1999年を振り返る

仕事のこと

  今年の1月から5月まではとても忙しかった。3社からの仕事が重なり、一日のうち午前と午後で違う仕事をしていた事もしばしばあった。電話がかかってきても電話の相手がどの仕事の事を言っているのか、くたびれた脳の中のホルダーを探すのに時間がかかったものだ。肩こりと腰痛、そして眼精疲労と戦いながら、手持ちの仕事が全て終わったのが5月の終わり頃だった。     "一日ゆっくり休みたい"という下心で,納品のため名古屋へ出かけ、午前中に納品を済ませて、まぶしい日差しに目を細めながら今池へ向かった。一般サラリーマンの昼休みにはまだ早く客の少ない「カレー1番」でビールを呑みながら「ビーフの4辛」を食べた。そして、口の中のヒリヒリする感触を楽しみながら、サウナの扉を開けた。昼間のサウナは人が少なくのんびり出きる。サウナ室のほか、泡風呂、水中歩行、薬草風呂と入ったのちマッサージを受けた。心身ともにリフレッシュして「さー、これからまた頑張るぞ!」と決意して帰ってきたが。。。。          その日を境に、仕事が切れてしまった。以後11月まで、まともな仕事は一つも無かった。お陰で、今年の売り上げは、少なかった前年より、さらに少なくなってしまった。

インターネットのこと

 仕事が暇だったので、二年ほど前にブロバイダーのサービスで簡単に作っていた味気ないホームページを、人並みのもの(と自分では思っている)にリニューアルアップした。KOBAさんがホームページで紹介してくださったせいもあり、いろいろな方からメールを頂いた。その中の一つに久保島さんからのメールがあった。今まで彼のホームページはこっそり覗いてはいたが、人気サイトであり、技術士の先生に対する劣等感(?)からか、直接アクセスをすることは無かった。メールを読むと、それまでも私のホームページを見ていてくれたらしい、それまで私のホームページの更新内容は業務のスケジュールだけだったが、これをいつもチェックしてくれていたらしく、彼のホームページにもこれが影響を与えていたということだった。早速、返信メールで喜びを伝えた。ちょうどそのころKOBA さんのRINK!RINK!のコーナーで見つけた、同じ愛知県で個人事務所を営む野口さんとメールを交わすようになっており、この野口さんを久保島さんの掲示板で見つけたのが「勇気ある人々」になったきっかけだった。シャイなオジサンであった私が、勇気ある人になって暫くしたころ、一匹狼の”おやじ”で連合でも作ろうか?との問いかけに、「オニャンコクラブならぬオジンコクラブを作って会員NOでも付けましょうか?」と提案した。ネーミングは却下され、SINOさんが掲示板に書き込んだ「一お連」が採用されたが、会員NO制は採用された。「一お連」には、以前からメールで交流のあった、やまちゃんSITOMIさんも参加し、も特別会員になってくれた。これは秘密だが、私は彼女のホームページの「今日の独り言」を毎日こっそり覗いている。学生時代の同期で去年、元請けコンサルの担当者から同業者に成り下がった(?)ヨシエンジさんも無理やり仲間に引き入れた。「一お連」には色々な一匹オオカミが現れたが、中でも目立ったのが洋洋さんである。私より後からホームページを立ち上げたのにあっという間にアクセス数10000を成し遂げた、確かに彼のホームページはそれだけの内容があるとは思うが、それにしても驚きだった。そして最近また新星が現れた、K@iさんだ、毎日ホームページのデザインが変わる熱の入れようで、最初、単なるヤンキーおじさんかと思ったが、最近では技術者としての素顔が見え隠れするようになってきた。来年になるとまた新しいデザインになるとのことで、楽しみにしている。最後に、今年インターネットに関する事でもっとも印象的だったのは、一年以上のメルトモ(こう言う表現は失礼かもしれないが)であるKOBAさんの声を聞いたことである、愛知県の某市の道路設計をされているとのことで、愛知県の設計資料についての問い合わせのTELを頂いたのだが、電話を受けたとたん「こう言う声だったんですか」と思わず言ってしまった。よく知っている筈の人なのに始めて出会うような、何とも表現出来ない妙な気分だった「始めまして、電話では…」と、妙な挨拶を交わしただけで、なんの役にも立てなかったが。今までメールで話していたのは"人間"だったのだと、当たり前のことを再認識してしまった。

家族のこと

  今年は子供達と接する時間が十分とれた(仕事が暇だったからだけど)、親の年齢にたいし、チョット若すぎる末っ子の長男(4才)とは、夏に海に行ったり、初立池の公園でオニヤンマを捕まえたりした。秋には補助輪をカタカタ言わせて走る彼の自転車を追いかけて息を切らせながら走り回った。家族旅行で東京ディズニーランドにも行った、「友達は、もう皆、行ったことがあるんだよ」との娘達のオネダリを、仕事の都合がつかずにずっと延期してきたが、ようやく今年、願いを叶えてやることが出来た。長女とは夏休みに「親子水資源施設見学会」に参加した、彼女はこのときの資料を基に夏休みの研究発表を作り、これが彼女の学校の代表作として、町の作品展に展示された。親として密かな喜びであった。

やり残したこと

 今年からSI単位への移行が本格化されるという事で、仕事の切れた最初のころ、今までLotus123で作ってあった構造計算をExcelに変えながら単位系の変換作業を始めた。私の場合、その時々の必要で作るため、誰でも使えるように完成されたものは無いが、知らぬ間に数だけは増えていた。仕事が入ったらすぐに使えるようにと思って進めていたこの作業も、その成果の発揮できる機会がなかなかやって来ず、何時しかパソコンはインターネットの受信装置に変わってしまっていた。しかし、今になって、これからやる仕事で、まだSI単位にしていない構造計算があるのに気づき、早くも焦りの気持ちが生じている。やる時間は十分あったのに…、この反省は毎年繰り返しているような気がする。

来年の抱負

 大きな目標はない。ただ、来年も、この仕事を続けたい