1月 | 18日. 25日. | 7月 | 5日. |
2月 | 1日. | 8月 | |
3月 | 21日. 29日. | 9月 | 14日. 27日. |
4月 | 5日. 12日. 26日. | 10月 | 4日. 18日. |
5月 | 10日. 17日. | 11月 | 1日. 8日. 16日. 23日. 29日. |
6月 | 21日. | 12月 | 13日. |
釣 行 日 |
満潮・地合 | 場 所 |
え さ |
釣 果 |
情 報 |
---|---|---|---|---|---|
15. 1.18 晴・大潮 |
8 :27 15:00 |
天草 倉岳 |
オキアミ・サナギ | チヌ2枚1.7k 1.35k 真鯛1・2K他2枚 |
平成15年初釣り。オコゼさんマンボウさん、そしてキビレが集合。アンコウさんは結婚式があり欠席。例年の如く海へお神酒を捧げ全員の無事と大漁を祈願。
この時期は1枚くれば良しとしなければならない。天気は快晴、潮は大潮。今日の沖アミは大粒ぞろいでこれまた良し。倶楽部員全員期待が膨らむ。
しかしながらエサ取りの猛攻で苦戦。粘りに粘りそれぞれ1枚ずつ掛けました。オコゼさんがばらしたのは大物でした。
![]() |
15. 1.25 晴・小潮 |
12:50 15:30 |
天草 倉岳 |
オキアミ・サナギ | チヌ4枚1.55k・1.5k他 |
今日はチヌの食いが遅くなるかもしれない。というわけでオコゼさんは途中ヘッドランプを購入。もちろん私も懐中電灯持参。
結果は夕方になっても潮が流れずエサ取りも消えず残念ながらヘッドランプは使用せず。
昼過ぎマンボウさんになぜか4回連続で来ました。1枚はばらし。私にはキビレが1枚でした。
![]() |
15. 2. 1 曇・大潮・水温10度 |
9:29 16:00 |
天草 倉岳 |
オキアミ | チヌ1枚1.8k 真鯛1枚1.45k |
大チヌ1.8Kがきたのはマンボウさんでした。帰り支度の5分前”落とし込み”で来ました。
時合はエサ取りが消えた一瞬でした。私もダゴフカセで集中してましたが来ませんでした。
真鯛が1枚でまたやられました。
|
15. 3.21 晴・中潮・水温14度 |
9:44 ---- |
天草 倉岳 |
オキアミ | −−−− |
週末の雨続きで今日は久しぶりの釣行。結果は痛恨の”ボウズ”。
エサトリも何も来ない状態。
水温14℃と少しは高くなってる様ですがノッコミは終わったのでしょうか。
来週に向けて検討が必要になってきました。
|
15. 3.29 晴・中潮 |
6:50 14:00 |
天草 樋島 |
オキアミ | チヌ1枚1.3k他2枚 |
ノッコミ狙いは浅場へということで、私がいけない中仲間2人での釣行。
結果は汐どまりの一瞬に3枚来たようです。回りが苦戦する中さすがでした。
![]() |
15. 4. 5 晴・中潮・水温13度 |
9:26 14:30 |
天草 倉岳 |
オキアミ | チヌ2枚 |
強風波浪注意報の中いってきました。
水温は13度と低め。エサトリの食いも良くなく苦戦。
オコゼさん、マンボウさん秘策の”アンコ強化ダンゴ”で挑戦しましたが、
これが良かったのかアジ、ガラカブが来始めました。しかし肝心のチヌは小型2枚
だけでした。
![]() |
15. 4.12 晴・若潮・水温15度 |
5:10 14:00 |
天草 倉岳 |
オキアミ | チヌ1枚 真鯛他 |
またまたノッコミねらい。潮が動かず苦戦。
昼過ぎから強烈な南風であえなく終了。あらためて自然の畏怖を感じました。チヌはマンボウさん執念の一枚。
![]() |
15. 4.26 晴・長潮・水温18度 |
5:28 11:00 |
天草 浅海 |
オキアミ | チヌ1枚 3.05k |
初めての釣行で浅海へ。以前からアンコウさんの誘いもあり3人で大物狙いへ。
真珠筏あり、養殖いけすあり。まさに釣り場の宝庫。場所が広くどこで釣っていいやら
見当もつかないまま貸ボートの親父さんの、”チヌなら筏のほうがよかろ。”ということで浅場へ。
潮が動かずエサトリもいない状態でとうとう昼前場所替え。ついてまもなく30mぐらい離れて釣っていた
マンボウさんの竿が大きくしなった。今まで見たことないような引きのなか上がってきたのは、3k超の大チヌ
でした。また行きます!!
![]() |
15. 5.10 晴・長潮 |
14:26 13:00 |
天草 倉岳 |
オキアミ | チヌ2枚 1.2他k 真鯛2枚 |
5月も中旬となりノッコミはどうやら終盤です。また激しい2枚潮のため寄せきりませんでした。
好調なマンボウさん2枚で、わたしはボウズ。エサトリの食いもよくなく潮周りがいい日
に再挑戦ですね。
![]() |
15. 5.17 晴・大潮・水温15度 |
8:08 ---- |
天草 倉岳 |
オキアミ | ---- |
大潮のため潮も流れ期待がもたれた。が、結果は何にも来ず痛恨のボウズ。
帰りのボート運びがきつかったこと。エサの問題もありそうで、カニ、シャク、海エビ
等を次回は試します。 |
15. 6.21 雨・小潮・水温24度 |
13:12 11:00 |
天草 倉岳 |
オキアミ・カニ | チヌ1枚 真鯛10枚 |
台風6号の後の久しぶりの釣行。
潮が流れ始める一瞬に来ます。真鯛がよく来ました。チヌは1枚でしたが潮の流れがよければ、
まだ来ると思います。
![]() |
15. 7. 5 曇・中潮 |
11:12 ---- |
天草 倉岳 |
オキアミ・カニ | 真鯛5枚 |
天気予報では曇りでまずまずでしたが、着いてみたら強風で穂先が見えない。
船に揺られ気分も悪くなり昼であえなく終了。
チヌはいるはずですが、えさとりの小鯛のほうが早いようです。しばらく苦戦しそうです。 |
15. 9 .14 晴・中潮 |
9:42 10:00 |
天草 倉岳 |
オキアミ・カニ | チヌ7枚0.6k他 真鯛5枚・アジ、ガラカブ |
台風14号も去り今日は期待できるか。しかしながら海が濁りエサ取り
の気配もないまま午前中は終了。
その後小型のキビレは来ましたが全般的に食いが今ひとつでした。
途中マンボウさんに強烈な引き。掛けた瞬間からこれは上がらないだろうという引きでした。
穂先が船の下にもっていかれて道糸からブッツリ。倉岳のバケモノは健在のようです・・・。
|
15. 9.27 晴・大潮 |
8:27 10:00 |
天草 倉岳 |
オキアミ・カニ | チヌ9枚1.1K他 真鯛8枚 |
チヌの季節になりました。
まだまだ食いが浅く引きは僅かです。隣のマンボウさんのを横目で見て鉛をはずしやっと当りが分かりました。
落とし込みにはまだ早そうです。マンボウさん7枚、わたし2枚でした。
![]() ![]() |
15.10 . 4 晴・小潮 |
16:48 12:00 |
天草 倉岳 |
カニ・オキアミ | チヌ19枚0.8k他 真鯛10枚他 |
北西の風が強いなか小型ながらチヌがきました。
鉛はずしての落とし込みでマンボウさんが入れ食い。
隣のわたしは苦戦して3枚。やっと誘いがわかった時は地合は終了。しかしボウズでなくて
よかったです。
![]() |
15.10 .18 晴・小潮 |
13:35 13:00 |
天草 倉岳 |
カニ・オキアミ | チヌ5枚0.7k他イラ5枚1.0K他 |
今週は全員気合いが入ってましたが、潮がまったく流れず魚の食い気が立ちませんでした。
外道の大物釣り師と仲間から言われている私。イラの大物を連続であげました。
煮付けが旨いとか、断然ナベがいいという声にこわごわ持って帰ることになりましたが
はたして結果は。
![]() |
15.11 . 1 晴・小潮 |
14:38 11:00 |
天草 倉岳 |
カニ・サナギ・オキアミ | チヌ11枚1.2k他真鯛2枚他 |
”今日は夕潮のほうが潮が動く”という**やのオヤジさんの声を思い出し、朝からの
ダンゴは倹約して小さめ。午前中は2回のバラシ。1回目は一巻きも出来ず。2回目はハリス切れ。
期待した午後は予想外で潮が動かず気配がありませんでした。潮が動けばまだまだ来ます。
![]() |
15.11 . 8 晴・大潮 |
7:34 10:00 |
天草 倉岳 |
サナギ・オキアミ | チヌ3枚0.7k他 |
絶好の条件のなか大物を期待。大潮のためよく流れる。
しかし、なぜかエサ取りも来ない。今か今かと待つがとうとう来ませんでした。
今日は食いがよくなくベタ底自然流しで小型3枚でした。
![]() |
15.11.16 |
|
平成15年チンチヌ倶楽部納会 | 年間チヌ72枚 | チヌ3.05k 真鯛1.5k他 |
オコゼ邸ついに新築。15年度チンチヌ倶楽部納会も行いました。
優勝・大物賞ともにマンボウさん。46枚、そして3.05kチヌは
立派でした。今年は天候にめぐまれず釣果もいまひとつでしたが、全員無事釣りを楽しむことができて
よかったです。来期は捲土重来です。
![]() |
15.11.23 晴・大潮 |
7:21 ---- |
天草 倉岳 |
サナギ・オキアミ | ---- |
晴天、波穏やか、気温もそろそろ下がり気味。いやがうえにも期待が高まるなか
大潮への再挑戦。結果は完全無欠の”ボウズ”。
この時期としては予想外な程エサ取りが消えない中、一日中あらゆる方法で誘いましたが来ませんでした。
|
15.11.29 晴・中潮 |
5:30 13:30 |
天草 倉岳 |
オキアミ・カニ | チヌ2.0k他19枚 |
潮が流れれば来るようです。エサ取りを避けながらの落とし込み、
エサ取りがいなくなってからのダゴふかせがよかったようです。食い気がいまひとつ
で連続では来ませんでした。マンボウさんの2.0kは大きかったです。
|
15.12.13 晴・中潮 |
10:48 15:00 |
天草 倉岳 |
オキアミ | チヌ1.8k他9枚 |
「明日の雨の確率20%。山間部では雪模様」との天気予報で昨夜までは
弱気で取りやめの予定。起きてみれば晴天さっそく誘いの電話、急遽釣行決定。
2人で9枚マンボウさんのキビレ1.8kは初めてみた大物でした。昼過ぎからは
潮が流れませんでした。
![]() |