diary of Masaaki Watanabe's
今年の釣果(2007年)   
Fishing diary.

 1月 13日. 20日.  7月    
 2月     8月   
 3月      9月   
 4月  7日. 14日. 28日. 10月  6日. 20日. 27日.
 5月     11月 11日.
 6月 16日. 23日. 12月 14日.

** クリックすると、見たい日にジャンプします。**


釣 行 日
満潮・地合
場   所
え   さ
釣   果
情     報
19. 1.13
晴・長潮
8:50
14:30
天草
倉岳
オキアミ サナギ チヌ1枚 0・7k
真鯛1枚 1.2k
他アジ ガラカブ クロ メバル
 
倶楽部部員3人集合しての初釣り。港のエビス様に手を合わせ今年全員の安全と大漁祈願。 正月明けに1枚あげたココダイ7さんは所用で自宅待機。 長潮で潮が動かず苦戦。厳寒の中マンボウさん持参ポットのお湯に海水混ぜ両手を暖める。 ダゴチン師ならではの苦行です。 その中マンボウさん落とし込みで大型鯛、良型アジを連続掛け合わせ。 オコゼさんも良型鯛とガラカブを上げました。 私は寒さと動かない潮に苦戦しましたが幸運にも小型チヌが1枚来ました。 潮は動きませんでしたが初釣として楽しめました。
初釣 (50kb)
19. 1.20
晴・大潮
10:08
----
天草
倉岳
オキアミ サナギ アジ 50 ガラカブ クロ メバル
 
港のエビス様にお神酒(球磨焼酎)をあげて船出。 快晴、大潮、波もなく期待も高まる。昼過ぎになり中層から底近くまでアジがびっしり。 なんとが、中層のアジ、底のガラカブをはずしてチヌをと狙いましたが届きませんでした。 夕まずめ迄粘れば、エサ取りが消えて来ると思います。
アジ (50kb)
19. 4. 7
快晴・中潮
9:41
11:00
天草
倉岳
虫餌 オキアミ チヌ6枚 2・5k他
真鯛5枚
1・0k他
最近天候に恵まれず満を持しての船出です。 マンボウさんに天草の主みたいな2.5kチヌがきました。 「虫餌がいい」とオコゼさんマンボウさんから連絡がありましたがオキアミで粘り1枚でした。 港に上がるとなんと二人は大型チヌ5枚も上げていました。 素直にアドバイスを聞いておくべきだったと反省いたしました。
チヌ6枚 (50kb)
19. 4.14
晴・中潮
6:45
9:00
天草
倉岳
オキアミ チヌ2枚 0・7k他
真鯛2枚
0・6k他
先週に続き大物を期待して3時半出立。結果はマンボウさん1枚わたし1枚でした。 潮は流れましたが食いが悪かったです。行きの車窓には三日月が出てましたが食いとの関係は不明です。 早めに上がり途中の温泉に入って来ました。いい湯でした。サウナはマンボウさん4回、わたし1回でした。
チヌ2枚 (50kb)
19. 4.28
晴・中潮
5:49
11:00
天草
倉岳
オキアミ チヌ1枚 リリース
真鯛1枚
アジ7枚
今週はGWチヌを狙って3人での釣行です。 倶楽部の船(手漕ぎボート)も老朽化が進み手入れも兼ねてです。 潮汐表を1週間見違えたため到着時が満潮前の満ちこみの釣り時。あわてて船出しましたが地合は一瞬で終りでした。 仲間にはご迷惑をおかけしました。 良型アジがマンボウさんに良型鯛がオコゼさんに私には手の平チンでした。 素晴らしい船の牽引車(リヤカーみたい)が出来たので次回以降は楽です。
19. 6.16
曇・大潮
8:02
12:00
天草
倉岳
オキアミ チヌ3枚 0・8k他
真鯛1枚
梅雨の合間をぬっての釣行。所用でこのところ行けなかった為気合だけは入ってました。 しかし大潮で苦戦しました。潮の流れが一定しない為もあると思います。 食い渋るなか底流しのテクニックでマンボウさんに1枚きました。 正午の潮止まりに食いがよくなりダゴつつきの後わたしに2枚きました。 久しぶりに広い海で楽しむことが出来、1週間の疲れが抜け出ていきました。
チヌ3枚 (50kb)
19. 6.23
雨・小潮
14:13
----
天草
倉岳
オキアミ イガイ ----
マンボウさんの誘いで2週連続雨の中での釣行。まだまだ根性ありますよ。 小潮で潮が動かずマキエを撒き過ぎたのが良くありませんでした。 エサ取りのガラカブ、アジを寄せてしまいチヌに届きませんでした。 イガイで釣ってた菅傘に漁師合羽のオヤジさんが見事なチヌをあげてました。 チヌ釣りは本当に奥が深いです。
19.10. 6
晴・若潮
4:24
10:00
天草
倉岳
サナギ オキアミ チヌ10枚 0・8k他
真鯛1枚 1・0k他
カワハギ・ウマズラ・クロ他
暑さと所用の為しばらく行けず久しぶりの釣行。 若潮で潮も動かない中、マンボウさん執念の掛け合わせで連続でチヌをあげる。 上から下迄バリの大群でビッシリの中サナギが威力を発揮しました。 マンボウさんチヌ6枚カワハギ・ウマズラ・クロ他、わたしチヌ4枚鯛1枚でした。 久しぶりの海の空気、秋場の強烈なチヌの引きに日頃の疲れが吹き飛びました。 潮が流れればまだ来ると思います。
バリ大群 (50kb)
   
来ました (50kb)
19.10.20
晴・長潮
7:59
11:00
天草
倉岳
サナギ オキアミ カニ チヌ6枚 1・9k他
真鯛1枚 1・0k他
イラ・ヘダイ他
久しぶり3人での釣行。今日は大物を期待して海岸でエサのカニ取りから始めた。 カニ取りに夢中になりビニール袋一杯となり釣りの前から満足感を味わってしまった。 肝心の釣りはマンボウさんが得意の落とし込みオートマチック釣法で1.9kチヌを筆頭に5枚をあげる。 オコゼさんが大物真鯛をあげる。わたしは小型チヌ1枚あげたもののその後沈黙。 しばらくして今迄とは全く違う強烈な引き。出っ放しだった道糸をやっとおさえ 巻き上げかけましたが途中であえなくハリス切れのばらし。まだまだ正体不明の大物は います。
来ました (50kb)
19.10.27
晴・大潮
8:29
10:00
天草
倉岳
オキアミ サナギ チヌ7枚 1・5k他
真鯛1枚 1・0k他
バリ他
今日は風が強いとの天気予報。釣り場に着くと白波が立つ程の荒れ模様。 風裏の方へと避難しましたが朝から粘っていたマンボウさんのスカリには すでに良型キビレ2枚。その後焦って打ち返しをしましたがマンボウさんが遠慮知らずの怒涛の連続 掛け合わせで良型キビレを連続ゲット。 結果はマンボウさんチヌ1.5k他6枚、遅れてやって来た久しぶりのココダイ7さんが大物真鯛。わたしチヌ1枚。先週に続き バラし1回と反省材料が残りました。チヌは竿1本先にいて、2、3回フカセながら落とし込めば来るようでした。
来ました (50kb)
19.11.10
晴・大潮
8:10
10:00
天草
倉岳
オキアミ サナギ チヌ1枚 0・8k他
真鯛他
今週は風が穏やかで快晴で大潮。大物を期待していました。 しかし潮の流れが早く川の様に流れたかと思うと突然流れが止まってしまう状況。 結果はマンボウの執念のチヌ1枚。わたしは痛恨のボウズで五目釣りになってしまい、鯛・アジ・ガラカブ・メバル・タコでした。 タコが来たときはチヌが釣れたことがありません。潮の流れがよくないからでしょうか。
19.12.14

チンチヌ倶楽部納会
優 勝
マンボウさん21枚
大物賞
マンボウさん チヌ2.5kキロ

平成19年チンチヌ倶楽部納会。今年は優勝、大物賞共マンボウさんでした。 賞品は優勝カップから優勝メダルへとなりましたが、オコゼさん、ココダイ7さん、わたしキビレは 来期を目指します。 今年は全員諸事情で釣回数も少なくなりましたが、釣りに行ったときのあの爽快感、心地よい疲れは 他に比較出来ないと改めて思いました。 今年も全員無事に釣りを楽しむことが出来、天草の海と釣仲間に感謝いたします。
191214納会 (25kb)

釣 日 誌.(Fishing diary)

ホームページ.


Copyright(c) 1997 Masaaki Watanabe.All rights reserved.