diary of Masaaki Watanabe's
釣  果(1997年)
  
Fishing diary.

1月    7月    
2月  1日. 23日.  8月 23日.  
3月 22日.  9月 13日. 20日. 27日.
4月 12日. 19日. 10月 11日.
5月  3日. 17日. 24日. 31日. 11月  1日. 15日. 29日.
6月  7日. 14日.      12月  6日. 13日. 20日. 27日.

** クリックすると、見たい日にジャンプします。**


釣 行 日
潮・時合
場   所
え   さ
釣   果
情     報
H9. 2. 1
晴・小潮
13:08
10-12
天草
栖本
しゃく
ペレット
鯛1枚 1.1K えさは、しゃく、ペレットに効果あり。
3時以降、まったく食い気なし。チヌの気配なし。
H9. 2.23
晴・大潮
 8:46
 8-10
天草
栖本
しゃく
オキアミ
鯛1枚 0.6K 午前中は風が強く、海が荒れ白波がたつ状態であった。午後は、治まったがエサとりもなし。
H9. 3.22
晴・大潮
 7:21
・・・・
天草
栖本
オキアミ
ビワコ
なし 水温がまだ低く、水も澄んでなかった。
流れは良かったが、食い気がまったくなし。 釣果ガラカブのみ。
H9. 4.12
晴・小潮
10:35
・・・・
天草
倉岳
オキアミ
なし 通称”メダマ”に初釣行。まったく釣れず。
えさか、仕掛けのせいか不明。再度挑戦の予定。
H9. 4.19
晴・中潮
 6:07
14-15
天草
栖本
オキアミ
チヌ1枚 0.5K
鯛 2枚 0.5K
アジ2枚
今年初のチヌは、キビレの小型。
午後2時から潮の流れがよくなったが、すでに、まきえ、えさ切れだった。がらかぶはよく釣れました。
本日の釣果 (64kb)
H9.5. 3
雨・中潮
 5: 09
・・・・
天草
宮田港
サバ
ガラカブ80枚 職場の仲間と、船がかり。小潮の時のほうがいいようです。
H9.5.17
晴・若潮
4:52
7- 9
天草
楠森島
オキアミ
しゃく
鯛12枚1.5K
ねらいのチヌはついに来なかったが、ひさしぶりに、鯛の強烈な引きをあじわえました。
H9.5.24
晴・中潮
9:47
8-12
天草
御所浦
オキアミ
カニ
チヌ3枚0.8K
鯛5枚
小型でしたが待望のチヌがきました。
潮が早くチヌを寄せ切ることが出来ませんでした。ゴム張鉛2号をつけましたが深さ18Mの潮流で はうまくいきませんでした。小潮がねらい目です。
本日の釣果 (88kb)
H9.5.31
晴・長潮
3:31
8-15
天草
御所浦
オキアミ
チヌ8枚1.3K
鯛5枚
ここは、やはり潮が小さいほうがいいようです。
それに、今年は”のっこみ”が遅れて、今です。2枚ばらしました。 1枚はすっぽ抜け。1枚ははり折れ。いずれも強引に寄せたのが原因でした。
チヌは鯛と違い、寄せには強引さと繊細さが必要ですね。つぎはこの教訓を生かします。
本日の釣果 (88kb)
H9.6. 7
晴・中潮
9:48
・・・・
天草
御所浦
オキアミ
ヤズ1枚
小鯛6枚他
行きの車中、4人で10枚は固いだろうと、期待し てたものの、チヌはついに来なかった。
のっこみが終わったようです。しかし、念のため、来週も・・・
H9.6.14
晴・長潮
3:32
8-13
天草
御所浦
オキアミ
チヌ5枚1.5K
鯛2枚
やはり、チヌはまだいました。
1.5K級の強烈なしめこみを、ひさしぶりにあじあうことができました。 ここは8時、12時、13時頃にきます。 しかし、時合が短く、すぐにひいてしまいます。 もう1段おとした細仕掛けで、もう1戦交えたいと思っております。
本日の釣果 (61kb)
H9.8.23
晴・中潮
12:05
12-13
天草
樋島
オキアミ
しゃく
チヌ1枚0.5K
ねばりにねばって、チヌ1枚。
夏場のチヌは食いがたたず、ほんとうにむずかしいです。今日は、幸運でした。
本日の釣果 (73kb)
H9.9.13
晴・中潮
5:18
・・・・
天草
樋島
オキアミ
カニ
鯛1枚1.2K
カワハギ約30
久しぶりに倶楽部メンバー全員集合。
チヌを期待しましたが底はカワハギがびっしり。潮も動かず完敗でした。
H9.9.20
晴・中潮
11:06
7-10
天草
戸崎
オキアミ
カニ
チヌ1枚0.5K
鯛16枚
1.4K他
台風19号が去り、海水も澄み潮も流れ絶好の条 件下で、鯛の入れ食いに出合いました。
2人でほとんどがK級の16枚。さすがに腕が痛み 腱鞘炎になるのでは心配するほどでした。釣りはこういうことがあるからほんとうに楽しいですね。チヌは椎葉氏の1枚。
本日の釣果 (29kb)
H9.9.27
晴・若潮
5:46
7- 9
天草
戸崎
エビ
サナギ
鯛23枚
1.3K他
先週に引き続き、また行きました。
そして、また鯛の入れ食いに合いました。 3人でほとんどがK級の23枚。チヌは来ませんでしたが、鯛の強烈な引きを楽しむことが出来ま した。
本日の釣果 (83kb)
H9.10.11
晴・長潮
3:10
6- 8
天草
戸崎
エビ
サナギ
鯛20枚
1.4K他
今年の天草は例年にもまして鯛が好調です。
水温がまだ暖かく、また潮もよく流れています。 チヌもいるはずですが、鯛の食いの良さに出てき にくいのでしょうか。3人で20枚。釣り人は多い ですが、釣れるのはチンチヌ倶楽部ばかりです。違いはエサ、棚、さそいでしょうか。
本日の釣果 (24kb)
H9.11. 1
晴・大潮
9:16
・・・・
天草
栖本
オキアミ
サナギ
鯛1枚 1.2K 朝夕の冷え込みから、今期初の冬チヌねらい。
11時から17時過ぎまで手返しすること6時間半。 ついにチヌはこなかった。まだ、早いことがわかっただけでも収穫としよう。
17時ちょうどにきた大物の締込みには期待したが結果は大ボラであった。 近くにいたチンチヌ倶楽部メンバーは”おしかったなー”と言いながらもなぜか安堵の顔をしていた。
H9.11.15
晴・大潮
 9:10
12-16
天草
戸崎
オキアミ
チヌ5枚
1.0K他
とうとう冬チヌの季節になりました。
キビレ2枚、黒チヌ3枚とまずまずでした。えさ とりが少なくなればまだ期待できるはずです。 それにしても、夕方食い上げで合わせたものの 1巻きもできず、ぷっつりやられた正体不明はなんだったんだろう。
本日の釣果 (76kb)
H9.11.29
雨・大潮
 8:21
15-16
天草
栖本
オキアミ
鯛3枚
0.8K他
チンチヌ倶楽部平成9年度納会。
雨の中、波に大揺れしながらの釣行。チヌは来な かったものの、旅館での釣ったばかりの鯛そして焼酎は最高でしたね。
今年の優勝はマンボー、大物賞はアンコー。オコゼと私キビレは次期は根性いれてやります。
チンチヌ倶楽部 平成9年納会 (87kb)
H9.12. 6
曇・小潮
13:56
15
天草
樋島
オキアミ
チヌ1枚
0.6K他
天気予報は午後から小雨波は1m程度。
これなら行けると行ったのが誤算でした。天候急 変で波浪注意報発令。途中まではボートを出しま したが風に流され危険を感じてやむをえず断念。 それではと、風裏にあたる樋島まで行き釣りはじ めたのが15時前。ここでも波と風にゆられながら の2時間半、釣果はあがりませんでした。みなさん、くれぐれも無理な釣行は控えましょう。
本日の釣果 (103kb)
H9.12.13
晴・大潮
 8:11
・・・・
天草
牧島
オキアミ
小鯛 大潮の流れのためかチヌを寄せきれなかった。
どこにいったか、気配すら感じられなかった。 日をあらためてもう1回勝負をしたい。
H9.12.20
雨・中潮
11:58
15
天草
樋島
オキアミ
チヌ1枚
1.25K
雨のなか、波にゆられながらの釣行。
チンチヌ倶楽部は根性者ばかりです。 マンボーは風邪をおしてのマスク掛け。オコゼは先々週の波浪注意報の危険釣行にもめげず。 アンコーこそこれなかったものの、わたしキビレは4週連続。
チヌは冬場にはいり大型になってきたようです。
本日の釣果 (81kb)
H9.12.27
晴・中潮
 7:16
・・・・
天草
栖本
オキアミ
小鯛 今年の釣り納めはチンチヌ倶楽部4名全員集合。
しかし、潮が動かず日暮れまで粘ったものの全員ぼうず。次回はがんばりましょう。

釣 日 誌.(Fishing diary)

ホームページ.

Copyright(c) 1997 Masaaki Watanabe.All rights reserved.