1月 | 8日. 28日. | 7月 | 8日. |
2月 | 11日. 18日. 25日. | 8月 | 26日. |
3月 | 4日. | 9月 | 23日. |
4月 | 15日. | 10月 | 8日. 21日. 28日. |
5月 | 20日. | 11月 | 3日. 18日. 25日. |
6月 | 12月 | 16日. |
釣 行 日 |
満潮・地合 | 場 所 |
え さ |
釣 果 |
情 報 |
---|---|---|---|---|---|
18. 1. 8 晴・小潮 |
10:43 ---- |
天草 倉岳 |
オキアミ | アジ・サヨリ他 |
チンチヌ倶楽部仲間からの初釣報告。チヌはまだ来なかったようです。
しかしアジ・サヨリは集まってるようです。アジが来ればチヌが来るといいます。
次回は期待できます。
|
18. 1.28 晴・大潮 |
8:25 15:30 |
天草 倉岳 |
オキアミ | チヌ2枚 1.3k他マンボウさん チヌ6枚 2.0k他ココダイ7さん |
今年私の初釣り。港のエビス様に手を合わせ釣場ではマンボウさん持参のお神酒(ウイスキー)
を捧げ全員の安全と大漁祈願をする。オコゼさんは所用で自宅待機。
大潮というのに潮が動かず苦戦。
そのなかでマンボウさん集中力と落とし込みテクニックを発揮、1,3k,1.0kのチヌをあげました。
私はあえなく坊主。冬場のチヌは本当に難しいです。
また別の場所釣行のココダイ7さんは2.0kを筆頭に6枚、連続優勝が期待されます。
![]() ![]() |
18. 2.11 晴・大潮 |
8:31 11:00 |
天草 倉岳 |
オキアミ | チヌ16枚 2・7k 1・9k他 |
冬場2月の例年釣れない時期に予想外でした。
自己最高の2.7k 52cmは引きました。途中根がかりとなり諦めかけましたが道糸を2回ほど
出してやったら動き始めました。水中から姿が見えたときはチヌとは思えず恥ずかしながら
”ボラ”と思いました。それからマキエが効いてきたのか良型チヌが2人で16枚。
マキエ、エサ全て捨てたあと、マンボウさんが舟に残ってた半端オキアミで怒涛の4連続掛け合わせで
チヌ4枚。エサを捨てなければあと?枚は確実でした。
![]() |
18. 2.18 晴・中潮 |
10:29 15:00 |
天草 樋島 |
オキアミ | チヌ2枚 1・92k 1・1k他 |
2月の寒波にもかかわらず全員張り切ってます。わたしは行けなかったのですが倶楽部員ココダイ7さんからの報告。また良型チヌがきたようです。
細仕掛け(2号針)がいいようです。
![]() |
18. 2.25 晴・中潮 |
6:47 15:00 |
天草 樋島 |
オキアミ | チヌ1枚 1・3k 他 |
水温が下がり本格的な冬場の釣りになってきたようです。
またしてもわたしは行けなかったのですが連続釣行のココダイ7さんからの報告。
ダゴフカセがいいようです。
![]() |
18. 3. 4 晴・中潮 |
11:26 14:30 |
天草 倉岳 |
オキアミ | チヌ4枚 2・1k 1・5k他 鯛1枚 |
冬場にはめずらしく暖かく晴天、波も穏やかで期待出来る。前回2k超をあげた縁起をかついで朝食は
前回同様「ラーメン」。マンボウさんが熟練の誘いと掛け合わせで連続3枚K超をあげる。
焦るなか底這わせでやっと1枚かける。慎重にやりとりのあと上がってきたのは腹太チヌ2.1kでした。
![]() |
18. 4.15 雨・中潮 |
8:28 14:00 |
天草 獅子島 |
オキアミ | チヌ1枚 鯛他 |
仲間からの新釣り場情報。天草の新和港から渡船で獅子島(鹿児島)へ。
チヌもきたようですが、本来5,6月にかけて大物がくるところだそうです。
次回は是非同行したいと思います。
![]() |
18. 5.20 晴・小潮 |
12:55 13:00 |
天草 倉岳 |
オキアミ | チヌ4枚 |
2ヶ月ぶりの釣行。例年5月は苦戦してましたがやはり潮が流れず
食いがよくありませんでした。
小柄でしたが潮の変わり目に来ました。マンボウさんも得意の居眠り釣法で
あげました。
![]() |
18. 7. 8 曇・中潮 |
11:48 9:25 |
天草 倉岳 |
オキアミ | チヌ3枚 |
大雨続きの梅雨の合間でしたが久しぶりにいってきました。潮が流れず
食いがよくないなか9:30頃マンボウさんが1.7kチヌ3枚を続けてあげました。
わたしはボウズでした。途中寝てしまったのが敗因でした。心技体を鍛え直して
出直します。
![]() |
18. 8.26 晴・中潮 |
9:32 11:30 |
天草 倉岳 |
オキアミ | チヌ1枚 0.8k他 |
久しぶり3人での釣行。しかし迎え当番のオコゼさんが遅刻。目覚まし時計が作動しなかったようでした。
釣り場は流れが速くまたエサ取りも多く苦戦、マンボウさんだけが根性でチヌ1枚、あげました。
|
18. 9.23 晴・大潮 |
8:12 10:30 |
天草 倉岳 |
オキアミ カニ・サナギ |
鯛20枚 1.0k他 |
台風13号は釣り場にも影響がありました。養殖いけすがやられてました。周辺は釣舟が目白押し。なにも知らなかった私達は何でだろう
と思ってましたが10時過ぎになりやっと分かりました。鯛が入れ食いになりました。12時過ぎには上がりましたが、
やはり天然のチヌ、鯛を苦労して誘ってあげるほうが楽しいと3人供同意見でした。
![]() |
18.10. 8 晴・大潮 |
8:27 11:30 |
天草 倉岳 |
オキアミ |
チヌ5枚 0.8k他 |
今日は風が強かったです。それに大潮。かなり困難な状況でマンボウさん2枚、ココダイ7さん3枚は
さすが立派でした。ボウズのわたしは次回気合をいれます。自然底流しがよかったようです。
|
18.10.21 晴・大潮 |
8:15 11:00 |
天草 倉岳 |
オキアミ サナギ |
チヌ9枚 0.8k他 |
大潮は難しいです。この季節は例年エサ取りが湧き上るのですが今日はエサ取りもいない状態。
浅場に場所替えしたマンボウさんの竿は撓りっぱなし。深場で粘ったココダイ7さんとわたしは苦戦。
マンボウさん浅場でエサ取りを避けての7枚はさすがでした。
![]() |
18.10.28 晴・小潮 |
12:10 11:00 |
天草 倉岳 |
サナギ オキアミ |
チヌ9枚 0.8k他 |
小潮は潮が流れません。潮が変ってから集中しようと船で寝てたのが敗因でした。
マンボウさんが良型チヌ5枚をあげてました。あわてて起きたのですが沖で釣ってたココダイ7さんの
「今、食いがいいです4枚来ました」との携帯に一目散沖へ。
しかし地合は終ってました。とうとうボウズでした。
![]() |
18.11. 3 晴・中潮 |
6:50 10:00 |
天草 倉岳 |
サナギ オキアミ |
チヌ3枚 0.7k他 |
今日は期待してました。
朝からの流れもよく風もなく絶好の日和でしたがとうとう来ませんでした。マンボウさんは根性の3枚。わたしとオコゼさんは痛恨のボウズ。
わたしには先週に続きイカがきましたが全身スミを掛けられズボンと上着は真っ黒。上着は洗剤でなんとか
落ちましたがズボンの墨はおちず残念ながら作業着とします。
|
18.11.18 雨・中潮 |
7:30 10:30 |
天草 倉岳 |
オキアミ |
チヌ3枚 0.6k他 |
雨の中いってきました。寒かったです。あまりの寒さに海水で手を
暖めながらの釣行でした。
マンボウさんは落とし込みで3枚。わたしはまたもやボウズでした。
11時には早々とあがりました。次回は捲土重来を期します。
|
18.11.25 |
チンチヌ倶楽部納会 |
優 勝 ココダイ7さん34枚 大物賞 キビレ チヌ2.7kキロ |
平成18年度チンチヌ倶楽部納会。今年の優勝もココダイ7さんでした。
二年連続優勝です。夏以降全員苦労した年でしたが、その中コンスタントな釣果をあげました。
大物賞は2.7kチヌをあげたわたしでした。
今年も諸行事で釣行の少なかったオコゼさん、2枚差で準優勝となり涙を呑んだマンボウさんは来期に気合いを入れてます。
今年も全員無事で釣りを楽しむことが出来、海と仲間に感謝いたします。
![]() | ||
18.12.16 曇・若潮 |
6:03 ---- |
天草 倉岳 |
オキアミ |
鯛 カワハギ サンバソウ クロ |
若潮はやはり潮が流れませんでした。
食いは良かったのですがエサ取りにやられてしまいました。
それにサナギを買うのを忘れたのが痛かったです。
この時期はまだエサ取りがいますので、カニ、サナギが必要です。
|