良いですよ。(^o^)

2.拡大縮小は、尺度変更ボタンです。
3.尺度の変更は、対象物を選んで尺度変更をクリックする
(Modifiツールの中の四角い中に破線があるやつ)
コマンドウインドウの中に 「尺度を指定 または[参照(R)]:」と表示されるので、100と打ち込めば100倍、500打ち込めば500倍されます。
4. 500倍もしたら画面表示が動かなくなたよー、なんて言わないで、
Zoomコマンドの図面全体ズーム(虫眼鏡の中に小さい四角があるやつ)を押す。(窓ズームと間違えないでね)
5.貼り付ける時の基点の取り方とは、スナップの事でしょうか?
6.スナップは、ツール(T)の中の作図補助設定で、Oスナップタブを開いて
端点、中心、交点、垂線ぐらいにチェックマークを入れてください。
(あまりたくさん選ばない方がいいよ)
7.後はクリップボードにコピー(Ctrl+C)でコピーペーストするだけです。
8.作業にかかる前に、座標系はワールド座標で図面は左下(図枠)を原点に移動
させて、図面範囲設定をしたほうが作業が楽です。
9.図面範囲設定は、形式(O)の中の図面範囲設定をクリックして図面の左下
と右上をクリックすればOK。(先にOスナップを設定してくださ)
10.それと角度の表示も、小さい単位まで設定しておかないと回転角が正確に
出てきません。
11.形式(O)の中の寸法スタイル管理で修正を押して基本単位タブの中の角度寸法
、単位の形式・精度をえらんで下さい。
12.角度を測っても表示しなかったら、寸法値の中の文字の高さの数字を大きくする。(600とか800ぐらいにしないと1/1では線しか見えない)
13.色々書きましたが、2つの図面の座標系が違っていたら出来ません。

A5(その2) by ひらぱさん
複雑ですが,あとが楽です.

1.まず構造図の図面を開いて,貼り付けたい図形以外を全て消して,
  貼り付け時に基準にしたい点を0,0にします(具体的には全選択して「移動」基準に指定点をクリックして「0,0」と入力.その後全図形表示しておく)
  新しい画層を作り,その構造図を全て選択して,新しい画層に変更します.
  名前を付けて保存します.

2.開いている図面を一旦閉じ,同じ図面をもう一度開きます.
  「PURGE」と入力し,Aを入力,次に空打ちエンター2回,
  すると,使われていない画層名や,ブロック,文字スタイルなどを,消すかどうか順番に聞いてきますので,すべて「Y」エンターします.
  これが終れば上書き保存します.

3.もう一度構造図を開き,また「PURGE」します.
  もしもう消すものがなければ,この作業を終えます.
  消すものがなくなるまで,「PURGE」保存,開く「PURGE」保存 を繰り返します.
  なかなか一度で消えないものがあるので,ちょっと面倒です.

4.現況平面図を開き,「INSERT」と打ち込みます.
  そのダイアログの名前を「参照」ボタンで先ほどの構造図にします.
  挿入位置,尺度,回転の全てにチェックを入れて「OK」します.

5.すると構造図がスタンプのようになって現況図に貼り付けできます.
  基準になる点を決めてクリックします.
  貼り付け時に尺度をきかれますので「100/500」と入れます.
  (これは1/100を1/500にするという意味と思ってもらっていいです)
  回転は構造図が点線で見えますので,傾きをあわせやすいと思います.

基準点クリック時にはスナップを利かせてください.

なお,貼り付けた構造図は1つの図形になっていますが,スナップは利きます.
構造図を修正するのであれば「EXPLODE」してください.

これで,画層の表示・非表示で,構造図は表示・非表示になります.
back

Q6 画層コントロールの窓に画層名が省略して表示される
A6 by ひらぱさん
半角で8文字.日本語だと4文字を超えるとそうなります
そこにマウスもって行けば見えます
back