チャットルーム チャットウインドウ:60行

ニックネーム:
発言: 

ゆきちゃん > この寒いときチヌはきますかー。 (1月7日(土)22時10分20秒)
markus > ypukJeMjvjV (4月19日(火)12時26分46秒)
qaimsghh > XnMlRBPq (3月30日(水)12時50分01秒)
ノンちゃん > オミクロンかぶ早く退散してよね。安心して釣り旅行したいよー。 (1月8日(土)21時58分35秒)
kenshi > お疲れ様です!はじめまして、ダゴチン釣りが大好きなkenshiです。チンチヌ倶楽部に入りたいと思ってます。 (7月30日(木)07時36分32秒)
ledkyirthc > MiMTPlIP (12月28日(土)21時30分12秒)
くまちゃん > 今年はたくさん釣りに行こう!! (1月3日(木)15時07分21秒)
ubrauqtm > eNYrZNRB (3月26日(月)16時18分36秒)
よしちゃん > チヌ釣り行ってますか。 (1月1日(月)11時05分22秒)
くまちゃん > 今年こそ大物を!! そして、がんばれ熊本。 (1月15日(日)23時09分07秒)
KIBIRE > 謹賀新年 今年こそは穏やかでいい年でありますように。 (1月13日(金)23時36分28秒)
KIBIRE > 洋さん、久しぶりに天草本渡に行って来ました。温泉も良かったです。 (12月2日(金)19時18分08秒)
> 最近海の匂いを嗅いでいません。体がウズウズしてます。KIBIREさんはいかがですか? (10月5日(水)23時46分22秒)
KIBIRE > 洋さん、行ってますか。地震、大雨と落ち着きませんがそろそろ復帰したいものです。 (7月15日(金)19時07分00秒)
> KIBIREさん、お元気ですかぁ? ダゴチンいつかご教示下さい (7月9日(土)21時28分54秒)
Mark > ViNqxEaHHMamcWHfh (5月13日(金)15時17分02秒)
juiodistzx > eGyhbFZsQjDmqL (4月17日(日)11時46分43秒)
くまちゃん > 最近、堤防からの落とし込みにはまってます。 (10月25日(日)21時03分15秒)
Bradley > fiXdMixbnuc (10月22日(木)07時18分01秒)
Bradley > upBLyyZew (8月12日(水)07時08分35秒)
Bradley > PRdUEfRKptdlT (8月11日(火)10時32分39秒)
Bradley > yfVmdwFSrzncW (8月10日(月)22時37分14秒)
くまちゃん > はやく、梅雨明けないかなー! (7月5日(日)18時15分55秒)
KIBIRE > 洋さん、よろしくお願いいたします。釣果も時々教えてください。 (1月18日(日)22時27分57秒)
> KIBIREさん、今年もよろしくお願いします。 (1月17日(土)21時46分50秒)
くまちゃん > 今年はチヌ50cm目指してがんばります!! (1月15日(木)23時14分43秒)
KIBIRE > 謹賀新年 本年も釣りに漢詩によろしくお願いいたします。 (1月15日(木)00時41分45秒)
gordon > ArfDRdAZDJoGTNyCLef (1月4日(日)16時47分20秒)
matt > SrzcekNq (10月16日(木)04時26分14秒)
> KIBIRE さん、どうもありがとうございます。 (8月11日(月)23時25分57秒)
KIBIRE > 洋さん、了解いたしました。親戚が近くにいますのでまず紹介いたします。 (7月26日(土)19時35分11秒)
> KIBIREさん、ぜひぜひ。ちなみに天眞屋は、田迎町の旧浜線沿いにあります。 (7月17日(木)22時44分34秒)
KIBIRE > 洋さん、天眞屋さん行きたいですね。刺身は釣師しか味わえない特権みたいなところがありますよね。 (6月20日(金)21時30分17秒)
> KIBIREさん、今晩は。4月末で、ノッコミは終了していました。義理の息子の父親と義理の弟の3人で行き、釣れた魚はその息子がやっている居酒屋「天眞屋」(てんまや)で捌いてもらって宴会でした。今月末も今度はクロ狙いで行こうかと思案中です。 (6月19日(木)21時18分16秒)
KIBIRE > 洋さん、来ましたね大物。ノッコミでしょうか。 (6月4日(水)22時22分19秒)
matt > TWFQqQVfEuC (5月23日(金)05時40分51秒)
> お久しぶりです。ついにやりました。松島で49センチと47センチ2枚。感動でした。 (5月15日(木)21時33分11秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、いってますね。釣果お願いいたします。 (4月19日(土)19時41分13秒)
鬼武者 > 20日にポイント主催の釣り大会が錦江湾で開催されます。同僚達と参加してきます。ハチマルオーバーの桜鯛をゲットしたいです。 (4月16日(水)21時05分33秒)
チヌ吉 > こんばんは。チヌのご尊顔に最近お会いできません。来週もいきます!! (3月27日(木)20時46分47秒)
KIBIREでした。 > お疲れ様でした。きっと大会盛り上がったことでしょうね。前の車ですが、18年間198000K乗りました。後2000Kで2万キロ、惜しかったです。  (12月6日(金)20時46分08秒)
エイちゃん > お疲れ様でした。きっと大会盛り上がったことでしょうね。前の車ですが、18年間198000K乗りました。後2000Kで2万キロ、惜しかったです。  (12月6日(金)20時43分24秒)
エイちゃん > 現在、新車待ちで代車生活ですf^_^;釣りに行けなくて悶々としてます。大会中も心ここにあらずでしたね(笑) (12月5日(木)21時09分08秒)
エイちゃん > 大会は僕ら全滅… 僕の愛車は、富合のポイントで272800kmの生涯を閉じてしまいました。 (12月5日(木)21時06分52秒)
KIBIRE > エイちゃん、楽しんで来てください。大物期待しています。 (11月22日(金)23時49分33秒)
エイちゃん > ダメもとで楽しんで来ます。 自分に必ずプラスに (11月22日(金)23時11分16秒)
KIBIRE > エイちゃん、当日は楽しみですね。期待しています。 (10月27日(日)10時40分10秒)
エイちゃん > 2013黒鯛工房杯IN九州天草大会&兼松会長セミナー  日 時 2013年11月23日(土) 会場 熊本県上天草市大矢野中4231  『つりー』 рO90-8664-5648 募集人数  : 45人 兼松会長セミナー(無料) : 募集人数12人 受付期間 : 10月20日〜11月20日 参加資格  : かかり釣りが大好きな方 キャッチ&リリースにご賛同頂ける方 ライフジャケット又は救命補助具を所有し、大会競技期間中は着用を徹底できる方 競技方法  : 釣り上げたチヌ、キビレの長寸・尾数・重量の3部門で上位から30ポイントとし、合計ポイント数の多い方から順位を決める。 審査   : ・審査対象魚はチヌ・キビレ ・検寸、検量は帰港後に行います ・検量後、生きている魚はリリースをして頂きますが死魚は必ずお持ち帰り下さい。 申込方法  : 下記連絡先にお申し込みください ・氏名 ・年齢 ・住所  ・連絡先電話番号 *複数で参加される場合も参加される場合は全員の内容を記入して下さい。                  大会事務局【K-ZERO九州支部長 渡邉勝哉】k-zero.9@docomo.ne.jp                         参加費用 一般参加者 4500円 一般参加者女子・子供 3500円 K−ZERO会員 3500円 K−ZERO女子・子供 無料 *参加費用は当日、会場にて申し受けます。 * 一部を大会商品購入資金とします。 *参加者全員に景品をご用意しております。 参加決定 事務局よりメールにて参加決定のご連絡を致します。 エサ 各自でご用意下さい 刺し餌・集魚材等は自由です。        ダンゴの遠投は禁止です。(投げ込みは良いですが竿下までとする) 貝類の上撒きによるポイント作りは認めます。 スケジュール 5:30 受付開始 6:00 開会式 6:30 渡船開始 7:00 競技開始 15:00 競技終了 16:00 表彰式・閉会式 *上記は予定であり 当日変更になる場合もございます。 競技規定 :  竿の長さは2.1mまでとし、メーカーは自由です。 *予備の別タックルは認めますが釣りは1本竿でお願いします。   *競技中のロッド変更等は自由です。 ラインの太さや号数に規制はありませんが、基本的なかかり釣りスタイルの1本針に限ります。 潮の流れに合わせて仕掛けを流し込む事は良いですが、他の方の迷惑にならない様にして下さい。  取り込みは必ずご自身でお願いします。 競技中にライフジャケット、救命補助具の着用が認められない参加者は、その場で失格とします。 飲酒した状態での競技は大変危険です。大会期間中は飲酒を禁止とし、飲酒し た場合は失格とします。                  表彰   :  優勝、準優勝、3位、九州賞(9位)、レディース&キッズ表彰、その他大物賞等を用意しております。(お楽しみ抽選会あり) 注意事項 :  受付場所近辺には民家などが多数あります。騒音等で近隣住民の方々に迷惑の掛からない様にお願いします。 大会における万一の事故などに関する一切の賠償・障害責任は本人の処理にてお願いします。釣りマナー、釣り場の美化には最大のご協力をお願い致します。 駐車場   :  駐車場には限りがあります。出来るだけ乗り合わせてお越し下さい。 また、渡船店の受入人数には制限がありますので、受入人数をオーバーした場合は先着順とさせて頂きますので、ご希望の方はお早めにお申し込み下さい。 黒鯛工房杯in九州大会事務局 (10月26日(土)20時51分38秒)
エイちゃん > すみませんK-ZERO主催の釣り大会が23日にあります。参加して来ます。 (10月26日(土)20時44分19秒)
エイちゃん > 来月2日に大矢野釣り一さん(元、2号橋釣り堀)でK-ZERO (10月26日(土)20時42分30秒)
KIBIRE > ココダイ7さん、大物期待しています。 (10月3日(木)20時40分52秒)
ココダイ7 > 10月5日鯛釣りに行ってきます。鳩の釜から徳勇丸にて。また釣果は報告致します (9月30日(月)22時14分26秒)
KIBIRE > ココダイ7さん、行っててますね。この時期のチヌは貴重です。今度メールをお願いします。 (9月23日(月)15時26分53秒)
ココダイ > 野釜島 小林船頭さんにてダゴチンに行ってまいりました。今の時期底には鯛子とフグのオンパレードでした。上から落とし込みにてバリとちぬの顔拝むことができました。久しぶりでしたが面白かったです (9月20日(金)07時47分47秒)
Linda > jMmFsKrIfj (9月13日(金)02時48分36秒)
KIBIRE > エイちゃん、良かったですねー。 (8月27日(火)19時03分17秒)
エイちゃん > さっそくFacebookで友達承認していただきましたよ〜 (8月14日(水)19時17分33秒)
KIBIRE > エイちゃん、マンボウさんも元気にしてます。 (8月14日(水)18時19分20秒)
エイちゃん > あちこち探してたら、マンボウさん発見しましたよ〜 (8月4日(日)20時00分17秒)
エイちゃん > 最近、フェイスブック始めました。 (8月4日(日)19時59分12秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、鯛釣り大会、楽しみですね。 (7月21日(日)20時07分01秒)
鬼武者 > 15日に山川港で鯛釣り大会です。 (7月11日(木)13時26分03秒)
KIBIRE > エイちゃん、7月大物期待しています。 (6月21日(金)19時42分13秒)
エイちゃん > 平戸口にある萬福食堂さんで食事するのも楽しみです(刺身お代わり自由の刺身定食が有名です) (6月17日(月)06時51分02秒)
エイちゃん > 来月14日平戸のワイルドフィッシングで開催される黒鯛工房の大会に参加して来ます。 (6月17日(月)06時48分59秒)
KIBIRE > エイちゃん、もうバリが来ますか。引きますからね。肩が痛いほどでしたか。刺身もいいしソボロもいいですよ。 (4月5日(金)23時43分21秒)
エイちゃん > バリの猛攻撃で撃沈(*^_^*)肩が痛いです (4月1日(月)21時06分23秒)
KIBIRE > エイちゃん、30日大物期待しております。 (3月29日(金)22時29分13秒)
KIBIRE > ココダイ7さん、行ってますね。島田ボート思いだします。何年か前の4月か5月頃マンボウさんが化け物みたいな3kのチヌを上げましたね。 (3月29日(金)22時27分57秒)
エイちゃん > 30日土曜になりました〜 (3月23日(土)09時27分58秒)
エイちゃん > 誰か一緒しません?ダンゴ余りますから… (3月23日(土)05時02分09秒)
エイちゃん > なかなか釣りに行けませんが29日棚卸しで休みになったので蒲江に行きます。 (3月23日(土)05時00分32秒)
ココダイ7 > 今年はダゴチンを頑張ってやります。また天草の浅海湾の島田ボートの情報がありましたら教えてください。 (3月22日(金)21時53分34秒)
ココダイ7 > お久しぶりです。先日天草の高杢島に行ってきました。釣果は今一つでしたが、船から瀬をさがしてやるダゴチンも増えるかもしれませんね! (3月22日(金)21時49分19秒)
鬼武者 > 5月12日、錦江湾ひとつテンヤ釣り大会。 (3月17日(日)22時15分52秒)
Sara > QrPGLrXnArlcHgQhQTm (2月8日(金)03時30分59秒)
Linda > zwAWiOsevJLxZswBZ (2月7日(木)07時08分47秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、本年もよろしくお願いします。また錦江湾など遠征されるのでしょうね。 (1月6日(日)14時31分13秒)
KIBIRE > エイちゃん、本年もよろしくお願いします。また大物期待しています。 (1月6日(日)14時28分42秒)
鬼武者 > 謹賀新年で〜す。今年こそ、80オーバーの鯛とメーターオーバーの鰤を釣りたいです。 (1月4日(金)22時39分40秒)
エイちゃん > あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 (1月1日(火)00時16分42秒)
KIBIRE > エイちゃん、了解しました。期待しています。 (12月4日(火)22時35分45秒)
エイちゃん > 引きますよ〜(^_^)自分が引き込まれそうな大物がきます。そのうちご一緒しましょう (12月1日(土)22時42分36秒)
KIBIRE > エイちゃん、ダゴクロ引くでしょうね。 (12月1日(土)17時19分23秒)
エイちゃん > 12月16日に蒲江にダゴクロで行ってきます。 (11月29日(木)21時52分01秒)
mrufgdcox > ZtnQxELSZobnvwlBnUE (11月26日(月)19時46分58秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、錦江湾へはよく行かれるようですね。今回も大物を期待してます。 (11月20日(火)22時59分44秒)
鬼武者 > 25日に再び錦江湾へタイラバ釣行。今年は、もう最後かなぁ〜。 (11月19日(月)09時23分19秒)
jmvuelml > fYUNWVrqNjpeI (11月4日(日)13時20分42秒)
KIBIRE > エイちゃん、スマホとはすばらしいです。ガラパゴスとしては焦ってきます。なかなか仲間が釣りに誘ってくれません。 (10月26日(金)23時15分38秒)
エイちゃん > スマホから見れるようになりました。 なかなか釣りにいけずモンモンとしています… (10月19日(金)23時01分36秒)
nbkcmcdimdq > WpEOHyGoBHiNhAJwQeC (10月13日(土)18時24分57秒)
KIBIRE > ココダイさん、ご無沙汰いたしております。大鯛はきましたか。写真をお願いします。 (10月8日(月)12時10分38秒)
ココダイ > すいません。情報発信しますので宜しくおねがいします。 (10月6日(土)06時01分04秒)
ココダイ > 明日ひさしぶりに湯島に鯛つりにいってきます。また今月からダゴちぬを再開しますので情報発信をしていきたいとで情報 (10月6日(土)05時58分44秒)
(^−^*) > やっほー (9月29日(土)12時07分11秒)
(^−^*) > こんにちは (9月29日(土)12時06分24秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、錦江湾の鯛は有名ですね。一度行きたいものです。 (9月24日(月)19時05分28秒)
鬼武者 > 23日に、錦江湾でタイラバ&ジギングしてきま〜す。 (9月21日(金)22時19分05秒)
xtbedfekno > uQmHcpcRlYnUCscc (9月13日(木)09時44分43秒)
KIBIRE > 洋さん、そういう時期もありますよね。チヌのご尊顔に出会えば吹っ飛ぶと思います。 (9月9日(日)12時10分23秒)
> な〜んか、最近、チヌ釣りがうっとうしいような、面倒くさいような、危険状態になってます、はい。 (8月29日(水)22時41分12秒)
KIBIRE > エイチャン、ダゴクロ行ってますね。真夏もチヌ来てますね。 (7月31日(火)22時37分23秒)
エイちゃん > CMと大型のチヌ連日釣れていますよ〜 (7月30日(月)15時29分56秒)
エイちゃん > 昨日、山本真珠屋形島沖にダゴクロで行って来ました。43cm頭にクーラー満タン同行した仲間も満タンでした。湾内はチヌ57 (7月30日(月)15時28分18秒)
KIBIRE > みなさん、梅雨のチヌはきてますか。 (6月22日(金)23時23分23秒)
> メバル、ガラカブ、ベラ、フグの大漁でした。フン・・・ (5月26日(土)16時47分28秒)
jrrauxmthm > cOPuiFaqlhInK (5月26日(土)00時17分41秒)
KIBIRE > 天草はいいです。チヌと鯛の宝庫です。 (5月25日(金)21時54分01秒)
> また、行くぜぃ。もちろん天草だぜぃ。 (5月22日(火)20時41分37秒)
> 鬼武者さん、ガンバ!! (5月13日(日)21時09分32秒)
鬼武者 > う〜ん、ダメでしたぁ。またリベンジしてきます。 (5月12日(土)21時28分58秒)
KIBIRE > 洋さん、惜しかったですね。きっと大物でしたね。次回期待しています。 (5月11日(金)20時07分59秒)
> ざ、ざ、惨敗でした。ウミタナゴ、アジ、ベラのみでした・・・が、道糸(2号)を切る引きがありました。あれは何?きっときっとチヌ・・・バイ。 (5月10日(木)21時35分38秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、アジソネ期待しています。 (5月6日(日)19時05分54秒)
KIBIRE > 洋さん、天気も良かったようで楽しめましたか。ただボートでしたら漁船等に注意してくださいね。 (5月6日(日)19時04分44秒)
> また、行って来ます。もちろん松島、夕まず目、午後5時以降にかけます。チヌがきたら懐かしの忠しゃんで捌いて一杯です。仕掛け作りでワクワクです。 (5月5日(土)23時44分50秒)
鬼武者 > 9日に天草西海岸へジギング行ってきま〜す。アジ曽根の感動をもう一度(^ ^)/ (5月4日(金)13時43分32秒)
KIBIRE > 洋さん、チヌ来ましたね。この時期の2枚は貴重です。 (5月3日(木)18時43分34秒)
> 3年ぶり、やりました。チヌ2枚。感激・感動です。 (4月24日(火)22時33分45秒)
fqwush > Lxibfznxp (4月24日(火)22時13分29秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、スゴイ。見ました。 (4月21日(土)17時42分29秒)
KIBIRE > 洋さん、大矢野釣果いかがでしたか。たしか某*日新聞では良型チヌが上がってたようでしたが。 (4月21日(土)17時27分24秒)
鬼武者 > 180センチのヤガラと15分のファイトでゲットしたのは、92センチ9キロ超のブリでした。釣丸に載ってま〜す。 (4月16日(月)21時49分29秒)
> 急遽変更です。最悪の潮で、大矢野ハボジマに行くことにしました。海と遊んできます。 (4月15日(日)20時29分09秒)
> 4月16日松島に行きます。潮は最悪ですが、なんとかやってきます。 (4月12日(木)22時00分09秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、アジソネとは。 期待しています。 (3月26日(月)23時03分03秒)
鬼武者 > 4月にアジソネ遠征に行ってきます。 (3月25日(日)01時30分17秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、そろそろ桜鯛も期待できる季節ですね。またノッコミチヌもそろそろですね。楽しみな季節となりました。 (3月24日(土)00時10分11秒)
鬼武者 > う〜ん、鯛もガラカブも外出中でしたぁ〜。 (3月15日(木)22時32分42秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、期待しています。大物を。 (3月13日(火)23時40分15秒)
aunmtpux > GCsvlNrFVsN (3月12日(月)12時09分39秒)
鬼武者 > 14日に鯛ラバしてきま〜す。 (3月8日(木)23時01分25秒)
KIBIRE > みなさん、今年は各所好調のようですがチヌは来てますか。 (2月26日(日)16時38分17秒)
ebbapjzskuo > YMTsRPrfCfNMX (2月21日(火)04時30分05秒)
> 1 (2月15日(水)16時24分47秒)
zharesv > cHQRRsGi (2月13日(月)19時23分38秒)
KIBIRE > エイちゃん、ダゴクロ引いたでしょうね。また寒グロは最高に美味ですからね。うらやましいー。 (2月7日(火)19時22分56秒)
エイちゃん > (追伸)ダゴチンでクロ狙いはピンポイントで棚を狙えるので磯竿のふかせ釣りより有利ですね(^^) (2月7日(火)00時23分23秒)
エイちゃん > 蒲江のダゴクロおもしろかったです。春先に錦江湾の筏に行こうと思っています。高速利用だと以外に近いですよ〜 (2月7日(火)00時20分20秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、行ってますね。今年はインフルエンザA型が流行っています。大変だったですね。でも退院ということでよかったです。 (2月5日(日)16時10分09秒)
鬼武者 > 先月22日に鹿児島へカワハギつりへ。本カワ2枚とガタカブ8匹と65のカンパチがジギングでつれました。しかし、帰宅翌日からインフルエンザ+気管支喘息で入院、さっき退院してきました。もう少し暖かくなったらノッコミ鯛を狙いにいきます。(喘息に寒さはヤバイ) (2月4日(土)11時49分32秒)
KIBIRE > 皆さん、寒波が来てますが初釣りは如何ですか。大物来ましたか。 (1月23日(月)19時15分31秒)
vguhdndes > TogljySsdVgCXYT (1月23日(月)09時31分47秒)
HerschelOh > SghjufdQ (1月22日(日)17時25分09秒)
MagdalenaR > bcPufTgqwqfySeiZn (1月22日(日)17時25分05秒)
suwn3 > TRfPBXikZ (1月22日(日)17時22分57秒)
KerrieClay > FIyIiqHeUW (1月22日(日)17時22分57秒)
KazukoByrg > ZeTPzrjzsepWwZq (1月22日(日)17時13分42秒)
NormaCorvi > lkCQbbVqujxNlAHWD (1月22日(日)17時13分28秒)
KIBIRE > 洋さん、今年もよろしくお願いします。大物チヌを期待しています。 (1月12日(木)22時59分01秒)
> 皆さん今晩は、今年もよろしくお願いします。今年こそ53センチ超を・・・ (1月10日(火)20時12分10秒)
KIBIRE > エイちゃん、本年もよろしくお願いします。H/P再開待ってます。!! (1月4日(水)21時52分10秒)
zxbzlmpvx > KmmRVnMIcnOqEoe (1月4日(水)15時08分42秒)
エイちゃん > あけ・おめ・こと・よろ です。 ホームページサイトが突然の閉鎖で強制終了してます。必ず再開したいと考えていますので宜しくお願いします。 (1月4日(水)11時41分47秒)
KIBIRE > 謹賀新年 皆様、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 (1月1日(日)23時53分52秒)
> 来年こそは、チヌ様のご尊顔を拝見するぞぉ〜、皆さん一年間お疲れさまでした。 (12月31日(土)20時52分18秒)
KIBIRE > 皆様、本年は大変お世話になりました。良いお年をお迎えください。 (12月30日(金)21時33分34秒)
鬼武者 > みなさ〜ん、今年一年の釣果は如何でしたか?小生は年末年始は超〜ご多忙なので、1月末に錦江湾にカワハギ釣行で釣始めをしたいと思っています。では、良いお年を〜(^O^)/ (12月27日(火)23時09分54秒)
KIBIRE > マンボウさん、お元気そうで安心しました。単身赴任であまり飲みすぎないように。釣りに誘ってくれる仲間がいなくなりH・Pは細々とやっています。来年は復活したいものです。 (12月24日(土)17時10分08秒)
マンボウ > お久しぶりです。宮崎に転勤して半年、海を見るとついボート付けられそうな場所と水深を見てしまいます、延岡より先の大分側がポイント多そうですがダゴチンボートは見ませんねー。とてつもない大物がいそうなのですが(^.^) (12月24日(土)08時48分31秒)
KIBIRE > 皆さん、今年の釣納めはいかがでしたか。大物来ましたか。 (12月23日(金)00時34分27秒)
> おお、心強いお言葉。鬼武者さん、そのとおりだモン。 (12月20日(火)22時41分46秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、よくわかります。釣師はそうだと思いますモン。 (12月19日(月)22時40分43秒)
鬼武者 > 17日に釣納めに行ってきます。獲物がこなくても、釣り糸垂れてるだけでいいんだモン。 (12月11日(日)23時07分42秒)
KIBIRE > 皆さん、秋場のチヌ来てますかー。 (11月8日(火)21時58分02秒)
geld verdienen > Fixieren Europaeischer Gerichtshof fuer Menschenrechte leiten ihm Tatschkerl desjenigen oder anzustreben rennen Geld verdienen Online inwendig aussehen. (11月4日(金)18時02分29秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、鯛以外とは楽しみですね。大物期待しています。私の外道は過去ダゴチンで小判ザメ、エイがありました。 (11月2日(水)19時08分04秒)
鬼武者 > 3日に島原沖に鯛以外の外道を釣らせてもらいに行ってきます(^O^) (10月31日(月)22時49分40秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、ヤズはひいたでしょうね。やり取りで楽しめる魚ですね。 (10月19日(水)23時48分27秒)
鬼武者 > ヤズと小鯛でした。来月3日にリベンジっす。 (10月19日(水)21時30分18秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、鯛のシーズンになりましたね。19日楽しみにしてます。 (10月16日(日)22時12分07秒)
鬼武者 > 19日に釣丸で島原沖に鯛をやっつけに行ってきます。 (10月15日(土)22時19分40秒)
> みなさん はじめまして!! (10月11日(火)23時22分19秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、タイバラ釣法期待しています。 (9月10日(土)15時34分54秒)
KIBIRE > 洋さん、釣れてますか。 (9月10日(土)15時20分40秒)
鬼武者 > 9月23日から25日に釣丸カップの釣り大会、25日のタイラバ釣法で勝負してきます。ナナマルを釣りたい。 (9月6日(火)22時07分50秒)
> チヌ釣りにいきたしとおもへど、海はあまりにも遠し。なかなか、行けない。もやもやがそろそろドカンかなあ。エイちゃん、黒鯛工房杯いかがでしたか?小生もそんな大会に出れるよう腕を磨きます。 (9月5日(月)20時48分45秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、行ってますね。ガラカブは手頃な大きさがいいですね。8月期待しています。 (7月23日(土)18時46分21秒)
鬼武者 > タイラバにハガツオ、テンヤに小鯛やカサゴ、なかなか大物が食ってくれません。8月に新参者を連れて釣行予定です。 (7月23日(土)10時04分24秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、7月釣果はいかがですか。仲間全員元気ですが夏場で少々バテ気味で現在体力回復中です。そのうちいいところをお見せします。 (7月23日(土)09時43分41秒)
鬼武者 > KIBIREさん、元気なのかなぁ? (7月22日(金)22時56分53秒)
エイちゃん > 失礼しました。K−ZERO主催黒鯛工房杯に出場してきます。 (7月17日(日)18時47分58秒)
エイちゃん > 洋さんはじめまして〜 僕は下手ですね(^^) 身の程知らずというか、今月末にKf黒鯛工房杯 (7月16日(土)22時06分00秒)
> エイちゃん、はじめまして。大鰺やっつけて下さい。小生、チヌ一筋、で、2年間そのご尊顔をはいけんしてません。よっぽどのヘタッピイなのでしょう。巷では、養殖業とのうわさがモッパラです。 (7月7日(木)22時37分36秒)
エイちゃん > 7日臼杵の月見島に行ってきます。狙いは、大鯵ですすぐ近くは佐賀関なので美味な鯵ですよ〜 (7月5日(火)22時16分17秒)
鬼武者 > 16日にでも、鬼池方面にでも行ってみようかなぁ。 (7月3日(日)23時42分03秒)
zfshyw > LnRdnrFD (6月15日(水)16時21分53秒)
エイちゃん > 時間割引や平日割引を利用すれば、少し割高なだけですね・・・・でも、毎週となると大変ですね〜 (6月13日(月)21時22分24秒)
gqakpkdol > kJnVohbOFloe (6月12日(日)14時02分30秒)
gqakpkdol > kJnVohbOFloe (6月12日(日)14時00分27秒)
KIBIRE > エイちゃん、市内のようですが、高速割引もなくなれば毎週帰るのも大変ですよね。 (6月11日(土)16時44分57秒)
エイちゃん > えっ?単身ですか?どちらに転勤されたのでしょうか延岡付近なら蒲江が近くなりますね〜(笑) (6月7日(火)20時04分03秒)
KIBIRE > エイちゃん、行ってますね。こちらはマンボウさんが宮崎転勤になり磯釣りを始めはしないかと心配しています。 (6月5日(日)18時22分11秒)
エイちゃん > お久しぶりです、来週また臼杵の月見島に行ってきます。 最近、大鯵狙いですね〜(笑) (6月5日(日)17時54分13秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、湯島の鯛もいよいよシーズンですね。 (6月4日(土)17時07分32秒)
鬼武者 > 8日に湯島沖にタイラバしに逝ってきます。( (6月3日(金)23時44分29秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、いいですね。目標があり楽しみですね。期待しています。 (5月28日(土)16時32分17秒)
鬼武者 > 次はナナマル狙います。そしてハチマル、キューマル、いずれジューマルf(^ ^:) (5月25日(水)21時32分55秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、すばらしいですね。よく上がりましたね。 (5月25日(水)19時34分50秒)
鬼武者 > 釣丸で60ジャストでした。 (5月24日(火)23時34分56秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、あの錦江湾まで釣友は行ってらっしゃるのですね。あそこまで行けば釣れそうな気がしますね。 (5月21日(土)12時57分43秒)
鬼武者 > 22日に、鯛ラバ、テンヤ釣行予定です。いつも一緒に行ってる釣友が、錦江湾で50オーバーのハタを釣りやがった。負けてらんね〜よ〜。 (5月18日(水)22時49分09秒)
KIBIRE > 洋さん、わたしも2年半チヌが釣れない時期がありました。このH・P開設前頃でした。阿修羅のごとく毎週御所浦、倉岳、竹島と行ってたものです。でも釣れなくても楽しかったですね。 (5月16日(月)23時20分46秒)
> あのぅ、満潮から行きましたが、あのぅ、あたりさえなく、無念。ここ、2年くらいチヌ様の顔みてないデス、とほほ・・・ (5月16日(月)22時45分17秒)
KIBIRE > 洋さん、天気もまずまずのようでしたが釣果はどうでしたか。刺身サイズ来ましたか。 (5月15日(日)17時48分11秒)
> 5月15日、また行ってきまぁす。近場の赤瀬新港です。塩焼きサイズを狙います。 (5月11日(水)22時41分05秒)
> は〜い、頑張りましゅ。 (5月3日(火)20時28分25秒)
KIBIRE > 洋さん、行ってますね。次回は期待してます。 (5月2日(月)23時46分25秒)
> お久しぶりです。行って来ました。大矢野の池島。前に、53センチのチヌを釣ったポイントです。真珠筏が撤去されており、チヌの顔は拝めませんでした。残念。 (5月2日(月)23時15分00秒)
KIBIRE > GWは、浅海の大チヌ狙いに行きますか。 (4月29日(金)17時50分54秒)
鬼武者 > 3日は湯島沖へタイラバ釣行(^ ^)/ (4月29日(金)00時03分31秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、やはり落とし込みがだんぜんいいようです。 (4月14日(木)22時53分33秒)
鬼武者 > ダイワ**は暫く前にイケスの鯛が脱走(放流?)したせいで、筏もボートも皆さん結構な数を釣ってらっしゃいましたね。一度あそこの筏で2号位の豆テンヤを試してみようと思っています。 (4月13日(水)21時59分14秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、仲間が***観光のダゴチンに挑戦してきましたがボウズでした。どうも潮が動かなかったようです。 (4月12日(火)22時48分54秒)
鬼武者 > 5月の連休にでも、テンヤ釣行に行きたいなぁ。と思う今日この頃。 (4月12日(火)22時27分28秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、急に暖かくなって来ましたね。桜鯛の季節、おおいに楽しみましょう。 (4月3日(日)00時29分24秒)
鬼武者 > 一つテンヤは楽しいですねぇ。もう少し水温が上がったらタイラバでもガンガンくるかも。あ〜っ、ダゴチンも久々やりたい。でも、釣りばっかりしてるとウチの嫁が怒り出すので、自分の趣味と家庭サービスのバランスが難しいところです。でも密かに今年こそは80オーバーを上げたいと思っています。 (4月1日(金)22時41分47秒)
チヌ太 > ノッコミ まだですか。 (3月26日(土)00時05分45秒)
KIBIRE > 東北 関東大震災 今日は出来る事からと気になってた*援*を送ってきました。窓口の方も親切でした。 (3月24日(木)23時22分09秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、行ってますね。チヌのノッコミもあちこちで始まってるようですね。 (3月24日(木)23時09分17秒)
鬼武者 > 釣丸で50にとどきませんでした。 (3月24日(木)18時33分43秒)
鬼武者 > KIBIREさん、全くそのとおりです。一人ひとりで出来る事には限界がありますが、それが大きなうねりとなって被災者の人達に少しでも届けばいいなと思います。亡くなられた方、行方不明の方のなかには、共に釣りを愛していた方々が多数おられたであろうことを思うと、とても悲しい気持ちになります。完全復旧するまでには、見当もつかないくらいの日数が掛かると思いますが、生き残った人達が一日でも早く元の生活に戻れることを願ってやみません。 (3月20日(日)22時48分18秒)
ulibbj > EcxUcBHYkzSPpzckX (3月19日(土)05時34分55秒)
つり吉 > いかがですか、最近は。釣れてますか。 (3月19日(土)00時41分44秒)
KIBIRE > 東北 関東大震災には言葉もありません。罹災された皆様にはどうか一日でも早く笑顔が戻ることができますように。出来る事からと家では節電を始めました。 (3月16日(水)00時27分56秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、島原沖行ってみたいですね。期待しています。 (3月16日(水)00時14分10秒)
鬼武者 > 24日、登り鯛を狙って島原沖か鬼池へリベンジっす。 (3月11日(金)23時20分16秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、今日仲間が浅海の貸ボート屋さんから出撃してる筈です。5年位前3.1kチヌが上がったことを覚えています。釣果を期待しているところです。 (2月26日(土)17時50分16秒)
鬼武者 > 鬼池の先まで遠征して、鯛1匹、ガラカブ5匹、ホウボウ1匹でした。3月末から11月まで、月1〜2回のペースで釣丸に通うつもりです。暫くダゴチンは休業です。 (2月24日(木)22時34分04秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、いい季節になってきましたね。期待しています。 (2月24日(木)18時29分14秒)
鬼武者 > 明日の明け方島原沖か湯島へGO。炎月とリョーガの初釣りです。 (2月23日(水)00時25分13秒)
KIBIRE > guitarさん、立春となりましたがまだまだ寒いですね。でもそろそろ始動でしょうか。 (2月6日(日)17時43分07秒)
guitar > この厳寒期いったいどれくらいの人が釣りをやっているんでしょうか。私は寒い時期の魚はたとえ雑魚でも美味いから好きです。最近行ってないから行きたいです。 (2月5日(土)22時12分56秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、初釣り行けましたね。今年も楽しみましょう。 (1月23日(日)18時56分15秒)
鬼武者 > 1月20日の初釣りは、痛恨のボウズでした。近いうちにリベンジです。 (1月23日(日)15時42分14秒)
KIBIRE > guitarさん、チヌの美しさに引き込まれて久しくなりました。でもまだまだこの夢は続きそうです・・・。お互い楽しみましょう。 (1月9日(日)13時47分11秒)
KIBIRE > 謹賀新年 皆様、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 (1月9日(日)13時31分52秒)
guitar > 2011/1/1更新で音楽が替わっていたので嬉しく思いました。(音楽だけじゃないかな?)。私はこのHPでチヌ釣りを覚えました。辛い時救われた事もありました。これからも応援しています。 (1月4日(火)17時58分11秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、釣納めの数釣り、期待してます。 (12月21日(火)23時15分40秒)
鬼武者 > 19日に再び島原沖へ、鯛ラバ&一つテンヤ釣行です。釣納めなので一発狙いよりも、鯛を中心に五目でも六目でも数釣で楽しみたいとおもいます。 (12月10日(金)23時50分00秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、早速熊本新港釣丸見てみます。 (11月9日(火)18時08分15秒)
鬼武者 > う〜ん、島原沖で70オーバーは無理でした。熊本新港釣丸に載ってます。 (11月9日(火)14時02分02秒)
nwlloyib > ieBohpxy (11月8日(月)07時46分14秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、70オーバーですか。期待しています。 (10月30日(土)17時45分36秒)
鬼武者 > 来月8日に鬼池沖に鯛ラバ釣行予定です。70オーバー狙います。 (10月30日(土)13時43分40秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、行ってますね。そろそろ夕まずめの大チヌが期待出来る季節になりましたね。 (10月28日(木)23時15分14秒)
鬼武者 > 羊角湾を離れて、暫く龍ヶ岳に通っていました。26日に湯島沖へ鯛ラバ釣行に行ってきます。 (10月21日(木)19時48分43秒)
KIBIRE > エイちゃん、チヌの雄姿しばらく見てません。31日期待しています。 (10月13日(水)22時24分28秒)
エイちゃん > 撃沈しました・・・・31日にリベンジしてきます。 (10月12日(火)22時48分49秒)
KIBIRE > エイちゃん、行ってますね。釣果楽しみにしてます。 (10月11日(月)11時10分36秒)
エイちゃん > 月曜日、昼上がりで月見島に行ってきます〜 (10月9日(土)22時08分50秒)
KIBIRE > 皆さん、いよいよ秋場のチヌの季節になりました。釣れてますか。 (10月5日(火)21時40分52秒)
jnnbcol > QDgdPUZvmHN (9月25日(土)18時54分19秒)
KIBIRE > エイちゃん、息子さんのご結婚おめでとうございます。秋場からの始動楽しみですね。 (9月12日(日)19時02分21秒)
シロ > 今日、大矢野にだごちん行ってきました〜。釣果は自分としては最高に良い日で44Cm、40Cm2枚、30〜35Cm10枚ほど。超気持ちいい〜 (9月12日(日)18時58分08秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、行ってますね。秋場に入れば食いが又よくなりますね。 (9月12日(日)18時55分54秒)
エイちゃん > 今月は、長男の結婚式で封印&拉致されてます。来月から始動します。まだ今年はボーズがありませんが、年無しもここ数年ありませんので頑張りたいと思っています。 (9月12日(日)12時52分16秒)
鬼武者 > 16日に龍ヶ岳に行ってきます。釣れるかどうかは解らない(^ ^) (9月10日(金)18時03分12秒)
KIBIRE > 皆さん、猛暑の中、チヌはきてますか。 (8月20日(金)21時47分31秒)
mlvzmx > KdxMbLhSzsP (8月16日(月)02時56分43秒)
tyevodyiqg > yXRJQxcWxj (8月16日(月)02時00分15秒)
KIBIRE > シロさん、行ってますね。麦わら帽子と氷で冷やしたペットボトル2本は必需品ですね。釣果楽しみにしてます。 (7月20日(火)23時30分55秒)
シロ > 明日休みが取れたので大矢野にダゴチン行ってきます。暑そうだな〜 (7月18日(日)16時15分57秒)
KIBIRE > エイちゃん、行ってますね。釣果楽しみにしてます。 (7月12日(月)18時54分06秒)
エイちゃん > そこそこ来てますよ〜♪25日津久見島(月見島)に行ってきます。 (7月9日(金)19時15分38秒)
KIBIRE > みなさん、梅雨時のチヌはきてますか。 (7月6日(火)22時20分51秒)
ゆうや > ゆき大好き ずっと一緒だよ狽「ろんな事あるかもやけど…乗り越えようねゆきだいちゅき(笑) (7月6日(火)20時30分08秒)
arywecnuqxz > lfyEIwqU (7月1日(木)06時45分40秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、今はどこもアジが多いようですね。私たちの経験ではアジが来はじめるとチヌが来る可能性が高かったです。 (6月11日(金)23時47分13秒)
KIBIRE > シロさん、行ってますね。私たちは3年ぐらい通いっぱなしで、あまり場所を変えないタイプでした。 (6月11日(金)23時41分35秒)
鬼武者 > 龍ヶ岳にダゴチンに逝ってきました(誤字にあらず)。鯵と鯛とカワハギそれぞれ一匹ずつ、ショボイ釣果だした。来月梅雨真っ只中に羊角湾に行くつもりです、今どうなんですかねぇあそこ、ご存じの方いらっしゃいます? (6月11日(金)13時50分45秒)
シロ > 先週久しぶりにダゴチン行ってきました。。。。が、ぼぼうずでした。アジばっかりでチヌのあたりさえありませんでした。皆さんは色々試してだめなときは場所をかえますか? (6月8日(火)22時06分14秒)
KIBIRE > エイちゃん、釣れているようですね。 (5月30日(日)13時39分52秒)
エイちゃん > 臼杵の津久見島で爆してますよ〜 連絡先など詳しくは僕のページにどうぞ(笑) (5月25日(火)22時34分54秒)
KIBIRE > シロさん、チヌの2.1Kはすばらしいですね。わたしは10年以上前初めて1.6K上げた時の感動は今も忘れられません。魚拓は今でもこの1枚です。 (5月7日(金)21時53分51秒)
シロ > これまで地磯に釣行し自己記録を更新しました。50cm、2.1kg。行く度に40〜50cm弱を4,5枚・・・さすがのっこみ時期だな〜。   ダゴチンであげちゃるぞ〜。 (5月6日(木)22時33分30秒)
シロ > こんばんは。3月から船が転覆しダゴチンに行けませんでしたが、ようやく海に浮かべることが出来たと連絡があり9日久しぶりに行ってきます。 (5月6日(木)22時26分11秒)
KIBIRE > シロさん、こんばんは。冬場の鎧をまとったようなチヌ。魚で一番美しいと今でも思っています。キロ級良かったですね・・・。 (2月16日(火)23時25分54秒)
シロ > こんばんはーーーーー。2月7日松島にダゴチン行ってきました。この日はうんともすんともいわず、餌取りもいない状況だったのですが、ねばること11時間初めてのキロ級?42cmが釣れましたーホント嬉しかったスーーーーー (2月15日(月)21時29分32秒)
シロ > こんばんはーーーーー。2月7日松島にダゴチン行ってきました。この日はうんともすんともいわず、餌取りもいない状況だったのですが、ねばること11時間初めてのキロ級?42cmが釣れましたーホント嬉しかったスーーーーー (2月15日(月)21時28分46秒)
KIBIRE > エイちゃん、今年もよろしくお願いします。ホームページ期待しています。 (1月6日(水)22時59分25秒)
エイちゃん > 僕、三が日はホームページ改修に費やしていました。遅ればせながら今年もよろしくお願いします。キビレさんリンクありがとうございます。マンボウさアニメと文章ありがとうございました。僕の文面に変換して使わせていただきました。 (1月6日(水)19時35分49秒)
マンボウ > そういえば今年は初夢見ないほど爆睡でした(^.^)飲みすぎですねー (1月5日(火)22時38分14秒)
KIBIRE > マンボウさん、今年の初夢では大チヌをあげました。海に山に今年もお付き合いをお願いします。 (1月2日(土)14時40分32秒)
KIBIRE > 謹賀新年 今年もよろしくお願いいたします。 (1月2日(土)14時38分17秒)
マンボウ > あけましておめでとうございます。今年こそダゴチン復活で芝刈りは控えましょうね。 (1月1日(金)21時05分39秒)
KIBIRE > エイちゃん、行ってますね。今期も好調続きですね。 (11月11日(水)22時53分46秒)
KIBIRE > エイちゃん、湘南育ちだったんですね。カッコいい。それで海が好きなのですね。 (11月11日(水)22時51分58秒)
エイちゃん > 今日は、大通越(うとし)に昼あがりで行ってました。釣り筏清福丸のブログ見てください (11月9日(月)18時22分41秒)
エイちゃん > 今日は、大通越(うとし)に昼あがりで行ってました。釣り筏清福丸のブログ見てください (11月9日(月)18時22分30秒)
エイちゃん > 今日は、大通越(うとし)に昼あがりで行ってました。釣り筏清福丸のブログ見てください (11月9日(月)00時01分27秒)
エイちゃん > 小学生〜中2までは、藤沢本町に住んでましたね・・・・本町小学校、第一中学校懐かしいな〜 (11月8日(日)23時58分44秒)
湘太 > エイちゃんさん、情報ありがとうございます。茅ヶ崎にいらっしゃったんですか。私は藤沢に住んでいます。情報を参考にいろいろ探してみます。 (11月7日(土)18時29分25秒)
エイちゃん > シロさん、気にされなくてもいいですよ。 (11月6日(金)20時37分25秒)
エイちゃん > ホームページで見てくださいね・・・・(笑) (11月6日(金)20時35分55秒)
シロ > お誘い有難うございます。しかし、今度もすいません・・・22、23は泊まりで湯島に行きんす。 (11月6日(金)20時34分35秒)
エイちゃん > 湘太さん、僕も若かりし頃、湘南(茅ヶ崎)に住んでいました。道具(竿を貸してくれる所なら、天草海洋釣り堀センターとかでしょうね・・・・ (11月6日(金)20時32分59秒)
エイちゃん > 湘太 (11月6日(金)20時27分48秒)
湘太 > 神奈川に住んでいる者ですが、今度熊本に出張に行きますので、道具一式貸してくれる良い釣り場を教えていただけませんか。以前天草でのイカダつりを見たこともあり、一度チャレンジできたらと思ってます。 (11月6日(金)12時52分13秒)
> 神奈川に住んでいる者ですが、今度熊本に出張に行きますので、道具一式 (11月6日(金)12時50分14秒)
> 神奈川に住んでいる者ですが、今度熊本に出張に行きますので、道具一式 (11月6日(金)12時50分04秒)
エイちゃん > 条件的には、21日(土)か、22日(日)が良さそうです。翌日は、祝日ですし・・・・シロさん、ココダイ7さんいかがでしょう?豊後水道に面した大分の魚は美味しいですよ〜♪ (10月29日(木)05時37分31秒)
エイちゃん > 意外と近いですよ。大津から2時間ちょいです(途中で付け餌やコンビニに寄っても) (10月28日(水)22時22分21秒)
エイちゃん > 来月の21日、28日(土)か22日、29日(日)なら対応できますが如何でしょう? (10月28日(水)19時57分39秒)
エイちゃん > 24日の釣果と釣行記は、大分県発掛かり釣り専科で検索して、メンバー釣果と、メンバー釣行記をみてください。 (10月28日(水)19時53分49秒)
シロ > 釣果はどうやったでしょうか?雑誌で津久見島が良くでてるのでぜひ今度行きたいです。 (10月25日(日)19時37分08秒)
KIBIRE > エイチャン、食わせてますね。自然体で流しているんでしょうね。24日も期待してます。 (10月22日(木)21時15分43秒)
KIBIRE > ココダイ7さん、湯島の鯛は今が時期ですね。 だけどやはりダゴチンが興奮しますね。 (10月22日(木)21時05分54秒)
ココダイ7 > エイチャンさん会長お久しぶりです。最近湯島の鯛つりに、コッテしまっていました。しかし、やっぱりダゴチンの面白さを、思い出し今からまた、出陣します。ヨロシクお願いします!! (10月21日(水)21時10分44秒)
エイちゃん > この前、津久見島では、針が見えないほど飲み込んでいました。24日、再び行きます。 (10月21日(水)19時33分17秒)
KIBIRE > 皆さん、釣れてますか。今年のチヌは荒食いが始まっているようですがいかがですか。 (10月19日(月)23時01分56秒)
エイちゃん > 釣り筏清福丸で検索すれば釣果が見れますよ。年無しが釣れますよ〜 (10月14日(水)19時23分40秒)
エイちゃん > 清福丸なんか如何ですか?龍ヶ岳の赤崎港から出て、大通越(うとし)周辺です。 (10月14日(水)19時20分52秒)
シロ > しかし、その数十分ご師匠(父)が「きたばい!!」とラインを持っていかれながら10分程格闘オイラも網を構えドキドキ! きたきたーーー!!・・・・・・・「エイちゃん」(多分アカエイ)でした〜。  結果、本日の釣果はぼんずですた。来週リベンジじゃ! (10月12日(月)20時42分55秒)
シロ > ダゴチン行ってまいりました。夜明けから餌取りばかりう〜んダメじゃなと思っている時グインと抑えこまれギーとラインを持っていかれた。師匠(父)が網を用意したとこでプツン・・ああああああ!!!がっぱしました (10月12日(月)20時33分05秒)
シロ > 本日、またまた (10月12日(月)20時23分42秒)
シロ > やはりですか・・・。 (10月11日(日)20時51分18秒)
エイちゃん > 流石に、防波堤ではしませんね・・・・(笑) (10月10日(土)22時53分32秒)
ビギナー改め シロ > ごめんなさい。今、ぶわーっと下の方読んでたら、14歳のビギナーさんがいました。10月8日、10月10日のビギナーは今年三十路になったいい大人です。 (10月10日(土)22時37分16秒)
ビギナー改め シロ > ごめんなさい。今、ぶわーっと下の方読んでたら、14歳のビギナーさんがいました。10月8日、10月10日のビギナーは今年三十路になった (10月10日(土)22時35分10秒)
ビギナー > そういえば、先週は船が使えず、防波堤でカニを使い落とし込みでチヌを狙ったのですがカワハギしか釣れず悲しみました。そこで質問したいのですが、メンバーの方々は防波堤でもダゴチンですか? (10月10日(土)22時07分16秒)
ビギナー > いろいろ情報を有難うございます。今度大分にも挑戦してみます。そのときはぜひご教授願います。 (10月10日(土)22時01分33秒)
ビギナー > うあああ、有難うございます。行きたいッス・・しかし、お仕事です・・・・・・・(悲) 日、祝日しか休みが無いのです。ぜひ釣果をお聞かせ下さい。楽しみにしてます。 (10月10日(土)21時56分58秒)
エイちゃん > ビギナーさん、もし興味があるなら、24日臼杵市の津久見島に行きませんか?ココダイ7さんも如何でしょう?案内しますよ。 (10月9日(金)21時48分39秒)
エイちゃん > 大分県発掛かり釣り専科で検索されてください。大分もおもしろいですよ。 (10月8日(木)23時35分24秒)
エイちゃん > 大分県発掛かり釣り専科で検索されてください。大分もおもしろいですよ。 (10月8日(木)23時26分32秒)
エイちゃん > KIBIREさんの釣り場紹介見ましたか?僕でよければ教えますよ。熊本の釣り場はいっぱいあります。不特定多数が見るので、まずはメールで訊ねたらいかがでしょう?僕のアドレスも聞いてくだい。 (10月8日(木)23時24分08秒)
ビギナー > すみません。熊本市在住、仕事場福岡のビギナーです。遅ればせながら宜しくお願いします。 (10月8日(木)21時09分13秒)
ビギナー > 今年8月にダゴチンを始めて、嵌りました。ほぼ毎週釣行に・・・しかし、場所があまりわからず同じ所ばかり 誰か一緒に連れて行って下さい。 (10月8日(木)21時00分37秒)
KIBIRE > エイちゃん、大分好調のようですね。2桁とは羨ましいです。秋場のいい季節になりました。これからますます期待出来ますね。 (10月3日(土)18時36分07秒)
エイちゃん > 今日、臼杵市の津久見島に行ってきました。二桁と、その他でクーラー満タンで早上がりしました。 (9月30日(水)22時48分41秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、メイタ2枚でも楽しめてよかったすね。他の方も来なかったようですね。次回はチヌ期待しています。 (9月22日(火)16時53分42秒)
KIBIRE > エイちゃん、2位獲得おめでとうございました。やはり実力ですね。大物もいたでしょうね。 (9月22日(火)16時45分28秒)
鬼武者 > アジ1匹メイタ2枚のしょっぱい釣果、15人くらい釣ってたのに皆さんそらくらいでした。餌取りも全くいないし、チヌはもちろんヘダイ、キビレ、ボラすらいない。こんなことってあるなだなぁ、9時半から1時半までまったくアタリ無しで、ただただ打ち返しの繰り返しでした。10月末にレベンジに逝きます(誤字にあらず)。 (9月21日(月)12時59分01秒)
エイちゃん > おかげさまで、交通事故的にチヌを釣り上げて二位を獲得しましたよ〜 (9月21日(月)11時26分28秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、秋場になりましたね。期待しています。 (9月19日(土)18時29分37秒)
鬼武者 > シルバーウィークにチヌの顔を拝みに行ってこようかな。 (9月19日(土)14時29分20秒)
KIBIRE > エイちゃん、大盛況でよかったですね。期待してます。 (9月13日(日)20時25分05秒)
エイちゃん > キビレさん、そのうち御一緒しませんか? (9月7日(月)22時56分55秒)
エイちゃん > 釣り大会が締め切られました。総勢29名(熊本から11名)ありがとうございました。新たに、黒鯛工房さんも協賛をいただけたとのことです。 (9月7日(月)22時55分19秒)
KIBIRE > 立秋過ぎたというのに、まだまだ本格的な暑さですね。皆さん、チヌは釣れてますか。 (8月11日(火)21時35分46秒)
ゆめ > 誰かいます? (8月11日(火)10時57分29秒)
KIBIRE > エイちゃん、盛況のようですね。まだまだ楽しみですね。 (8月1日(土)17時01分50秒)
エイちゃん > 現在、35名のエントリーがあります。自分の腕を試したい方、楽しみたい方如何ですか? (8月1日(土)15時57分49秒)
KIBIRE > 梅雨があけませんね。カラツとした炎天下で早くチヌ釣りをしたいものです。 (7月28日(火)10時14分30秒)
エロ > エッチな子いるー? (7月26日(日)23時11分50秒)
KIBIRE > エイちゃん、熊本のチヌ釣師も多くて頼もしいですね。まだまだこれからも増えそうですね。 (7月8日(水)21時40分13秒)
エイちゃん > 熊本からは、僕を含め15名のエントリーを戴きました。定員は、40名です。よろしくお願いします。 (7月8日(水)20時59分00秒)
KIBIRE > エイちゃん、すごい。メジャーになりましたね。楽しみです。 (6月29日(月)21時59分59秒)
エイちゃん > 別府まつき釣具本店、週刊釣り太郎、ハヤブサ、鬼掛けの協賛を得られたとのことです。 (6月29日(月)21時50分00秒)
KIBIRE > ココダイ7さん、行ってますね。 釣果の写真メールでお願いします。 (6月28日(日)18時14分42秒)
KIBIRE > エイちゃん、至れり尽くせりの釣り会になりそうですね。楽しみですね。 (6月28日(日)18時13分22秒)
ココダイ7 > すいません。チョコチョコと通っています。しかし、1日1回は、化け物見たいのがいます。今年は、大きなやつをと思っています。またエイチちゃんさんの大分にも参加したいですね。 (6月28日(日)17時25分44秒)
ココダイ7 > お久しぶりです。最近は、浅海に良く出かけています。余り釣果は、良くないですが人が少ないのでチョコ (6月28日(日)17時18分40秒)
エイちゃん > 待合室は、仮眠¥500です。近くには、民宿もあります。 (6月28日(日)09時36分17秒)
エイちゃん > 待合室は、仮眠¥500です。近くには、民宿もあります。 (6月28日(日)09時36分04秒)
エイちゃん > 待合室は、仮眠¥500です。近くには、民宿もあります。 (6月27日(土)22時49分01秒)
エイちゃん > http://turi.saiki.jp/index.htmlの山本真珠釣り筏をご覧ください。地図もありますし、ブログで毎日釣果も (6月27日(土)22時46分46秒)
エイちゃん > まつき釣具(別府本店)週刊つり太郎の協賛がありそうです。1〜3位を逃しても、もれなく全員に参加賞があります。エイちゃん賞もありますよ(笑)どしどし参加お願いします。 (6月27日(土)22時41分35秒)
エイちゃん > 津久見市楠屋は、15名を超える予想のため蒲江山本真珠になりそうです。筏¥3000+参加費¥2000(賞品になります) (6月27日(土)22時36分10秒)
KIBIRE > いよいよ梅雨ですね。みなさん、チヌは釣れてますか。 (6月27日(土)10時00分29秒)
KIBIRE > エイちゃんの、海人釣り大会!! 皆さんご参加いかがですか。費用も格安のようですよ。 (6月27日(土)08時56分50秒)
エイちゃん > 参加希望の方は、キビレさんにメールして僕まで・・・・ (6月23日(火)23時42分30秒)
エイちゃん > 詳しくは、大分県発掛かり釣り専科まで。豪華景品もあります。 (6月23日(火)23時41分16秒)
エイちゃん > 海人釣り大会が開催されます。期日、場所は9月20日(日)津久見市楠屋か蒲江山本真珠です。渡船代+参加費\2000 (6月23日(火)23時38分56秒)
KIBIRE > 洋さん、こんばんは。リベンジを期待してます。  わたしたちは毎回リベンジです。 (6月4日(木)20時51分08秒)
> KIBIREさん暖かいコメントありがとうございます。次回、リベンジです。 (6月1日(月)23時20分07秒)
KIBIRE > 洋さん、チヌは次回の楽しみですね。しかしいろいろな手ごたえがあって良かったですね。 (5月30日(土)00時08分58秒)
> 行ってきました。いやはや、キス、ベラ、ガラカブ、クロ、フグと全くもってげんなりでした。肝心のチヌ次回の楽しみにとっておくことにしました。残念。 (5月28日(木)22時48分24秒)
KIBIRE > エイチャン、シマアジとかいいですね。楽しみですね。 (5月27日(水)19時05分45秒)
エイちゃん > シマアジ、真鯛、クロですね・・・・湾内では、きてますよ〜チヌが・・・・でも、おいしい魚ねらいです。 (5月26日(火)00時26分27秒)
KIBIRE > エイちゃん、山本真珠はチヌねらいですか。期待しています (5月23日(土)17時03分23秒)
エイちゃん > 30日蒲江山本真珠の屋形島沖に行ってきます。 (5月21日(木)22時02分03秒)
KIBIRE > 洋さん、わたしも3年2ヶ月間ボウズだったことがあります。グァンバッテください、期待してます。 (5月20日(水)23時52分42秒)
> 5月25日、松島にリベンジ釣行、チヌのご尊顔3年半ぶりに拝めるか、今からイメトレに余念がありません。 (5月19日(火)00時11分03秒)
dhqsmpapgvx > wTxoyuHlxlZb (5月16日(土)13時06分36秒)
KIBIRE > エイチャン、あちらこちら開拓していますね。 (5月14日(木)22時33分54秒)
追伸 > 大分県発掛かり釣り専科で検索してトップぺージ見てください。楠屋名物大鯵がきてますよ。 (5月13日(水)21時29分31秒)
エイちゃん > 30日楠屋(津久見市)に行こうかな〜?と考えています。ココダイ7さん行きませんか? (5月13日(水)21時21分42秒)
KIBIRE > 八丸海さん、こんばんは。天草ばっかり行ってるチヌ釣仲間のページです。よろしくお願いいたします。 (5月11日(月)21時23分58秒)
KIBIRE > エイチャン、4日は丸亀にいました。朝8時半から”なか**”に並びやっと食べれたのは11時半。だけどおいしかったです、家族5人感激しました。 (5月11日(月)21時16分43秒)
八丸海 >  釣行データー参考にさせて頂きます。今年は何処辺りで竿だしされていますか? (5月11日(月)18時28分24秒)
エイちゃん > 僕も、3日に兵庫に行ってました。4日は、姫路城と鳴門に行きまして、うどんをすすってきましたが、うどんは最高に美味かったですね〜♪ (5月10日(日)23時13分49秒)
KIBIRE > エイチャン、行ってますね。今年のGWは海には行きましたが、家族で鳴門の渦潮見学とウドンツアーとなりました。トホホー。今月中旬ぐらいから行きます。 (5月9日(土)19時20分04秒)
KIBIRE > ココダイ7さん、天草どうでしたか。チヌきましたらメールお願いします。 (5月9日(土)19時14分06秒)
エイちゃん > 失礼しました。釣行記アップされますからみてください。 (5月1日(金)19時17分33秒)
エイちゃん > 失礼しました。釣行記アップされますからみてください。 (5月1日(金)00時00分31秒)
エイちゃん > 山本真珠のページみてくださいね・・・・大分県発掛かり釣り専科ダゴチン倶楽部チーム海人にもメンバー釣行記アップ (4月30日(木)23時58分46秒)
ココダイ7 > エイチャンさんありがとうございます。よく考えて答えをださせてもらいます。連休中は、樋の島か、栖本に行ってきます。船の様子も見てきます.樋の島最新情報です1キロ位のチヌの数つりが期待できます。10枚〜12,3枚らしいです。 (4月30日(木)21時36分27秒)
KIBIRE > エイちゃん、情報ありがとうございます。 (4月27日(月)22時26分51秒)
アゴダイ > はじめまして。突然のカキコミスイマセン。今度天草に筏ダゴチン釣りをしたいのですが、どうしたらいいか?教えてもらえませんか? (4月27日(月)22時26分27秒)
エイちゃん > 補足、素泊まり500円です。近くには、民宿もあります。 (4月26日(日)20時23分24秒)
エイちゃん > 6月13〜21日であれば蒲江の山本真珠を泊まりで案内しますよ。  (4月26日(日)20時21分25秒)
KIBIRE > ココダイ7さん、大分はまだ行ったことありませんね。一度行きたいですね。 (4月25日(土)17時49分59秒)
KIBIRE > エイチャン、釣りツアーですね。羨ましいです。大物期待してます。 (4月25日(土)17時47分59秒)
ココダイ > 私も一度大分に釣行したいですね。キビレ会長いかがですか? (4月25日(土)06時21分34秒)
エイちゃん > 29日西の浦釣りセンター、30日山本真珠と連泊で釣りに行ってきます。 (4月24日(金)20時15分50秒)
KIBIRE > 洋さん、来なかったようですね。次回は期待しています。 (4月4日(土)15時48分16秒)
KIBIRE > エイチャン、大物おしかったですね。メンバー釣行記を今から拝見させていただきます。 (4月4日(土)15時46分19秒)
> 行ってきました。黒磯。ブランクをヒシヒシと感じました。ボーズ。 (4月4日(土)09時39分13秒)
エイちゃん > 腕が悪いですね・・・・大物を掛けたんですが、痛恨のバラシです。詳しくは、メンバー釣行記にアップしてます。 (4月4日(土)00時34分54秒)
KIBIRE > エイチャン、臼杵湾どうでしたか。マイボート快適だったでしょうね。 (4月3日(金)23時23分07秒)
エイちゃん > 31日棚卸しで休みなので、臼杵湾(場所は、ネットで出せません)にマイボートで行ってきます。 (3月29日(日)10時20分34秒)
KIBIRE > 失礼しました。洋さん、チヌ来たらおしえてください。期待してます。 (3月20日(金)18時33分41秒)
KIBIRE > (3月20日(金)18時32分45秒)
> 早めに卒業しました。さあ、チヌに会いにいくばい。 (3月19日(木)00時36分00秒)
KIBIRE > エイちゃん、天草は風が強かったようです。次回を期待しています。 (3月8日(日)17時34分25秒)
エイちゃん > 駄目でした〜また次回に期待します。 (3月7日(土)23時35分27秒)
KIBIRE > エイちゃん、6日釣果いかがでしたか。ココダイ7さんも天草に行ったようですが連絡ないので良くなかったみたいです。 (3月7日(土)18時55分20秒)
エイちゃん > 急遽、有給をぶちこまれました。雨の予報ですが、金曜日に、蒲江の山本真珠に行ってきます。 (3月4日(水)23時49分21秒)
KIBIRE > エイちゃん、大物期待しています。船も楽しみですね。 (3月4日(水)21時09分59秒)
エイちゃん > なんとか、臼杵湾(場所は正確には書き込めません)に棚卸し日に行けそうです。 (3月1日(日)21時47分42秒)
KIBIRE > エイちゃん、こちらも実は初釣りまだなんです。仲間が例のにノメリ込んでしまってなかなか行けません。 マイボート楽しみですね。 (2月28日(土)21時35分08秒)
エイちゃん > まだ、初釣りさえ行けてません。予定がずれこみマイボートが初釣りになりそうです。 (2月27日(金)20時51分39秒)
KIBIRE > 皆さん、ノッコミはどうですか。もうそろそろでしょうね。今年はなかなか行けなくウズウズしてます。 (2月26日(木)15時26分26秒)
hfktaj > vJIcDqhWZGKE (2月25日(水)22時36分44秒)
KIBIRE > 洋さん、こんばんは。冬場のチヌ釣りの季節になりましたね。天草での大物を期待してます。 (1月31日(土)20時17分30秒)
> 今晩は、2月、松島で53センチを釣った月。う〜ム、行くバイ。 (1月29日(木)23時01分33秒)
KIBIRE > 八代の雄さん、今年もお互いに大物めざしてがんばりましょう。 (1月5日(月)20時47分50秒)
yuytoo > amdQsWoy (1月5日(月)18時35分00秒)
yuytoo > amdQsWoy (1月5日(月)18時34分11秒)
八代の雄さん > 今年も宜しくお願いします。 (1月4日(日)12時45分18秒)
八代の雄さん > おかげさまでダゴチン釣は上手になりました。 (1月4日(日)12時43分52秒)
八代の雄さん > KIBIREさん、マンボウさん明けましておめでとうございます。 (1月4日(日)12時42分35秒)
KIBIRE > マンボウさん、初釣りはいつにしましょうかね。 (1月3日(土)18時06分48秒)
マンボウ > 新年明けましておめでとうございます。今年も釣りに芝刈りにがんばりたいと思います。 (1月2日(金)22時25分26秒)
KIBIRE > 謹賀新年 今年もよろしくお願いいたします。 (1月1日(木)11時49分08秒)
ILOVEチヌ > 天草方面でチヌってきてますかね (12月29日(月)17時29分58秒)
Sally Newman > KHNsrDDbiXVzcKeoUS (12月16日(火)17時01分26秒)
KIBIRE > エイちゃん、行ってますね。大鯵今がシーズン、楽しみですね。 (12月13日(土)22時24分24秒)
エイちゃん > 20日佐伯の吹浦に行ってきます。大鯵が好調です。チヌも狙いますよ〜♪ (12月13日(土)01時25分34秒)
KIBIRE > 海はいいですね。まずは仲間と是非出かけて見てはいかがですか。 (12月8日(月)23時29分14秒)
KIBIRE > 洋さん、人*に住んでた頃3時間半かけて長島迄行ってのを思う出します。 (12月8日(月)23時23分41秒)
> ここ3年間海を見ていません。チヌを釣りたいと強烈に思います。 (12月8日(月)23時08分15秒)
KIBIRE > みなさん、今年も残り少なくなりましたが、まだまだ大チヌ目指して楽しみましょう。 (12月7日(日)13時26分32秒)
Japanese > チヌ (12月7日(日)12時25分34秒)
Cancer Help > ttMjEvscQOVGa (12月3日(水)20時46分45秒)
KIBIRE > 洋さん、チヌ来たらおしえてください。期待してます。 (11月27日(木)22時00分56秒)
> 皆さんやってらっしゃいますね。来春から私も釣果報告できそうです。チヌに会えそうです。 (11月25日(火)23時06分13秒)
KIBIRE > 最近の釣果はいかがですか。チヌは来てますか。 (11月13日(木)19時43分06秒)
nacuzjbixm > OiJYpMcMmTAT (11月9日(日)03時25分28秒)
KIBIRE > 秋場のチヌの引きは、みなさんいかがですか。 (11月7日(金)22時58分51秒)
ddvcfe > vQjhnWsvyI (11月7日(金)19時50分54秒)
KIBIRE > みなさん、最近釣れてますか。 (10月20日(月)21時00分14秒)
Steve Frosen > tLbXNEOFXQCQccN (10月20日(月)19時12分18秒)
KIBIRE > ココダイ7さん、浅海いいようですね。化け物の正体、楽しみにしてます。写真送付お願いします。 (10月5日(日)13時44分45秒)
ココダイ7 > 浅海の島田ボートに行ってきました。今回場所の選択誤りであまり釣果はよくなかつたのですが、います、化け物が!!魚影は確かに濃いとおもいます。皆さん、一度チャレンジされてはいかがですか? (10月5日(日)11時15分52秒)
KIBIRE > ココダイ7さん、チヌ来ましたね。真鯛もすばらしいです。さすが倶楽部の開拓者ですね。 (9月15日(月)17時19分21秒)
KIBIRE > エイチャン、台風なんとか早めに避けてほしいですね。 (9月15日(月)17時16分21秒)
ココダイ7 > すみません。間違っておしました。こばん鮫や、いとより鯛、あおりイカなどいます。 (9月15日(月)15時16分39秒)
ココダイ7 > すみません。間違ってお変ありました。 (9月15日(月)15時13分07秒)
ココダイ7 > 昨日、浅海の島田ボートに行ってきました。チヌと真鯛のきれいなのがきました。餌はさなぎでした。熊本から、少し遠いけど(3時間程)大変魚影は濃いです。こばん鮫 (9月15日(月)15時11分20秒)
エイちゃん > 遅い台風で微妙ですね〜! (9月14日(日)20時25分00秒)
KIBIRE > エイちゃん、今日は残念ながら休んでいます。夏場の疲れが回復せず休養です。潮風にあたると良くなる気もするのですが。20日期待してます。 (9月13日(土)15時22分49秒)
エイちゃん > その前に、20日にシーバースに行ってきます。今日は、行かれてるのかな? (9月13日(土)11時14分53秒)
エイちゃん > 次回は、来月4日再び蒲江山本真珠に行きます。 (9月9日(火)14時04分22秒)
KIBIRE > エイチャン、チヌがきたようですね。またカワハギも多数で釣りとして楽しめてよかったですね。 (9月8日(月)22時30分41秒)
KIBIRE > マンボウさん、いよいよチヌの季節になりましたね。山の芝刈りに区切りをつけ船出といきますか。 (9月8日(月)22時26分42秒)
エイちゃん > 土曜日に楠屋に行きました。3人とも全員安打も、型が総じて小さく、チヌ40cm真鯛42cmチダイ30cmが最大でした。カワハギも多数・・・・鯵も中鯵でした。 (9月8日(月)10時33分36秒)
マンボウ > 今年はまだ二回しかダゴチン行っていません、そろそろキビレ会長もうひとつのカーボンを封印?して本格始動しましょうか(*^_^*) (9月5日(金)21時24分16秒)
KIBIRE > 洋さん、こんばんは。いよいよ秋場のチヌの季節になりますね。私達も楽しみにしてます。 (9月4日(木)23時28分43秒)
> お久しぶりデス。みなさん相変わらず」すごいです。小生、ここ、3年チヌのご尊顔を拝してません (9月2日(火)23時00分52秒)
KIBIRE > エイちゃん、短い方が波には強い気がします。M鮮魚も久しぶりに行ってみたいですね。 (8月30日(土)09時04分10秒)
エイちゃん > 全長、1.5mを1.25mに穂先改造しました。捌きやすくなりました。おまけに、ビーチパラソルに干渉しなくなりました。M鮮魚に試し釣りで38cm筆頭クロ4枚真鯛1枚とメイタ数枚でした。(2時間程の釣りです。)来週が楽しみです。クロ以外はすべて放流しました・・・・ (8月29日(金)22時12分57秒)
KIBIRE > エイチャン、なんだか涼しくなってきましたね。そろそろ仲間を誘っていきますよ。 (8月27日(水)21時27分47秒)
エイちゃん > さて、来月6日に蒲江山本真珠に行ってきます。ひさしぶりです (8月25日(月)12時14分52秒)
KIBIRE > 皆さん、真夏のチヌ釣りはいかがですか。来てますか。 (8月21日(木)21時08分07秒)
KIBIRE > 鬼武者さんがんば (8月17日(日)12時52分32秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、行ってますね。チヌ4枚、キビレ7枚大漁でしたね。お互い暑い中頑張りましょう。 (7月29日(火)21時29分34秒)
鬼武者 > いつもの所に行ってきました。イヤー暑いのなんのっていったら、日干しになる位いい天気で、午前中にビール3缶あけちゃいました。釣果のほうは、特大ボラ3本、チヌ4枚、キビレ7枚、アジ14匹、ヘダイ3枚、バリ5匹、あっそうそう10センチくらいのカンパチ1匹と、まあそこそこの大漁でした。とにかく暑かったですね。 (7月29日(火)17時09分10秒)
KIBIRE > ココダイ7さん、蛸引き鯛も時期ですが、チヌの姿を見たいですよね。 (7月28日(月)21時18分49秒)
KIBIRE > 西日本掛かり釣り選手権楽しみですね。準備が大変でしょうが盛会を祈念します。 (7月28日(月)21時13分31秒)
KIBIRE > 海人・会長さん、 (7月28日(月)20時51分56秒)
ココダイ7 > 暑いですね。皆さんいかがですか?昨日(27日)チヌ釣りにいかず、浮気して蛸引きと、鯛釣りに行きましたがサンザンの釣果でした。やはりダゴチンのおもしろさが最高です。来週島田ボートに行ってきます。 (7月28日(月)20時38分52秒)
海人・会長 > KIBEREさん、熊本何ですね(^.^)b 良かったら、西日本掛かり釣り選手権に出場して下さい(o^o^o)ん?りなさん、↓初めまして。釣りするんですか? (7月26日(土)09時08分23秒)
りな > だれかいるかなィ (7月24日(木)19時46分50秒)
KIBIRE > エイちゃん、了解しました。準備が大変でしょうが頑張ってください。 (7月19日(土)12時02分58秒)
エイちゃん > 西日本掛かり釣り選手権予選の大会要綱を主要釣具店に置かせてもらいます。キビレさん、お声かけをお願いします。 (7月19日(土)11時02分35秒)
KIBIRE > なかなか地元を離れられないメンバーばかりですが、よろしくお願いします。 (7月19日(土)10時15分50秒)
KIBIRE > 海人・会長さん、こんにちは。こちらは熊本です、天草まで片道3時間、17年程通ってますがまだまだ駆け出しです。 (7月19日(土)10時12分07秒)
エイちゃん > 熊本ですってば〜♪ (7月19日(土)00時58分02秒)
> はん (7月18日(金)20時08分31秒)
海人・会長 > KIBIRE さん!どぅもです(^^ゞ初めまして!こちらこそ、宜しくお願いします。KIBIREさんゎ、九州の何処ですか?私ゎ、大分・別府です。 (7月18日(金)10時37分58秒)
KIBIRE > 海人・会長さん、はじめまして。九州のチヌ釣り仲間としてよろしくお願いいたします。 (7月17日(木)20時33分57秒)
海人・会長 > ん???エイちゃん?!この、チャットルームゎ、何ですか?発見しちゃぃました(笑) (7月13日(日)21時04分27秒)
KIBIRE > ココダイ7さん、本当に今からチヌ本番ですね。お互いがんばりましょう。 (7月9日(水)20時38分41秒)
ココダイ7 > 昨日(5日土曜)ツバメ渡船で御所の浦にいった友人は、1.5のちぬと1.2のちぬ2枚だったそうです。また牛深にいった友人は2・5の真鯛800グラムほどが4まいだったそうです。また湯島付近で船をよく出す友人は、3キロの真鯛とちいさな鯛とガラカブだったそうです。いよいよ梅雨もおわるので今からチヌ釣り本番です。皆さん頑張りましょう。 (7月6日(日)16時19分41秒)
KIBIRE > ココダイ7さん、了解しました。今度は期待してます。こちらも釣れたら報告します。 (7月1日(火)21時58分34秒)
ココダイ7 > 写真の件すいませんでした。また写真にする前にお魚たべてしまいました。今度は、ちゃんと送ります。 (7月1日(火)21時14分33秒)
KIBIRE > ココダイ7さん、チヌきましたね。写真あったらお願いします。 (7月1日(火)19時18分39秒)
ココダイ7 > 昨日(28土曜日)浅海の島田ボートに行ってきました。イトヨリとあじ、チヌとやはり魚影は濃いとおもいました。しかし、ざぶとんほどのエイの入れ食いにはまいりました。 (6月29日(日)17時28分49秒)
KIBIRE > ココダイ7さん、大物の鯛がきましたね。それにアジ゙もいい型です。写真あったらお願いします。 (6月17日(火)08時14分07秒)
エイちゃん > ココダイ7さん、お久しぶりです。そのうち蒲江に御一緒しましょう。 (6月15日(日)22時18分20秒)
ココダイ7 > 昨日(14日)浅海の島田ボートに行ってきました。20センチ位ののアジも大群にあいました。また鯛は、2.35キロのメス綺麗なたいでした」。 (6月15日(日)20時31分45秒)
KIBIRE > エイチャン、天草よりちょっとかかるようで泊まりとなりますね。日頃から家庭に貢献して仲間とチャンスを狙います。 (6月12日(木)23時54分40秒)
エイちゃん > あれっ? (6月12日(木)23時44分26秒)
エイちゃん > 注)出しても70キロ程度の速度で、です。帰りは4時間掛かりますが、お風呂と夕食をすませているもんで・・・・ (6月12日(木)23時43分44秒)
エイちゃん > 注)出しても70キロ程度の速度で、です。帰りは4時間掛かりますが、お風呂と夕食をすませているもんで・・・・ (6月12日(木)23時43分03秒)
エイちゃん > 山鹿からですが、3時間半あればつきますよ。大津を起点にすれば、2時間半ちょいでしょう (6月12日(木)23時39分53秒)
KIBIRE > エイチャン、4時間ですかね。 (6月12日(木)23時36分10秒)
エイちゃん > あれっ? (6月12日(木)23時34分43秒)
エイちゃん > 犬飼から佐伯までは約40分ですよ。 (6月12日(木)23時34分04秒)
エイちゃん > 犬飼から佐伯までは約40分ですよ。 (6月12日(木)23時33分48秒)
エイちゃん > 犬飼から佐伯までは約40分ですよ。 (6月12日(木)23時31分42秒)
エイちゃん > 大津〜犬飼経由で3時間でしょうか?豊後大野から犬飼は良い道がありますし、佐伯のかわの釣具から30分みれば・・・・ (6月12日(木)23時30分00秒)
KIBIRE > エイちゃん、前の晩の宴会楽しそうですね。地図をみると遠いですけど行ってみたいですね。 (6月12日(木)23時25分31秒)
エイちゃん > 山本真珠釣り筏は見れましたか?船頭のとこに泊まれますから、酌み交わしながら翌日の釣りもまた楽しいですよ。 (6月11日(水)22時56分56秒)
KIBIRE > エイちゃん、凄いです。チヌも来ましたね。山本真珠で58cm真鯛、今から見まーす。 (6月10日(火)21時56分33秒)
エイちゃん > 連れに、58センチ3.5キロの真鯛もきました。詳しくは、山本真珠釣り筏でみてください。 (6月8日(日)23時31分56秒)
エイちゃん > 大鯵(35〜42センチ)3人で60本強にチヌ1枚(38センチ)ボラでした。 (6月8日(日)23時30分02秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、11日はチヌ楽しみにしてます。 (6月3日(火)21時34分28秒)
鬼武者 > 11日、逝って参ります。(誤字にあらず。) (6月3日(火)18時03分54秒)
KIBIRE > エイちゃん、7日は期待しています。31日山本真珠釣り筏は今から見まーす。 (6月2日(月)22時48分51秒)
KIBIRE > ここだい7さん、行ってますね。前日の雨が影響したようですね。チヌ来たら教えてください。 (6月2日(月)22時44分42秒)
ここだい7 > 土曜日(30日)野釜にいってきました。去年は結構、釣果があったのでまだまだ、ノッコミが続いているとの情報があり行ってみましたが前日に雨のせいでなかなか釣果は、あがりませんでした。しかし、魚が美味しいなでまた、近じかいってきます。 (6月2日(月)21時23分22秒)
ここだい7 > 土曜日(30日)野釜にいってきました。去年は結構、釣果があったのでまだまだ、ノッコミが続いているとの情報があり行ってみましたが前日に雨のせいでなかなか釣果は、あがりませんでした。しかし、魚が美味しいなでまた、近じかいってきます。 (6月2日(月)21時22分40秒)
ここだい7 > 土曜日(30日)野釜にいってきました。去年は結構、釣果があったのでまだまだ、ノッコミが続いているとの情報があり行ってみましたが前日に雨のせいでなかなか釣果は、あがりませんでした。しかし、魚が美味しいなでまた、近じかいってきます。 (6月2日(月)21時19分56秒)
ここだい7 > 土曜日(30日)野釜にいってきました。去年は結構、釣果があったのでまだまだ、ノッコミが続いているとの情報があり行ってみましたが前日にお雨のせいでなかなか釣果は、あがりませんでした。しかし、魚が美味しいなでまた、近じかいってきます。 (6月2日(月)21時17分58秒)
エイちゃん > 僕は7日です。31日に友人が行きました。山本真珠釣り筏で見てください。 (6月1日(日)23時17分31秒)
KIBIRE > エイちゃん、蒲江はチヌきましたか。 (5月31日(土)22時44分18秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、南九州は梅雨入りですね。カッパ着てがんばりましょう。 (5月31日(土)22時42分37秒)
エイちゃん > 尾浦をやめて、蒲江の山本真珠にします。 (5月31日(土)13時49分48秒)
鬼武者 > もう、梅雨入りげなですねえ。来月半ばに釣行予定だけど、雨だったら嫌だなあ。 (5月30日(金)14時21分04秒)
KIBIRE > エイちゃん、行ってますね。尾浦期待しています。釣タイムは楽しい情報満載でいいですね。 (5月27日(火)20時44分51秒)
エイちゃん > 今度は、尾浦のフィッシング小野(尾浦丸)に行こうと思います。7日を予定しています。昔、釣りタイムに掲載されてましたよね?初めての場所なので楽しみです。 (5月27日(火)08時40分25秒)
KIBIRE > エイちゃん、好調のようですね。真鯛とはいいですね。夏場も近まりチヌは少し我慢の季節ですかね。 (5月21日(水)22時01分11秒)
エイちゃん > 真鯛でした〜♪ (5月19日(月)23時23分35秒)
エイちゃん > 明日、鶴見丹賀に行ってきます。何が釣れるか楽しみです。 (5月17日(土)11時28分59秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、いろいろ釣れたようですね。チヌは次回期待しています。 (4月3日(木)22時02分03秒)
KIBIRE > エイちゃん、鯵が来ましたね。やはり関鯵ですよね。手ごたえあったでしょうなね。 (4月3日(木)21時59分21秒)
鬼武者 > ったく、貧果も貧果、超貧か。鰺が3本レンコが1本コノシロが多数。もう羊角湾は終わってんのかな。5月にもう一回行ってきます。 (4月1日(火)13時03分55秒)
エイちゃん > 僕が、鯵18本、連れが30本でした。連れの友達は鯔1本とイカ1杯と貧果で終了・・・・また次に期待します。場所を変えて・・・・ (4月1日(火)11時40分49秒)
KIBIRE > エイちゃん、本日行ってきましたが潮が全く動かずマンボウさんと痛恨のボウズでした。蒲江期待しています。 (3月29日(土)21時37分50秒)
エイちゃん > ジイ様3人と日曜日に蒲江に行ってきます。雨の予報なので、気がすすみませんが、ジイ様たちはいたって元気です。 (3月28日(金)23時16分07秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、新しい弟子さんと天草例の場所でしょうか。ノッコミ大物期待してます。 (3月27日(木)21時42分53秒)
鬼武者 > 明日3人で行ってきます。新しい弟子を連れて。 (3月27日(木)16時20分25秒)
KIBIRE > マンボウさん、いよいよ出撃ですね。最近釣りに行けずその為かチヌの夢ばかり見てます。夢では大物が釣れるんですけどね。 (3月25日(火)21時59分08秒)
マンボウ > 最近、ダゴチン後無沙汰してます、このままだとノッコミ終わってしまいそうで焦ります、今週こそ出撃します、桜の季節は釣果がばらつきますが爆釣りもきたいできますよね。 (3月24日(月)22時35分11秒)
KIBIRE > 洋さん、異動のようですね。八代から、・・・と行かれたようでしたね。また新天地でのご活躍を期待しています。釣果も時々おしえてください。 (3月23日(日)16時15分40秒)
> 又、異動です。もう、いいかげん嫌になります。でも、ルアーに初挑戦しようと、極安タックル買いました。松島のチヌが呼んでる。 (3月20日(木)22時07分28秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、行ってますね。2月の寒い時期にさすがです。羊角湾の大物楽しみにしています。 (3月15日(土)23時48分49秒)
KIBIRE > エイちゃん、大分で頑張ってますね。先週仕事でやむなく57号線で行ってきました。犬飼でエイちゃん達はここで右折するのだろうな思いました。チンチヌ倶楽部もそろそろ始動です。 (3月15日(土)23時43分03秒)
鬼武者 > KIBIREさん、チャット御覧のみさん、釣果いかがですか?先走りノッコミで2月頭にダンゴを落としにいきましたが、キビレ、カワハギ、ガラカブ、アジ、真鯛、それぞれ2匹ずつの見事な五目釣りでした。今月末にもう一度再チャレンジです。(モチロン羊角湾に(^^)) (3月14日(金)14時04分47秒)
エイちゃん > 遅くなりました。大鯵は、8本でした。多忙のため、月末まで大人しくしています。 (3月13日(木)23時53分34秒)
KIBIRE > 八代の雄さん、ノッコミの季節になりましたね。お互いに大物めざしてがんばりましょう。 (3月13日(木)20時43分33秒)
八代の雄さん > 桜の開花と共にのっこみチヌの大型が釣れる季節になりました。HPを見て、見よう見まねで作ったダゴチン竿の試し釣りが楽しみです。御所の浦の東側の対面、芦北で釣っていますが、のっこみのチヌの釣れるポイントは波の静かなこれからですので期待しています。釣果があったら書き込みさせていただきます。1950年8月15日生、八代の雄さん、マンボウさんのHPで釣れるようになりました。 (3月13日(木)20時22分08秒)
八代の雄さん > ダゴチンのシーズンになりましたね〜。 (3月13日(木)19時59分44秒)
KIBIRE > エイちゃん、好調のようですね。今度は大鯵ですか。楽しみです、期待してます。 (2月27日(水)20時39分25秒)
エイちゃん > 佐伯の狩生で、大鯵が釣れています。今週末に行ってきます。 (2月25日(月)20時09分15秒)
KIBIRE > みなさん、最近の釣果はいかがですか。ノッコミはきましたか。 (2月25日(月)18時52分42秒)
ぉこ > こん (2月21日(木)19時18分33秒)
KIBIRE > 八代の雄さん、御所の浦のノッコミは早かったです。12月にはパンパンのお腹をしたチヌと出会ってました。また牧島は遅かったです。5月でしたね。本当に場所によって違いますね。これからが楽しみですね。 (2月8日(金)22時45分11秒)
八代の雄さん > のっこみの時期は場所によってちがうんでしょうか、?昨年は5月5日に2kgオーバーの抱卵チヌを2匹釣りましたけどそんなに長いのでしょうか?いつの日かダゴチン倶楽部の人たちと出会うのを楽しみにしています。 (2月8日(金)01時36分33秒)
八代の雄さん > 私が釣りをしている芦北の、鯛、ふぐの養殖棚では春の桜の時期にならないとダゴチン釣りをしている人も見かけません。 (2月8日(金)01時05分33秒)
八代の雄さん > 御所の浦の東側の位置で目の前に御所の浦が見えますが私のうででは冬のチヌは無理かと思います。 (2月8日(金)00時48分52秒)
八代の雄さん > 私は芦北でおもにだごちん釣りをしていますが、まだ初心者で冬は釣れませんので、現在ガラカブ釣りをしています。 (2月8日(金)00時38分26秒)
八代の雄さん > KIBIREさん返信有難うございます。 (2月8日(金)00時28分34秒)
KIBIRE > 八代の雄さん、冬場に入りチヌは来てますか。 (1月25日(金)20時16分36秒)
八代の雄さん > 再度UP.LODOされることを願っていkます。 (1月12日(土)22時51分58秒)
八代の雄さん > マンボウさんあなたのHPで2〜3匹の釣果が、20〜30へアップしました。 (1月12日(土)22時43分43秒)
KIBIRE > エイちゃん、大物がきましたね。さすがですね。今年もご活躍を祈念いたしております。 (1月6日(日)10時46分36秒)
エイちゃん > 53cmがきました。連れは、53.5cmもありました。連れのは、釣り新聞西部版に掲載されます。もちろん、海人の釣行記にアップしてもらいますので見てください。 (1月5日(土)23時18分57秒)
マンボウ > ダゴチン倶楽部、情報が古くなってしまったので休止しました。今度はブログで復活しますよ。今年もバリバリ行きましょう。エイちゃん白戸で待ってますよー(^_^) (1月2日(水)23時36分40秒)
KIBIRE > マンボウさん、謹賀新年 今年も行きますよ。 (1月2日(水)21時32分38秒)
KIBIRE > 八代の雄さん、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 (1月2日(水)21時27分50秒)
KIBIRE > アシュランさん、明けましておめでとうございます。昨年はいい年のようでしたね。今年もお互いにおおいにチヌ釣りを楽しみましょう。 (1月2日(水)21時05分35秒)
KIBIRE > エイちゃん、新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。マンボウさんにはビックリしました。オコゼさんマンボウさんに初めてダゴチンに連れて行ってもらったのが17年前、それにH・P開設日が全く同じ日1997・1・15でした。再開設をまってますよ。 (1月2日(水)20時53分27秒)
KIBIRE > 謹賀新年 皆様今年もよろしくお願いいたします。 (1月2日(水)20時35分03秒)
エイちゃん > 白戸でお会いした事や色々な事が走馬灯のように駆け巡っています。残念ですが、またいつの日かお会いいたしましょう。ありがとう、マンボウ(椎葉)さん (1月2日(水)09時26分05秒)
エイちゃん > 心に風穴が開いてしまったような・・・・パソコンを手に入れ、本格的にダゴチンにはまり、自作竿を作るきっかけも、あちこち行くようになったのもダゴチン倶楽部からでした・・・ (1月2日(水)09時22分04秒)
八代の雄さん > ダゴチン倶楽部のHPが出ませんが只今、工事中でしょうか?それとも停止されたんでしょうか? (1月2日(水)00時02分38秒)
八代の雄さん > 明けましておめでとうございます。 (1月1日(火)23時58分22秒)
アシュラン > 明けましておめでとうございます(*^^*)今年も宜しくお願いしますm(__)m 去年は釣り初めに年無しに始まり釣り納めもチヌで終る事が出来ました!今年も安全で楽しい釣りをしていきたいです。メンバーの皆さんや、このチャツトに参加したり、見ている皆さんが、記念に残る、記録に残る、記憶に残る釣りが沢山出来ます様に! (1月1日(火)10時06分00秒)
マンボウ > 謹賀新年。今年も色々チャレンジしていきましょう(^_^)今年もよろしくお願いします。 (1月1日(火)07時40分39秒)
エイちゃん > あけましておめでとうございます。 (1月1日(火)00時44分22秒)
ビギナー > ふかせ用の竿で、1号の53か50ぐらいのがほしいのですが・・・ (12月31日(月)13時09分19秒)
KIBIRE > ビギナーさん、フカセ竿は落とし込み用でしょうか。、ダゴチン竿は1.5mぐらいでイカダ廻りのかかり釣り用です。仲間は自作でウルシ塗りに貝殻を散りばめ見事な竿を作っています。 (12月30日(日)21時21分35秒)
ビギナー > フカセ竿ではいいのはありますか? (12月30日(日)16時54分09秒)
ビギナー > すいません、ダゴチン竿って何ですか? (12月30日(日)16時32分17秒)
KIBIRE > ビギナーさん、はじめまして。若いときからチヌに興味があるとはいいことですね。この釣りは本当に奥が深いです。ダゴチン竿は市販で1万円あれば十分いいのがありますよ。穂先は好みですが先調子をまず選んでは。 (12月29日(土)09時59分58秒)
ビギナー > もしくは売ってくれませんか? (12月22日(土)18時06分04秒)
ビギナー > 浮きや、ハリスはそろえましたけど、かんじんのさおはありません。15000円くらいで、ちゅうこでもいいので、いいものはありませんか? (12月22日(土)17時39分57秒)
ビギナー > こんにちわ。私は14歳で、チヌ釣りをやってみたいと思います。しかし、どんなさおを選べばいいのか、費用等も詳しくおしえてください。へんしんまってます。、 (12月22日(土)17時29分48秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、キビレが来たようですね。今の時期は手ごたえがあったでしょうね。 (12月18日(火)21時43分15秒)
鬼武者 > 行ってきました、羊角湾。ずっと風が強くて穂先のアタリが解りずらい。最初にきたのが70センチ位のエイ、ゴボウ抜きもできん網にも入らん、ハリス切って即リリース。その後キビレ6匹、アジ18匹で14時に納竿。チヌはとうとうこなかった。今年はこれで釣り納めです。来年1月下旬に初釣り釣行の予定です(モチロン羊角湾に(^^))。 (12月18日(火)14時21分42秒)
KIBIRE > エイちゃん、了解しました。しかしチンチヌ倶楽部も最近寒さによわくなりました。 (12月17日(月)21時11分17秒)
エイちゃん > メンバー釣果にアップしています。見てくださいませ。娘の部活からみで、12月から来年3月まで忙しく封印ですが暇を見つけて行きたいと思います。 (12月4日(火)21時59分14秒)
KIBIRE > エイちゃん、そろそろ12月ですが今期釣果は如何でしたか。チンチヌ倶楽部は今ひとつでしたが残り1ヶ月いきますよ。 (11月28日(水)21時29分44秒)
エイちゃん > ありゃドラゴンさんこんなとこに・・・・ (11月20日(火)23時18分45秒)
KIBIRE > ドラゴンさん、チヌきたようですね。 (11月18日(日)18時25分16秒)
ドラゴン > チヌ釣れた (11月17日(土)11時45分12秒)
ドラゴン > 返事待ち (11月17日(土)11時44分39秒)
ドラゴン > こん (11月17日(土)11時44分09秒)
鬼武者 > う〜ん、どうも釣りの女神に嫌われてんのかも。とても大物とは言えないやうなサイズばっかり、行き帰りで疲れただけ。大牟田から河浦町までは遠すぎる。でもそのうち又リベンジ。 (11月15日(木)13時48分48秒)
KIBIRE > 皆さん、大物きましたか・・・。 (11月14日(水)20時40分13秒)
eewfthvddkb > mKXCuBuXghaPJAo (11月12日(月)23時55分01秒)
KIBIRE > 皆さん、秋場のチヌは釣れてますか。 (11月12日(月)20時47分14秒)
Taniya > None (11月11日(日)00時43分03秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、チヌのシーズンになりましたね。羊角湾期待してます。 (10月21日(日)19時29分09秒)
バル > ダレカ−−− (10月19日(金)18時18分35秒)
バル > アアアアアアアアアアア (10月19日(金)18時16分31秒)
鬼武者 > 11月中旬に再び羊角湾へ。弟子を連れて殴り込み(^^)。その前にフラッと一人で倉岳へGO! (10月18日(木)13時51分59秒)
KIBIRE > 皆さん、いよいよ秋場のシーズンになりましたが釣れてますか。 (10月2日(火)21時47分16秒)
KIBIRE > 皆さん (10月2日(火)21時46分29秒)
チヌ > アシュランさん初めまして・・・(*^^*)こちらこそよろしくです!21日リフレッシュ休暇で一月ぶりに釣行してまいりました。。。結果は、当方HPで!後日更新します!まだまだ暑くて意識が飛びそうでした。 (9月23日(日)21時14分28秒)
アシュラン > マンボウさん、チヌ幸さん初めまして!(^-^)これから宜しくです(*^^*) 今日は体調不良で10時に仕事を早退させてもらいました(>_<)まだまだ残暑厳しいので、外仕事の方や釣りに行かれる方は熱中症や体調不良に気をつけてくださいね。 (9月5日(水)13時46分55秒)
KIBIRE > マンボウさん、本当に今年は暑かったですね。これからがチヌ本番ですね。楽しみです。 (9月4日(火)18時21分57秒)
KIBIRE > アシュランさん、こんにちは。いよいよ9月で釣のシーズン到来ですね。お互いおおいに楽しみましょう。エイちゃん、楠屋釣れたかな。 (9月4日(火)18時19分58秒)
マンボウ > やっと暑さも一段落ですね、今年は本当に暑かったですねー海の水温も上がって色々被害もあるようですね、このまま行くとダゴチンで熱帯魚が釣れてこないか心配です。これから少しは涼しくなるのでダゴチン頑張りましょう。(*^_^*) (9月3日(月)21時31分29秒)
アシュラン > 暑い中汪Fさんどうですかィ今日はエイちゃんさんが楠屋に行かれてるみたいですゥ楽しい釣りが出来ればよいですねゥ (9月1日(土)12時33分24秒)
KIBIRE > アシュランさん、真鯛は引きますからね。次はぜひ上げてください。ダゴチンは本当に楽しいですよね。 (8月22日(水)20時14分02秒)
アシュラン > エイちゃんが釣果報告してくれたんですね(^-^)自分も12日に行けなかったんで、急遽17日に行くことになりました 大物と言う程ではありませんが、真鯛でした(;o;)バラシちゃったので恥ずかしい限りです(>_<)ラインブレイクです(>_<)チヌはまったくダメでした(*_*)でも久しぶりのダコチン物凄く楽しかったです♪( ̄▽ ̄)ノ″ (8月20日(月)22時05分37秒)
KIBIRE > エイちゃん、暑い中さすがです。アシュランさんも大物がきたようですね。 (8月20日(月)07時33分12秒)
KIBIRE > チヌ幸さん、手ごたえあったようですね。猛暑日の連続でお互いに熱中症には気をつけましょう。 (8月20日(月)07時27分35秒)
エイちゃん > 行きました。早上がりの貧果でした・・・・詳しくは、釣行記をご覧下さいませ。当日は、アシュランさんも駆けつけましてアシュランさんは、鯛6枚、鯵40筆頭15枚、3キロ級真鯛をバラシ、ハマチもそこねたそうです。 (8月19日(日)09時10分57秒)
チヌ幸 > KIBIREさんそれからお初の皆さんこんにちわ。。。毎日暑い日が続いてますね!!!私も本日HG田平釜田湾にて釣行して来ました。(#^.^#)。。。朝5時半釣り開始で良型カワハギ、チャリコ、足の裏サイズのクロ、ボラ、40cm近いバリの入れ食いで!!!(×_×;)外道祭りを楽しんできました!!!そこで事件が・・・目の前にある真鯛の養殖イケスから異臭が!!!この暑さでかなり死んでいました。。(≧▽≦;)アチャー。。もうビックリです!!!暑さに耐えれず10時に納竿しました。。。皆さんも熱中症には気をつけましょう。 (8月18日(土)22時05分26秒)
チヌ > KIBIREさんそれからお初の皆さんこんにちわ。。。毎日暑い日が続いてますね!!!私も本日HG田平釜田湾にて釣行して来ました。(#^.^#)。。。朝5時半釣り開始で良型カワハギ、チャリコ、足の裏サイズのクロ、ボラ、40cm近いバリの入れ食いで!!!(×_×;)外道祭りを楽しんできました! (8月18日(土)22時00分06秒)
チヌ > KIBIREさんそれからお初の皆さんこんにちわ。。。毎日暑い日が続いてますね!!!私も本日HG田平釜田湾にて釣行して来ました。(#^.^#)。。。朝5時半釣り開始で良型カワハギ、チャリコ、足の裏サイズのクロ、ボラ、40cm近いバリの入れ食いで!!!(×_×;)外道祭りを楽しんできました! (8月18日(土)21時59分35秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、チヌが来たからよかったですね。夏場の暑いこの時期のチヌは価値があると思います。 (8月18日(土)18時23分51秒)
鬼武者 > アシュランさんどうもです。お心使い有り難うございます。大分に釣行することがあったら、是非ご一緒しましょう。 (8月18日(土)13時59分21秒)
鬼武者 > もう最悪。チヌは2枚だし、寸足らずの色んな小物アーンドぼらの大群だし、風がずっっっと吹いてるし、その上換え竿のため、たまたまワイヤーを外してたとき竿ごと海中に持ってかれてパア(キロサイズのボラ)。同行者に気の毒な結果でした(私の先月釣果位を期待していたらしい)又、近々リベンジの予定です。 (8月18日(土)13時55分50秒)
アシュラン > 鬼武者さんどうもです。 自分は大分県民です(*^^*)大分は蒲江が、大物チヌが結構狙えますね。のっこみ時期に集中なんですが。それと、自分のホームグランドでもある津久見の楠屋も年無しが狙えます。もし、自分で良ければ分かる限りの情報は提供しますね。休みが合えば大分に来られた際は同行させてもらいたいんですが、なかなか家庭の事情ではっきりとした約束が言えないのが、現実です(>_<)でも出来うる限りの協力はさせてもらいたいんですが(^-^) (8月17日(金)23時47分01秒)
鬼武者 > アシュランさん初めまして。大分の方なんですか?大分は大物が揚るポイントが沢山あるらしいですね。一度行ってみたいんですけど、初めての場所では戸惑いそうで。 (8月17日(金)00時01分23秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、初心者の方のご指導も大変でしょうが頑張ってください。そしてダゴチンの魅力を広められたらいいですね。 (8月16日(木)23時36分50秒)
アシュラン > 鬼武者さん初めまして (*^^*) (慣れ慣れしくすいません)大分でダコチンをしています【アシュラン】といいます。チャットを通して色々な方とダコチンの会話が出来たらなぁと思っています。これから宜しくお願いします。17日は頑張ってくださいね(^-^) (8月16日(木)01時16分42秒)
鬼武者 > 17日に再び羊角湾に殴り込みだあ。是が非でもチヌ10枚ゲッッッッット!。(二人掛かりで(^^)) (8月15日(水)12時52分21秒)
KIBIRE > エイちゃん、17日は期待してますよ。ぜひ大物チヌを。 (8月14日(火)07時41分38秒)
KIBIRE > アシュランさん、娘さん良かったですね。わたしも釣行回数が減ってきました。それに天草から離れられず堅物な集団になってしまいました。 (8月14日(火)07時39分52秒)
エイちゃん > 一応、17日に2艘予約しています。16日夕方に出まして、港泊です。都合がつくなら如何ですかね・・・・ (8月13日(月)13時05分35秒)
アシュラン > KIBIREさん御心配かけまして(>_<)どうもです。 今やっと娘の熱も落ち着きました(>_<)まだ安心は出来ませんが… なかなか自分も釣りに行ける機会が激減してるんですけど(>_<) 四年前くらいは、ダコチン釣行、年に30回以上だったんですけど最近は2ヶ月に一回行ければ良いくらいです。エイちゃんも言ってましたが、休みが合えば今度一緒に竿だしたいですね(^-^) (8月12日(日)23時54分12秒)
KIBIRE > アシュランさん、明日は子供さんのこと心配ですが家庭に貢献ですね。 (8月11日(土)21時25分20秒)
KIBIRE > エイちゃん、最近天草で勇姿をお見かけする機会が少なくなったと思ったら大分で活躍されてたんですね。楠屋行ってみたくなりました。 (8月11日(土)20時51分20秒)
アシュラン > 度々すいません(T_T)明日のダコチンは中止になりました(T_T)娘(9ヶ月)が突然の高熱で、釣りどころではなくなりました(;o;) 楠屋、楽しみにしていたので、残念です 釣りに行かれる皆さんは自分の分まで頑張ってください。 (8月11日(土)20時08分19秒)
アシュラン > エイちゃんどうもです(*^^*) 明日は楠屋ヤバイかも… 波が高く、船が出せないかも… 一応夜の7時の天気予報の後、確認の電話してみますが…(-_-) エイちゃんも17日頑張ってね(^-^) (8月11日(土)13時02分30秒)
エイちゃん > この前の、楠屋での釣り大会で知り合いました。KIBIREさん、楠屋はいいですよ・・・・前日からの港泊まりでそのうち行きませんか (8月11日(土)11時58分30秒)
KIBIRE > エイちゃん、びっくりしました。アシュランさんとはお知り合いでしたか。12日と17日は期待してます。 (8月11日(土)08時15分07秒)
エイちゃん > アシュランさん、お久しぶりです。12日ですか、僕は、17日の予定ですよ。 (8月11日(土)07時44分18秒)
KIBIRE > アシュランさん、12日は期待してます。夏場のチヌ楽しみにしています。 (8月9日(木)20時02分41秒)
アシュラン > KIBIREさんこれからよろしくお願いしますね。一応12日に2ヶ月ぶりに釣行予定しています(*^^*)ダコチンを、より深くに勉強しようと思うので、皆さんの御指導よろしくお願いします。 (8月8日(水)22時09分27秒)
KIBIRE > アシュランさん、はじめまして。実は先週横断列車で大分行きました。仕事でしたが今度は釣竿持参といきたいです。 (8月8日(水)21時02分30秒)
KIBIRE > チヌ幸さん、これからですね。大物が来たら教えてください。 (8月8日(水)20時59分05秒)
アシュラン > 皆さん初めましてO(≧▽≦)O 大分でダコチンをしてますアシュランと言います(^-^) 自分もダコチン大好き人間なんでこれからよろしくお願いします。 (8月8日(水)15時20分12秒)
チヌ幸 > 皆さんも釣果はあんまり・・・見たいですね!私は、毎回撃沈され、心を折られまてます。。。これからは暑さと戦いですね! (8月8日(水)13時59分18秒)
KIBIRE > エイちゃん、チヌはきましたか。大雨の後は台風と落ち着きませんでしたがそろそろ行く予定です。 (8月4日(土)08時45分46秒)
エイちゃん > いやーダメでした。完敗でした。リベンジですね、、、、、 (8月4日(土)00時26分35秒)
> いやーダメでした。 (8月4日(土)00時24分47秒)
KIBIRE > 鬼武者師匠、ダゴチンファンが1人でも多くなりますようにお願いします。釣果も期待しています。 (8月3日(金)20時38分32秒)
鬼武者 > 8月17日にズブの初心者を連れて、羊角湾に行ってきます。(偉そうに先生気取りで(^^)) (8月3日(金)12時50分37秒)
KIBIRE > マンボウさん、イヤー暑いです。今日は35度の予想だとか。釣りには日焼け止め3重塗りでいきましょう。 (7月29日(日)08時34分36秒)
マンボウ > 熊本の夏は暑いですねー今日ラジオで千葉の20倍暑いと言ってました(^_^)こう暑いとダゴチン・・自分の肉ジュバンが恨めしいです。 (7月25日(水)22時54分47秒)
KIBIRE > エイちゃん、毎日暑いですね。夏場の体力勝負、チヌ期待しています。 (7月25日(水)19時31分18秒)
エイちゃん > 失礼、エイちゃんでした。楽しんできます。 (7月25日(水)02時25分13秒)
> 今週の土曜日にジャンボ釣具のシーバースに行きます。 (7月25日(水)02時23分41秒)
KIBIRE > ハヤテさん、こんにちは。江ノ島生しらすは焼酎、日本酒どれと合いますか。焼酎のお湯割りには合うでしょうか。 (7月22日(日)17時20分57秒)
ハヤテ > お久しぶりです。海の日に江ノ島生しらすを食べに行きましたが、台風の影響で食べれませんでした。台風は敵ですね(笑) (7月22日(日)09時26分58秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、チヌ7枚とは凄いですね。夏場での大漁本当にすばらしいです。 (7月21日(土)23時22分59秒)
鬼武者 > 行ってきました羊角湾、10年ぶりのそこは多少変わっていました。平日だったせいですかね、お客さんは私を含めて2人だけ。おかげでノンビリできました。ところで釣果ですが、5時半位から7時までの間、24、5センチサイズの鯵が入れ食い状態。その後13時半までいろいろ釣り上げ、結果、チヌ7枚(全て30センチオーバー)鯛3枚、ヘダイ2枚、50センチサイズのボラ3本、カワハギ1枚、そして鯵が53匹。取り敢えず大漁と呼べるんじゃないですけね。ダゴチン復帰に湾が歓迎のサービスをしてくれたか、ワンカップのお神酒が効いたのかも。また来月17日に友達と行ってきます。 (7月20日(金)08時55分23秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、南九州はいよいよ梅雨明け宣言。チヌ釣りは夏場の体力勝負に入りますね。洋角湾釣果期待しています。 (7月19日(木)21時00分02秒)
鬼武者 > 今夜から、羊角湾にいってきます。やっぱりロンリー釣行どえーす。どうかチヌがあがりますように。 (7月18日(水)13時54分10秒)
KIBIRE > マンボウさん、うどんといえば庄*のカキアゲうどん久しく食べてません。車は来週の予定です。これでダゴチンはフィッ*で決まりですね。 (7月15日(日)19時04分09秒)
マンボウ > なかなか梅雨明けしませんねー、ごろごろしていると太るのでざる蕎麦作って食べていたら、娘はうどん作っていました。蕎麦もやるといったらうどんの中に蕎麦を入れて蕎麦うどんにして食ってました、とても美味いそうです!私はいやですが・・・ところでKIBIRE会長、BMWはダンゴ載りそうですか? (7月15日(日)12時13分59秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、私たちも雨、雪など天気予報は見ずに行ってました。行きたい時行くのがダゴチン師かも知れませんね。波浪注意報、雷だけは注意しましょう。 (7月6日(金)22時02分11秒)
鬼武者 > 羊角湾までは行ったんだけど、やっぱりの大雨夜通しかけて行ったのに。19日か20日にリベンジの予定です。 (7月6日(金)17時03分13秒)
KIBIRE > チヌ幸さん、来週はチヌ祭りがくるように期待してます。 (7月2日(月)19時10分26秒)
チヌ幸 > KIBIRE会長さん、当たれば2桁釣りの日もあるのに!ホントにダゴチンは奥が深いですね!来週は、チヌ祭りが開催されていることを願っての釣行です! (7月1日(日)10時13分41秒)
KIBIRE > チヌ幸さん、私たちは2年半ボウズ、3年間ボウズとかよくありました。最近すこしは釣れるようになりましたが奥が深いですね。 (7月1日(日)10時07分29秒)
チヌ幸 > 今年は、スランプかも・・・(×_×;) 19歳からダゴチン初めて、去年まで、19年間坊主(チヌ)無しの記録でしたが、20年目に入り、いきなり、記録はSTOP!(≧▽≦;)まさかの今年初ダゴチンから4連坊主で・・・正直言うと自信喪失で、かなりヘコンで入ます!一日でも早く、KINGの称号を取り戻さなければ:・・・(#▲#) (7月1日(日)00時11分08秒)
チヌ幸 > 私のHGは6月末〜7月上旬がメインで数、型も出ます。(今年は、雨が少ないせいか遅れてるみたいですが・・・!8月も暑さにさえヘコタレなければ、坊主はないですね!パラソルは必需品ですけどね!9月からは、回遊魚(青物に期待)の期待大です! (6月30日(土)23時59分21秒)
KIBIRE > チヌ幸さん、これからの夏場7,8月は毎年苦戦して釣行は休みがちです。いい釣り方はないものかと毎年考えています・・・。 (6月29日(金)22時45分31秒)
チヌ幸 > KIBIRE会長さん、恥ずかしながら、チヌとは言えないサイズでした。 (6月29日(金)08時47分18秒)
KIBIRE > チヌ幸さん、チヌ来たようですね。また釣果を教えてください。 (6月28日(木)20時47分54秒)
チヌ幸 > 6/23釣行しました。。。まだ当方のHGでは、チヌ祭りが開催されていませんでした。。。詳細は、当方のHPで!http://www.rak1.jp/one/user/nightking/  (6月25日(月)15時35分16秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、こんにちは。広い海で日がな一日釣りをするのは楽しいですね。釣果があればなおさらです。期待しています。 (6月24日(日)17時09分43秒)
鬼武者 > 10年ぶりの復活ついでに、小型ボートを持っている職場の同僚を引きずり込もうと思っています。BUT、羊角湾にしか行ったことがない私としては、野釜や倉岳や御所浦等に行きたいんですが、カセや筏に渡してくれる所を全く知らないといふ現実。取りあえず来月6日に羊角湾にロンリー釣行に行ってきます。(釣果は二の次) (6月24日(日)12時16分52秒)
鬼武者 > 10年ぶりの復活ついでに、小型ボートを持っている職場の (6月24日(日)12時06分28秒)
KIBIRE > エイちゃん、7日期待してますよ。 (6月24日(日)10時59分57秒)
KIBIRE > 鬼武者さん、はじめまして。わたしもダゴチンにのめりこみまして10年超となってしましました。又、是非釣始めてください。羊角湾は最近ご無沙汰で状況があまりわかりません。熊*新聞h・pの釣情報コーナに情報あるかもしれませんね。 (6月24日(日)10時58分35秒)
KIBIRE > チヌ幸さん、はじめまして。ここは年間を通じてチヌ釣りだけという釣りきち集団のページです。今後ともよろしくお願いいたします。 (6月24日(日)10時48分14秒)
エイちゃん > 来月の七日に鶴見の丹賀にいってきます (6月24日(日)07時56分09秒)
鬼武者 > 初めまして、お邪魔致します。当方10年ぶり位にダゴチン復活しようとしてますが、羊角湾の釣果は今どれくらいなものでせう?あそこは、小潮狙い?大潮狙い? (6月23日(土)17時59分19秒)
チヌ幸 > 初めて、お邪魔します〜〜。先日は、当方のHPカキコ有難う御座いました。6/6日の釣果拝見させて頂きました。エサ取りが少ないのは、良い時、悪い時ありますよね!それでもチヌが拝めるんだから凄いです!当方は、今年はまだ・・・明日、釣行します。結果は後日UPします。 (6月22日(金)09時03分57秒)
KIBIRE > マンボウさん、そんなのがあったら試したいですね。 (6月15日(金)17時40分22秒)
マンボウ > ゴルフ用品に濡らしてかぶる帽子がありましたが試した人教えてください。暑さに弱いもので(>o<") (6月13日(水)21時50分29秒)
KIBIRE > マンボウさん、また麦わら帽子の季節になってきましたね。たっぷりの飲料水と日焼け止めをもってキビレ狙いといきましょう。 (6月12日(火)18時21分20秒)
マンボウ > もうノッコミ終わったかも知れませんがこれからキビレの季節です。色々事情があってなかなか釣りに行けませんねー、暑い夏が来る前に今週こそ行きましょう! (6月10日(日)20時46分38秒)
KIBIRE > ひろきちさん、こんばんは。ノッコミの季節ですが場所が限られてきますよね。どちらかというと内海より外海方面でしょうか。釣果期待してますよ。 (5月9日(水)22時43分55秒)
ひろきち > 今度の12日に天草につりに行こうと思うのですが、今つれているところをおしえてくれませんか〜〜 (5月8日(火)22時42分05秒)
KIBIRE > マンボウさん、連休は雨が多かったですね。 ボートの修理も済んだしこれから楽しみですね。 (5月6日(日)18時23分39秒)
KIBIRE > つりキチ三平さん、雨のようでしたがチヌ来ましたね。ゴム棒の成果も出てよかったですね。次回も期待しています。 (5月6日(日)18時06分45秒)
マンボウ > せっかくの連休ですが雨ですね、蕨狩でも行こうと思っていたんですがこの雨じゃ中止です(>o<")桜の里の焼酎はしっかり買いましたのでお楽しみに! (5月5日(土)23時51分51秒)
つりキチ三平 > 昨日行ってきました。ゴム棒を付けたら横揺れが全然気にならなくなり、ボートが安定し運転も楽になったような気がします。朝からの雨で最悪のコンデションでしたので、取り付けてよかったなーと思っています。釣果はチヌ1、コウイカ1、ガラカブ1と恵まれませんでした。チヌはまだ産卵前でしたので、今月中に再度チャレンジしたいと思っております。 (5月5日(土)08時49分33秒)
KIBIRE > つりキチ三平さん、今日はあいにくの天気でしたが如何でしたか。ゴム棒?の成果はどうでしたか。 (5月4日(金)16時10分35秒)
つりキチ三平 > 前回の恐怖体験を克服するため、鬼にゴム棒を取り付けることにしました。4日に試験航行を予定しています。 (5月2日(水)08時35分33秒)
KIBIRE > 皆さん、最近釣れてますか。 (4月30日(月)20時30分36秒)
れなp > 山pのことだーーーーーーーいすき (4月30日(月)14時44分55秒)
れなp > 山pのことだーーーーーーーいすき (4月30日(月)14時44分35秒)
れなp > 山pのことだーーーーーーーいすき (4月30日(月)14時43分58秒)
れなp > こんにちわ (4月30日(月)14時41分48秒)
キビレ > 未侑さん、こんにちは。釣れてますか。 (4月21日(土)13時59分00秒)
未侑 > だれかいますか?? (4月18日(水)16時20分24秒)
キビレ > つりキチ三平さん、わたしも強風で流されたことがあります。通りがかりの船に曳航され助かりました。 (4月6日(金)21時28分01秒)
キビレ > マンボウさん、車が廃車となり送迎をお願いいたします。まだ走行距離197000kで調子はよかったのですが・・・。 (4月6日(金)20時56分56秒)
つりキチ三平 > 先週の土曜日に行ってきました。午後突風がでて危うく転覆するところでした。釣果は友人2匹私は0匹でした今後は天気予報を充分に検討して安全な釣りに心がけたいと反省しています。場所は松島の兄弟島周辺でした。 (4月6日(金)13時04分09秒)
マンボウ > そろそろ今週は出動しましょう!キビレ会長・・新車の○○Wで(^_^) (4月5日(木)21時20分45秒)
KIBIRE > ハヤテさん、こんばんは。久しぶりです。こちらもなかなか行けずムズムズしています。大物が来たら教えてください。 (4月4日(水)20時31分25秒)
ハヤテ > なんか最近雨が続き、釣りにいくタイミングがつかめません… (4月4日(水)19時58分32秒)
KIBIRE > 皆さん、ノッコミ大物きましたか・・・。 (4月3日(火)21時26分00秒)
素人 > 誰かいませんか? (4月3日(火)12時22分45秒)
素人 > なんか釣りに詳しそうな人が多そうだったので参加してみました (4月3日(火)11時57分27秒)
素人 > 初めまして!こんにちは (4月3日(火)11時56分23秒)
素人 > 初めまして!こんにちは (4月3日(火)11時56分23秒)
KIBIRE > 武蔵さん、はじめまして。釣果はいかがですか。 (3月25日(日)19時07分33秒)
武蔵 > こんちわ (3月25日(日)12時20分40秒)
KIBIRE > つりキチ三平さん、はじめまして。ダゴチンはいいですね。天草はいい釣り場が多いです。お互いこれからノッコミを期待して張り切りましょう。 (3月20日(火)21時46分46秒)
KIBIRE > 釣り坊主さん、はじめまして。ここはチヌ釣りにのめり込まれた方がよく訪問されます。今後共よろしくお願いします。釣果も時々教えてください。 (3月20日(火)21時41分05秒)
つりキチ三平 > 初めて発言させて頂きますよろしくお願いします。私もダゴチン一筋です。今年はまだ一匹だけです。松島の真珠棚時々行っています。 (3月20日(火)18時59分54秒)
釣り坊主 > あ スミマセン 初参戦です・情報交換しましょ (3月16日(金)00時02分58秒)
釣り坊主 > どうですか 最近 (3月15日(木)23時59分18秒)
KIBIRE > マンボウさん、最近右手の肘が疼くと思ってましたが原因がわかりました。掛け合わせの運動がなく肘がなまってきたようです。 (3月15日(木)19時54分16秒)
マンボウ > 生きましょう!・・・花じゃないので行きましょうでした。スミマセン (3月14日(水)21時52分08秒)
マンボウ > 最近釣りに行けないのでストレス?で自分がのっこんでます(^_^)又ダイエットしないとボート漕ぐのが大変す。そろそろノッコミ本番ですね今週は晴れたら生きましょう! (3月14日(水)21時50分42秒)
KIBIRE > 皆さん、ノッコミはどうですか。 (3月14日(水)21時24分51秒)
ユイ > さよなら (3月9日(金)17時09分34秒)
ユイ > だれかいますか? (3月9日(金)17時08分32秒)
ユイ > こんにちは (3月9日(金)17時07分32秒)
KIBIRE > 洋さん、わたしも2,3年単位の転勤組でした。しかし山の町からは海へ、海の町からはすぐ海へと釣りを楽しんでました。 (3月7日(水)21時35分52秒)
> 1年単位の転勤のせいで、釣りのジャケット(仕掛け等入り)が行方不明に・・・・・ああ (3月4日(日)14時54分12秒)
> KIBIREさん、今日は。 (3月4日(日)14時52分37秒)
KIBIRE > 皆さん、いよいよノッコミのシーズン。大物きましたか。 (3月1日(木)21時20分03秒)
オッポ > おちる (3月1日(木)11時38分12秒)
オッポ > うそ (3月1日(木)11時37分37秒)
オッポ > おちる (3月1日(木)11時36分49秒)
オッポ > あっははははははは (3月1日(木)11時36分17秒)
オッポ > オッポですYO (3月1日(木)11時34分59秒)
オッポ > こちらこそ (3月1日(木)11時33分46秒)
オッポ > コン (3月1日(木)11時32分42秒)
KIBIRE > 皆さん、いよいよノッコミのシーズン。大物きましたか。 (2月25日(日)13時46分09秒)
あや > だれもいないん???? (2月22日(木)16時28分07秒)
あや > だれもいないん???? (2月22日(木)16時28分03秒)
あや > 絡んで (2月22日(木)16時27分30秒)
あや > 始めまして (2月22日(木)16時27分05秒)
みかん > こん (2月22日(木)14時58分34秒)
みかん > こん (2月22日(木)14時58分34秒)
KIBIRE > マンボウさん、焦りますね。ノッコミ始まりの声が聞こえそうです。 (2月19日(月)19時01分16秒)
マンボウ > 最近週末はなかなか天気が悪くて行けませんねー、もうノッコミのはしりが来そうですね (2月18日(日)20時31分05秒)
ハヤテ > 分かりました!毎日のぞくことにします!最近、釣りのほうはどうですか? (2月18日(日)13時36分51秒)
KIBIRE > ハヤテさん、こんばんは。久しぶりですね。最近釣果は如何ですか。チャットですがいつでもOKです。私がいない時でも仲間がいると思います・・・。 (2月13日(火)21時07分53秒)
ハヤテ > ところで、皆さんはどの時間帯にチャットをやるんてますか? (2月12日(月)16時40分31秒)
ハヤテ > 皆さん。お久しぶりで〜すこのチャットルーム探すのに苦労しました<(_ _;)> (2月12日(月)16時16分31秒)
KIBIRE > 洋さん、今日は立春。やがて暖かくなりノッコミが楽しみです。 (2月4日(日)13時15分46秒)
> 心と体の安定を保つには、・・・やはりチヌしかナイと思う今日このごろ。行くぞお〜 (2月4日(日)01時19分45秒)
KIBIRE > マンボウさん、今週は特に寒そうです・・・。 (2月2日(金)19時10分33秒)
マンボウ > 失礼!ボー@から抜け出たいですねー (2月1日(木)21時38分03秒)
マンボウ > 今週も寒そうですね、先週は3333段の階段に挑戦してきました。今週も寒かったら釣りは中止で金峰山でも登りましょうか?でも早くボ````-@ (2月1日(木)21時37分08秒)
KIBIRE > エイちゃん、寒波が戻って来ましたね。最近は炬燵の誘惑に勝てません・・・。 (1月28日(日)20時52分26秒)
エイちゃん > ボー@から抜け出せるのはいつでしょう?しばし冬眠中です (1月28日(日)00時38分59秒)
KIBIRE > マンボウさん、今週は寒そうです・・・。 (1月26日(金)21時37分54秒)
マンボウ > 今週も天気良いみたいです。今週もお世話になります(^_^) (1月24日(水)22時44分33秒)
KIBIRE > マンボウさん、お疲れ様でした。あんなに釣れたアジ釣り?は今までで初めてでした。型もよく最高に美味でした。それに頂いた水上村の幻の焼酎「*美人」、これ素晴らしいです。球磨の偉大な懐に抱かれて三杯で気持ちよく夢の世界へいってしまいました・・・。 (1月21日(日)18時41分46秒)
マンボウ > キビレ会長、今日のアジ釣り?お疲れ様でした。刺身美味かったですねーところで松橋から益城インターに出る前に高速から見えるあの青い街灯、あれは青い色は犯罪抑止力や沈静効果があるそうです。知らなかったー(^_^) (1月20日(土)22時08分14秒)
KIBIRE > マンボウさん、また行きますか。寒いですよ。 (1月18日(木)20時49分06秒)
マンボウ > 初釣り私も坊主でした。今週晴れたらリベンジ行きますよー (1月17日(水)22時40分42秒)
KIBIRE > エイちゃん、期待しています。防寒具フル装備がいいと思います・・・。 (1月17日(水)21時03分39秒)
エイちゃん > 日曜日にリベンジに行って来ます。 (1月16日(火)22時50分13秒)
KIBIRE > 皆さん、初釣りはどうでしたか・・・。来ましたか。 (1月14日(日)21時09分29秒)
KIBIRE > エイちゃん、団塊の世代のわたしは今期は気合が入ってます!! お互い大物めざしましょう・・・。 (1月10日(水)21時00分15秒)
KIBIRE > マンボウさん、今年から確かパチン△やめると言ってた気がしましたが・・・。 (1月10日(水)20時55分45秒)
エイちゃん > 初釣りで、いきなりボー@食らってしまいました。 (1月10日(水)01時25分09秒)
マンボウ > 今週は初釣り行きましょう!パチンコ屋さんに貢献してばかりで財布の中身が寒いです(>_<) (1月9日(火)21時56分37秒)
KIBIRE > 皆さん、九州は今最高に冷え込んでいますが初釣りはいかがですか。 (1月9日(火)21時34分39秒)
新幹線男 > (´л`)やあ (1月4日(木)20時41分34秒)
KIBIRE > 大チヌが海底にびっしりで、エサを口元まで運んでやるのに釣れない!!なぜなぜとモガイテいるうちに目が覚めました・・・。 (1月4日(木)18時08分40秒)
エイちゃん > 昨年、もうちょっとで逃した獲物の夢でした。二の舞はイヤじゃ〜♪ (1月2日(火)23時14分23秒)
マンボウ > 初夢は大きなチヌを釣り上げている夢でした(^_^)でも海は汚れていました、自然環境を大切にしろというお告げかも知れませんね。皆さんの初夢はいかがでしたでしょうか? (1月2日(火)23時00分20秒)
KIBIRE > エイちゃん、今年も大いに釣りを楽しみましょう。よろしくお願いします。 (1月2日(火)21時37分42秒)
KIBIRE > マンボウさん、今年もよろしくお願いします。 (1月2日(火)21時35分59秒)
エイちゃん > 寒さに負けず、熟年パワーで楽しみましょう。 (1月1日(月)21時12分38秒)
マンボウ > 明けましておめでとうございます。今年も寒さに負けず?6日から行きましょうー(^_^) (1月1日(月)20時31分41秒)
電車男 > こん (12月23日(土)15時51分34秒)
KIBIRE > 洋さん、H・Pは順調ですか。釣の方は今年は苦戦しました。来年は根性入れなおします。 (12月16日(土)22時00分40秒)
KIBIRE > はるっちさん、はじめまして。今年は釣れませんでしたね。来年は気合を入れて行きますよ。 (12月16日(土)21時57分44秒)
> 皆さん、順調にチヌを釣っておいでのようで、うらやましい限りです。 (12月16日(土)14時09分50秒)
はるっち > はじめまして今年全然つれません (12月16日(土)09時52分25秒)
KIBIRE > みなさん、今年も残り少なくなりましたが釣れてますか。 (12月11日(月)19時18分09秒)
爆鬼 > 誰か居る? (12月9日(土)13時06分23秒)
爆鬼 > こんにちわ (12月9日(土)13時05分26秒)
KIBIRE > エイちゃん、上がり始めましたか。冬場のチヌはいまからですね。 (12月8日(金)22時13分37秒)
KIBIRE > ハマちゃん、地磯のフカセですか。今頃のチヌは大物でしょうね。 (12月8日(金)22時07分06秒)
ハマちゃん > 洋角湾の地磯でチヌが釣れますよ。仕掛けはフカセです。 (12月7日(木)16時17分48秒)
エイちゃん > 清福丸で上がり始めたみたいですね… (12月5日(火)23時26分53秒)
KIBIRE > ハヤテさん、今から来るチヌは大物です。引きますよ。 (12月4日(月)21時50分20秒)
ハヤテ > 冬のシーズンはあまり行きませんから、冬に釣れるものなんてあまり知りません。 (12月3日(日)19時29分19秒)
KIBIRE > 皆さん、いよいよ冬場のシーズンになりましたが釣れてますか。 (12月3日(日)19時05分40秒)
ハヤテ > 誰か来ないかなぁ〜。 (12月3日(日)18時15分01秒)
ハヤテ > はじめまして! (12月3日(日)17時14分49秒)
KIBIRE > マンボウさん、2,3回は行きたいですね。 (12月2日(土)09時33分16秒)
マンボウ > もう12月早いですねー。今年は何回いけますかねー寒くならないなら良いですが。 (12月1日(金)22時25分50秒)
いか > けらららら「 (11月28日(火)19時50分56秒)
KIBIRE > エイちゃん、早いもので12月間近ですね。仲間とあと1,2回は行きたいものです。 (11月26日(日)11時13分35秒)
エイちゃん > 来月11日で一応納竿ですが、3ガ日明けに蒲江からスタートします。 (11月24日(金)21時54分38秒)
KIBIRE > 冬場のチヌ釣りの季節に入りますね。皆さん釣果はいかがですか。 (11月21日(火)21時22分17秒)
亜沙美 > こんちい?|?|?| (11月20日(月)19時45分53秒)
亜沙美 > よろしく (11月20日(月)19時45分20秒)
> よろしく (11月20日(月)19時44分58秒)
KIBIRE > ココダイ7さん、家族旅行とはいいですね。普段の分まで家族貢献してきてください。 (11月2日(木)21時19分55秒)
ココダイ7 > 先日は、会長のイカを見て今日釣具店にイカエギを買いに行きました。今週は、家族で天草旅行なので合間を見てイカエギングでもと思っています。 (11月1日(水)21時55分47秒)
> こんばんわ (10月30日(月)18時31分13秒)
KIBIRE > NORIさん、お元気ですか。休みの日に竿磨きしたりリールに油をさしたりするのは楽しいですね。大好きな趣味の釣、お互いおおいに楽しみましょう。そして釣果も時々お願いします。 (10月29日(日)21時41分44秒)
NORI > 超久しぶりに書き込みます(たぶん3〜4年ぶりでしょうか下に書き込みしているNORIさんとは別人です)近況ですが結婚と長男誕生で独身事時代のようには好き勝手に行けなくなりました(少しは行ってるんですが)・・・・行けないならと穂先を作成したりリールを改造(ベアリング装着程度ですが旧チヌジャッカーを Ver up)したりして楽しんでいます (10月28日(土)19時36分41秒)
KIBIRE > ココダイ7さん、救命具購入よかったですね。赤い色ではなかったですがまずは安心です。お互い安全第一で大物をねらいましょう。 (10月25日(水)20時59分01秒)
ココダイ7 > 21(土)お世話になりました。私の救命具は、いかがでしたか?皆さんも海のうえでは、是非救命具をつけましょう。 (10月23日(月)21時02分49秒)
くま > はろはろ (10月20日(金)22時24分14秒)
くま > みなしゃんこんばんは (10月20日(金)22時24分03秒)
くま > はろ (10月20日(金)22時23分49秒)
KIBIRE > エイちゃん、ロデオダゴチンお疲れ様でした。それでもチヌ2枚とはさすがでした。 (10月20日(金)19時16分46秒)
KIBIRE > エイちゃん、了解しました。「びっくりするもの」とは、なんなのですか。 (10月19日(木)20時39分34秒)
エイちゃん > 恥ずかしながら僕のも掲載されていますから… (10月19日(木)00時48分15秒)
エイちゃん > びっくりするものがメンバーに釣れています。 (10月19日(木)00時47分28秒)
エイちゃん > 大分県発掛かり釣り専科にアクセスして見て下さい。 (10月19日(木)00時46分40秒)
KIBIRE > ココダイ7さん、自然は偉大です。将来は赤いチャンチャンコ代わりに全員お揃いの赤い救命具といきませんか。 (10月18日(水)22時28分05秒)
ココダイ7 > ご忠告ありがとうございます。今日(水)ポイントにて救命具お売り出しがあってましたので、見に行ってきました。自動式、手動式で空気がはいるのなど今のは大変便利になっていて大変べんりのようです。 (10月18日(水)19時56分21秒)
KIBIRE > ココダイ7さん、無事に船迄たどり着きまずはなによりでした。救命具は7,8年前樋島でボートが流され、運良く親切なクルーザの青年2人に救助されて以来着込んでいます。初めははずかしかったのですが年令を考えて自分自身納得してます。ココダイ7さんもソロソロ如何ですか。 (10月17日(火)20時10分25秒)
 ココダイ7 > 昨日、友人と牛深にブリ釣りにいいってきたのですが、全くつれませんでした。また運悪く私は、船から落ちひさしぶりに、泳ぐはめになりました。長靴をはいていたのでなかなかうまく泳ぐことができませんでしたがどうにか、平泳ぎで友人の船までたどりつきました。これを機会に、救命具を買おうとおもいました。 (10月16日(月)20時59分23秒)
 ココダイ7 > 昨日、友人と牛深にブリ釣りにいおいってきたのですが、全くつれませんでした。また運悪く私は、船から落ちひさしぶりに、泳ぐはめになりました。長靴をはいていたのでなかなかうまく泳ぐことができませんでしたがどうにか、平泳ぎで友人の船までたどりつきました。これを機会に、救命具を買おうとおもいました。 (10月16日(月)20時58分21秒)
KIBIRE > ココダイ7さん、あの潮の流れで3枚とはさすがでした。今年の優勝もきまりかな。 (10月10日(火)21時04分43秒)
KIBIRE > エイちゃん、先週は相変わらずの釣り場に行ってきました。中秋の名月の後の大潮。潮が動き過ぎて苦戦しました。 (10月10日(火)21時03分12秒)
ココダイ7 > キビレ会長昨日はお世話になりました。また、挑戦したいものです。まだまだ大チヌがあの場所には、いそうな気がします。 (10月9日(月)17時06分46秒)
エイ > これから下りの潮になりますからチャンス到来かと… (10月8日(日)18時31分13秒)
buiw > チヌはいつごろ釣れるんですか? (10月8日(日)17時45分12秒)
KIBIRE > エイちゃん、お誘いありがとうございます。今月はなかなかむずかしそうです。 (10月5日(木)21時51分59秒)
エイ > 都合が付くなら連絡して下さいませ。 (10月5日(木)01時21分34秒)
エイ > 14日(土)と29日(日)予約してあります。 (10月5日(木)01時20分21秒)
エイ > 行きませんか? (10月5日(木)01時18分38秒)
KIBIRE > エイちゃん、いよいよシーズンですね。こちらも燃えてます。 (10月1日(日)20時51分04秒)
KIBIRE > ココダイ7さん、行ってますね。最近好調のようですね。 (10月1日(日)20時48分08秒)
エイちゃん > 野釜も含めて秋の釣りは絶好のシーズンですね… (10月1日(日)08時40分07秒)
 ココダイ7 > 30日(土曜) 野釜島にいってきました。釣果は、余りよくなかったのですが、そこには、また常連さんがおられっ情報交換などされて、勉強になりました。また今からがシーズンらしので、行きたいものです。 (10月1日(日)06時10分08秒)
KIBIRE > エイちゃん、秋場になり気合が入ってきましたね。こちらも今週は出撃といきたいです。 (9月19日(火)21時07分14秒)
エイちゃん > 今週末は臼杵湾に、来週木曜日は、佐伯の狩生に行って来ます。 (9月19日(火)12時58分49秒)
エイちゃん > 最近は、大分釣行する時などは、ワンマンテントと寝袋にバーナーが三種の神器になってf^_^;いますね… (9月19日(火)12時55分21秒)
KIBIRE > エイちゃん、休憩所 焼酎完備はいいですね。最近体力を考えると”前日から”という言葉にあこがれます。 (9月18日(月)20時55分19秒)
KIBIRE > ココダイ7さん、浅海は魚影濃いそうでいいですね。新規開拓よろしくお願いいたします。 (9月18日(月)20時37分40秒)
エイ > こんにちは、確かに浅海は遠いですね、しかし、休息所(冷暖房、寝具、焼酎完備)がありますから連絡すれば、前日から行けば疲れませんよ… (9月17日(日)17時56分34秒)
ココダイ7 > すみません。間違っておしました。魚影は、濃いのですが、道のりが、大変ありました。 (9月17日(日)17時07分35秒)
ココダイ7 > なかなかメールできなくてすみませんでした。早く懇親会やりたいものですね。この間浅海にいってきたのですが、やはり魚オス押し (9月17日(日)17時05分33秒)
ココダイ7 > キビレ会長久しぶりです (9月17日(日)16時58分02秒)
KIBIRE > 章大さん、はじめまして。章大さんも釣は好きですか。やはり海のほうでしょうか。 (8月24日(木)21時36分53秒)
章大 > 初めまして章大です??よろしくお願いします (8月24日(木)10時02分42秒)
KIBIRE > ココダイ7さん、台風いかがでしたか。中間報告会、釣談議計画しましょう。マンボウさんよろしく。 (8月20日(日)22時48分34秒)
ココダイ7 > 台風の風で今また目がさめました。会長、エイチャンさん是非懇親会やりましょう。つり談義で盛り上がりそうで今から楽しみです。。 (8月19日(土)02時35分24秒)
KIBIRE > エイちゃん、わたしも酒は1杯までです。ただ焼酎なら3杯ぐらいいけますよ。9月末焼酎で懇親会といきませんか。 (8月18日(金)20時57分32秒)
KIBIRE > ココダイ7さん、中間報告会、懇親会やりましょう。ココダイさんの新釣法談議楽しみにしてます。9月いかかですか。 (8月18日(金)20時52分39秒)
エイちゃん > おっ!いいですね〜と言いたいのですが9月最終週まで釣りは封印されていますそれに、エイはお酒はコップ一杯でダウンしますね (8月16日(水)23時25分27秒)
ココダイ7 > 暑い日が 、本当に続きますね!!会長今度ダゴチヌの懇親会をやりませんか?エイチャンさんとか皆呼んで一緒に。 (8月16日(水)19時53分09秒)
KIBIRE > 皆さん、毎日暑い日が続きますが釣れてますか。 (8月10日(木)23時08分44秒)
タンメン > みんな何歳?? (8月5日(土)00時24分13秒)
タンメン > こん (8月5日(土)00時23分40秒)
マンボウ > 暑いですねー、こんな時ダゴチンする人いるのか?と思っていたらランボーココダイ7さんが野釜で3枚上げてきました、おっとエイちゃんも大分で上げてます。もう少し体力付けて私もがんばります。でも夏場は体力勝負ですね。 (8月1日(火)20時56分29秒)
KIBIRE > 皆さん、暑い日が続いてますが釣果は如何ですか。わたしは再来週ぐらいから出撃予定です。 (8月1日(火)19時42分36秒)
▽。・ω・▽ > こん (7月22日(土)16時04分47秒)
> つりーーーーーーーーーー (7月20日(木)10時23分34秒)
奈緒 > かなは? (7月15日(土)19時25分38秒)
奈緒 > かなは? (7月15日(土)19時25分34秒)
奈緒 > こん (7月15日(土)19時25分23秒)
アsd > アアアアアアアアアアアア (7月11日(火)14時23分53秒)
KIBIRE > 最近、ずいぶんご無沙汰です。テルテルボウズにお世話になりたいと考えています。今週は晴れますように。 (7月5日(水)23時18分08秒)
エイちゃん > 体も心も湿り気味…早く梅雨明け宣言が欲しいですね… (7月5日(水)22時39分47秒)
マンボウ > 最近雨ばかり、晴れて早く行きたいですねーオコゼさんもフリーに?なって行く気満々です。 (7月5日(水)22時29分07秒)
KIBIRE > こんばんは。最近釣果はいかがですか。 (6月27日(火)21時20分38秒)
マナ > ってなんでやねん!!! (6月24日(土)15時12分41秒)
マナ > どうも〜 (6月24日(土)15時12分07秒)
> こん (6月24日(土)15時11分51秒)
> マナ (6月24日(土)15時11分43秒)
マダイ > こん (6月21日(水)22時06分01秒)
くろ > こん (6月17日(土)23時58分16秒)
> こん (6月12日(月)10時13分41秒)
> こん (6月12日(月)10時13分32秒)
KIBIRE > マンボウさん、こちらはカゼの次は腰痛。水泳、ウオーキングしてるマンボウさんを見習わなくちゃなりません。今週はマキエをお願いします。 (5月31日(水)22時52分48秒)
マンボウ > キビレ会長、腰痛どうですか?調子よくなったら今週行きましょう。大分ではエイちゃんも爆釣りしてますよー (5月31日(水)22時35分46秒)
KIBIRE > マンボウさん、そういえば最近は天気予報見ていくようになりましたね。 (5月18日(木)21時17分17秒)
マンボウ > 今週は雨で残念でしたねー、でもココダイ7さん合羽来て3Kの真鯛を上げて来ました、根性が足りないと言われてしまいました。今週は行きましょう! (5月15日(月)21時07分15秒)
天才 > だれもいないし。。。 (5月7日(日)14時26分40秒)
KIBIRE > マンボウさん、マキエをお願いしときます。 (4月28日(金)08時50分20秒)
マンボウ > キビレ会長早く体調戻して釣りに行きましょーー(*^_^*)期待しています! (4月27日(木)21時49分32秒)
のぶや > ここってチヤットなんですよね?? (4月23日(日)01時09分31秒)
KIBIRE > 洋さん、1年毎に異動のようですね。わたしも転勤族で2、3年で異動でしたが今となってはいい想い出です。洋さんも海も近くになり、またいい想い出作ってください。 (4月16日(日)22時34分43秒)
> いろいろありまして、また、異動。今度は熊本市内で海がすこうしばかり近くなりました。 (4月16日(日)13時29分42秒)
KIBIRE > マンボウさん、終章編近々送付いたします。 (4月15日(土)00時17分00秒)
マンボウ > 終章編・・どんな結末でしょうか?病院にもいろんなドラマがあるんですね(^_^)楽しみにしています。 (4月12日(水)22時30分31秒)
KIBIRE > マンボウさん、アソコはもう大丈夫です。ご心配おかけしました。終章編はマンボウさんが元気がでてきたら送付します。その間家庭に貢献してください。 (4月6日(木)23時18分28秒)
マンボウ > もうノッコミ始まりましたかねー、釣りに行けないので心配です。キビレ会長抜け駆けせず、ちゃんとアソコも完治してから行きましょうね(^_^) (4月5日(水)21時32分20秒)
KIBIRE > nisiさん、大物きたようですね。これからのっこみの時期。おたがい大物めざしましょう。 (3月25日(土)21時18分23秒)
nisi > 今シーズンは皆さん好調のようですね。私も久しぶりに栖本へ行って来ました。結果は、49.6Cm筆頭に3枚釣れました。大物バラシも1回。久しぶりだったんで本当に嬉しかったです。ダゴチンならではの緊張と興奮味わいました。早くまた行きたいな〜。次ぎ何処が良いかな〜。 (3月23日(木)17時31分12秒)
エイちゃん > は〜い(*^_^*) (3月18日(土)22時12分16秒)
KIBIRE > エイちゃん、うらやましいですね。前の晩は飲みすぎないで早くねてください。 (3月18日(土)22時02分12秒)
あや > こんてす (3月18日(土)14時37分31秒)
エイちゃん > ゆっくり釣りできるベストな選択でしょう?(*^_^*)秋口にも計画しているんですよ… (3月18日(土)09時49分23秒)
マンボウ > お泊まりで蒲江・・良いですねー思いっきり二日間釣り三昧ですね。 (3月18日(土)09時28分07秒)
KIBIRE > エイちゃん、いよいよ4月からですね。釣果期待してます。 (3月16日(木)09時21分41秒)
エイちゃん > 4月から再始動します14、15日とお泊まりで蒲江に行ってきます。 (3月14日(火)23時29分22秒)
エイちゃん > おぉ〜!こっちにいましたかぁ〜♪ (3月14日(火)23時27分15秒)
KIBIRE > マンボウさん、温泉情報は詳しくなりましたよ。そのうちご一緒を。今週は休みですね。たまにはゆっくりしますか。 (3月14日(火)22時38分29秒)
マンボウ > こんばんは、3月のなごり雪・・寒いですね。今週も釣りはお休みさせていただきます。4月のノッコミから本格始動ですね、それまで美味しい蕎麦屋情報か温泉情報をキビレ会長お願いします。(^_^) (3月14日(火)22時09分43秒)
エイちゃん > その時は宜しくお願いします(*^_^*) (2月25日(土)23時00分48秒)
KIBIRE > エイちゃん、楽しみです。また天草の釣り場で偶然にあいそうですね。 (2月25日(土)22時56分38秒)
エイちゃん > 諸般の事情で4月から始動です… (2月25日(土)19時12分02秒)
KIBIRE > エイちゃん、そろそろノッコミの時期ですね。釣果を待ってますよ。 (2月25日(土)10時54分22秒)
エイちゃん > 最近、釣りご無沙汰してます。 (2月25日(土)01時53分37秒)
エイちゃん > 今晩は〜♪ (2月25日(土)01時22分04秒)
KIBIRE > マンボウさん、来週は行きますよ。それにしても御所浦とはいいですね。周りの釣り場に見とれて仕事大丈夫でしたか。 (2月24日(金)23時17分03秒)
マンボウ > 今週も皆さん休みが会わなくて釣、行けそうもないですね、来週は行きましょう。昨日は仕事で渡船で御所の浦に行ってきました。牧島の前の筏が無かったようですが、今は釣り場どうなってんでしょうね? (2月24日(金)21時12分30秒)
KIBIRE > マンボウさん、たまには年長者に花をもたせるのもいいものでしょう。それにしても夢でなくてよかった。 (2月14日(火)22時01分22秒)
マンボウ > 今回は寒くなくてカイロも要らないくらいでしたね、でもKIBIRE会長だけ爆釣で心が寒かったです・・(*^_^*)でも行ってよかったですねー (2月14日(火)21時12分00秒)
KIBIRE > 仲間の方、厳寒の中チヌが待ってますよ。ダルマのような防寒着にカイロを入れて出かけましょう!! (2月9日(木)22時45分55秒)
仲間 > うー寒いです。行きたいような、行きたくないような・・厳寒の釣り。やっぱ行きましょう(*Θ_Θ*)/ (2月9日(木)20時59分03秒)
KIBIRE > ココダイ7さん,雪が降りましたか。寒中の釣りさすがダゴチン釣師ですね。最近めっきり寒さに弱くなりましたが来週はいきますよ!!  仲間が行けば・・・・・。 (2月6日(月)23時25分18秒)
ココダイ7 > すいません。間違いばかりで、4日(土曜日)樋の島に行ってきました。朝から、雪が降り寒くて、寒くてたまりませんでした。5時近くまで頑張ったのですが、1回ハリはずれの、バラシがあったきりで後がありませんでした。波も出て小さい当たりがとれず、完全無欠のボウズでした。今度また頑張ってきます。 (2月6日(月)20時27分22秒)
ココダイ7 > すいません。 (2月6日(月)20時18分15秒)
ココダイ7 > 4日(土曜 ) (2月6日(月)20時17分49秒)
KIBIRE > ココダイ7さん、好調ですね。また2kチヌ期待してます。釣れたらメールお願いします。 (2月4日(土)16時19分08秒)
KIBIRE > マンボウさん、今日は15時まではよかったのですが・・・。 (2月4日(土)16時17分25秒)
ココダイ7 > 明日寒いですけど樋の島に行ってきます。私も寒チヌの美味さにひかれ寒いけどがんばってきます。 (2月3日(金)23時39分35秒)
マンボウ > 又、寒波来ましたね、先週は暖かかったけど明日冷蔵庫並の寒さなので釣り中止しました、行けなかったキビレ会長の安堵した顔が思い浮かびます(^_^)でも先週のチヌ美味かったですねー、鍋にしても鯛に負けない美味しさでした。寒チヌ最高です。そうだ、道糸!私は釣り始めに餌を付けないでタオルで引っ張るようにしごいて必ず巻き癖取りますね、フカセが中心なので少しでも螺旋になるとアタリが出にくいので大切な儀式です。 (2月3日(金)21時35分33秒)
KIBIRE > kさん、わたしは家に帰ってから海水をふき取り道糸を伸ばています。 (1月30日(月)21時12分24秒)
K > 色々アドバイスありがとうございます。 第一投で海水に浸した道糸を丹念にタオルで伸ばしてから釣り始めますとありますが、回収する際にのばすのですか?  (1月29日(日)21時07分54秒)
KIBIRE > kさん、チヌ来たようですね、冬場は1枚くればいいですよね。巻きぐせですが仲間は第一投で海水に浸した道糸を丹念にタオルで伸ばしてから釣り始めます。せっかちなわたしには出来ないのですがいいと思います。 (1月26日(木)23時28分03秒)
K > 釣果報告致します。 22日はマダイとメイタ、本日(たまに平日休みがあるもので...)は、メイタと大アナゴでした。 共にフロロカーボンの1.7号です。 釣り場は樋の島竹島でのかかりです。 相変わらず巻きグセはありましたが、何とか坊主は免れました。 以上、ご報告まで..  (1月25日(水)23時15分20秒)
KIBIRE > kさん、釣果期待してます。 (1月13日(金)23時26分42秒)
K > 本日早速フロロカーボンの1.7号を購入してきました。 実釣で自分なりに判断していきます。 アドバイスありがとうございました。 (1月11日(水)22時28分31秒)
KIBIRE > kさん、何が正しいのか本当に難しいですね。いろいろ試して成果が上がっていくのがいいですね。冬場で深場であればフロロカーボンがいいのでは。 (1月11日(水)19時54分46秒)
K > 質問ばかりですみません^^; (1月10日(火)23時32分58秒)
K > でしたら、前回と同じフィールドであれば、フロロカーボンで攻めるのがいいと言うことでしょうか? (1月10日(火)23時31分56秒)
KIBIRE > kさん、冬場の1枚は価値がありますね。フロロカーボン系は20m以上で流れが速い場所で効果がでます。それに落とし込み・・・。 (1月10日(火)21時00分44秒)
K > ちなみに、長潮でしたが、流れはかなりありました。 (1月9日(月)22時09分55秒)
K > 早々のご返答ありがとうございます。 道糸は2号のナイロンです。 実は本日も御所浦に行ってきたところで、この疑問にぶち当たってしまいました。 釣果はメイタ1枚の貧果でした。 (1月9日(月)22時08分27秒)
KIBIRE > 道糸は2号まででしょうか。それ以上になると自然な手返しが出来ない気がします。ナイロン系は巻き癖はつきにくいです。流れが穏やかなら試す価値あります。 (1月9日(月)22時02分19秒)
KIBIRE > kさん、はじめまして. (1月9日(月)21時58分02秒)
K > 宜しくお願い致します (1月9日(月)21時54分31秒)
K > 質問なのですが、現在リールはシマノチヌマチック1000を使用しておりますが、水深のある釣り場が多いせいでしょうか、巻き癖がつき釣りにならないこともあります。 黒工のリールはスプール径もあり、良さそうに感じてますが、今のタックルで何か巻き癖を防止する方法はないでしょうか? 諸先輩がたお知恵拝借できますか? (1月9日(月)21時53分38秒)
K > 初めてお邪魔します。 私はダゴチンをはじめ、浮き釣り、落とし込みと、チヌのみに的を絞って釣りを楽しんでおる者です。 (1月9日(月)21時45分50秒)
KIBIRE > マンボウさん、美少年と繊月でもうヘロヘロです。マキエよろしくお願いします・・・。 (1月1日(日)22時43分51秒)
KIBIRE > マンボウさん、突然のお誘い2日ですか。明日ですね。 (1月1日(日)22時40分21秒)
マンボウ > あけましておめでとうございます。今年は初日の出を拝むことが出来て良い年になりそうです。今年もよろしくお願いします。2日から行けますよ(^_^) (1月1日(日)14時26分35秒)
KIBIRE > 謹賀新年 今年もよろしくお願いいたします。 (1月1日(日)08時55分51秒)
KIBIRE > マンボウさん、そうですね。来年もよろしく!! (12月31日(土)18時49分31秒)
マンボウ > 今年はとうとういけそうもありません、でもこの寒波の中?年前雪の中頭の中はあったかい布団ばかり思って釣っていたこと思い出しますね。最近は防寒下着みたいな高級な下着を売ってますが、ココダイ7さんが買ったみたいなので感想聞きたいですね(^_^) (12月23日(金)08時15分47秒)
KIBIRE > マンボウさん、そういえば今日は雪ですね。?年前までは雪だろうが霙だろうが行ってましたが最近よわきになりました。年内いけそうですか。 (12月21日(水)21時32分22秒)
マンボウ > 寒いですねー、今年はさすがに釣り行けないかも知れませんね。こんなに寒い12月も珍しいです、ノッコミが早まるかも知れませんね。 (12月21日(水)20時54分28秒)
KIBIRE > らいおんさん、こんばんは。らいおんさんとはあの・・・。 (12月18日(日)22時48分31秒)
らいおん > チチさ〜ん逢いたいよ(*´∀`*) (12月8日(木)21時34分33秒)
KIBIRE > ココダイ7さん、いつも情報ありがとうございます。エサ、リール、釣り場情報いつもお世話になります。下向きリール一度使ってみたくなりました。 (11月28日(月)09時23分03秒)
ココダイ7 > 返事が遅くなってすみませんでした (11月26日(土)11時22分05秒)
ココダイ7 > バイキングの下向きリールを使った経験があります。そのとき私の使いがってが、悪るかったせいかすぐに、上向きリールに変更しました。スプールに穴を少しあけたりして滑り止めを作ったりして改造などをしました。今年1月大田尾港の流れの速い場所でよく釣上げる人を見かけました。そのとき使ってられたのが黒鯛工房の下向きリールでした。糸癖がつきにくく流れによくのつていたようでした。 (11月26日(土)11時20分51秒)
ヘイホー > 今年の相模湖はなかなかいいですよ自分はいつも天狗岩のボート場に行きますね!! (11月25日(金)19時44分39秒)
ringtone > <a href="http://ring-tone.aax.de">Free ringtones</a> (11月24日(木)00時38分51秒)
KIBIRE > ちん竹さん、わたしは上向きリールを使ってます。しかし誘いの釣り派ですので下向きリール興味あります。 (11月23日(水)21時41分04秒)
KIBIRE > ココダイ7さん、さすがリールにも造詣が深いですね。釣果もぜひ教えてください。 (11月23日(水)21時36分39秒)
ちん竹 > KIBIREさん すいません、皆さんにお声掛けしていただいて。ありがとうございます。KIBIREさんは上向きリール派ですか?私は今迄チヌマチック愛用してきました。 ココダイ7さん 初めまして、ちん竹と言います。リールのご意見ありがとうございました。これから宜しくお願いしますね。 ココダイ7さんにちょっとお尋ねしたい事があるんですが、黒鯛工房のリールって軽くてスプールフリーでのスプール回転がズバ抜けてるって聞いたんですが…やはり回転はいいですか?後ガイドに負担がかかるのではって言うのも気になるんですが… (11月23日(水)08時08分39秒)
ここだい7 > 私も黒鯛工房のリ−ルを買いました。まだ使っていません。糸の巻きぐせは付きにくいかもしれません。しかし、ガイドに負担がおおきかもしれません。?今度流れの速いところで試そうとおもってます。 (11月22日(火)21時17分51秒)
> (餌を同じところに打つことが出来ないんで堤防から釣る場合は、ウキダゴ(紀州釣り?)でチヌを狙ってます。あっ、あと竿はダイワの0.6号(インターライン)を使用してます。 )
> 途中で送信してしまいました。メガドライの0.8号竿(5.3m)はとても小生には馴染む竿らしく使いがってが良かったです。八代近郊のチヌ情報、今後も頑張ります。 (11月7日(木)21時59分19秒)
> ヤスさんチヌ12枚はすごいの一言。うらやまし〜です。小生、久々に瀬渡しで大築島に渡り、雨の中、32センチ2枚でした。今まで、ガマカツの1号か0号竿を使っていましたが、メガドライ0 (11月7日(木)21時56分09秒)
ヤス > 御所の方ですか?最近私の周りで、御所の方に行く人がいないんで、全くわかりません(^^;;。最近私自身も、ゴムボートからの釣りがメインでして、瀬渡しでは行ってないもんで・・・・。 (11月7日(木)00時42分09秒)
KIBIRE > ヤスさん、最近御所浦がいいそうですが、なにか情報ありますか。 (11月6日(水)21時45分56秒)
マンボウ > えー又行きたくなりました。(+_+)でも一人でボート出すの無理だし残念ー (11月5日(火)22時45分16秒)
ヤス > 月曜に竜ヶ岳に行ってきましたが、雨風そして潮の速さにノックダウンw(☆o◎)w。あまりにも悔しいので、今日栖本に行ってきました。結果は、二人でチヌ12枚と大漁でした。前回に比べてカワハギが少なく釣りやすかったです。 (11月5日(火)21時56分06秒)
KIBIRE > マンボウさん、今週はいきたいとは思うのですが・・・。 (11月5日(火)21時39分48秒)
マンボウ > 今週は行けないみたいです。最近皆勤賞位行ってましたが残念です。チヌが待ってるのに・・・ (11月5日(火)20時57分56秒)
KIBIRE > 倶楽部員のみなさん、がんばってますね。わたしが人間ドックの胃カメラで唸ってる時に行くとは・・・。 (11月3日(日)18時51分34秒)
アンコウ > はじめまし !! (11月3日(日)15時19分44秒)
nisi > 昨日土曜日赤崎の筏に行って来ましたが、チヌはおろか小鯛すらも来ませんでした。しかし、寒さ、風、雨、ボウズ厳しい一日でした〜。同じ日にアンコウさんの釣果はたまげますです。はい。 (11月3日(日)09時56分10秒)
マンボウ > 今日も寒い中出撃しました。午前中餌取りに悩まされもうチヌは居ないと、後から来たアンコウさんに午後の部?をバトンタッチ。なんと二人で10枚上げてきました、フカセでなくオーソドックスダゴチンが良かったみたいです。イヤー本当に奥が深いです。潮、棚、その日の活性度。勉強になります。どの釣方が良いか見極めたい説ですね。 (11月2日(土)19時57分47秒)
nisi > ヤスさんはじめまして。栖本で良い思いたされたみたいで良かったですね。あそこは、僕が初めてダゴチン釣りをしたところです。勿論チヌなんて釣れません。代わりにガラカブ結構釣りました。それと海毛虫も釣ってそれが指に刺さって大変でした。でもそれからとうとうダゴチンにハマッテしまい竿先の微妙に振れる光景を思い出すとつい嬉しくなってしまいます。 (11月1日(金)12時24分03秒)
ヤス > そうそう。奥が深いから、やめられないんですね。 (11月1日(金)06時47分07秒)
マンボウ > ヤスさん同感です。同じような経験で目から鱗?ですね。釣れる人見ると何が違うのか本当に勉強になります。まだまだ奥が深いから面白いのかも? (10月31日(木)20時54分03秒)
ヤス > nisiさん、こんにちは。腕試ししたい気持ちは良く分かります。私は、この間初めて一緒に行った数人に、私の腕を見せ付けてやろうと思っていたら、その1人が、Kクラス6枚、私がボーズと散々な結果に終わってしまい、悔しい思いをしました。やっぱり、いつも一緒に行くメンバーと違う人と行くと、色々勉強になっていいっすね。 (10月31日(木)15時04分45秒)
KIBIRE > nisiさん、チンチヌ倶楽部はツリキチの集団ですが、それぞれ勝手に行動してます。 (10月31日(木)00時01分20秒)
KIBIRE > ヤスさん、わたしが最初に使ったのは風流士だったと思います。たしかにたまに竿をかえると集中しますよね。 (10月30日(水)23時45分47秒)
nisi > チンチヌ倶楽部では、ダゴチン釣り大会は企画しないんですか?もしそういうのがあったら是非参加したいです。最近少しは釣れるようになったもので・・・時には腕試しする機会があると良い交流にもなるし、又違った緊張感も味わえるでしょうし・・・ (10月30日(水)19時11分03秒)
ヤス > まだ青波功使って2回目ですけど、今まで使ってたやつと比べると、なんつっても感度がいい!これからバシバシ釣り上げていこうと思ってます。(もう折らないようにしないと) (10月30日(水)15時40分20秒)
マンボ > おっと、マンボになってしまった。青波功、いい竿です。あの螺旋のガイド配置、先調子が好きでした。 (10月29日(火)21時56分40秒)
KIBIRE > nishiさん、いかに寄せて、誘って、チヌと出会えるかと思います。潮の流れが合えば来ます。 (10月29日(火)21時42分17秒)
ヤス > こんばんは。栖本へこの間のリベンジに行ってきました。結果はチヌ5枚、真鯛35〜48cm4枚でした(復活した青波功で)。今から、ビールを飲みながらいただきま〜す。(このときが一番幸せ)。 (10月29日(火)21時42分17秒)
マンボウ > ダゴチンって本当に仕掛けの差ないですね。釣れるのは魚がたまたまいただけじゃ?あわせは独特でみんな送り込まず早いです。時々見ていても本当に引いたの?って思います。勘が50%占めているのでは(~o~)って思います。釣り場は何度も通っていると今の季節どこが釣れるか最近やっとわかるようになりましたがまだまだ試行錯誤して失敗の連続です。 (10月29日(火)21時36分55秒)
nisi > KIBIREさん、マンボウさん、回答ありがとうございます。少し安心しました。ただ、決定的に釣果が違うのはやはり疑問です。最近倶楽部の皆さんは倉岳への釣行が多いようですが、何か理由があるのでしょうか?例えば過去のデータとか??それとも他に・・・でも結局は、単純な仕掛けと単純な釣法での腕の差ですかね???それを突き止めたいですね。 (10月29日(火)00時10分50秒)
マンボウ > 目安として底まで行ったら道糸を張って餌の有り無しを確認します。餌が付いていたらさらにヒトヒロ出してアタリを待ちアタリが無いならすぐに次の打ち返しをします。日によって餌取りの層が変わるのでふかせる水深はかなり違います。大体見極めるのに二時間は試行錯誤です。 (10月28日(月)21時47分34秒)
マンボウ > nisiさん今晩は、マンボウです。ふかせですがおっしゃるとおりあんまり流しても餌取りにやられますね。まず団子を付けて落とし道糸にマジックで底までの深さに印を付けます。 (10月28日(月)21時41分40秒)
KIBIRE > nishiさん、竿2本までかなと思ってます。エサ取りの中でチヌが近づいてます。エサ取り9、チヌ1の確率と思って掛け合わせましょう。 (10月28日(月)21時41分13秒)
nisi > KIBIREさん、フカセについてですが、どれくらいの長さ流しますか?私は、大体5〜6m位と思います。あんまり流しても手返し遅くなるし、どうせ餌取りに取られるだろうしと思います。チンチヌ倶楽部の皆さんは、驚く程の釣果があるので、僕と決定的にどこが違うか知りたいです。餌も殆ど生オキアミが主みたいですし・・・ (10月28日(月)21時16分30秒)
未熟モン > 今日は。僕はまだまだ未熟モンですので、ちぬの釣り方、コツetc・・・・など、教えてくださいm(_ _)m (10月27日(日)17時57分16秒)
ヤス > マンボウさん、ダゴフカセの解説アリガトウございます。その釣り方は、私が良くやってる釣り方でした。私の場合、昔は餌さ取りが多くしかもアジじゃない場合は落とし込みで餌さ取りをかわしていましたが、それでは手返しが遅くなるんで途中までダゴで包んで落とし、そこからフカセというか落とし込みをやるような気持ちでやってました。底でただダンゴを割って待つより断然釣果が上がったんで多用してます。たぶん、チヌは底にある餌より上から降ってくる餌に興味をしめすように思います。しかし、今日は私はボーズでした。知り合いからチヌを一枚もらって食べました。くやし〜。 (10月24日(木)22時12分29秒)
KIBIRE > 4枚でしたが型がまずまずでした。大潮はなぜか流れず苦労しますね。 (10月20日(日)00時30分41秒)
マンボウ > 今日出撃してきましたーあいにくの雨模様でしたが本降りせず、釣果は1.4kチヌ4枚でした。相変わらず餌取り多いですねー今日は流れが、まったく無く苦戦しました。 (10月19日(土)21時17分48秒)
nisi > マンボウさんこんにちは。ダゴフカセはそういう意味があったとは知りませんでした。普通のフカセと落とし込みをミックスしたような釣り方ですね。私が今までやっていたフカセは、エサトリの真っ只中を釣っていたわけですね。早く試してみたいテクですね〜。釣り行こう。 (10月19日(土)11時44分29秒)
マンボウ > ヤスさんこんにちはー明日は雨みたいですが竿も新調したので行きたいですね、ダゴフカセは上層の餌取りかわす為に途中まで団子で落とし、それから底の団子に集まるカワハギを避けるために中層で餌の重みだけで落とし込んで行き底の団子に張り付いたカワハギを避けるように外側に流して回りのチヌを狙います。その日の流れや餌取りの層、撒きえの時間で落とす高さを調整してます。サナギはオモリをうって、オキアミは針の重さだけで落とし込みます。 (10月18日(金)20時40分18秒)
ヤス > KIBIREさん、マンボーさん、こんにちは。あの、質問があるんですけど、カワハギの猛攻をかわす”ダゴフカセ”とはなんでしょうか?落とし込みでは無いみたいですし、なんか凄く気になったんで、いきなり質問してしまいました。 (10月18日(金)15時38分27秒)
KIBIRE > nisiさん、最近は楽な釣りばかりしてます。10年前は波浪注意報、”波の高さ4m”の中、小船で出かけたこともありました。今は無理しないようしてます。 (10月17日(木)23時54分17秒)
nisi > 最近は、龍ヶ岳の筏によく行ってましたが、手漕ぎボート(免許が無い)での自由な釣りは何か良さそう。私も手漕ぎでダゴフカセやりたいです。さてボートは借るか買うか迷うな〜。さてどっち??? (10月17日(木)13時11分21秒)
モモ」 > 寂しいですね。帰ります (10月17日(木)01時17分31秒)
モモ」 > 居ますか? (10月17日(木)01時16分10秒)
KIBIRE > マンボウさん、少しは遠慮というものはないのでしょうか。人が腰痛で唸ってるときには休むべきだとおもいますが・・・。 (10月16日(水)20時10分49秒)
KIBIRE > ヤスさん、わたしも穂先をずいぶん折りました。しかし、なぜか捨てることができずそのまま全部持っております。 (10月16日(水)20時05分14秒)
KIBIRE > nisiさん、はじめまして。おたがい大チヌをめざして楽しみましょう。 (10月16日(水)20時00分26秒)
KIBIRE > 洋さん、チヌがきてよかったですね。1枚でもくれば行った甲斐があると思ってます。ほんとうにチヌは精悍で美しいと思います。 (10月16日(水)19時57分29秒)
マンボウ > キビレ会長、腰いかがですか?年間で一番充実した釣りが出来る時に腰痛とは心中お察しします。13日16枚、14日はアンコウさん8枚と大量でクーラーにとうとう入りきらず、もっと釣りたかったのですが納竿でした。今週は行きましょうね。nisiさん倉岳は手こぎです。今の季節ダゴチンはカワハギの猛攻があるのでダゴフカセで釣ってますよ。 (10月15日(火)20時21分14秒)
ヤス > やく、半年振りのダゴチンっ!行ってまいりました。場所は栖本なんですが釣果は、メイタ2枚と真鯛40cm1枚、あとは30cm前後のクロ数枚でした。ただ、数年ぶりに新しく竿を買ったんですが、真鯛を上げるときに折ってしまい、すんごいショックです。今度29日にチヌ2桁を目指して再挑戦します。 (10月15日(火)17時37分37秒)
nisi > はじめまして。チヌ15枚・・スゲー・・!マンボウさん達の釣果にただただ関心。倉岳は、手漕ぎボートでの釣りでしょうか?良かったら是非教えて下さ〜い。 (10月15日(火)12時22分17秒)
> 津奈木の筏に行って来ました。メイタ2枚、キビレ1枚でした。八代近郊も色々釣り場があるらしく、三つ島・大築島にはぜひ行ってみたいと思っています。マンボウさん,KIBIREさん二人で10枚・・・よかですね〜。写真を見てまさに垂涎の的状態に陥った私です。ウラヤマシカ〜 (10月14日(月)20時42分06秒)
KIBIRE > マンボウさん、2人で10枚とよかったです。腰など気にしてられませんでした。カワハギのすくい方、コツがあるようです。 (10月8日(火)23時38分37秒)
マンボウ > ひえー人が仕事している時に行かれると仕事身に入りません。でも奥さんのカワハギすくい?上手いですねー私も挑戦したけどあれほどはすくえません?でした (10月8日(火)22時45分16秒)
KIBIRE > マンボウさん、オコゼさん、好調ですね。わたしも早く復帰したいです・・・。 (9月29日(日)19時49分37秒)
マンボウ > 28日再度行ってきました、今回は潮が悪いのかまったくサナギで餌付きませんでしたが、オコゼさんイサキやメジナ、バリ、ボラ等五目釣りで奮闘してました。 (9月29日(日)07時10分21秒)
KIBIRE > マンボウさん、オコゼさん、やられました。病院で腰の電気治療でうなってる時に入れ食いなんて・・・。しかし周りがぜんぜんあげれない中での12枚、さすがでした。 (9月22日(日)23時47分20秒)
マンボウ > 21日行ってきました、釣果は1.4kを筆頭に12枚の好釣りでしたが、報告聞いたキビレ会長。良かったねの言葉、棒読みで無念さ伝わってきましたよ(^o^)来週は腰直してがんばりましょう! (9月21日(土)21時07分41秒)
KIBIRE > 洋さん、八代にいたころ、帰り道の夜の球磨川下流でセイゴがよく釣れていました。たしか8月から今ごろだったと思います。いよいよ釣りの季節です。おたがいがんばりましょう。 (9月17日(火)21時18分45秒)
> KIBIREさん、チヌ9枚おめでとうございます。八代外港・内港は夜釣りがいいとのことですが、先般カワハギのガックリ仕掛け様のものでカワハギを釣って(引っかけて?)いる人がいました。小生はあんな釣り方はどうも好きになれません。腰痛くれぐれもご用心を。 (9月16日(月)09時20分42秒)
KIBIRE > マンボウさん、昨日はお疲れさまでした。天気もよく又いろいろ釣れて楽しかったですね。windowsはpack3へアップデートしました。今日は腰痛の為休養日でした。早く直して来週に備えたいとおもってます。 (9月15日(日)20時27分05秒)
マンボウ > KIBIREさん腰いかがですかー?昨日は楽しかったです。最近ウイルスメールすごいですね、発信元が偽装されているので誰から来たかわからいから困ったものですね。WINDOWSのアップデートやウイルスチェックソフトは最新にしておかないと怖いですね。 (9月15日(日)18時39分28秒)
KIBIRE > 洋さん、あの台風の中いきましたか。さすがですね。本当にチヌは精悍ですよね。そろそろ季節もよくなります。おたがいがんばりましょう。 (9月1日(日)15時54分42秒)
> KIBIREさん、ヤスさんありがとうございます。今日台風の中、な〜んか矢も楯もたまらず、行って来ました。八代内港。メイタ5枚、キビレ1枚、タイ1枚いずれも幼稚園サイズでしたが、半年ぶりに見る目メイタはとても凛々しく見えました。サビキでハダラを釣るのは、根本的に小生は好かんです。 (8月31日(土)23時06分58秒)
ヤス > 洋さん、キビレ2枚良かったですね。八代外港ですか?私は、今月釣りに行けそうにないんで、来月から本格的にダゴチンを再開しようと思ってます。だって暑いんだもん(爆) (8月20日(火)01時14分15秒)
KIBIRE > 行ってますね。キビレ2枚よかったですね。 (8月16日(金)21時35分09秒)
KIBIRE > 洋さん、 (8月16日(金)21時33分51秒)
> キビレ2枚足の裏が釣果です。鮎竿を使ったサビキ釣りで緊張感のないこと夥しい釣りをしている今日このごろの私です。ところで、先般八代外港で53センチのキビレ上がったということですが。ああ、チヌの顔を見たい。 (8月15日(木)23時08分57秒)
KIBIRE > ヤスさん、わたし達も今週行く予定でしたが、この暑さに弱音をはき全員お休みでした・・・。 (8月3日(土)21時27分11秒)
ヤス > KIBIREさん、最近釣りに行きましたか?私は、この暑さに耐え切れず、ダゴチンは休釣中です。そこでこの前イカとカマスを狙いに行きました。両方ともルアーなんですが、イカは0匹・・・ボーズ(泣)・・カマスは10匹という結果でした。朝7:30ぐらいに、この暑さにノックダウン!そそくさと、エアコンを効かせて帰りました。 (8月3日(土)01時13分36秒)
KIBIRE > ヤスさん、今週もまた台風のようですね・・・。 (7月25日(木)22時36分31秒)
KIBIRE > shimashimaさん、タイ釣れたようですね。今期も半ば過ぎとなりましたが、後半戦おたがいがんばりましょう。 (7月25日(木)22時35分37秒)
ヤス > なんてこったー!26日に久しぶり(一ヶ月以上行ってませんでした)に、釣りに行く予定でしたけど・・・・・どでかい台風が!・・・釣りにいけません。次いけるのはいつになる事やら。 (7月23日(火)18時06分31秒)
shimashima > チヌは無しで、タイ、タコヒラメでした。 (7月22日(月)20時47分10秒)
shimashima > 行って来ました。 (7月22日(月)20時45分48秒)
KIBIRE > shimashimaさん、ひさしびりです。赤崎期待してます。 (7月21日(日)17時05分06秒)
shimashima > 明日久々に行きます!赤崎(横島)の予定です。 (7月20日(土)21時14分34秒)
mjygh > gんjfyt (7月15日(月)18時28分36秒)
KIBIRE > ヤスさん、最近なかなか行けないようですね。わたしも同じです。 (7月11日(木)23時22分45秒)
ヤス > 台風7号・8号と近づいてきているんで、なかなか釣りにいけませんね。・・どっちみち忙しくていけないけど(T0T)・・ (7月11日(木)14時29分21秒)
KIBIRE > 今週は、台風6号の影響でむりのようです。 (7月9日(火)21時13分07秒)
かっぱ > ええええええええええええあくぁくぁくぁお0お0おーあえーーー (7月6日(土)12時57分17秒)
かっぱ > 相手にしてクレー (7月6日(土)12時55分37秒)
かっぱ > 始めまして。 (7月6日(土)12時54分02秒)
KIBIRE > AKIさん、yamaさん、失礼しました。留守にしてました。 (6月29日(土)12時35分31秒)
KIBIRE > AKI (6月29日(土)12時33分27秒)
yama > 誰もいません (6月27日(木)20時53分30秒)
AKI > だれかいる〜〜〜!! (6月26日(水)18時05分40秒)
AKI > こん!! (6月26日(水)18時05分17秒)
AKI > こん!! (6月26日(水)18時05分12秒)
KIBIRE > ヤスさん、今日はとうとう夕方から降りましたね。傘を忘れて濡れました。 (6月19日(水)21時52分42秒)
ヤス > じゅんさん、別に『ヤス』でもかまいませんよ。周りからは、『ヤスッ』って呼ばれてるし。しかし、梅雨に入ったっていうのに、いつになったら雨が降るんでしょうか・・・・・。 (6月17日(月)00時39分12秒)
KIBIRE > じゅんさん、好調のようですね。 (6月16日(日)19時43分57秒)
じゅん > すいません。下の文章でヤスさんの事を「ヤス」と呼び捨てにしてしまっています。誤りです。ヤスさんすみません。 (6月16日(日)13時25分58秒)
じゅん > こんにちは。最近引越しをしてやっと落ち着いてきました。引っ越した先にはパソコンは持っていかないので、週1で実家へ帰りパソコンをいじってる状態です。NORIさん、キスは阿村港で釣りました。私の先輩は足長だこのでかいのを釣り上げました。昨日ダコチンに羊角湾へいってきました。28cmのメイタが一匹であとはヘダイ、真鯛、ボラでした。先々週は後輩が同じところで45cmのチヌをあげてます。。ヤスさん、私も船に関してはヤスと全く同じ状況です。船が買えません、、、。アルミボートが欲しいのですが運ぶ車もないし、、。だから買えるとしたらゴムボートに船外機付きのやつですかねえ。。。 (6月16日(日)13時22分28秒)
KIBIRE > ヤスさん、今の時期には貴重な1枚ですね。タモ係り、わたしもよくしてます。 (6月14日(金)21時07分03秒)
ヤス > 昨日ダゴチンではなく、堤防釣りに行ってきました。二日酔いで辛かったけど、夕方どうにかチヌ一枚(38.5cm)あげることが出来ました。・・隣で釣ってたおじさんへ、タモ入れアリガトウございました。 (6月14日(金)12時46分30秒)
KIBIRE > ヤスさん、船舶免許は夢ですね。おたがいがんばりましょう。 (6月9日(日)17時15分32秒)
ヤス > 私も4級船舶免許とろうかと考えてるんですが、免許とった後、船買うお金がなくて・・・・それに船をどこに置けばよいかわかんないんで・・・・。それにしても、釣り(ダゴチン)には厳しい暑い季節がやってきますね。 (6月7日(金)22時54分32秒)
KIBIRE > ヤスさん、倉岳にはボートからが多いです。洗うのは大変です。4級船舶免許考えてはいるのですが時間が・・・。 (6月2日(日)22時02分52秒)
ヤス > KIBIREさん、よく倉岳にいってるみたいですけど、ゴムボートからですか?それとも瀬渡しで?。私はここ数年、瀬渡し専門です。アパートに住んでるんで、ゴムボートは洗うのが大変なんです、それでやめちゃいました。 (6月2日(日)20時55分44秒)
KIBIRE > ヤスさん、樋島いいようですね。わたしは先週倉岳にいきましたが完全無血のぼうずでした。H・Pの釣日誌更新にチカラが入りません・・・。 (5月30日(木)22時50分43秒)
KIBIRE > NORIさん、わたしも牟田港には夜釣りによくいきました。 (5月30日(木)22時44分56秒)
ヤス > きのう、樋島に行ってきました。久々のダゴチンです。結果は、42.5cmと29cmのチヌでした。他ボラ、タイゴ、カワハギ、キス、コノシロがつれたんですが、なかでもボラの多さにはびっくりです。朝からずーと団子をつついてきて、ボラを釣らないようにするのが大変でした。 (5月29日(水)12時38分47秒)
ヤス > KIBIREさん、私もサメ(コバンザメ)を釣った事があります。吸盤が引っ付くか試せばよかったのですが・・怖くてすぐ捨てちゃいました。 (5月29日(水)12時34分44秒)
NORI > じゅんさん、こんばんは私もキス釣りで牟田港,二間戸と行きましたが結果散々でした。ガラカブ2匹これでは「いかん」と思いきって去年私の釣果で実績があった鬼池まで場所変え、しかし時すでに遅し結果5匹(1匹24cm程度)で終わりました。キス釣りは昼までが勝負ですね移動した時は10時30分すぎてました。(初めから鬼池に行くべきだった場所選択で失敗しました)姫戸は海水浴場付近でしょうか?キス30cmはチヌで言えば年無クラスでしょうか私も釣ったことはありません。25オーバー釣った時もかなりの手ごたえがありましたが30オーバーはすごそうですね。 (5月28日(火)22時06分16秒)
KIBIRE > ヤスさん、わたしも「ケムシ」はよく釣ります。最近変わったものでは、エイ、サメ、大タコ、紫色の熱帯魚です。みなさまはどうですか。 (5月28日(火)20時32分40秒)
ヤス > じゅんさん、24.6cmのキスは立派ですね。でも30cmオーバーなんて私も見たことがないです。『ケムシ』見たいなのは栖本などでは、夜に堤防の際を大群で泳いでる?(漂っている)のを見たことがあります、本当になんていう名前なんでしょう?私はケムシと呼んでました。 (5月27日(月)09時00分15秒)
じゅん > そういえばヤスさんのアメフラシではないですが、私は「ケムシ」みたいなのを釣りました。ヒジョーに気持ち悪かったです。(寒)あれは一体なんていう名前の生物なんでしょうか?ゾゾォ〜〜、、。 (5月27日(月)00時31分31秒)
じゅん > こんばんは。そうですか。御所も赤土は大体使えるみたいですね。私は25日の土曜日に久しぶりに投げ釣りに行ってきました。一応キス狙いで姫戸方面を回りました。釣果はぼちぼちと行ったところです。今山本釣具がキス釣り大会やってます。24.6cmが釣れたのでエントリーしに行った時、お話をうかがうとトップ争いには30〜32cm位ないと厳しいって言われました。私のは小さく、少しはずかしかった、、、。でも30オーバーのキスなんて見たこと無いです。 (5月27日(月)00時27分22秒)
KIBIRE > ヤスさん、アメフラシですか・・・。めずらしいですね。仲間にも聞いてみます。 (5月22日(水)23時02分04秒)
ヤス > 25cm前後のクロは、いっぱい釣れたんですけど。それよりも、大多尾の帰りに、千切漁港って言うところでチヌを狙ってたら、紫色の液を身体から出すぶよぶよした変な生き物を、釣っちゃいました。30cmぐらいあって気持ち悪かったです。ネットで調べたら、アメフラシって言うらしいです。本当に気持ち悪かった〜。 (5月22日(水)13時50分00秒)
ヤス > 真鯛は、釣れませんでした。24・5cm (5月22日(水)13時43分19秒)
KIBIRE > ヤスさん、大多尾港の真鯛期待してます。 (5月19日(日)20時42分27秒)
ヤス > じゅんさん、私が行ってるところは赤土OKです。しかし、D観光はダメです(砂ダンゴ?見たいなのを売ってます)。明後日、休みが取れましたー(^-^)。ダゴチンではないんですが、大多尾港にチヌではなく真鯛を釣りに行こうと思います。釣果は後ほど・・・・。 (5月19日(日)19時24分52秒)
なお > 誰かいますか (5月16日(木)16時07分42秒)
なお > こんにちわ (5月16日(木)16時07分29秒)
なお > こんにちわ (5月16日(木)16時07分28秒)
KIBIRE > じゅんさん、御所浦は赤土だんごは使えます。船頭さんの指示に従えばだいじょうぶです。 (5月6日(月)20時50分56秒)
じゅん > KIBIREさん、ヤスさんお休みがないようで、、、それだけお仕事の方が忙しいって事でしょうか。でも釣りにいけないのは寂しいですよね。私の会社は今とても暇であまり仕事が無い状況です。給料も8%カットされちゃいましたし、、、。ちょっと、いやかなり寂しいですが休みがあるのでダゴチンには行けます。あまり行き過ぎるとすぐ金欠になってしまいますが。5日はゴールデンウィークの終盤ということでさすがに混んでいて帰りは家まで5時間かかってしまいました。結構疲れました。ヤスさん羊角湾は赤土禁止ではありませんよ。そういう噂は私は聞いたことありませんが結構赤土を使っている人は多いみたいです。船頭さんにもダンゴの事で何も言われたり聞かれたりしたことはありませんよ。御所の方はどうなんでしょうか? (5月6日(月)17時47分37秒)
KIBIRE > ヤスさん、お互いなかなか休みがとれないようですね。 (5月5日(日)23時58分02秒)
ヤス > わたしも休みがなくて・・・・今月終わりぐらいには行けそうです。じゅんさん、ちょっとお伺いしたいんですけど、羊角湾は赤土禁止になったと2・3年ぐらい前に聞いたんですが実際はどうなんでしょうか? (5月5日(日)22時16分00秒)
KIBIRE > じゅんさん、3日、5日と行かれたのですか。わたしは連休はいけませんでした。再来週からがんばります。 (5月5日(日)21時32分34秒)
じゅん > 羊角湾での釣果報告します。3日と5日合わせて私の分は、30cm前後のヘダイ35匹、真鯛1匹でした。またもやチヌには嫌われてしまいました。しかしどうも羊角湾はどこもチヌはあまり上がってないみたいで???です。ちょっと浮気して御所浦に行ってみようかな。 (5月5日(日)20時48分48秒)
KIBIRE > 外付けで使ってます。 (5月3日(金)02時15分09秒)
KIBIRE > NORIさん、60Gですか。すごいですね。わたしが外付H・Dを増設したときは4.3Gでした。いまでも (5月3日(金)02時14分28秒)
KIBIRE > 年なしチヌ、期待してます。 (5月3日(金)02時11分23秒)
KIBIRE > じゅんさん、 (5月3日(金)02時10分34秒)
NORI > KIBIRE さんADSL開通おめでとうございますうらやましい限りです。私のほうはADSLはとりあえずおいといて、パソコンのハードディスク20Gから40Gへ交換して容量UPしました。更に旧ハードを取り付け60Gにする予定です。ちなみにパソコンはSOTEC(M360)でした (5月3日(金)00時02分25秒)
じゅん > こんばんは。あと4時間後に羊角湾へ行ってきます。今年はまだチヌの顔を見てないので是非見れる様に頑張ってきます。できれば年無し。(笑)釣果はあとでご報告します。 (5月2日(木)21時32分06秒)
KIBIRE > ヤスさん、今年は樋島にはやられっぱなしです。そのうちにと思ってます。夏場はやはり浅場ですか。 (4月30日(火)21時36分03秒)
ヤス > チヌの情報で〜す、今樋の島が熱いみたい。夕まずめで潮どまり直下で釣れてるみたいです。GWに行ってみたいんですけど休みがなくて・・・6月までは行けそうにありません(T0T)。 (4月30日(火)02時29分01秒)
ヤス > KIBIREさんおひさしぶりです。どうしたのかな?って心配してましたよ。 (4月30日(火)02時28分43秒)
KIBIRE > 永ちゃん、50CM超チヌおめでとうございました。わたしも最近いけずに参ってます。しかしこれからです。お互いがんばりましょう。 (4月29日(月)19時42分26秒)
KIBIRE > ヤスさん、やはりダゴチンは穂先ですよね。少し固めの先調子いいですね。 (4月29日(月)19時37分23秒)
KIBIRE > 洋さん、八代は慣れましたか。チヌの情報もお願いします。 (4月29日(月)19時34分47秒)
KIBIRE > じゅんさん、羊角湾は最近どうですか。 (4月29日(月)19時30分48秒)
KIBIRE > NORIさん、わたしも先調子好みです。GWは1回は行きたいと思ってます。 (4月29日(月)19時27分46秒)
KIBIRE > マンボウさん、ADSLやっとつながりました!!。4月8日以来苦節1ヶ月。原因はNTTとの回線の同期がとれてなかったとのこと。わかったようなわからないような、とにかくよかったです。早いです。 (4月29日(月)19時19分43秒)
マンボウ > GWは後半に行ってみようと思います、道が混んでなければ良いんですがこの時期アジが入ってくるので、チヌもぼちぼちつれ始めますよね、毎年この時期だけは釣れて又梅雨に入ると小休止なので行きたいですね。 (4月27日(土)22時48分29秒)
マンボウ > NORIさん今晩は内もADSLにするときに3K以上なので今より遅くなる可能性がありますといわれたんですがダメモトでお願いしますと頼み込みました。結果は半分の速度ですがISDNよりは格段の差だったので満足しています。 (4月27日(土)22時45分14秒)
NORI > GWの予定は未定です悲しい・・・釣に行きたいのですが、この時期人が多いのでなるべく敬遠しています(消極的)。ダゴチンとかどーなんでしょうか、撒餌がたくさん撒かれるのでよく釣れるとか、過去GWでよい思いをした方教えて下さい。ひょっとして気が変わって行くかも、やっばGWあけてからが妥当でしょうか? (4月27日(土)22時00分30秒)
NORI > 私の地域はADSLなのですが中継局より距離が5K離れているので接続する前に挫折しました。NTTさんに聞いたら「いけるところもありますよ」とのことでしたが、別のとある業者の方に聞いたら致命的ですねの一言でしたのでまだ電話回線で頑張っています。今更ISDNにしても・・・・いっそのこと光ファイバーを待つか・・・・私のブロードバンドへの道は険しそうです。KIBIREさん頑張ってください。 (4月27日(土)21時32分15秒)
マンボウ > キビレさん最近書き込み無いなーと連絡したらADSLにしてからまだ回線が繋がってないようです(*_*)早く出来れば良いですね。又書き込み待っとります。 (4月27日(土)17時05分15秒)
マンボウ > こんにちは、皆さんゴールデンウィークどちらにいかれるんですか? (4月27日(土)17時02分55秒)
じゅん > こんばんは。この前の日曜日は残念ながら釣りに行く事が出来ませんでした。その代わり鯉の釣掘りにてハッスルしてきました。←(死語)実はよくばりなもんですから、渓流から投げ釣りからイカ釣りからとにかく海だろうが湖だろうが釣りというもの全てに興味があるのです。さてみなさん、今週からゴールデンウィークですが連休中はやはり行く予定でしょうか?私はもちろん行く予定です。今年初のチヌと会いたいですね。 (4月26日(金)01時11分32秒)
> KIBIREさんお元気ですか? (4月21日(日)22時28分11秒)
ヤス > じゅんさん、今日釣りにはいけましたか?私は昨日、竜ヶ岳の堤防にのっこみチヌを釣りに行ったんですけど、釣果の方は・・・私以外の3人は1匹づつ釣ったんですけど、私は0匹でした。しかし、27cmのクロが4匹釣れたんで満足でした。あ〜でも、チヌが釣りたーい!(ほとんど病気!?) (4月21日(日)19時16分11秒)
じゅん > NORIさん、青波巧と言えばあのダゴチン王の秋吉名人と同じですね。感度がいいみたいで少し気になります。私が先調子を好きなのはヤスさんと同じ理由からです。ところで私ダゴチン王のビデオを見ました。すごく面白くてためになったと思います。今度行くときは名人の真似をして、なんか釣れそうな気がします。←{能天気な幸せもの(笑)}今週日曜日に行けるかも知れません。たのしみたのしみ。 (4月19日(金)00時41分11秒)
ヤス > はじめまして、NORIさん。私のは少し固めの先調子です、しかも一番最初に買ったダゴチン竿(6年ぐらい前)、潮が速くてもオモリを付けても、竿先が死なないので好んで使ってます、でも青波功の感度のよさは気になりますね(私の5本目竿になってるかも)。チヌは残念でしたね、私は今のところ2連敗です(--;。はやく前回の借りが返したいです(#^.^#)。 (4月17日(水)16時12分53秒)
だめお > おーい (4月17日(水)14時10分28秒)
> 誰かいませんか?♪ (4月17日(水)13時42分07秒)
> こんにちは!!愛って書いてめぐみって言います☆ (4月17日(水)13時39分46秒)
NORI > ヤスさんはじめまして、私も基本的に先調子で釣っています、ちなみに今はシマノの青波巧(中硬)で釣っています。この竿が5本目でたどりついた結果先調子で釣っています。感度も良く底20メートル下のハゼを釣った時のあたりの感度の良さにびっくりしました。しかし状況(潮の流れが速い時や風が強い時)によってはは少し固めの穂先を使用しています。話は変わりますが4/15御所に行きましたが、マダイを釣ったのでボーズではなかったのですがチヌの顔は拝めませんでした(今年チヌ釣り3連敗です) (4月16日(火)21時18分29秒)
ヤス > じゅんさん、羊角湾はざんねんでしたね、風が強くてあたりが取り辛いときは、イライラしてしまってなかなか釣果に結びつかないもんですよね。竿の調子なんですが、個人的には先調子が好みです。なんか、あわせがしっかり入るような気がして・・・・。他の皆さんはどうなんでしょうか?いろいろ意見が聞きたいです。 (4月16日(火)14時47分56秒)
じゅん > こんにちは。昨日羊角湾へ釣行しました。風が強くてあたりが取りずらく駄目でした。釣果はアジ2ひき、子鯛一匹、メイタ一匹、ふぐ多数です。皆チヌはあげてなかったみたいです。のっこみが遅れてると聞きました。羊角湾はこれからがいいみたいですね。今日二本目の竿を買っちゃいました(先調子)。みなさんは、先調子、本調子どちらがお好みでしょうか?そういえばヤスさん、釣ってる時隣の釣り客に聞きましたが、手のひらサイズが一歳だそうです。 (4月14日(日)12時13分58秒)
ヤス > KIBIREさんこんばんわ。最近は釣りに行ってないんですか?釣り日誌では、2/9から行ってないみたいですけど・・・・。じゅんさん、羊角湾はどうでした? (4月14日(日)01時08分00秒)
ヤス > こんばんは。10日の釣果は、散々でした、しかも、すごく寒いし・・・(T0T)。今度、同じ場所で釣り方を変えてリベンジしようと思ってます(ウキダンゴで)。じゅんさん、自分では竿は作ってません、作りたいと思った時期もあったけど・・・とりあえずは今もってる竿が使いやすいんで、そのまま使ってます。4級小型船舶ですか〜。いいっすね(*^。^*)。私もマイボート(ゴム製)持ってたんですけど、手漕ぎは辛くて・・・┐('〜`;)┌。 (4月12日(金)02時47分14秒)
じゅん > ヤスさん、水曜日の釣果はいかかでしたか? (4月12日(金)00時21分58秒)
じゅん > ヤスさん、竿4本も持ってらっしゃるんですか。状況で使い分けるなんて私は思いつきもしませんでした。ご自分で竿を作ったりもされるのでしょうか?ところで私、4級小型船舶操縦士の免許をとりたいなーなんて思っています。 (4月12日(金)00時19分54秒)
ヤス > じゅんさん、私はダゴチン用の竿は4本持ってますが、メインで使ってるのは、2本だけです。潮流の速さ、波の高さで使い分けてます。・・・年無しを目指して今から用意して出発しま〜す。場所はまだ決めてません、風向き次第で決めようかと。 (4月10日(水)02時38分24秒)
釣夢中 > はじめまして、以前大分の新日鉄シーバースでの釣りのことがあったと (4月8日(月)22時40分14秒)
じゅん > すいません。なんか余計なの二回も送信してしまいました、、、。 (4月7日(日)23時45分02秒)
じゅん > すいません。なんか余計なの二回も送信してしまいました、、、。 (4月7日(日)23時30分47秒)
じゅん > KIBIREさん、私が夢で釣ってた所はまさに羊角湾でした。狭くはなかったですよ。ヤスさん、おそらく年無しって50cmからのチヌの事だと思います。何故年無しと言うかは分かりません。誰かその由来を知りませんか?1歳、2歳、、、。私も分からないです。最近、ダゴチン竿がもう一つ欲しいなーって思ってます。皆さんは何本ぐらい持ってらっしゃるんですか?今日は緑川へスズキを狙ってルアーを投げてましたが釣れませんでした、、。 (4月7日(日)23時29分24秒)
じゅん > KIBIRE (4月7日(日)23時26分29秒)
じゅん > KIBIRE (4月7日(日)23時26分25秒)
ヤス > じゅんさん、おはようございます。30cm前後でも立派なチヌだと思いますよ。しかも100匹オーバーなんて!私の場合、30cm以下をとりあえずメイタと呼んでますが、特にこだわってるわけではありません。とりあえずチヌでもメイタでも、1匹あげるのが大切だと思ってますんで。ところで、私も質問なんですが、よく”年無し”って言う言葉を耳にするんですけど、何cmからなんですか?また、1歳・2歳ってサイズとかで分かるんでしたら、どなたか教えていただけないでしょうか?・・(10日に樋島か栖本近辺の堤防に、釣りに行ってきます。明日ぐらい夢見るかも。) (4月7日(日)07時47分39秒)
KIBIRE > じゅんさん、わたしも釣りの夢をよくみます。ただどうしてか釣ってる海はいつも池か湖みたいに狭いんです。これは仲間も同じようです。じゅんさんはどうですか。 (4月5日(金)21時10分02秒)
じゅん > ヤスさん、KIBIREさん、皆さんこんばんは。ついに!今年初のダゴチンに来週、羊角湾へ行って来まーす。待ちにまった〜ダゴチンだよ〜って陽気になっちゃって(笑)夢にまで出てくるほど楽しみです。ちなみに夢の中では巨大な真鯛と格闘していました。ところで、ヤスさんの「メイタ」と言う言葉を見てハッとしました。少し前に私が「30cm前後のチヌを100匹オーバー、、、」なんて書いてましたけど、よく考えたらあれはメイタじゃあないか!?と。そこで皆さんにお聞きしたいのですが「チヌ」と呼べるのはどのくらいの大きさからなのでしょうか?ひょっとしてわたくしチヌと呼べるものを釣った事がないのかも、、、。いや!ないな絶対、、、、。 (4月4日(木)00時17分52秒)
ヤス > じゅんさん、私は4年ぐらい前はよく洋角湾に行ってました。夏から秋にかけてのメイタの数釣りを楽しませてもらったところです。カセが広いので、釣りやすいという意味では初心者向けかな?でも、冬は・・・・かなりボーズをくらいました。(T0T) (3月31日(日)20時29分08秒)
KIBIRE > じゅんさん、洋角湾は行ったことがありません。仲間はよく行ってたようで大物が釣れた話を聞かされました。 (3月30日(土)22時13分47秒)
KIBIRE > ヤスさん、漁師の方とは仲良くしたいものですね。ダゴチン釣師は場所、マナーを大事にしなくてはと思ってます。 (3月30日(土)22時03分19秒)
じゅん > KIBIREさん、洋さん、こんばんは。松島らへんって結構いいんですよね。最近雑誌を見て初めて知りました。なんでも手漕ぎボートを貸してくれる所があるそうで。一度行って見ようかと思ってます。ところで皆さんの釣り場は、大体御所浦あたりが多い様ですが、私は羊角湾によく行きます。って言うかダゴチンはそこしか行った事がありません。会社のダゴチンの大御所から聞いたのですが、あそこは初心者向けだって言われました。ホントですか?やっぱ湾の中だから釣りやすいのでしょうか。ちなみにその大御所は御所浦あたりでやってます。 (3月30日(土)02時41分21秒)
ヤス > 今日、会社で釣り仲間と話してたんだけど、2〜3年前は釣れてた堤防でも最近はぜんぜん釣れなくなったと言ってました。どうも、原因は漁師さんたちが網を入れてるせいだと聞きました。この前樋島へ行った時も私たちではないけど、釣りをしている目の前に網を入れられててちょっとかわいそうって思いました。私は地域の人とはいつも仲良くするよう挨拶なんか気を使ってるんですけど(特に堤防では)、あれはちょっときついかなって思いました。堤防の近くは止めてほしいなっていうのが私の望みです。 (3月30日(土)01時26分58秒)
KIBIRE > 永ちゃん、御所と聞くと行きたくなります。わたしがチヌにのめりこんだとこです。 (3月29日(金)23時20分39秒)
> KIBIREさん激励ありがとうございます。頑張ります。ヤスさん、鹿児島に行けたらポイント見つけます。今日も、呼び出しを受け、今、帰って来たところです。明日は、八代外港に行こうかと・・・。当分、遠出は無理のようです。ああ、また、50センチオーバーの夢が遠ざかる。アハハ・・・・ (3月29日(金)22時54分12秒)
永ちゃん > 30日に御所の“うとし”にある筏に6〜7名で出撃です。 久しぶりだ〜思う存分釣るぞ〜ナビにも馴れ出撃回数が伸びそうですが、何と土曜日の出勤が8月まで有り実に恨めしいです。 でも、いくぞ〜 (3月29日(金)03時26分27秒)
ヤス > 洋さんはじめまして。八代だったら天草より鹿児島に行く方が多くなるんではないでしょうか?私はまだ鹿児島で釣りをした事がありません。いいポイントがあれば教えてください。 (3月27日(水)23時40分22秒)
KIBIRE > 洋さん、異動のようですね。八代にはわたしも2年3ヶ月いました。いいとこです。がんばってください。 (3月27日(水)22時52分45秒)
>  ヤスさん、じゅんさんはじめまして。今日は、北東の風が強く、さんざんでした。池島か、大池島に行こうと思い、水野釣具店に寄ったところ、松島展望所下地磯がイイとのこと。早速、粘りましたが、ボウズでした。今春、八代に異動になり、まだ、ダンボール箱に埋もれてます。 (3月27日(水)21時35分58秒)
ヤス > 23日から水温が下がって、チヌは食い渋ってるか深場に行ったんじゃないかと思います。琵琶の首は1人釣ってたみたいですけど釣果は分かりません。ただ竹島では2Kクラスが1枚(24日)上がってたみたいですけど・・・。黒島は人が多すぎて撒き餌が散ってしまってるのも、釣れない原因のひとつではないでしょうか?(最大の原因は腕かな)あっ!あと黒島では、ボラが底で群れてます。 (3月27日(水)00時32分37秒)
KIBIRE > ヤスさん、樋島は浅いほうがいいといってましたが、どこもだめだったのでしょうか。 (3月26日(火)23時13分37秒)
ヤス > 昨日樋島(黒島)にいってきました。大物を釣り上げてる時の写真を撮ろうとデジカメまで持っていったのに・・・・結果はボーズ(周りの人も釣れてませんでした)・・・N川船頭さんの話では2日前ぐらいから水温が下がってるとのことでした。来月からは、堤防からのっこみを狙おうと思います。 (3月26日(火)11時52分17秒)
KIBIRE > ヤスさん、大物期待してます。 (3月24日(日)16時14分35秒)
ヤス > 明日樋島へ行ってまいります。風が出なければいいんですけど・・・贅沢かな?とにかく底潮が動く事を祈ってます。釣果の方はのちほど。 (3月24日(日)11時17分20秒)
KIBIRE > NORIさん、樋島の風景とれてよかったですね。16日(土)は磯から3枚あがってました。島の南側の磯でした。 (3月21日(木)01時57分02秒)
KIBIRE > じゅんさん、はじめまして。ダゴチン歴3年ですか。わたしもいちばんノボセテた頃ですね。今後共よろしくお願いします。 (3月21日(木)01時50分30秒)
NORI > やっとデジカメ購入アウトドア仕様のCASIOのGV-10です。ネットで購入したので近所のB電気より送料無料で2割程安く購入しました。ついでに3/18に樋島へ釣りに行きましたが釣ったのではなく風景を撮ってきました当然ボーズです。食い渋ってました夕方数人あがられましたが、磯,ダゴチンともに全滅のようでした (3月20日(水)21時30分22秒)
じゅん > ところで私のダゴチン歴はまだ3年くらいと短くて2Kオーバーなんて釣った事ありません。しかし一度会社の同僚と釣行した時には3人で30cm前後のチヌを100匹オーバー釣りました。それから更にはまったのは言うまでもありません。 (3月20日(水)01時58分59秒)
じゅん > みなさんはじめまして。ここには初めて来ました。いや〜みなさんホント気合いが入ってますね。私が発言するのがおこがましいくらいです。これからたまに顔を出したいと思いますどうぞよろしく。 (3月20日(水)01時55分37秒)
KIBIRE > ヤスさん、48.5CMとは大物でしたね。のっこみチヌだったでしょうか。 (3月20日(水)01時08分05秒)
ヤス > ・・・ついつい”Enterキー”を押してしまって・・・・・・。とりあえず、今年初のチヌがGET出来てよかったです。今月末にももう一度行く予定です。 (3月19日(火)21時54分45秒)
ヤス > 樋島から帰ってきました。釣果は、48.5cm一匹だけでした(重さをはかろうと思ったら、うちのはかりは1.2kまでしか計れませんでした・・・。とりあえず (3月19日(火)21時52分19秒)
KIBIRE > ヤスさん、真鯛の釣果すごいですね。樋島今日行ってきました。潮の流れはよかったんですがとうとう1日一回も引かずボウズ。仲間のマンボウさんに最後の最後に1枚1.9Kがきました。 (3月17日(日)00時44分44秒)
ヤス > あっ、間違えました。一年と8ヶ月ぶりでした。ず〜と釣りに行けず、やっと去年の12月ぐらいからいけるようになり、ぼちぼち勘を取り戻しています。先週御所に行って来ました。そん時の釣果は、真鯛1.5k〜2.5kを6枚!腕が疲れました(筋肉痛)。19日に樋島に行こうと思っます、良い釣果に恵まれるといいんですけど・・・・。(まだ今年は、チヌ 0匹です) (3月14日(木)23時19分45秒)
ヤス > 皆さん、お久しぶりです。約8ヶ月ぶりの訪問です。 (3月14日(木)23時10分31秒)
KIBIRE > 永ちゃん、わたしも今月はまだ行けません。ナビほしいですね。車買い換えてからと思ってますのでいつになるやら。 (3月13日(水)23時10分50秒)
永ちゃん > およそ、軽らしからぬ走りに満足してますが、やはり燃費は悪い!11〜12位です。 前車は(オデッセイ)10だったのでまあいいか!と、思っています。 今月は行く暇が無く、月末にやっと行けそうです(天候次第ですが・・・・)ナビは、??です未だ馴れが必要です。 前者のCDロムナビの方が操作性が良かったのですが、DVDナビは、早くて良いのですが操作性が(馴れの問題?)イマイチ (3月12日(火)01時40分40秒)
KIBIRE > 洋さん、好調ですね。わたしの方は最近なかなか行けません。のっこみが真近であせりますね。 (3月11日(月)22時12分54秒)
> KIBIREさん、ありがとうございます。3月10日白トに行って来ました。36.5センチ、卵を抱えており、のっこみ間近と思われます。やっぱ、チヌはヨカですね〜。これで、明日からの仕事もがんばれます。 (3月10日(日)22時16分29秒)
KIBIRE > 洋さん、初チヌおめでとうございました。毎年1枚釣れるまでは不安ですよね。 (3月5日(火)22時27分53秒)
> 永ちゃん、ボンさん新車の調子いかがですか?私の車は、61年式のブルーバードで、走行距離12万キロ。2年間海の近くにいたため、塗装もはげかかっていますが、何とか走っています。ところで、今日、御手洗に行って来ました。28センチ、今年初めてのチヌ(メイタ)との対面でした。北風ビュンビュンの中、感動でした。 (3月3日(日)23時01分14秒)
KIBIRE > NORIさん、ちぬ倶楽部ですか。早速読ませていただきます。 (3月1日(金)23時04分34秒)
NORI > 恥ずかしながら、雑誌ちぬ具楽部の大笑一番というコーナーに載っておりました。 (2月28日(木)22時24分02秒)
KIBIRE > 永ちゃん、わたしの車はナビなしです。新しもの好きなオコゼさん、マンボウさんから”まだ買わないんですか。いいのが出ましたよ。”と責められています。先週は用事でいけませんでした。 (2月27日(水)23時20分52秒)
永ちゃん > ボンさん、初めまして僕と同じバモス宜しく。 (2月27日(水)01時24分26秒)
永ちゃん > シャ−シダイナモに載せると、4〜5馬力upがなんと8馬力のupで72馬力出てました。 パワ−追求ではなく、トルク(低中速域の)upが狙いでして思わぬ誤算に「にんまり」してます。 現在は、DVDナビを2〜3日かけて(このほうが工賃が安く仕上がりも良い)取り付けてもらっています。 (2月27日(水)01時22分14秒)
KIBIRE > ボンさん、はじめまして。 (2月23日(土)23時39分17秒)
KIBIRE > 永ちゃん、新車購入おめどとうございます。颯爽として海へいく姿がみえます。 (2月23日(土)23時38分13秒)
ポン > 軽のバモスタ-ボを購入しました (2月23日(土)12時46分33秒)
永ちゃん > なぜか?軽のバモスタ-ボを購入しました。 維持費が安いのが一番の理由ですが、浮いた分「釣りに・・・・」という目論見で快調だった車は、ナビと改造費に(コンピュ-タ-ロムチュ-ンとインジェクタ-追加のライトチュ-ン)売られて行きました。 (2月22日(金)00時25分29秒)
KIBIRE > 永ちゃん、今日は天気もよくいきたかったのですが他のメンバーがいけず断念。次の週には樋島あたりに出撃です!! 釣り大会の情報ありがとうございました。 (2月16日(土)17時57分17秒)
KIBIRE > 永ちゃん、わたしの車は現在13万キロちょっと。調子はまだまだいいです。仲間にあと5年は乗るといってますが、そのたびに”それは無理でしょう”と不評をかってます。 (2月16日(土)17時52分39秒)
永ちゃん > 龍ヶ岳で釣り大会が有るの知ってますか? 筏とボ−トの部は、1位がダゴチンリ−ルでマダイとチヌが対象魚です申し込みは樋の島の業者と池の浦のだいわ観光さんで¥1000(瀬渡し賃は別)保険料込み期間は4/1〜5/8までだそうです。 フカセの部、船釣りの部も有ります。 お知らせまで。 (2月16日(土)02時53分16秒)
永ちゃん > 行きたい〜行けない〜! 現在、車選びの真っ最中です。 6年乗ってる車が(まだまだ快調ですが)15万キロオ−バ−に突入して長男が免許所得して自宅の軽を与えるとますます走行距離が・・・・・通勤にも支障をきたすのでもう一台増やすより買い換えようかと悩みます。 (2月16日(土)02時45分43秒)
KIBIRE > マンボウさん、アンコウさんはまた釣りにいったようですね。2.08Kとはいい型でしたね。好調です。 (2月14日(木)22時21分49秒)
マンボウ > チンチヌクラブのアンコウさん会社を休んで樋の島行ったそうです、結果は2.08kにチヌ一枚早く天狗鼻折らないと今年の大物賞もっていかれそうです。(-_-) (2月14日(木)20時47分02秒)
KIBIRE > NORIさん、竹島きびしかったようですね。わたしも倉岳で粘りましたがボウズでした。次回はおたがいがんばりましょう。 (2月10日(日)19時06分57秒)
NORI > 龍ヶ岳でした比較的竹島がいいとのことで竹島で釣りました。非常に釣りやすかったんですけど残念ながらボーズでした。上がった後船頭さんにも聞きましたが全体で1匹程度のでした。この時期は難しい腕が伴っていませんのでなおさらです。 (2月9日(土)08時42分37秒)
KIBIRE > 洋さん、昨年のリベンジ期待してます。大物の季節はいまですからね・・・。わたしもがんばります。 (2月8日(金)21時49分09秒)
KIBIRE > さん、初釣りはどうでしたか。年末の大物再来はどうでしたか。 (2月8日(金)21時47分37秒)
KIBIRE > NORI (2月8日(金)21時45分16秒)
> 強引に、仕事をキャンセルして行きます。池島。去年1号竿を折られたアイツに会いに。0号竿での挑戦です。 (2月8日(金)20時57分17秒)
NORI > 明日天気もよさそうで暖かく、おまけに会社も無事休みもとれましたので遅ればせながら今年の初釣り(ダゴチンです)行ってまいります。それから洋さんお祝いのお言葉ありがとうございました。 (2月7日(木)23時14分35秒)
KIBIRE > 洋さん、そうですね。チヌへの憧れはわたしも同じです。池島期待してます。 (2月6日(水)20時56分42秒)
> NORIさん、遅ればせながら2.1Kおめとうございます。私めにとっては、夢のまた夢です。ところで、北忠さんは、大ちゃんクラブのキタさんでは?・・・。しかし、まあ、どうしてこうもチヌという魚に焦がれているんだろうと不思議です。水産を専門に学んでいる時は、見向きもしなかった自分がトッテモトッテモ悔やまれます。今度の連休は、池島に行けるといいな。 (2月5日(火)22時34分25秒)
KIBIRE > とおるさん、はじめまして。投げ釣りでも来るとは思います。砂地より岩礁のあるとこがいいのでは。チヌは誘いが大事ですので波止からの落としこみでの誘いのほうが確率がいいかもしれませんね。 (2月4日(月)21時44分49秒)
とおる > 僕はまだ初心者だけどチヌが好きです。投げ釣りでのチヌの釣りかたをおしえてください。 (2月3日(日)18時22分38秒)
KIBIRE > 永ちゃん、わたしも出撃は来月です。おたがい一発大物をあげたいですね。 (1月27日(日)19時06分53秒)
永ちゃん > そうじゃあないかな〜と思っていたのですが優しそうな人柄だったので嬉しかったです。次回は来月の釣行ですが釣れるといいですね。こちらこそ宜しくお願いします。 (1月27日(日)06時21分55秒)
KIBIRE > 永ちゃん、1月12日は隣でしたね。まさかと思いました。今後もよろしくお願いします。 (1月20日(日)18時26分07秒)
KIBIRE > NORIさん、雑誌の掲載楽しみですね。年無しはあこがれですからね。わたしも冬場の大物を1枚あげたいですね。 (1月20日(日)18時24分13秒)
KIBIRE > 洋さん、釣果はどうでしたか。チヌはきましたか。 (1月20日(日)18時18分52秒)
NORI > 12/29の年無しの魚拓を記念にと思い某雑誌の倶楽部50というコーナーに送ったところ、しばらくしてそこの編集者の方からTELがあり「記事を書いてもらえませんか」突然の出来事にびっくり私のような未熟者が雑誌に載っていいものか悩みましたが、このようなことは最初で最後かもしれないので良い記念と思い書かせていただきました。釣りと同様書くのも難しい〜まとまりの無い文章ですがなんとか書きました、没になると恥ずかしいので雑誌に載ったらまた報告します。年無しの影響力のすごさに改めて驚きました。 (1月19日(土)15時29分37秒)
> 明日御手洗に行って来ます。撒き餌は、熊さんの日本一の撒き餌を使おうと思います。最近、風呂場にウキを持ち込むようになり、湯あたりしてます。がまかつのVRを磨き、2匁の棒ウキを使おうと決めながら、1週間の雲を吐く痩身の漁師詩人を夢見る私です。 (1月18日(金)21時26分39秒)
KIBIRE > 洋さん、好調のようですね。今年もよろしくお願いいたします。 (1月11日(金)21時02分48秒)
> 寒中お見舞い申し上げます。12月31日、9ヶ月ぶりにチヌの顔を見ました。私めは、三角・大矢野・松島にしか行きませんが、松島の池島で28センチと20センチが釣れました。去年ここで、1号竿の穂先を折られているだけに、今年こそはとリベンジに燃えています。今年もよろしくお願いします。 (1月10日(木)20時59分34秒)
KIBIRE > マンボウさん、お互い今期は体力増強をしましょう。 (1月9日(水)20時58分24秒)
マンボウ > オール流されて迷惑おかけしました、キビレ会長風でボート流されないように体鍛えましょう(^。^) (1月7日(月)21時52分49秒)
KIBIRE > マンボウさん、5日の初釣りはお疲れ様でした。オールは流されないようボートにしっかり乗せておいてください。 (1月6日(日)22時13分31秒)
NORI > 遅ればせながら明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。 (1月3日(木)00時16分02秒)
永ちゃん > 明けました〜初釣りの興奮で目が覚めてしまいました。 今年の目標は、自己記録の更新(53cmオ-バ-と三桁釣果です)ですが、持病の腰痛との戦いに負けないために増えた体重をせめて3kgダウンしたいものです。 昨年、釣行後に腰痛で仕事を休んで仕事仲間に迷惑を掛けましたので、、、、みなさん今年も良い年で有りますように。 (1月2日(水)01時10分38秒)
マンボウ > 謹賀新年、今年もよろしくお願いいたします。初釣りはいつにしましょうか? (1月1日(火)17時47分03秒)
KIBIRE > 北忠さん、今年も情報交換よろしくお願いいたします。 (1月1日(火)16時27分42秒)
KIBIRE > NORIさん、今年もおたがいに大チヌめざして楽しみましょう。 (1月1日(火)16時25分36秒)
KIBIRE > マンボウさん、今年こそリベンジいたします。優勝めざしてがんばります。 (1月1日(火)16時23分21秒)
KIBIRE > 新年 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 (1月1日(火)16時19分57秒)
「堂の浦情報」の北忠 > 謹賀新年! 今年もよろしくお願いします。 (1月1日(火)08時49分07秒)
NORI > いろいろな方からお祝いのお言葉ありがとうございました。永さんの98枚すごいですねーしかも型のいいのも釣っておられうらやましいかぎりです。私の今年はあまり釣りに行くことができずまたその内容も良くなかったです。しかし終わり良ければ全て良しとして来年また頑張ります。それでは今年も残すところわずかですが良いお年お迎え下さい。 (12月31日(月)11時17分36秒)
マンボウ > 皆さん上げていますねー。キビレ会長、寒さに負けず来年もがんばりましょう。 (12月30日(日)17時26分14秒)
KIBIRE > 永ちゃん、98枚とはすごかったですね。私のほうは今年はよくなかったですが、来年はがんばります。 (12月30日(日)12時22分18秒)
KIBIRE > NORIさん、2.1Kおめでとうございました。冬場の1枚は価値があります、しかも大物いい釣りおさめになりましたね。 (12月30日(日)12時18分15秒)
永ちゃん > NORIさん、おめでとうございます。 私は、23日に釣行して釣り納めでした。 しかし、三桁が掛かっていたのですが、ウマズラとカワハギの猛襲で今年は、98枚と最大51cmで締めくくりました。 是非、来年も良い釣果にみなさん恵まれますように。 尚、初釣りは、なんと2日から始動です。 どこかでお会いした時はよろしくお願いします。 (12月30日(日)07時33分04秒)
NORI > 12/29つつついに釣りました(下手なので数こなしてやっと)年無し、ポイントは龍ヶ岳の琵琶の首でした釣っている途中は手が震えて何度もリールをすべらしそうになり、また途中下に真珠棚もありヒヤヒヤしていましたがなんとか上げることができました。初めての1匹(30cm)を釣った時も感動しましたがそれ以上の感動でした。ポイントで検量した結果54cm,2.1kgありました記念に魚拓もとり帰宅、いままでKIBIREさんからの励ましのお言葉ありがとうございましたお陰でよい釣おさめとなりました。結局釣ったのはこの1匹だけでしたが私にとっては大満足でした。 (12月29日(土)21時57分26秒)
KIBIRE > NORIさん、ADSLいいですね。友人が使ってますが早いですね。今検討中です。デジカメは5、6年前のカシオです。海で使うには十分でまだまだ健在です。 (12月26日(水)21時45分05秒)
NORI > 友人宅ADSL開通やっぱ速いですねISDNと比べものにならないぐらい、私の地域は来年2月の予定ですもう少し電話回線で我慢しなければなりません。話は変わりますがそろそろデジカメを購入を考えているのですが、釣りとかに使用する方はどのようなものをお使いなのでしょうか、候補は多少手荒に扱えるやつと思いCASIOから最近出たG.BROSにしよう考えいるのですが (12月25日(火)01時11分33秒)
KIBIRE > 永ちゃん、3桁近いですね。わたしも行きたいのですが最近用事が重なってなかなか行けません。 (11月30日(金)22時55分18秒)
永ちゃん > 11/24(土)夕潮狙いで、龍栄丸さんに12:30に乗船して5時迄の釣り  チヌ1枚にメイタをゲットでやっ〜と、95枚にアップです。  視点を変えたのが良かったようですが、やはり底潮が動けば釣れますね〜?  後のこりわずかなので、頑張りたいです。 (11月27日(火)23時23分03秒)
KIBIRE > チヌキラーさん、そろそろ大物の季節ですね。樋島も期待できますよね。 (11月25日(日)20時18分06秒)
チヌキラー > しけで大変でした 今現在は夕潮で結構良型が、黒島で釣れてるそうです (11月25日(日)13時33分54秒)
チヌキラー > しけで (11月25日(日)13時27分30秒)
チヌキラー > 11月3日,樋島で釣り大会を、開催しましたが、22人の参加者で、チヌは、7枚しか上がりませんでした キビレ6枚 黒鯛は1枚だけで、40オーバーは1枚だけでした 天気も最悪で雨風の (11月25日(日)13時26分14秒)
KIBIRE > 永ちゃん、好調のようですね。県外よさそうですね。私たちは天草ばかりで違うとこにも行ってみたいとは思うのですがついつい近場になってしまいます。 (11月23日(金)10時42分44秒)
永ちゃん > PS:行きたい方がいたら道順や、経路途中の釣具店(えさやさん)、連絡先等教えます。 czk11045@nifty.ne.jp (11月22日(木)02時20分49秒)
永ちゃん > 今年は、県外釣行を多く取り入れて現在93枚です。 2桁釣果だったりカワハギがク−ラ−満タンだったりしてあと7枚がなかなか出ません。 行くたびに2桁釣果、カワハギ、1桁釣果、カワハギで11月になって(10月に93枚になってから)釣れてません。 先日北西風に強い県外の釣り場大分県津久見市楠屋港の龍栄丸さんに初めて行きましたが、またもやカワハギでした。 此処は、深くて(27〜30m)大型のマダイ等が来るそうです。事実目の前で、3kクラスのマダイが常連さんにヒットしてましたがそれ以外は、良くなかったです。ここは、大津から2時間位しか掛かりませんので意外と近くて穴場です。 (11月22日(木)02時13分55秒)
KIBIRE > NORIさん、チヌ来てよかったですね。エサ取りとの戦いのようでしたがサナギが役立ったようですね。 (11月18日(日)21時38分05秒)
NORI > 昨日6ヶ月ぶりダゴチン(御所ヶ浦)行ってまいりました。久しぶりなので釣果は別として海でもながめにという軽い気持ちでしたが、チヌは1匹(40cm)だけでしたがなんとか釣ることができました。当ホームページで最近のあたり餌がさなぎだったので参考にさなぎを持参したらこれがよかったみたいでさなぎ餌であたりました。やっぱりオキアミでは餌とりの猛襲にあい歯がたちませんでした。どうもありがとうございました (11月17日(土)19時40分57秒)
KIBIRE > マンボウさん、隣家の火災の延焼で大変でしたね。しばらくは行けなさそうですね。 (11月10日(土)11時06分25秒)
マンボウ > 今週も隣の火災からの後片付けで行けそうにありません。しかし火事は怖いですね。ストーブさえ怖くてつけれなくなりました。 (11月8日(木)21時44分29秒)
KIBIRE > マンボウさん、昨日は雨でよかったですね。今日日曜行ってるんじゃないか心配してたんですが・・・。 (11月4日(日)21時10分00秒)
マンボウ > 今日は仕事で釣りにいけなかったので雨で良かった。晴れたら仕事が手につかないところでした、来週は行きたいですね。 (11月3日(土)18時24分00秒)
KIBIRE > NORIさん、11月は1年で一番の季節です。お互い大物めざして頑張りましょう。 (10月29日(月)23時19分40秒)
NORI > みなさん頑張ってチヌを釣っておられるようですね、さあ私も9月からと決めていたら身内で不幸があってしばらく行けなくなってしまいました11月中旬より始動予定しています。 (10月28日(日)23時29分58秒)
KIBIRE > チヌキラーさん、期待してます・・・。 (10月25日(木)23時16分57秒)
チヌキラー > ご無沙汰してました。チヌ釣り一筋で今もがんばってます。今度チヌ釣り大会を樋島で行います。最近はエサ取りが多いので釣果は期待できませんが、皆で頑張って大物を釣り上げたいと気合いれてます。チャットルームにご参加の皆様釣果情報を楽しみにしてください (10月23日(火)01時30分11秒)
KIBIRE > 洋さん、よかったですね。夫婦で釣れるとは・・・。うらやましい。 (10月20日(土)23時04分30秒)
> 釣れました。釣れました。母ちゃんに5枚、私に1枚。こびんちゃかバリとタイ。ワハハハ・・・・。やはり、海はいい!釣れても釣れんでも。 (10月18日(木)21時57分39秒)
KIBIRE > 永ちゃん、シーバースもカワハギ攻勢でしたか。しかし1枚来ればいいと思います。天草、これから本番です!! (10月11日(木)23時21分10秒)
永ちゃん > 下を見ると「ウップ!」となってましたが)シ−バ−スも風でもう終わりなので天草に27日より帰ってきます。 (10月10日(水)02時34分12秒)
永ちゃん > 「ぎゃははっ!」メイタ1枚でした。 僕たちを含め11名でなんと2枚だけ。 カワハギの猛襲で(しかも、大型!?)風もあり(朝は北東で昼より南風)うねりもすごくて早々と仲間2人と他のお客さんが船酔いでダウン(実は、僕も多少の船酔いで・・・・ダンゴを握るのに (10月10日(水)02時31分24秒)
KIBIRE > 永ちゃん、今年の天草はまだ早いようですね。水温が高くエサ取りが散りませんね。上から底までカワハギ、バリ、アジがびっしりです。水温が下がったとき来ると思います。えさ屋のお親父さんが安心するよう釣れればいいのですが。 (10月8日(月)19時15分40秒)
KIBIRE > 洋さん、母ちゃんとお二人とは仲がよくていいですね。きっと釣れたことでしょう。わたしの方は倶楽部員と行きましたが残念ながら坊主。仲間は3枚あげました。 (10月8日(月)19時05分45秒)
永ちゃん > 聞くので、「大分!」と応えると「最近は、天草釣れないもんな〜?」「釣れだしたら今度は、御所に行きなさいよ」と言ってましたがまじでこの先の天草を心配していました。 人事じゃないですよね?僕も天草の方が良いです。 しかし、3回に1回はボ−ズで単発だと県外組が増えるのはえさ屋の親父さんの心配もわかります。 (10月7日(日)01時02分33秒)
永ちゃん > 目玉のえさ屋の(宇土市)親父さんが「最近は、何処に釣りに行ってるの?」と (10月7日(日)00時52分46秒)
永ちゃん > 先週、久しぶりに佐賀県の仮屋湾に5人で釣行したのですが結果は  惨敗でした。今週は、満を持して大分のシ−バ−スに同じメンバ−で釣行です。  此処は、二桁釣果はざらなので楽しみです。魚影も非常に濃いので退屈しません(大型のカワハギや鰺がわんさか!) (10月7日(日)00時49分56秒)
> KIBIREさん、いよいよ行きます。明日、場所は御手洗。母ちゃんと二人で、楠すい荘に一泊。渡辺先生ともほんとに久しぶりのご対面です。それにしても、このホームベージはよかですね。音楽もいいし、われは海の子白波の・・・・聞きながら思わずジ〜ンと涙ぐむ私です。ぐぁんばるぞ! (10月5日(金)21時59分04秒)
KIBIRE > 洋さん、わたしも2年半チヌと出会えなかったことがあります。そろそろシーズン到来ですね。お互いがんばりましょう。 (9月9日(日)21時03分19秒)
> 永ちゃん、54枚すごい!私めはここ5ヶ月チヌの顔を拝んでいません。ウウウウ・・・・・。せっかく買ったダゴチヌ竿も倉庫に眠ったままです。 (9月9日(日)16時03分01秒)
KIBIRE > NORIさん、いよいよ釣りのシーズン到来ですね。おたがい大物めざしておおいに楽しみましょう。 (9月9日(日)09時23分34秒)
NORI > お久しぶりです、最近はお手軽な釣り(キス,アジ子釣り等)に没頭している日々です。気が付くとダゴチンとなると5月から行っておりませんでした。そろそろ始動しょうと思いつつ地元でセイゴ釣りとまたお手軽な釣りになってしまう今日このごろです。今後の予定はちょっと遠出して友人と羊角湾に行く予定にしています。過去2回行きましたチヌ釣りの本場ですがたいした技術も持っていませんので実績を残していません今度こそはと思いチャレンジしてきます。久々書き込みましたので長くなっちゃいました。 (9月7日(金)13時46分20秒)
> :: (9月6日(木)21時31分24秒)
KIBIRE > 永ちゃん、54枚。好調ですね。9月になり頑張りたいですね。・・・。 (9月2日(日)21時03分38秒)
永ちゃん > 「最近、御所は釣ん!」と自社釣友が言ってましたが 県外の釣りに切り替えた僕は現在54枚(メイタもカウントしてます。 放流サイズは未カウント) 昨日は合串(津奈木?初めて行った筏で釣れていってもらいました)で、2枚追加です。 しかし、ボラの多かったです。 夜勤明けだったので朝まず目だけの釣りでお昼で納竿しました。 (9月2日(日)07時31分48秒)
KIBIRE > 洋さん、わたしも8月はまだ釣りに行けません。秋になればお互い大物ねらいでがんばりましょう。 (8月26日(日)21時04分45秒)
> 母ちゃんが買ったパソコンで書いてるじょ〜。8月末未だチヌ釣りに行けず、緑川のボラで我慢している私です。 (8月25日(土)22時52分34秒)
KIBIRE > 永ちゃん、30数枚とはすごいですね。私たちは天草ばっかしで大分は行ったことがありません。大漁の熊日投稿期待してます・・・。 (7月16日(月)23時40分24秒)
永ちゃん > シ−バ−スは、チヌ絶好調です! 3人で釣行したのですが何と!  30数匹の釣果に恵まれました(型は、30〜45です)チヌをまだ釣り上げた事のないFくんでさえ2匹(大で45)しかし、圧巻は釣友のH氏で約20枚ほど入れ食いモ−ドでした。 投入する度に「何かしら釣れます。」27日もここに別の釣友たちと又行きます。 (7月16日(月)10時46分48秒)
KIBIRE > 永ちゃん、夏場に入りましたね。倶楽部部員も最近メッキリと暑さに弱くなりました。今日は全員お休みでした。しかし来週はいきますよ。 (7月14日(土)15時29分49秒)
永ちゃん > 久しぶりの書きこです。 昨年より超スロ−ペ−スでなかなか釣れません 単発で終わっています。 しばらくは、県外に釣行しようと思っています(まずは試しに今日14日に大分の新日鉄大分シ−バ−スに行って来ます。 昨年大漁だったので楽しみです) これからは暑さとの戦いですが、僕はク−ラ−にカ−テンガイドをボルト締めしてビ−チパラソルを付けられるように改造してます。(そこまでするか?) (7月14日(土)01時10分17秒)
KIBIRE > 明さん、はじめまして。夏場に入り場所選択が難しい時期となりました。 (7月3日(火)23時27分50秒)
> 最近、釣果ど・う・で・す・か。チヌは釣れてますか。 (6月28日(木)22時48分36秒)
KIBIRE > マンボウさんも、シスアド合格おめでとうございます。お互いよかったですね。合格祝いの新市街での麦酒は最高でしたね。 (6月3日(日)12時45分00秒)
マンボウ > KIBIREさん 遅くなりましたがシスアド試験合格おめでとうございます。 (5月31日(木)21時49分22秒)
KIBIRE > NORIさん、チヌ来ましたね。潮は流れましたが食いがいまひとつでしたね。 (5月14日(月)21時51分49秒)
NORI > 私も12日に樋島の竹島で今年のチヌ1匹をやっと釣りました型は残念ながらメイタでしたが嬉しかったです。しかし中川船頭さんの話では前日は9枚釣れたと言ってました。私が確認しただけでも2匹釣った人が1人4匹釣った人が2人いて結構竹島周辺は好調のようですね。まだまだのっこみ期間でしようかさばいたら卵を詰めていました。 (5月13日(日)19時45分19秒)
KIBIRE > NORIさん、サヨリとはいいですね。今の時期に釣れるとは思いませんでした。11から12月にはわたしもよく行ってました。 (5月9日(水)21時36分39秒)
NORI > 私ものっこみのタイミングをいかせませんでしたまだまだ未熟者です。あまり釣れないのでGWは地元でのっこみのサヨリを釣っていました。釣っていたというよりも引っ掛けていたというのが事実ですが、しかしこれがよく釣れていました。釣れる人は三桁釣果もそれもでかいのはサンマサイズです。かんじんのダゴチンはGW明けて気を入れなおし再度始動の予定です。 (5月7日(月)23時15分43秒)
KIBIRE > 洋さん、おひさしぶりです。わたしものっこみのタイミングをいかせませんでした。樋島、倉岳周辺はどこも苦戦してるようです。近場の浅場が狙いかもしれませんね。 (5月5日(土)16時21分22秒)
> お久しぶりです。春の異動でバタバタしてここ1ヶ月半釣行不可状態。もう、ストレスの固まりと化している私です。どなたか、松島・三角一帯のチヌ情報をご教授下さい。 (5月4日(金)18時19分44秒)
KIBIRE > 永ちゃん、行ってますね。いい真鯛だったようですね。 (4月8日(日)14時46分29秒)
永ちゃん > 31日(先月)龍ヶ岳町赤崎港八海丸さん(園口さん)の専用筏に 行きましたが、1.3kのマダイ1枚のみ折からの強風で、寒くて寒くて集中力が途切れたのが敗因です。 もう一つは、ペレットと虫餌とオキアミだけでの釣りに馴れていなかったため? 天候は良く見て釣行しましょうね僕のように風邪ひきますよ〜 (4月7日(土)00時20分17秒)
KIBIRE > ひげさん、はじめまして。平瀬島には春先わたしもよく行きます。 (4月2日(月)22時26分10秒)
ひげ > はじめまして、毎週木曜日、御所浦周辺に釣行しています。きょうは、平瀬島に行きました (3月29日(木)21時55分46秒)
KIBIRE > 永ちゃん、真鯛7枚。やりましたね。わたしもそろそろ始動いたします。 (3月29日(木)21時15分09秒)
永ちゃん > 24日、浅海湾の島田ボ−トに行きました。 釣果は、マダイ7枚にガラカブ2匹に蛸1杯エソ1にトラギス1(共にリリ−ス)ショウサイフグ6(これまたリリ−ス内2匹は他の釣り人に進呈!)午後5時まで粘ったのですがチヌは来ませんでした。 (3月27日(火)02時27分19秒)
KIBIRE > 永ちゃん、2週連続ですか。いいですね。期待してます。 (3月25日(日)15時00分55秒)
永ちゃん > 今週に牛深、来週に龍ヶ岳の予定ですがどうも昨年から土曜日は天候が宜しくなくて・・・・まあ、楽しんできます。 (3月21日(水)01時19分58秒)
KIBIRE > NORIさん、御所浦そろそろいいかもしれませんね。 (3月19日(月)20時24分44秒)
NORI > 製造業の悲しいところでしょうか私も棚卸が控えております。その前行こうと計画し明日行く予定です。ちょっと気分転換で場所変え御所へ行く予定にしています。マダイは釣れているようですがチは???みたいです今度もボーズ覚悟で頑張ってきます。 (3月18日(日)21時23分20秒)
KIBIRE > 永ちゃん、わたしも期末なのに行けるのかなー。というところです。仲間は大物上げたというのにあせります。 (3月16日(金)22時01分25秒)
永ちゃん > 棚卸しとかで忙しくて行けるのかいな? です。 とにかく今年は釣りたいですね〜 (3月16日(金)01時54分12秒)
永ちゃん > いや〜お久です! 今年は、まだ2回しか行ってません。 1勝1敗2得点のままです。今月は、2回ほどの予定を入れてますが (3月16日(金)01時51分28秒)
KIBIRE > NORIさん、のっこみいよいよですね。浅場がいいかもしれませんね。 (3月4日(日)22時24分18秒)
NORI > 3月からは御所いいみたいですね、3月3日の倉岳での釣果すばらしいですね。私も早くあのような大物チヌを釣ってみたいです。私も3月からは御所を攻めてみようと思ったところでした。しかししばらくはいろいろとあって行けそうにありません (3月3日(土)22時02分56秒)
KIBIRE > nishiさん、えさ、釣り方まだまだ模索中です。釣り場にあった釣り方をと考えています。 (3月1日(木)19時26分30秒)
nishi > はじめましてKIBIREさん。早速の返事ありがとうございます。近々久しぶりに手こぎボートでダゴチンやりに行こうか計画中です。ところで私は、未だ団子に自信がありません。釣具店に赤土ベースの団子が売ってあり、このまま利用して下さいと言われましたが、ぱさぱさで団子にするにも骨がおれます。ちょっと水を加えたら今度は、なかなか割れません。着底して何秒くらいで割れれば合格ですか?又、赤土は使用して良いのですか?栖本には、赤土禁止と書いてあるようですが...団子について教えて下さい。宜しくお願いします。 (2月27日(火)21時52分15秒)
KIBIRE > nishiさん、はじめまして。釣りはほんとうにいいですね。子供さんと行けるなんてうらやましいですね。きっと大人になっても覚えていらっしゃるとおもいます。 (2月27日(火)20時43分28秒)
nishi > 初めまして。私は、熊本県荒尾市在住の西阪と申します。このホームページは、1年程前からよく拝見しておりました。ダゴチン釣りに興味を持ったのも1年程前です。10年程前から栖本へは良く子供と一緒に釣りに行っております。殆ど岸からの釣りですが、栖本のゴロタ石浜は干潮から満ち潮にかけて水深1メートル程の所の立ち込み釣りでアラカブの小型〜中型が良い時には、50匹を越えます。先日2月11日も栖本の浜で良形5匹15〜20センチ20匹でした。餌は何でも良く、最近はソフトルアーを使用していますが、根掛かりを恐れず底すれすれを引きながら広範囲を探り釣りするのがコツです。手漕ぎボートで時々ダゴチン釣りに出ますが、未だにチヌと呼べるものは釣れません。いつもアジやアラカブばっかりです。早く立派なチヌを釣りたいです。 (2月26日(月)22時47分21秒)
KIBIRE > NORIさん、おつかれさまでした。わたしももう1回挑戦するつもりです。 (2月22日(木)20時55分04秒)
NORI > ありがとうございました。竹島ポイントでしたしかし年無はおろかチヌは釣れませんでしたコノシロを数匹釣って終えました。この日もあまり潮は流れず黒島のポイントも全滅のようでした。やはりこの時期は潮が大きく動かないとだめなんでしょうか?またもや今年の初チヌは拝めませんでした。 (2月22日(木)01時04分42秒)
KIBIRE > NORIさん、がんばってください。 (2月20日(火)18時57分58秒)
NORI > ありがとうございました。たいしたテクニックも持っていませんので、明日の中潮に期待して頑張ってきます。日曜は竹島付近で2Kクラスが2〜3匹上がったとききました今度もボーズ覚悟で年無を狙ってきます。 (2月18日(日)21時26分04秒)
KIBIRE > NORIさん、黒島でした。どこもよくなかったようですよ。樋島にはめずらしくまったく潮がうごきませんでした。動けば3Kクラスくると思います。 (2月18日(日)21時02分47秒)
NORI > 下の行は間違っていましたすみません。KIBIREさん樋島のどちらのポイントで釣られたのですか?私は月曜に行く予定にしています。何かこーしたほうがよいというアドバイスあるならばぜひお願いします。 (2月17日(土)23時52分47秒)
NORI > KIBIRE XY (2月17日(土)23時49分12秒)
KIBIRE > 洋さん、37CMよかったですね。今年はどこも苦戦してるようです。ぐあんばってください。わたしもやりますよ。今日は残念ながらチヌきませんでした。 (2月17日(土)22時24分50秒)
> 池島レポート第3弾:今年一番の大物ゲット。37Cm・860g小指大の卵巣あり。50Cmオーバーにまたも届かず。めげずにぐぁんばります。 (2月16日(金)23時04分18秒)
KIBIRE > NORIさん、天草のすばらしさを少しでもみなさんに知ってもらいたいですよね。冬伯さんも興味を持たれたようです。 (2月13日(火)21時18分14秒)
NORI > ありゃ!!↓の字がまちがっていました。「すごいですね」でした済みません。 (2月12日(月)21時23分19秒)
NORI > すごですね、雑誌,ビデオ等で見たことのある冬野名人もH・P開設されたのですね。私も名人の極意を習いに訪問してみようと思います。 (2月12日(月)21時20分59秒)
KIBIRE > 冬 伯さん(冬野 博さん)、H・Pの開設おめでとうございます。またリンクありがとうございました。フカセ釣りの極意を習いにときどき訪問いたします。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 (2月11日(日)18時08分06秒)
KIBIRE > NORIさん、わたし達も黒島にいくつもりでしたが波が高く断念。琵琶の首に2時頃いましたが少し波がおさまったので黒島にいきました。行ってみたらかなりの波でしたがここまで来てと釣りましたが久しぶりに恐怖感をあじわいました。NORIさん無理はしないほうがいいですね。 (2月11日(日)17時56分08秒)
冬 伯 > 釣りは化石です。パソコン小学一年生です。今後とも宜しくお願いいたします。 (2月11日(日)13時47分51秒)
NORI > ああっ!!KIBIREさんも同じ場所に行かれたんですね。8時頃から釣開始しました黒島のほうですか?波が高かったですね。2時間後たまらず竹島へ移動して、 14時頃1枚かけましたが、1回目の締め込みで無念のバラシでしたその後あたりありましたが掛けることができずまたボーズでした。(最初は竹島にするか黒島にするか悩み黒島にかけたのですが最初のスタートでつまづきそれを引きずったまま釣を終えてしまった感じです) (2月11日(日)12時03分23秒)
KIBIRE > NORIさん、樋島いってきました。釣果は仲間のチヌ1枚でした。風が強く波が高く厳しかったですね。 (2月10日(土)21時59分58秒)
NORI > 明日土曜に樋島へ出撃予定最近良い事がないので、釣りぐらいはとの期待で頑張ってきます。ねらいは当然年無ねらいです(威勢はよいのですがまたボーズの可能性大です)明日釣りに行かれる方お互い頑張りましょう!!それでは (2月9日(金)21時36分59秒)
KIBIRE > 洋さん、うーんおしかったですね。いざというときタモがない、タモを作ってなかった、不思議と実際あるものですよね。しかし9-12日迄日参とはすばらしいですね。わたしも今週こそ行けそうです。おたがい大物めざし頑張りましょう。 (2月8日(木)21時09分12秒)
> KIBIREさん、暖かなお心遣いありがとうございます。今日は、松島の池島レポート第2弾です。2月7日午後4時14分、ついに、ついに50センチ超のチヌを釣りました。手元までわずか1メートル・・・タモがない!ままよ、このままと道糸を掴もうとしたその瞬間・・・・バキッという音。1号竿の#2が見事にへし折られチヌは悠々と深みへ消えて行きました。ああ、なんという。嘆くこと嘆くこと。逃した魚は大きいと言いますが、ほんとにおおきかったんだもんね。見たんだもんね。Ryoさん、松島の池島地磯西側には50センチオーバーがいます。私めは、2月9〜12日まで日参予定です。 (2月8日(木)20時06分06秒)
KIBIRE > NORIさん、樋島にはたしかに大物がいるようです。しかし我々の前には現れてくれません。3K夢ですね。 (2月4日(日)17時50分01秒)
KIBIRE > 洋さん、わたしも何回もボラちゃんに騙されました。引きは確かにすごいですよね。 (2月4日(日)17時46分27秒)
KIBIRE > Ryoさん、はじめまして。松島の釣果いかがでしたか。 (2月4日(日)17時42分32秒)
NORI > 久しぶりに書き込みます、1月21日樋島(竹島)に行ってきましたダゴチンです。しかも今年の初釣です結果は見事な返り討ちにあってきました、あたりも気配も感じないままの終了でした。しかしながらKIBIREさんのおっしゃる通り大物のシーズンでした、中川船頭さんの店で1月の釣果を見ましたが(K日つりタイムにも出ています)50CMオーバーが数多く仕留められていました。やっぱりもうひと頑張りですね。 (2月3日(土)23時48分26秒)
> 1月20日、夕まずめ、キザクラがすーっと沈み込んだ。やった!合わせを入れるとガツンという手応え。ウヒヒついに2キロ級・・・。でもなーんか当たりが変だったみたい。慎重にリールを巻く。隣の人がタモを持って駆けつける。水中に鈍く銀色に輝く魚体。しばしの格闘の末あがってきましたね〜アハハ・・・ボラの45センチ。ガックリ。以上松島の池島西側の地磯からお伝えしました。 (2月3日(土)22時24分18秒)
Ryo > 初めまして、今度の連休に松島に行こうかと思います。 (2月3日(土)22時00分05秒)
KIBIRE > 素人1号さん、はじめまして。冬場の釣りは根性ですよね。倉岳、龍ケ岳、御所浦いずれも期待できると思います。 (1月27日(土)14時55分12秒)
素人1号 > 30日の月曜に、天草にチヌを狙いに行こうと思っています。皆さん、どこか良いポイントを知っておられる方、是非この素人に教えてくださいまし。 (1月27日(土)02時37分12秒)
KIBIRE > 洋さん、20日は釣果期待してます。ところで掲載されたのは NO85 でした。 (1月19日(金)22時47分12秒)
> 永ちゃん、釣りタイム私めも定期購読してます。どの記事でしょうか?ところで、明日、松島に大物狙いに行って来ます。仕掛けはもちろん釣りタイム登載の植盛さんの仕掛けです。 (1月19日(金)18時11分24秒)
KIBIRE > 永ちゃん、昨日はいくつもりでしたが他のメンバーに”無茶はいけません”と止められました。でもあの寒さではいかなくてよかった・・・。 (1月14日(日)15時41分33秒)
永ちゃん > 特集で、釣りタイムに掲載されて嬉しいです。 今年も頑張って釣ろうと 思っているのですが寒さで少し萎えています。 2月中旬から遅ればせながら始動しようと思っています。 洋さんも頑張っていますね〜僕は、今コタツムリになっていますが、今年は、20回以上の釣行を目指しています。 みなさん今年もよろしく。 (1月14日(日)01時26分06秒)
永ちゃん > マンボウさん、KIBIREさん、simasimaさんが熊本のホ−ムペ−ジ (1月14日(日)01時18分10秒)
マンボウ > 洋さん、永チャン、おめでとうございます。このごろ寒くなって急になえています。が負けずに行かないと大物はこない? (1月4日(木)21時30分14秒)
KIBIRE > 洋さん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 (1月3日(水)14時23分16秒)
> 明けましておめでとうございます。1月1日に行って来ました。手のひら大のメイタ1枚。今年もめげずにぐわんばります。大物は12月〜2月・・・・・。永ちゃん、マンボウさん、NORIさん、KIBIREさんご指導の程よろしくお願い致します。 (1月2日(火)21時41分27秒)
KIBIRE > 永ちゃん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 (1月2日(火)11時08分14秒)
永ちゃん > 明けましておめでとうございます。 今年は昨年より意気込みが違います。 頑張って釣果をのばしたいと思っています。 (1月1日(月)23時21分04秒)
KIBIRE > あけましておめでとうございます。いよいよ21世紀ですね。倶楽部部員もはりきっています。昨年同様よろしくおねがいいたします。−チンチヌ倶楽部− (1月1日(月)22時41分20秒)
マンボウ > 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。今年は年なしを狙います。初釣りはやっぱり樋の島ですかね。 (1月1日(月)00時21分51秒)
KIBIRE > NORIさんもいかれましたか。おたがいに釣りおさめでチヌと出会えて良かったですね。 (12月31日(日)18時49分09秒)
NORI > KIBIREさんも29日行かれたのですか?私も今年最後にと思い最近通っている所に行きました。釣果のコメントに出ていましたが、龍ヶ岳でも食い渋っているようでしたエサ取りでさえ居るのに食い渋っていて穂先にあたりが出なくてえさだけとられる始末でした。16時頃やっと2枚正月用のチヌを釣りましたが、その後チヌらしきあたりはあるものの掛け合わせることができませんでした。ちなみに年無しではなく残念でしたが釣れただけでも良しとして今年の釣りおさめとなりました。 (12月31日(日)13時05分14秒)
KIBIRE > NORIさん、大物は12月〜2月と思います。糸鳴りがするようなチヌと出会うため、あとひとがんばりです・・・。 (12月26日(火)22時17分38秒)
NORI > やっぱり年無しサイズを釣るには1月からでしょうか?ちなみに1月〜4月まで完全オフにして、この間タックルのメンテとか雑誌を読んで勉強するようにしています。 (12月25日(月)23時23分29秒)
NORI > 12/15ダゴチンに龍ヶ岳に行き、メイタですが3匹という結果でした。もうあと1回行けたらいいのですが、20世紀も残りあと僅かですがとうとう今世紀までに年無しとは出会えずに21世紀を迎えそうです。う〜ん20世紀の間に年無しを釣りたかった(今までの最高は今年7月に釣った45cmが最高です) (12月25日(月)23時22分49秒)
KIBIRE > 洋さん、2K級はこなかったようですね。しかし冬場こそ大物ですよね。わたしもここ2ヶ月を期待してます。 (12月25日(月)20時50分48秒)
> 12月17日、八万田の地磯へ行っちゃるけんねワシ・・・と張り切っていたのに北風ビュンビュン。松原さんにも「こぎゃん風の強かならダメばい。」と言われせっかく来たのにこのまま帰らんもんねワシ、絶対釣るもんねと串港の一本松に行き、キビレ手のひらサイズ4枚。私を食べないで・・・可憐な瞳で訴えてくる彼(彼女?)らに許してクレ、ワシ生活かかっているケンネと誤り、塩焼きにして母ちゃんとおいしくいただいたのです。どうも2k級は死ぬまでの目標みたい。 (12月22日(金)22時45分10秒)
KIBIRE > 永ちゃん、家庭サービスしましたね。奥様も楽しまれてよかったですね。 (12月15日(金)23時53分20秒)
KIBIRE > 洋さん、2k級楽しみにしてます。 (12月15日(金)23時46分32秒)
永ちゃん > いや〜だめだった。 パンダ(黄色に黒の縞)にマハタにカワハギと金魚(念仏鯛)でした。 他の船も鰺だけだったりで全滅状態でしたね? 妻は、船酔いで途中で2回ほど港にUタ−ンさせらりたりで・・・・でも寒くなく楽しかったようで「来年の5月連休に又釣れていって!」だと・・・・「う〜んその時期は・・・・」と思いましたがまあいいか? (12月13日(水)00時07分56秒)
> KIBIREさん、釣果は相変わらずいまいちです。先日、八万田の地磯でメイタ32センチ2枚、中神島のフナツキで34センチ1枚。地元の常連さんの話では、これからが、2キロ級がくるとのこと。楽しみに通い詰めようと思っている今日この頃の私です。 (12月11日(月)01時29分35秒)
> KIBIREさん、釣果は相変わらずいまいちです。先日、八万田の地磯でメイタ32センチ2枚、中神島のフナツキで34センチ1枚 (12月11日(月)01時24分40秒)
KIBIRE > 永ちゃん、家族で釣りはいいですね。うちも小さいうちはサヨリ釣り、ワカサギ釣りなど連れて行ったものでした。いまはすっかり大きくなってしまって・・・。いまのうちですね思い出をつくってください。釣れるといいですね。 (12月8日(金)23時25分47秒)
永ちゃん > 先月の、25日の釣果は、メイタ1.手のひらオ−バ−〜足の裏サイズの真鯛7(手のひらサイズは放流)カワハギ9でした。 今月は、9日に家族で「妻と娘(小1)に次男坊(中1)」浅海湾に釣りに行きます。 「お父さんばっかりでずる〜い!」で今年最後の釣りとなりそうです。 ほとんど僕が餌付けおじさんとなりそうで・・・・エンジン付きの4人乗りボ−トをレンタルしたので船長兼任です。 家族に釣れれば来年の釣行は明るい? (12月8日(金)02時18分42秒)
KIBIRE > NORIさん、龍ケ岳いいようですね。今からが大物の季節で楽しみですね。わたしも昨日倉岳にいきましたが型が少しずつよくなってきましたね。 (12月3日(日)23時33分19秒)
KIBIRE > NORI (12月3日(日)23時27分16秒)
NORI > 11/18のリベンジで11/27にまた龍ヶ岳にダゴチン行ってまいりました。当日は前回とうって変わって風も無く波も静かでした。結果はメイタ(30〜35cm)4枚にマダイ(35cm)1枚後はその他外道でした。しかしながらお世話になったN川船頭の婆ちゃんの話では、樋島の裏の真珠棚ではチヌを昼までに30枚(2kg級も混じっていたとのこと)釣られた人がいたそうです。 (11月29日(水)00時16分58秒)
KIBIRE > 永ちゃん、25日は期待してます。わたしは12月に入ってからいきます。 (11月23日(木)21時38分56秒)
KIBIRE > 洋さん、釣果はいかがですか。 (11月23日(木)21時34分26秒)
KIBIRE > みなさんの、風が強いときの釣りかた教えてください・・・。だけど強風波浪注意報が出ているときは無理しないようにしましょう。以前ボートが流され大変な目にあったことがあります。 (11月23日(木)21時32分50秒)
KIBIRE > NORIさん、2枚あがってよかったですね。1枚でもあがれば嬉しいですよね。風が強いと穂先が見えず苦労します。穂先であたりをとるよりフカセて流す気持ちのほうがいいのではと思ってます。 (11月23日(木)21時27分40秒)
永ちゃん > 25日に、またもや浅海湾に釣行予定です。 この時期は、北西風が吹くと手が冷たいは、耳がかじかむとなるのですが あそこは、北西風には強い・・・・・・しかし潮の動きがあまりないので大潮が良いかな? 僕もそろそろ今年の釣りは来月2回程釣行して竿休めに入ろうと思ってます。(本心では無い) (11月23日(木)09時42分51秒)
> 皆さんダンゴに色々使っていらっしゃるんですね。 (11月23日(木)02時15分31秒)
NORI > 11月18日の釣果ですが、当日風が強く(天気予報では天草地方強風波浪注意報でした)思うような釣りが出来ませんでした。しかしメイタ(20〜30cm)2枚だけでしたが、チヌの顔を見れただけでも良かったです後はその他外道でした。しかしながらその悪条件の中でも7枚釣り上げられた方がおられたので、風が強いばかりが釣れない理由ではないなと感じ風が強い中であまり釣ってないという未熟さがでたようです。どなたか風が強い中の釣り方(ダゴチンですが)で良いアドバイスあったらお願いします。 (11月22日(水)17時42分35秒)
KIBIRE > NORIさん、18日釣果どうでしたか。12月は大物期待できますよね。 (11月19日(日)19時33分08秒)
NORI > KIBIRE さんはじめまして、どなたもダンゴにいろいろ混ぜて工夫されておられるのですね、以前ダンゴに何の工夫もせずに釣っていたのに釣れなかったのはこのような要因も含まれていたような気がします。さて話は変わりますが明日11月18日龍ヶ岳にダゴチンに行ってきます。友人の新築祝いになんとか釣れればよいのですが・・・・・。 (11月17日(金)21時51分41秒)
KIBIRE > NORIさん、はじめまして。ダンゴ談議ですね。混ぜ物を考えるのはたのしいですね。わたしもこれというものに当たりません。ムギ、生サナギ、ニンニクとあまり代わり映えのし・ムギ、生サナギ、ニンニクとあまり代わり映え (11月17日(金)19時33分57秒)
KIBIRE > 永ちゃん、七五三の日にいきましたか。七五三鯛(倶楽部内でそう呼んでいる)といってこの時期はなぜか鯛がよくきますよね。今年は来ませんが…。 (11月17日(金)19時23分42秒)
NORI > そーですかマンボウさんもいろいろ混ぜておられるのですか、まだまだ答えがみつからないのですね。これだというのが簡単に見つかったら釣りは苦労しませんね。私もいろいろ研究したいと思います。ダゴチンを始めてはや6年が経とうとしていますが奥が深い未だ勉強中です。いかにビデオに出てくる名人が天才かわかります。 (11月16日(木)00時13分19秒)
マンボウ > 今まで試したものは、焼酎、六角、にんにく粉末(薬局物)、オキアミエキス、チヌにんにく、真鯛パワー、チヌパワー、チヌにんにく、どれも本当のところ効果はわかりません。誰かこれだっと言う物ないですかね。 (11月15日(水)21時09分28秒)
マンボウ > NORIさん混ぜモンですか、たしかに色々混ぜてみたいですね。今年は粒さなぎ(100円)を混ぜて結構良かったような気がします。アミも冬場はあんこみたいにして使っていました。餌取りが多いときは逆効果ですが、真鯛が多いときはオキアミを大量に含ませてます。ただこれが一番というのはまだ見つかりませんね。 (11月15日(水)21時04分48秒)
NORI > ダンゴについて質問なんですが、釣具屋オリジナルのダンゴをそのまま使用するよりもそれに荒引きサナギ、アミ、集魚材などを混ぜて使用されるのでしょうか?なぜかというと以前私は釣具屋オリジナルのダンゴを使用しておりましたがチヌの寄りが悪いのかなかなか釣果に結びつきませんでした。最近いろいろ混ぜるようになって釣果に恵まれるようになったからです。最近の釣果(11/4)は龍ヶ岳(竹島)でチヌ8匹でした(大きさは20〜40ぐらいでした) (11月15日(水)00時00分54秒)
NORI > はじめまして、私はダゴチンを釣りをメインにしている釣り師の一人です。これから参加していきますので以後よろしくお願いします。 (11月13日(月)21時39分59秒)
> 釣りを始めて11月30日で丸1年。最初なんでみんなチヌとかクロとかばっかり釣ろうとするのか、訳の分からん世界じゃわい・・・・と思っていたバッテン、今じゃチヌ、チヌ、チヌと目の色を変えている。ところでこの1年、43センチが最高記録で未だこれを更新できない。もう知らないわ知らないわとふてくされている昨今。誰ぞよか知恵ば貸して下さい。 (11月12日(日)18時10分59秒)
永ちゃん > あれっ?子鯛1ハタ1に、2kオ−バ−の頭つっぽげ鯛1でした。(もちろん頭は落として持ち帰り) ここには、あのダゴチン王のA名人も来てました。 K日の記者さんも同席でしたが夕潮狙いのようでした。 僕らは3時であがったので釣果は知らないですが・・・・ 誘いのテクニック等をじっくりと見れたのはビデオよりためになりますね。 (11月12日(日)09時37分20秒)
永ちゃん > 失礼!:子対 (11月12日(日)09時29分59秒)
永ちゃん > 昨日、嫁さんの頭にトナカイのような「ツノ」が生えるのを承知で(今日は、七五三です。) 隣のお爺さん(75歳生きてれば僕のオヤジと同い年)とS君の三人で唐木崎に行きました。 釣果は、カワハギ2子対 (11月12日(日)09時29分16秒)
KIBIRE > 永ちゃん、18日は楽しみですね。わたしも11月はどーも後1、2回です。今期の倶楽部納会も迫りあせってます・・・。 (11月9日(木)21時20分21秒)
永ちゃん > 今月は、やっぱり1回だけだと思いますがKIBIREさんの釣果を 見るとやはりウズウズしちゃいますね?もうほとんど禁断症状で・・・・「トホホ!」です。 その分18日は、夕方までたっ〜ぷりと釣ろうと思ってますが・・・・ (11月7日(火)02時15分14秒)
KIBIRE > 永ちゃん、先月はなにやかやでとうとういけませんでした。今月は2回はいけそうです。それから見ました、見ました!!少し若いほうが永ちゃんですね・・・。 (11月5日(日)09時37分48秒)
永ちゃん > 今月は、結婚式に七五三と予定が有りまして思うにまかせず釣行出来ません。 18日は行けそうですが・・・・今頃になって「大分のシ−バ−スに行こごたる!」 と僕の友人達しかし、時すでに遅しでもう終わりだそうです残念! さて、何処に行こうかな・・・・?  マンボウさんのペ−ジにも書き込みましたが、大分のジャンボ釣り具のホ−ムペ−ジに前回の釣果の一部が掲載されてます。 少し若い方が僕で隣は釣友のH氏です。 (11月2日(木)05時42分11秒)
KIBIRE > 永ちゃん、11枚はすばらしいです。うちにもカミナリ様います。います。こわいですよ。 (10月17日(火)21時56分11秒)
永ちゃん > 潮が早すぎて(言い訳?)ほとんど釣りにならず釣果も少な目 船頭付きで1匹のみと言う某会社の人達なんかは、「もう来ん!」と言ってましたが僕らの船頭さんは、流石の11匹と気を吐いていました。 (倉岳一番の船頭さんMさんです) 今度は28日です(もちろんダゴチン)11月は、結婚式に七五三で行けそうにないので・・・・「今日も、行くと言ったら季節外れのカミナリ様がドッカ〜ンと永ちゃんに落ちましたが、D王のA氏じゃないけど 止められませんな〜です。 (10月15日(日)23時36分08秒)
KIBIRE > マンボウさん、わたしが行けない間に釣り上げてしまわないように。 (10月15日(日)20時17分06秒)
KIBIRE > どなどなどーなの永ちゃん、よく行ってますね。14日楽しみですね。わたしは10月は行けそうにありません・・・。11月からです。 (10月15日(日)20時14分53秒)
天草でマンボウ > ダゴチンの底這わせではカワハギの猛攻。隣のF氏は黒鯛工房もどきの竿の落とし込みで6枚も釣り上げ私は心中暗雲が・・・ここはなりふりかまわず落とし込みに切り替え6枚ゲット、うーん何でこんなんで釣れるの?ダゴチン王のビデオで研究したはずなのに? (10月14日(土)22時06分10秒)
天草でマンボウ > 行ってきましたいつもの所、先週は完全坊主だったので期待はしなかったんですが、 (10月14日(土)21時59分25秒)
ボラ!ぼら!ボラ〜ぼ−ら−の永ちゃん > 訂正:仮屋湾釣行は、14日ではなく9日でした。 (10月14日(土)00時43分48秒)
ボラ!ぼら!ボラ〜ぼ−ら−の永ちゃん > 僕も見ました。良いですね〜最近は市販の竿も安くて良いものが出回っています。 14日の仮屋湾は、ボラばっかりで撃沈でした。 飽きはしなかったですが、船の上はボラのオンパレ−ドで・・・1匹だけ持ち帰りましたが「いらん!」と嫁さん。 大型ばかりだったので絶対美味しいのですけどね〜近所の釣友Hさんは、刺身にして「美味!」と言ってましたが・・・・ 今日は(14日)船釣りです。 釣れるかな? (10月14日(土)00時42分27秒)
マンボウ > ポイントに黒鯛工房そっくりでメタル色の8000円の竿がありました。竿尻も立派で調子も良さそうです。あれはお買い得かも! (10月11日(水)23時01分24秒)
KIBIRE > 永ちゃん、仮屋湾どうでしたか。私のほうは今週は残念ながらいけませんでした。 (10月9日(月)13時48分44秒)
永ちゃん > またもや、天気わり〜でもって仮屋湾に変更です。 グスン!大分は、しけているそうです。 残念無念! (10月8日(日)23時49分35秒)
KIBIRE > 永ちゃん、大分、佐賀期待してます。 (10月3日(火)20時10分24秒)
永ちゃん > 29日の、釣果を聞きつけ友人が「釣れて行け〜」で再び大分に行く羽目に 本当は、佐賀の仮屋湾に釣行予定でしたが・・・時間的にはどちらも同じくらいですので(大分2時間半仮屋湾2時間と10分) おあとは、9日の天気次第(雨でも多分行くでしょう。) (10月3日(火)04時52分21秒)
KIBIRE > 永ちゃん、大分もいいですね。16枚はすごいですね。いよいよシーズン到来ですかねー。 (10月1日(日)18時46分59秒)
永ちゃん > 大分のシ-バ-スで、2人で16匹ゲット!(小鯛やカワハギ、メッキに鰺は数に入れてません。)型は、手のひら〜40cm級で楽しかったです。大分の釣具店ジャンボ釣り具でホ−ムペ−ジに掲載してくれるとの事でしたので「ワクワク!」して見たのですが未だ秋吉名人のままでした。 残念! (10月1日(日)00時05分59秒)
KIBIRE > ひでさん、こんにちは。ひでさんやはりもダゴチン派ですか。釣果もときどきおしえてください。 (9月30日(土)12時40分43秒)
KIBIRE > 永ちゃん、買いましたか。ダゴチン王。わたしも早く手に入れて見るつもりです。ダゴチンの奥の深さ、最近また感じているところです。 (9月30日(土)12時37分40秒)
マンボウ > 私も見ました。ダゴチン王!うーんそっくり!共感しました。ただアタリは鮮明なのばかりだったので小さい当たりの時の対処が見たかったですね。ところで団子はマルキュウ一色でしたがちょっと気になりました。又わくわくして釣りに行きたくなりました。 (9月28日(木)21時53分49秒)
ひで > 又やってきますので、今日はこれで失礼します。それでは・・・ (9月26日(火)00時24分33秒)
ひで > 最近、釣りにはまりました。熊本市内に住むものです。どうぞよろしく! (9月26日(火)00時22分36秒)
永ちゃん > まあ、それでもう一つカンフル剤のつもりで大分のシ−バ−スに29日釣行してきます。 ダゴチンは奥が深くて最近は、「あ〜でもない。こ〜でもない。」と当たりさえ忘れかけちゃってホントに悩んでます。 (9月25日(月)00時06分34秒)
永ちゃん > 最近の不調にカンフル剤のつもりでA名人の「ダゴチン王」を購入しましたが、今までの概念と違う完全フカセ釣りや誘いのテクニックでどうもパニック気味 余計にドツボにはまりそうで・・・「今までの僕の釣法は何?」でも「多人数より1人が大漁は当たってます」 (9月25日(月)00時02分14秒)
KIBIRE > 永ちゃん、1.5Kの真鯛、ガラカブ、大キスよかったですね。M鮮魚さんもそろそろ大物が来そうですね。 (9月12日(火)21時49分54秒)
ちろ > 私は、いつも、てんびんの落とし込みです。大物に出会いたいなァ・… (9月12日(火)21時46分33秒)
ちろ > はじめまして!M鮮魚は、ドノ辺の筏が良く釣れますか? (9月12日(火)21時45分39秒)
永ちゃん > 次は、22日か29日に釣行予定ですので秘かに「リベンジ」しようと 思ってます。(返り討ちになったりして・・・・)一応仮屋湾(佐賀)かM鮮魚さん(龍ヶ岳町赤崎)の予定です。 (9月12日(火)01時25分35秒)
永ちゃん > 雨は、私めが、「雨男なので」気にしませんでしたがF氏が、トラフグにバリと毒魚三昧S氏がギュギュ(ゴンズイ)と鰺子の猛襲でダウン!H氏も鰺子でお手上げT君も小鯛と鰺子そして僕は、1.5kのマダイとビ−ル瓶のようなガラガブと肘叩きの大キスという貧果でした。 それにしても誰1人「かえろう〜」と言わないので5時まで釣りましたが全員チヌは、ボ−ズでした。 (9月12日(火)01時20分54秒)
KIBIRE > 永ちゃん、わたしも行きましたが雨、雷でたいへんでした。 (9月10日(日)19時39分27秒)
永ちゃん > 今からGO!です。 心配してた、台風くんも台湾方面にそれたし今日は、楽しみです。 この瞬間が楽しいので釣りって止められませんね?・・・・ (9月9日(土)01時48分19秒)
KIBIRE > 永ちゃん、太刀魚釣れたようですね。9日も晴れたらいいですね・・・。 (9月8日(金)21時40分19秒)
永ちゃん > 最近は、新しいイカダを設置したらしくて釣れてるそうです。  (9月8日(金)01時12分09秒)
永ちゃん > 「あそこ?」ですよね (9月8日(金)01時09分53秒)
永ちゃん > 太刀魚ならぬ小刀ばかりで・・・・それより9日の釣行予定日のお天気が気になる・・・・最近は、雨男の称号がついてて「へへっ!」です。simasimaさんのD観光って僕が良く利用してた (9月8日(金)01時09分06秒)
KIBIRE > 永ちゃん、太刀魚どうでしたか。 (9月3日(日)20時08分55秒)
永ちゃん > 良い週末で、釣果に恵まれますように・・・・ (9月2日(土)03時01分29秒)
KIBIRE > 永ちゃん、久しぶりにあしたいってきます!! (9月1日(金)21時16分19秒)
永ちゃん > 9/3日に太刀魚釣りに行きます。(浮気者?)でもって9日にはダゴチンにいつもの如くGOですばい!まあその後は恒例の運動会シ−ズンでしてまたもやおあずけですが10月は5連休(休暇)を入れてるので釣り三昧が今から待ち遠しい・・・・ (9月1日(金)02時08分56秒)
KIBIRE > Woodpeckerさん、リンクありがとうございました。こちらこそよろしくお願いいたします。 (8月25日(金)21時25分32秒)
Woodpecker > ご訪問ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 (8月25日(金)09時24分54秒)
マンボウ > 永チャン雨の中、根性ありますねダゴチン倶楽部も根性入れないといけませんね 更新がなかなか出来ません。 (8月21日(月)20時56分12秒)
KIBIRE > 永ちゃん、ばらし数回ですか。ウーム大物いそうですねー。 (8月21日(月)19時57分52秒)
永ちゃん > 釣果は、「聞いてくださるな」です。鰺多数にマダイ1ばらし数回と散々でした。上から下まで完全武装してたのにパンツの中までぐっしょりで12時にあがった根性なしです・・・・でも必ず大物がヒットしますよ〜(僕はバラシでしたが・・・・) (8月21日(月)00時32分59秒)
永ちゃん > 17日行って来ましたが、前日までの好天とはうって変わり荒天でした。 ザバザバの大雨でほとんど釣りになりませんでした。  (8月21日(月)00時27分58秒)
KIBIRE > マンボウさん、9月から本番ですね。2連覇は阻止したいですね・・・。 (8月17日(木)20時51分46秒)
マンボウ > 私もこのごろ真鯛はおろかチヌも長いこと見ていませんねー、大分の蒲江はずいぶん大型が上がっているみたいですがちょっと遠いですね。 (8月16日(水)23時26分26秒)
KIBIRE > 永ちゃん、17日期待してます。最近わたしは真鯛となかなか会えません・・・。 (8月16日(水)20時23分50秒)
永ちゃん > 唐木崎(御所の浦)に17日釣行してきます。何でも先日は、1.5kを筆頭に5枚と真鯛多数、クロにイサキにシマアジと3名で約20k程の釣果と聞いては暑さも忘れます・・・・ (8月16日(水)07時34分08秒)
KIBIRE > 永ちゃん、私も同じです。9月からですよね!! (8月14日(月)20時50分02秒)
永ちゃん > 暑くて行く気なしになってますが、長期の休暇にやっぱり虫がうずく・・・・お盆過ぎ頃に始動しようと思案中です。本当は9月過ぎからが本番と思ってますが暑くてビ−ルで昼寝三昧「外で健康的に出てけ!」と濡れ落ち葉状態でして・・・(^^; (8月12日(土)05時25分43秒)
マンボウ > 中間反省会、楽しかったです、やっぱり夏はビールですね。赤潮も下火になったしそろそろ始動しましょう。 (8月9日(水)20時50分59秒)
KIBIRE > チンチヌ倶楽部の中間反省宴会。本日はもりあがりましたね。後半もみなさんがんばりましょう!! (8月4日(金)23時32分30秒)
KIBIRE > akiraroさん、ダゴチンは楽しいですよ。しかし奥が深くなかなかうまくなりませんね。 (8月4日(金)23時26分06秒)
akitaro > お客さんから、今度ダゴチン釣りに行きましょう!と誘われました。ダゴチンって難しいですか? (8月4日(金)20時37分07秒)
KIBIRE > ゴンズイさん、この暑いなかさすがダゴチン師です・・・。 (7月18日(火)20時54分36秒)
ゴンズイ > 暑い中ダゴチン釣りに大矢野小瀬戸へ行ってきました。しかし釣果は・・・残念! (7月16日(日)22時28分27秒)
KIBIRE > マンボウさん、九州熊本は毎日暑い!! この暑さではダゴチンも・・・。 肩が痛いといって根性なしになっています。 (7月16日(日)19時05分43秒)
マンボウ > やっと梅雨があけたけど暑い!しばらくダゴチン釣りも休憩ですね。根性無しといわれそうですが・・ (7月16日(日)17時34分31秒)
KIBIRE > ヤスさん、シーラは釣りにいったことがありません。ヒラスとは違いますよね。 (7月15日(土)13時15分54秒)
ヤス > 今度、7/31に初めてのシーラ釣りに行ってきます。その前に、ダゴチンに行きたいんですけど・・・。 (7月13日(木)23時08分29秒)
KIBIRE > ヤスさん、はじめまして。50.5CMはすばらしいですね。”えさや”にはよく行きますので拝見いたします。 (7月11日(火)19時09分40秒)
ヤス > 6月には宮田港で50.5センチ(自己最高)を釣ることができました。(宇土の”えさや”に証拠写真あり) (7月10日(月)01時46分02秒)
ヤス > はじめまして。ダゴチン、堤防からのふかせ釣り、そして紀州釣り(改)と、一年中チヌを求めてさまよっているヤスです。 (7月10日(月)01時40分15秒)
KIBIRE > またまた雨。これで3週連続です。梅雨明け待ち遠しいですね。 (6月24日(土)11時37分40秒)
マンボウ > 又、雨・・・明日はパチンコ屋へ!をぐっと我慢して家にいます。さびしー早くダゴチンがしたい。 (6月23日(金)22時07分16秒)
KIBIRE > 永ちゃん、「くっ! くそ〜!」というサイズわかります。おしかったですね。 (6月23日(金)01時12分46秒)
永ちゃん > 5人揃って皆ボ−ズ!「くっ!くそ〜!」と言うサイズをばらして悔しくて悔しくて・・・・ 暴れたのでその他の魚まで散ってしまって・・・・ 懲りずに今度は遊漁船にてマダイ釣りです(7/1か2の予定で倉岳か湯島です)30日も有給で休みなのですがジ〜ッとしておこう! (6月21日(水)02時15分03秒)
KIBIRE > KIYOさん、今はシーズンオフですか。私たちは釣れそうにないにもかかわらずやっぱり年中出かけてしまいます。・・・。 (6月20日(火)20時46分30秒)
KIYO > 渡辺さんお久しぶりです。御礼が遅くなりましたが、リンク有難うございます。私の釣りは、今シーズンオフで、雨の降るのにゴルフばかりでホームページの更新もままなりません、今はじっと体力作りです。でわまた、訪問さしてもらいます。 (6月20日(火)20時30分39秒)
KIBIRE > 永ちゃん、最近土曜日は雨ばかりですね。釣り予定日だけは晴れてほしいですね。 (6月18日(日)15時19分11秒)
永ちゃん > いくで〜!と張り切る中年チヌ釣り隊 曇りでまずまずです。 通信料が最近多いので嫁さんの大カミナリが永ちゃんに落ちて、相変わらず脳天気ではいられない?ご機嫌とりにお買い物三昧の土曜でしたが今日は、解禁日・・・・(^^; (6月18日(日)00時47分21秒)
KIBIRE > 永ちゃん、唐木崎期待してます。 (6月10日(土)23時13分15秒)
KIBIRE > YOさん、はじめまして。中神島どうでしたか。わたしは今日はボウズでした。 (6月10日(土)23時11分31秒)
永ちゃん > 雨が降らなければ、18日(日)にリベンジに唐木崎に釣行予定です。 赤土は、禁止になりました。(誰か赤土100%でしたやつがいてマナ−違反漁業者から睨まれるのもむりなし) 宇土のえさ屋さんの赤土無配合のダンゴは、沈み、ばらけ、量も文句無しで¥1000です。 集漁材は、唐木崎はOKです。 釣れない僕は18日もテンヤで小魚釣りか? (6月10日(土)02時37分35秒)
Yo > はじめまして、釣り歴半年、もっぱらチヌ狙いですが、今まで最高は42センチ。明日は、中神島に行くのだ。一日一釣、禁釣日には禁断症状が・・・・アハハ (6月9日(金)22時16分23秒)
マンボウ > 今度の場所は釣れるようですね、今度新しくタモを新調したKIBIREさんと行きたいですね。 (6月8日(木)21時59分24秒)
KIBIRE > 永ちゃん、わたしもタモ係よくやってます。けっして逃げればいいなどとは思いません?やっぱりタモですくってもらうほうになりたいですね。 (6月8日(木)21時40分48秒)
永ちゃん > 最近、釣れたり釣れなかったりと不調です。 今年は、ボ−ズが先行してて困ったものです。 友人は、僕の進呈した自作竿で、見事にゲット! もう1人は、マダイの大物ゲット! 僕は、自作タモ係でむなしいボ−ズでした。 でも、此処は行くだけの価値有りですよ〜 (6月8日(木)02時09分42秒)
KIBIRE > 永ちゃん、今日はすばらしい天気でよかったですね。釣果はどうでしたか・・・。 (6月6日(火)21時02分08秒)
永ちゃん > 日頃の行いが良いので!? どおやら晴れそうですが、逆に暑さ対策がいるようですね。 麦藁帽子に、涼しい夏用ベスト日焼けが怖くなかった若い頃だったら、バミュ−ダパンツにジョ−リなんてのは今は、無理ですが「ビ−ルが一番美味しいですね?」 (6月5日(月)11時59分51秒)
KIBIRE > 永ちゃん、わたしは長年使ってたタモが1月に柄の途中から折れ(大物が釣れたわけではなく、ボートのなかで不注意で踏んでしまったもの)しばらくは、ビニールテープで補強して使ってましたが倶楽部員からの評判がよくないため、春先ついに買い換えましたがどうもそれ以来釣果が・・・・。オリジナルのタモ楽しみですね。 (6月4日(日)10時28分52秒)
永ちゃん > どういたまして。 この日に備えて友人に自作竿の贈呈!(換え穂先付き:テンヤ?のつもりの硬調とダゴチン用)にオリジナルのタモを試したいと思っています。 タモは、最近首から折れて(山本で¥1200の2段収縮式の中がスチ−ルのやつ) どうせならと自作しました。 製作費¥800ぐらいでした。 (切ったチュ−ブラ等余り物で作ったので番線やアミ用の目の細かいネットだけです) 尚、唐木崎は、マンボウさんに聞いてくださいね? 最近お客を取るようになった養殖イケスのオ−ナ−が始めたので魚影が濃いですよ〜 (6月4日(日)01時37分28秒)
KIBIRE > 永ちゃん、今日は雨でざせつしました。来週火曜日期待してますよ。 (6月3日(土)10時42分02秒)
永ちゃん > しつこい人だ・・・・(^^) 来週の火曜日(6日)唐木崎に釣行してきます。 週末は、最近雨ばかりでめげてます・・・ 夜勤明けなのですが何〜も考えていないので即GO!となりまして・・・ばかですね? (6月3日(土)09時58分31秒)
KIBIRE > 天草はすばらしいところです。釣り場はいたるところにあります。 (6月1日(木)20時44分22秒)
じゅん > はじめましって!最近釣りをはじめました。天草の釣り情報を教えてください (5月30日(火)00時02分01秒)
永ちゃん > 鮭うまいっ!! (5月29日(月)15時57分02秒)
KIBIRE > 今週は出撃したかったのですが・・・。熊本は大雨でした。来週はいきますよ。 (5月28日(日)20時29分22秒)
永ちゃん > 鮭うまいっ!! (5月28日(日)16時36分10秒)
永ちゃん > 鮭うまいっ!!と僕は、書き込みしてません。 「だれだ?僕の名をかたって居るのは」 (5月27日(土)01時57分33秒)
じゅん > 最近では南九十九島にいきました。2人めいたを7枚釣りました。天草周辺の穴場を教えてください! (5月26日(金)23時40分48秒)
じゅん > はじめまして去年の夏から釣りヲはじめて間もないのですが、いろいろな所に釣りに毎週いっています。 (5月26日(金)23時36分13秒)
ピラニア > うまいっ!! (5月26日(金)16時09分21秒)
KIBIRE > 永ちゃん、久しぶりです。最近またいろいろな人が訪問してます・・・。 (5月24日(水)19時30分45秒)
永ちゃん > 鮭うまいっ!! (5月24日(水)15時21分37秒)
永ちゃん > なっ!何だっ?  (5月24日(水)02時23分10秒)
小宮 > 鮭うまいっ!! (5月22日(月)22時01分23秒)
小宮 > 鮭うまいっ!! (5月21日(日)23時56分48秒)
ぴぴ > こんにちわ!はじめまして魚釣り大好きです。よろしく。 (5月18日(木)22時15分35秒)
KIBIRE > ・・・・・・。 (5月18日(木)22時01分40秒)
KIBIRE > 1997年開局いらい、みなさまのおかげをもちましてアクセツ数が、20,000件になりました。今後もチヌ釣りの世界をご紹介していきたいと思っておりますのでよろしくお願いします・・・。 (9月11日(土)11時38分20秒)
きーちゃん > 今週は大雨で釣りにいけませんね。来週はいきまーす。 (9月11日(土)11時28分15秒)
KIBIRE > akitaroさん、プロバイダの件了解しました。再開局楽しみにしてます。 (9月10日(金)19時07分35秒)
KIBIRE > ヒロシさん、はじめまして。樋島の防波堤ではよく釣ってますよ。見たところ投げ釣りが多いようですね。 (9月10日(金)19時06分02秒)
KIBIRE > みったさん、カサゴ25cmはよかったですね。夜釣りは大物がくるといいますからね・・・。 (9月10日(金)19時03分26秒)
akitaro > 私と嫁さんの契約を一本にまとめる為に、プロバイダをbiglobeに変更しました。暇を見つけて現在データを移行中ですが、近日中に http://www5a.biglobe.ne.jp/~akitaro で再開します。 申し訳ありませんがリンクのアドレス変更をして頂ければ幸いです。 (9月9日(木)00時15分54秒)
ヒロシ > 初めまして、初心者です。桶の島の防波堤で9月11日の夜(朝方)釣りをしたいんですが。何がつれるんでしょうか?だれかぜひ、仕掛けなどを教えてください。 (9月8日(水)00時26分58秒)
みった > 夜釣りに行ってきました。僕の釣果は、カサゴ25センチ、一匹 同僚といったのですが、同僚の方はキス10センチが一匹、クロの32センチが一匹、とても悔しいです。リベンジしたいので、何か秘策があれば誰か教えてください。 (9月6日(月)05時14分47秒)
KIBIRE > 永ちゃん、大きな”ゴンちゃん”とは・・・。やはりゴンズイのことですかね。うちの倶楽部に”美味”という部員もいますが・・・。 (9月5日(日)20時19分39秒)
KIBIRE > みったさん、はじめまして。釣りは本当に楽しいですよね。釣果期待してます。 (9月5日(日)20時13分49秒)
永ちゃん > 「自作竿は、やはり良い!」で赤崎に行きました。結果は、丸太の様なボラ2(放流)手のひらサイズの真鯛2(キ−プ)手のひら以下は放流4にこれまた大きなゴンちゃん多数で「トホホ」でしたが、ボラが掛かった時には、今まではほとんどお手上げ状態だったのが「ス〜ッ」とあがったのが嬉しい誤算でしたね。折れもしなかったのでよかったです〜っ (9月4日(土)10時11分41秒)
みった > はじめまして! 釣りを始めたばかりの初心者です。今日竿を買ったので明日樋合港に夜釣りに行ってきます。 (9月4日(土)00時19分31秒)
KIBIRE > 永ちゃん、きましたね!!  やはりダゴチンですね。 (9月2日(木)20時48分18秒)
永ちゃん > 明日、(金)行って来ます。友人から頼まれた竿の調子を見に・・・・(自分ではテンヤ竿のつもり・・・・)わがままな友人に「キス釣りも出来る位の硬調なのを・・・」で、明日は一応試し釣りと相成った訳でして(実は女房への言い訳?)どこに行こうかな? (9月2日(木)09時37分44秒)
マンボウ > 私も今週はいきまっせ!栖本、びわの首、獅子島、御所、どこに行こうかな?どこか釣れていませんか。 (8月31日(火)21時08分16秒)
永ちゃん > いつもダゴチンで釣っているサイズばっかりでした。でも、楽しかった。今週中に今一度と、ダゴチン出撃します。 (8月31日(火)09時43分30秒)
KIBIRE > 永ちゃん、真鯛来ましたか。そろそろ季節ですよね。チンチヌ倶楽部も腕がなるなる、竿がなるーと。マンボウさん9月は行きますよ!! (8月29日(日)21時44分23秒)
KIBIRE > ひいらぎさん、平戸ですか。釣れそうですねー。大物期待してます。 (8月29日(日)21時40分33秒)
永ちゃん > どうも今日は、空模様が実に怪しい(だれだ!日頃の行いが悪いやつは)でも、今日は船頭付きの遊漁船なのね〜♪今から行って来ます〜 (8月29日(日)01時30分38秒)
ひいらぎ > 船頭さんの話ではいまひとつ・・・・いやいや大丈夫♪ かな? (8月28日(土)22時24分10秒)
ひいらぎ > やっと休みとれました。あすは、平戸の河内港へ行きます。 (8月28日(土)22時22分56秒)
永ちゃん > 29日毎年のごとく倉岳町に真鯛釣りに行って来ます・・・・「良く考えたらいつもこの時期です」久々の友人との釣りも又たのし・・・・ (8月28日(土)02時24分45秒)
マンボウ > ずいぶんホームページ更新していません、今週くらい釣行しないと、いかがでしょうかキビレ会長。 (8月24日(火)20時22分40秒)
マンボウ > 一本物、作ったことありませんねー持ち運びに不便なのが最大の理由ですが、バランスはいいかもしれませんね。でも穂先が折れたらもったいないし、・・・ (8月24日(火)20時20分55秒)
永ちゃん > マンボウさんお陰で3本目に突入です。友人から継ぎ目無しの一本物を注文されましたが「どうしよう?」 (8月20日(金)01時36分22秒)
KIBIRE > 永ちゃんも、竿作るのですか。楽しみですね。 (8月19日(木)20時38分55秒)
KIBIRE > akitaroさん、気をつけてください。最近はブッソウですよね。 (8月19日(木)20時34分56秒)
マンボウ > そういえば長いこと竿作っていません。今度は深紫に星をちりばめたみたいな、ど派手なやつを作りたいんですが・・・又袋竹に穴を通すときに手が豆だらけ? (8月17日(火)22時03分12秒)
永ちゃん > お墓参りを兼ねて、家族旅行に行ってました。行く先々で袋竹が気になる・・・・小林や、えびの市には「あるある!」で鋸片手に「ギ−コギコ!」又、楽しみが増え〜たっと。 (8月16日(月)22時01分40秒)
akitaro > 大江の鹿島建設に銃弾が撃ち込まれました。びっくりしました...ニュースでもありましたが隣のマンション、実は自宅なんです! 恐い... (8月16日(月)21時08分29秒)
akitaro > 何事もなく除夜の鐘を聞きたいですね... (8月16日(月)10時30分53秒)
KIBIRE > akitaroさんも、おなじですね・・・。 (8月11日(水)22時35分28秒)
akitaro > マンボウさん・KIBIREさんも正月休み無しですか? 今年の大晦日から正月にかけては、会社で新年を迎えそうです。 (8月11日(水)11時56分04秒)
KIBIRE > マンボウさん夏休み返上お疲れ様です。そういうわたしもどうも正月は2千年問題で出勤です。 (8月10日(火)20時55分43秒)
マンボウ > akitaroさん仕事大変ですね、ひょっとして今年の正月休みも無しですか?私も夏休みも正月休みも2000年問題で返上です。 (8月8日(日)22時34分24秒)
KIBIRE > あしたは台風です。出撃はみなさん控えましょう・・・ (8月6日(金)20時03分19秒)
KIBIRE > akitaroさん、あちらこちらに行けていいですね。わたしは熊本にベッタリです。 (8月6日(金)20時01分17秒)
akitaro > 出張と言えば、3日間で約1200キロ車で走りました。1日目は長崎・佐賀、2日目は鹿児島、今日が北九州・大分、ちなみに明日は日帰りで沖縄です。あと来週が宮崎と福岡です。みなさんスケジュールは余裕を持って立てましょう! (8月4日(水)23時02分27秒)
akitaro > KIBIREさんどうもありがとうございます。最近家に帰るのが遅くって、起きてる時に帰ってません。今も出張先から帰ってきたばかりで会社から覗いてます。 (8月4日(水)22時56分43秒)
KIBIRE > akitaroさん少しおくれましたが、HAPPY BIRTHDAY TO YOU!!  --チンチヌ倶楽部より-- (8月4日(水)19時13分59秒)
KIBIRE > ひいらぎさんも、日曜は行けなかったようですね・・・ (8月4日(水)19時08分29秒)
KIBIRE > 永ちゃん、準優勝おめでとうございます。また新聞にのせてください。牧島でキス釣れたときはずし方試します。 (8月4日(水)19時07分07秒)
akitaro > 8月2日は私の誕生日だったのですが、家に帰ると嫁さんと子供は爆睡してました。ケーキも無かった...寂しい。 (8月3日(火)23時05分05秒)
ひいらぎ > 永ちゃんさんすごいですねー。キスの舟釣りもやはり誘いが肝心なのでしょう? (8月3日(火)00時03分09秒)
ひいらぎ > フロロ情報参考にいたします。日曜、私も残念ながら行けませんでした。 (8月3日(火)00時01分31秒)
永ちゃん > なんと、大漁賞の部で準優勝して盾と賞品と参加賞を戴きました(^^) 勝因は、キスが針を飲み込んで外すのに手間取らなかったので手返しが早かった為でしょう。(のどを押すと口を開き針が簡単に外れるんです、お試しあれ!) (8月2日(月)01時43分54秒)
KIBIRE > 釣果どうでしたか。ドジョウ獲得は果たしましたか。それにしても今日はあつかったでしょう。わたしは残念ながら今日はいけませんでした。 (8月1日(日)19時27分19秒)
永ちゃん > 言い忘れてた。 秘かに優勝と豪華賞品を(無理か!)柳の下のドジョウ宜しく狙ってますが・・・・サンコンさんの様に日焼けしてきます。 (8月1日(日)01時58分59秒)
永ちゃん > 今日は、姫戸町の船釣り大会に参加してきます。 (好きですね〜?) (8月1日(日)01時56分07秒)
KIBIRE > スーさんフロロ情報ありがとうございました。わたしもこれからはいろいろ試してみます。 (7月31日(土)14時01分30秒)
スー > フロロですが、現在一番柔らかい(ナイロンに近い感触)のは、KUREHAのリバージ、フロロだと思います。私も使ってますが、これがフロロかって思うほどです。では、・・・ (7月30日(金)23時46分20秒)
スー > KIBIREさん、ひいらぎさん、ご無沙汰です。ナイロンに近いフロロ?ズバリ、「フロロナイロン」はどうでしょうか?三菱油化から数種類出てるようです。 (7月30日(金)23時42分02秒)
KIBIRE > オコゼ、マンボウがいつも使ってます。 (7月27日(火)22時40分50秒)
KIBIRE > ナイロンに近いフロロハリス。素材が少し違いますがパワードはいかがですか。通しがいいようです。 (7月27日(火)22時40分07秒)
KIBIRE > 営業車にダゴを積む日。チンチヌ倶楽部部員もどうもそれを狙っているようです。私は心配しているのですが・・・ (7月27日(火)22時32分05秒)
ひいらぎ > ナイロン1.5号では厳しいようです。ナイロンに近い感触のフロロハリス、どなたかご存知ありませんか? (7月25日(日)21時55分22秒)
ひいらぎ > 最近大型のボラに手を焼いています。キープ派ですが取れないのでイライラしています。 (7月25日(日)21時53分34秒)
ひいらぎ > 営業車にダゴを積む日も遠くないでしょう。 (7月25日(日)21時52分17秒)
ひいらぎ > おひさしぶりです。キビレさん。リンク有難うございました。最近は仕事の合間をねらって釣りに行っています。 (7月25日(日)21時51分27秒)
KIBIRE > 永ちゃん、真鯛7枚とはうらやましいですね。バリがもうでてましたか・・・ (7月19日(月)23時18分18秒)
永ちゃん > 赤崎の森鮮魚さんに出撃するものの二人でマダイ7匹にバリ数知れずでした。やはりチヌは来ず・・・・昼からは雨の予報もピッタリ大当たりでずぶぬれに、とほほ・・・・です。それにしても、すもとのボ−ト閉鎖とは(ガックッ!ですね?) (7月19日(月)05時21分47秒)
マンボウ > 栖本の貸しボートやっぱり7月4日で閉鎖されていました。残念。マイボートで出撃したものの餌取りさえ来ず、完全坊主。当分栖本は期待できないようです。 (7月17日(土)19時20分29秒)
KIBIRE > 永ちゃん、明日期待してます。わたしは残念ながら行けなくなりました。 (7月17日(土)00時34分08秒)
永ちゃん > 栖本にしようか?御所の浦にするか、それとも森鮮魚さんにするか思案中ですが夜勤明けにもかかわらず出撃体制はGO!です・・・・ (7月14日(水)03時12分28秒)
KIBIRE > 永ちゃん、今週は出撃ですか。わたしも今週は・・・ (7月13日(火)19時49分30秒)
KIBIRE > akitaroさん、イカ刺し、イカ天おいしかったでしょうね。 (7月13日(火)19時47分26秒)
akitaro > イカ釣り、大漁でした。初めてだったのですが、あんなに簡単に釣れるとは思いませんでした。イカ飯・イカ刺し・天ぷら...しばらくイカは顔も見たくありません。 (7月12日(月)09時41分36秒)
永ちゃん > KIBIREさんありがとうございます。知らない人からも声を掛けられたり やっぱり恥ずかしい 僕も嫁さんの顔色伺って切り出せずにいます。 僕のは150ですが最新は450?一昔前のス−パ−コンピュ−タ−並みですね流れが速くてついていけないですよね・・・・ (7月12日(月)02時41分08秒)
KIBIRE > akitaroさんPenVはやいでしょうね。わたしのは133MHZ。なんとかはやく買い換えたいのですが、なにぶん家内の顔色が気になってー。 (7月11日(日)23時05分07秒)
KIBIRE > ところで、永ちゃん見ましたよ新聞。すごいではないですか石鯛。チャト仲間としてうれしいですね。 (7月11日(日)22時56分18秒)
KIBIRE > 2週間かかりました。マンボウさんアドバイスお世話になりました。 (7月11日(日)22時53分54秒)
KIBIRE > みなさまご無沙汰いたしました。WINDOWS98のインストールに苦戦してました。 (7月11日(日)22時52分42秒)
永ちゃん > ほっ!一度は利用したいのでマンボウさん貸しボ−ト屋さんの連絡先はわかりませんか?知ってるなら教えて下さいね? (7月11日(日)03時48分53秒)
マンボウ > 栖本の貸しボート復活!したようです。友達の早とちりでした、一安心。akitaroさんのpenVやっぱり早いでしょうね。うらやましい (7月10日(土)08時33分15秒)
永ちゃん > ヘヘヘッ!石鯛とは名ばかりで、あのサイズなら『サンバソウ』ですね?(^^;  アレを見た会社の者は、僕のあだ名を「外道君」と名付けたりして  少々恥ずかしいですね。 (7月10日(土)00時52分03秒)
マンボウ > 見ました。永ちゃん、早速昨日の新聞を捜して見てみると立派な石鯛やカワハギこのチャットの常連の永山さんとは!うれしい限りです。 (7月9日(金)21時37分15秒)
akitaro > KIBIREさん、PenV 550MHz(NEC PC−98 mateNX 宣伝!)買っちゃいました。 チャイルドシートも買ったので、ボーナスの残りが... (7月9日(金)18時15分21秒)
akitaro > 今から福岡にイカ釣りに行ってきます。最近クロ以外の釣りが多くなりました。 (7月9日(金)18時08分30秒)
永ちゃん > え〜っ!まだ1回も利用してないのに。ところで、今日の(7/8)熊日朝刊の釣りコ−ナ−見ました?あれ、お馬鹿な僕です。3日は、手のひらサイズの鯛とメイタと黒でしたが、夜勤明けだったので眠くて眠くて。9時頃には当たりもなくなりすべて放流しましたので、ボ−ズと同じです。 (7月8日(木)23時47分46秒)
マンボウ > 永チャン結果どうでしたか?ところでせっかく出来た栖本の貸しボート7月4日で中止になるそうです。ガッカリ!やっぱり養殖場での釣りは問題が多いのかもしれません。みんなでなるべく邪魔にならないようにきを使って釣りましょう。 (7月6日(火)21時10分40秒)
永ちゃん > 雨は、降るふる♪ですが・・・お馬鹿な僕は行く(笑ってやって下さい) (7月3日(土)02時17分56秒)
KIBIRE > 永ちゃん、そうです。海は侮れません。6年ほど前、波浪注意報のなか”波の高さ4m”で出撃し、ボートで流されたことがあります。みなさん無理だけはやめましょう。 (6月26日(土)20時48分39秒)
KIBIRE > マンボウ、なかなかパチンコから抜けられませんね。勝つときばかりではないようですね・・・ (6月26日(土)20時42分27秒)
永ちゃん > 今は、雨は小康状態なので行こうかな?と思う物のやはり今日は、骨休めのお昼寝日より友人も「まさかこんな日には行かないよね?」と梅雨明け後の釣行を暗に匂わせている小降りなら僕は行く!でも、海はあなどれないので注意報が出てるときは 「みなさ〜ん! 大人しくしましょうね?」 (6月26日(土)01時08分55秒)
マンボウ > 困った!釣りが中止になると決まってパチンコ屋へ直行。大負けパターン、釣り以外にも趣味を作らないとお金がタマリマセン。 (6月25日(金)20時51分45秒)
KIBIRE > 少し小降りになってきたかなーと外を眺めますが、やっぱり空は真っ黒。あしたはパソコン三昧ですかね・・・ (6月25日(金)19時26分31秒)
永ちゃん > 「少しぐらいの雨なら行こう」と思っていましたがこのドカ雨では、身の危険さえ感じますね?夏は例年の如く朝一からお昼までの早上がりスタイルでして(疲れちゃうので)こんな雨の日は、釣りの雑誌でも読むのがベスト・・・??んっ (6月25日(金)00時24分45秒)
永ちゃん > 「少しぐらいの雨なら行こう」と思っていましたがこのドカ雨では、身の危険さえ感じますね?夏は例年の如く朝一からお昼までの早上がりスタイルでして(疲れちゃうので)こんな雨の日は、釣りの雑誌でも読むのがベスト・・・??んっ (6月25日(金)00時24分42秒)
KIBIRE > やっぱり、週末は雨ですかねー。・・・・・ (6月24日(木)20時54分41秒)
マンボウ > 今日はすごい雨でしたねー。この分では今週も釣は中止ですね、残念です。 (6月24日(木)20時14分20秒)
akitaro > ようやく梅雨らしくなってきましたね。夏風邪ひいて釣りどころじゃないのですが、ウキをボ〜っと眺めたいです。 (6月23日(水)22時49分42秒)
KIBIRE > まえは、天気予報なんか見ず、行こうと決めたらぜったい行ってたのですが・・・ (6月19日(土)10時36分10秒)
永ちゃん > 土曜はダメでも日曜は晴れみたいですが? 夜勤明けの疲れが有るので、実は僕も一休みです。「来週いこかな」こんな雨の中我が社のK氏は、夜釣りだそうです。「ケミ蛍付けて釣るぞ〜」恐れ入りました(^^; (6月19日(土)01時03分48秒)
KIBIRE > じつは、マンボウ氏はカワハギ釣らせたら天草一と言われているのです。 (6月18日(金)22時48分55秒)
マンボウ > 明日は無情にも雨みたいです。なんかむしょうにカワハギが食べたくなりました、明日雨の中のだごちん釣りも根性がなくて行きません。 (6月18日(金)19時34分19秒)
永ちゃん > 熱湯掛けまわして、氷水にくぐらせて薄皮を取ってワケギと一緒にたたいて共和えで食する・・・・う〜ん「うまい!」思わず「酒もってこ〜い」といいたくなりますね? (6月18日(金)02時25分25秒)
KIBIRE > 永ちゃん、石鯛いいですね。カワハギの肝、賞味しました? (6月15日(火)20時40分54秒)
永ちゃん > ↓またやった。釣行でした。石鯛1、コチ1、クロ2、カワハギ15枚でした。驚きはカワハギで30cmくらいある大型でしたが、とうとうチヌのお顔は見ず仕舞いでした。「はっと、気が付くと今年はまだチヌ釣ってない〜」 (6月15日(火)02時16分50秒)
永ちゃん > 御所の浦の楠森島西側の専用筏から貸しボ−トでちゅ (6月15日(火)02時12分15秒)
KIBIRE > 永ちゃん、行ってきました。わたしはチヌ1枚でした。永ちゃんはどうでした・・・ (6月13日(日)20時49分55秒)
永ちゃん > KIBIREさん、久しぶりの釣り楽しめると良いですね。 僕も頑張るのダッ! (6月11日(金)00時15分37秒)
KIBIRE > 永ちゃん、いよいよわたしも来週から行きますよ!! (6月6日(日)23時56分16秒)
永ちゃん > 二匹目のドジョウ狙いで13日にまたもや出撃予定です。同じ御所の浦で筏でチヌ9枚ゲットと新聞に出てましたがあそこの筏で良い思いは今だ無し!「クソ〜!」牧島と眉島の間のポイントに行く予定です。 (6月4日(金)02時32分27秒)
KIBIRE > 真鯛おめでとうございます。わたしは2Kが最高です。 (6月1日(火)20時57分35秒)
KIBIRE > 2.2K (6月1日(火)20時55分25秒)
永ちゃん > 29日御所の浦に・・・なぜか、チヌは来ないがマダイの入れ食い状態で2.2kを筆頭に足の裏サイズ二人で42枚でした。驚いたのは、友人の置き竿に来た2.2kのマダイで危うく海中に・・・「此処には大物がいるからね」と注意した矢先に来たのでおおあわてでした。お昼であがったので疲れ無しで帰り着いてひさびさに美酒に酔いしれました。 (5月30日(日)23時53分40秒)
マンボウ > 29樋の島でチヌ6枚(2人で)、精子を出しながら上がってきたのでまだノッコミは終わっていないんでしょうか?それにしても食いが渋く、オモリ無しで誘わないと食ってくれませんでした。今回は他のボートが上がっていないようだったので誘いって大事ですね。 (5月30日(日)11時20分57秒)
KIBIRE > 今週も残念ながら、いけそうにありません。永ちゃん、期待してますよっ!! (5月27日(木)19時35分00秒)
KIBIRE > KONSYUU (5月27日(木)19時33分12秒)
永ちゃん > 今週は行くのだっ!ルンルン気分です。仕事も手につかない (5月26日(水)05時58分04秒)
KIBIRE > akitaroさん水面下の攻防戦、がんばってください。 (5月25日(火)23時42分22秒)
akitaro > でも実は現在、PentiumVマシン購入計画を水面下で検討中です。 嫁さんの稟議?がなかなかとおらなくて... (5月25日(火)22時40分54秒)
akitaro > KIBIREさん同感です! 古いマシンはそれなりに味があります。(負け惜しみ?) (5月25日(火)22時38分11秒)
KIBIRE > akitaroさん、”古いパソコンを何とかヴァージョンアップして使う”これもいいものですよね。まだまだ使いますよ!! (5月25日(火)22時15分51秒)
akitaro > KIBIREさんCX13パワーアップ作戦は順調ですか? お互いPentium133MHz同士で頑張りましょう! 数年前は1番速かったのに... (5月25日(火)00時30分22秒)
akitaro > 来週の今シーズン最後の北浦釣行がキャンセルになりました。せっかく張り切ってたのに。 (5月25日(火)00時24分38秒)
KIBIRE > ひいらぎさん、今週は行けなかったようですね。 (5月24日(月)18時51分23秒)
KIBIRE > マンボウ、久々の家庭サービスですね。これで当分は安心して釣りに行けますね。 (5月24日(月)18時50分14秒)
ひいらぎ > あせりますう!・・・・・ (5月22日(土)22時10分27秒)
ひいらぎ > 今週は私仕事です。釣友たちは好調の外津へいきます。 (5月22日(土)22時09分46秒)
マンボウ > 今週は家族サービスで三井グリーンランドへ、このごろチヌの顔がご無沙汰しています。 (5月22日(土)08時48分53秒)
KIBIRE > さすが永ちゃん、バリのさばき方、知ってるー。 (5月22日(土)01時05分06秒)
KIBIRE > 9821CX13の制約を乗り越えるため、人柱になる覚悟でいます。 (5月22日(土)01時02分46秒)
永ちゃん > ↓ん〜っ!専門的になると、僕には????マ−クが・・・・と言いつつしっかりコピ−する。詳しい人がいると助かりますね(^^)ところで、バリちゃんは、一人での釣行の時に釣れたのは持って帰りますが、相方が居るときは進呈してます(もったいない)カワハギ同様に頭の後ろにナイフを入れてバリッ!と(そのもの)内蔵ごとさっぱりきれいに、しかし、身体から内蔵を取り出すと身の少なさに感心するやらあきれるやら昔は、さばかずに持ち帰っていたのでお馬鹿でしたね? (5月21日(金)09時45分48秒)
マンボウ > akitaroさんありがとうございます。後はキビレ会長に人柱?になってやっていただきます。 (5月19日(水)20時28分21秒)
akitaro > ↓ ビッグウェイの担当者が起動できない!と言ったのは、たぶん別パーティションからのWindowsが起動できないと判断したのだと思います。9821系のWindowsは基本的(?)にAドライブ起動が前提になってますから、BやCドライブからは起動できませんよ!と判断したんでしょう。運用方法にもよりますが、下記の方法で起動自体は問題ありません。ただ、完全に環境が別ものになってしまいますが... (5月19日(水)11時16分37秒)
akitaro > CバスでのCDR接続にて転送エラーが出て使えないというのは、なんとも言えませんが、CバスのSCSIでのハードディスクからWindowsを起動するというのは問題ないはずです。私のマシンも9821Xv13ですが、内臓HDにWinNT、外付けHD(CバスSCSI経由)にWin95をインストールして使ってます。9821CX13であれば、HELPキーを押しながら電源をONすると、98メニューが表示されますが、そこで”内臓ハードディスクを使用しない”をONにすると、外付けHDからWindowsを起動することができます。 (5月19日(水)11時10分23秒)
マンボウ > akitaroさん、実はビッグウェイで聞いたらCバスのSCSIではCDRは転送エラーが出て使えないといわれ、CバスのSCSIでの増設ハードでも起動できないときっぱり言われたもんですから・・・ちなみに機種は9821CX13キャンビーです。そういえば、akitaroさんは、専門家でしたね。 (5月18日(火)23時08分14秒)
akitaro > ↓失礼しました。 KIBIREさんまでCDRですか?いいですね。私はお金がないので、CDRまでは手が出せません。 (5月18日(火)16時31分49秒)
akitaro > あらっ (5月18日(火)16時30分01秒)
KIBIRE > 永ちゃん、バリは、内臓を破らないようにして取り除いた後、海水で洗い、氷水を入れたクーラーで持ち帰れば臭みはまったくありませんよ。 (5月17日(月)22時39分49秒)
KIBIRE > ついに、4.3ギガ増設成功しました!! 次はCDRの世界へ入る予定です。 (5月17日(月)22時34分13秒)
akitaro > ↓ちょっと意味が違いますぅ? (5月17日(月)22時19分09秒)
akitaro > それと、増設ハードとはハードディスクのことですか? そうであれば、機種は何ですか?NEC98系であればDOSプロンプトより”FDISK”リターンで増設ハードディスクのパーティションのBOOTを”可”にすればOKと思いますが... (5月17日(月)22時07分36秒)
akitaro > マンボウさん、CバスでもPCIでもSCSIが認識できれば、CDRの接続は問題ないですよ。 (5月17日(月)22時02分03秒)
マンボウ > キビレ会長、ハードの増設できましたか?ところでCバスのSCSIでのCDR接続や増設ハードでのWINDOWS起動をやったことがある方、実際出来るのか教えてください。 (5月17日(月)21時52分45秒)
akitaro > 一度バリのトゲで痛い目にあいました。バリは気を付けないといけませんね。 (5月17日(月)21時49分13秒)
akitaro > おやっ、今日は誰も書き込みがないですね。 (5月17日(月)21時47分43秒)
永ちゃん > 匂いがきついので苦手ですが「バリ」は結婚して初めて熊本に来て釣った魚です、知らなかったのでその他の魚と一緒にク−ラ−に入れて匂いが移った経験でそれより持ち帰らなくなったんですが・・・・最近の食べ方は、バタ−とニンニクで炒めるだけ(もちろん塩胡椒をする)匂いがやわらぎまるで鶏肉のような食感で超おいしいですよ!あとは、やはり生姜を多めに入れた煮付けですね? (5月16日(日)23時54分49秒)
KIBIRE > バリはうまいですよね。干し籠にいれて一夜干し、これもいいですよ。 (5月16日(日)17時49分40秒)
KIBIRE > ボラのへそにも関心がでてきました!! (5月16日(日)17時45分40秒)
KIBIRE > akitaroさん、”鯛の骨焼き仕込み熱燗”よさそうですね。今度ためしてみます。 (5月16日(日)17時43分29秒)
akitaro > バリはやっぱり醤油と生姜で煮付けるのが一番でしょう! あと、チーズをはさんでフライもいいですね! (5月15日(土)10時22分51秒)
マンボウ > ボラのへそ、うまいですね。みんな釣りを好きなだけあってグルメですね。ところでバリはどうやって食べますか? (5月15日(土)08時05分05秒)
ひいらぎ > っていうか、すなぎも=へそでした。 (5月15日(土)07時00分20秒)
ひいらぎ > キープの際、へそも持ち帰ります。開いて洗って塩こしょうで焼くとスナギモみたいで珍味です。 (5月15日(土)06時59分26秒)
ひいらぎ > おやおや、グルメネタで盛り上がってますね。私は、またボラネタですが、内臓の”へそ”がすきです。 (5月15日(土)06時57分27秒)
akitaro > 珍味と言えば、ちょっと違いますが、鯛の骨を焼いてそれに熱燗をたして飲むと最高ですね! (5月15日(土)01時01分40秒)
akitaro > カワハギのキモ最高ですね! 私はカワハギが外道で釣れると、カワハギのキモを醤油にとかして刺し身と一緒に食べます。最高ですね! (5月15日(土)00時59分37秒)
KIBIRE > 旬のカワハギの”キモ”これは最高とおもいます。そのままでよし。酒、醤油味でよしですよね。 (5月14日(金)22時08分30秒)
KIBIRE > akitaroさん、永ちゃん、グルメ派ですね。特に魚に関する料理がいいですよね。珍味情報待ってます。 (5月14日(金)22時03分06秒)
永ちゃん > げっ!エンタ−キ−で発言したら4つも出てしまった(^^; (5月14日(金)05時04分57秒)
永ちゃん > ほ〜んとに、あちこち行かれてるんですね?某運送会社の隣で、七城寄りの鹿本町ですが金太郎よりはましだと思いますが・・・・火、土以外葉、通常料金ですが、ウニでも400円ぐらいの低料金です。 (5月14日(金)05時02分41秒)
永ちゃん > ほ〜んとに、あちこち行かれてるんですね?某運送会社の隣で、七城寄りの鹿本町ですが金太郎よりはましだと思いますが・・・・火、土以外葉、通常料金ですが、ウニでも400円ぐらいの低料金です。 (5月14日(金)05時02分40秒)
永ちゃん > ほ〜んとに、あちこち行かれてるんですね?某運送会社の隣で、七城寄りの鹿本町ですが金太郎よりはましだと思いますが・・・・火、土以外葉、通常料金ですが、ウニでも400円ぐらいの低料金です。 (5月14日(金)05時02分38秒)
永ちゃん > ほ〜んとに、あちこち行かれてるんですね?某運送会社の隣で、七城寄りの鹿本町ですが金太郎よりはましだと思いますが・・・・火、土以外葉、通常料金ですが、ウニでも400円ぐらいの低料金です。 (5月14日(金)05時02分35秒)
akitaro > 熊本って回転すし多いですよね。 (5月13日(木)22時30分16秒)
akitaro > お寿司の話をしていると、めちゃくちゃ食べたくなってきますね。 (5月13日(木)22時28分27秒)
マンボウ > 100円寿司というと、流通団地の田迎側の祭寿司、それに湖東(市民病院側)の東バイパス沿いの回転すし2軒とも100円です。でもその中の一軒は醤油皿がありません。醤油皿を頼んだらなんと直接かけて食べてくださいと言われてしまいました。味は標準です。恵寿司は金太郎寿司の隣の店ですか?金太郎は行ったんですがもう一つでした。今度は恵寿司に行ってみます。 (5月13日(木)20時22分17秒)
akitaro > 今度是非栄寿司行ってみます。 (5月13日(木)17時08分37秒)
永ちゃん > なんだかロ−カルな話題ですみません。  (口が卑しいので許してたもれ) (5月13日(木)00時14分05秒)
永ちゃん > マンボウさん鹿本町に有る恵寿司知ってる?火曜と土曜日は何でも一皿100円!お吸い物も出ますし、家族を財布の中身の少ない僕が満足させられる唯一の回転寿司です。でも、ネタがワンパタ−ンなのが玉に傷でして・・・・ (5月13日(木)00時11分53秒)
永ちゃん > 小川町は、3号線を八代方面に(ダイヤモンドシテイが分かりやすい?)行くと、右側にニコニコド−が有る信号を右折するとすぐですが陸橋の手前に看板が有るのですぐにわかりますよ!八代芦北方面の帰りは、3号線を使わずに帰るので立ち寄りませんが「ネタ」が大きくて(以前より小さくなった)うまいですよ〜 (5月12日(水)23時56分34秒)
永ちゃん > みなさん、『グルメ』ですね?天草に釣り帰りの時に立ち寄るのは5号橋を渡って松島にある「ふくずみ」此処のサ−ビス寿司900円ポッキリは良いですよ〜2人分頼むとおなか一杯になり、帰りの眠いのなんのって・・・・へへへっ (5月12日(水)23時44分05秒)
akitaro > すし屋といったら、花畑町にある金寿司。ここはめちゃくちゃうまいですよ!ちょっと高いんで頻繁には行けませんが... (5月12日(水)21時48分10秒)
akitaro > 栄寿司ってそんなに美味しいんですか? 小川町がどの辺にあるかわかりませんが、是非行ってみたいです。 (5月12日(水)21時45分39秒)
マンボウ > 栄寿司うまいですね、三角の浜勝は行ったことがないですが・・・県内の回転すしはほとんど制覇しました!びっくりしたのは宇土の肥後銀行の近くの角にある店、ほとんど寿司が回っていない!ねたは良いんですが空の皿が回っているのもさびしいもんです。 (5月12日(水)20時51分17秒)
KIBIRE > 永ちゃん、栄寿司行ったことあります。 (5月12日(水)19時08分22秒)
永ちゃん > akitaroさん:それ程でもないですよ!サ−ビスのセットもあるしきさくだし、僕は、小川町の栄寿司より店構えはこじんまりとしてるので、そう感じませんが・・・・(^^) (5月12日(水)05時22分42秒)
akitaro > なんとも暇な人だ。 (5月11日(火)22時48分06秒)
akitaro > 永ちゃんさん、三角の浜勝見つけました。なんか入りずらそうな店でしたが、高い(値段が)んですか? (5月10日(月)20時28分13秒)
永ちゃん > 注:繰船はOKですが、ポイント知らないので遊漁船を見つけて横着けするしかない。 (5月10日(月)05時46分23秒)
永ちゃん > う〜んダメだった。雑魚釣り大会みたいでしたが、プロの遊漁船も釣れてなかったので一安心?しかし、友人が船を持ってるといいですね!もう一度今月後半に行きますが潮は大潮だ・・・大丈夫かな(友人の繰船技術に?マ−ク) (5月10日(月)05時44分13秒)
ひいらぎ > いまはどうなんでしょうねえ?うーん。 (5月9日(日)22時16分23秒)
ひいらぎ > サヨリいいですね。子供のころ延べ竿の玉ウキしかけでやりました。関門の岸壁です。 (5月9日(日)22時15分38秒)
akitaro > どなたか、今サヨリが釣れているところ知りませんか? (5月9日(日)19時28分24秒)
akitaro > まだ時期が早かったのか、2匹しか釣れなかったです。 (5月9日(日)19時27分48秒)
akitaro > 土曜日は会社の仲間と、大矢野の鳩之釜へサヨリ釣りに行ってきました。 (5月9日(日)19時27分04秒)
akitaro > まだやってる。本当にしつこいね (5月9日(日)19時13分22秒)
KIBIRE > マンボーさん、今週は行けなかったのかな? (5月8日(土)23時07分50秒)
マンボウ > 永チャン今日は釣れましたか?いつも行っている栖本ではダゴチン釣り師がぜんぜんいなかったので他の釣り場に行かれたんでしょうか? (5月8日(土)22時56分07秒)
マンボウ > 嫌われ者のボラですが、刺身にして近所に配ったときは評判良かったですにんにく醤油がおいしいみたいですが、養殖筏のボラはちょっと匂いがきつくて捨ててます。でも、おいしい魚ですよね! (5月8日(土)22時52分02秒)
ひいらぎ > 寿司ですか、食べてみたいです♪。ネタケースにボラがどんと置いてあるような店は”うまい”店だと思います。 (5月8日(土)18時13分55秒)
ひいらぎ > ボラはおいしいです。釣れたら、すぐ頭を落として冷蔵します。刺身(あらい)で最高です。切り身はてんぷらにします。格別ですよ。 (5月8日(土)18時11分15秒)
KIBIRE > すこし、待ってみます。 (5月8日(土)11時13分47秒)
KIBIRE > akitaroさん、今日の昼休み前はチャットにいるのかな?? (5月8日(土)11時12分52秒)
KIBIRE > ひいらぎさん、ボラの引きはほんとに強いですね。いつもリリースしてますが、お寿司がおいしいという話もあるようですね。 (5月8日(土)11時06分00秒)
KIBIRE > 第二駐車場で仮眠して出撃する永ちゃん!! かっこいい。釣果きたいしてます。 (5月8日(土)10時59分28秒)
永ちゃん > ひいらぎさん、僕はボラちゃん嫌いですが、お寿司で美味しく食べさせてくれるお店が有りますよ、場所は三角の国道沿いで『浜勝』トロにも負けない脂ののりで美味しいですよ (5月7日(金)11時53分29秒)
永ちゃん > 何か変な人も居るようだけど「やめてm(><)mください」釣り好きのペ−ジ荒らして何が面白いの? (5月7日(金)11時47分22秒)
akitaro > おっと、まだ昼休み前だった! (5月7日(金)11時20分42秒)
akitaro > ひいらぎさん、ボラって食べれるんですか? (5月7日(金)11時18分37秒)
ひいらぎ > ↓付け餌つきっぱなしというのはどうも寂しくて、にぎやかなほうが・・・・ (5月7日(金)01時56分07秒)
ひいらぎ > さて、ボラつれはじめましたね。ダンゴを”つんつん”とにぎやかにつつくのは迷惑なようで、結構うれしいです。 (5月7日(金)01時54分16秒)
ひいらぎ > まだやってる。しつこい人だ。 (5月7日(金)01時51分22秒)
永ちゃん > しかし、それ程迄して釣りに行く『だって楽しいのだ!』釣れればなおさらですよねっ? (5月7日(金)01時03分41秒)
永ちゃん > 明日(正確には今日)夜勤終了後(土曜日)山本の第二駐車場に仮眠してるのは僕です、起こさないように! (5月7日(金)01時00分49秒)
KIBIRE > ひいらぎさん、九十九島ですか。いつか私もいってみたいですね。 (5月4日(火)20時14分38秒)
ひいらぎ > でも、いいイカダを紹介していただきました。また行きます。 (5月4日(火)18時38分51秒)
ひいらぎ > 残念、5/3の九十九島は釣り人の気配(殺気)を感じたのか、みな応答なしのボーズでした。 (5月4日(火)18時37分51秒)
KIBIRE > na-kiちゃん、PCやってますね。おたがい楽しみましょう。楢木君によろしく。 (5月4日(火)11時32分29秒)
na-ki > こんばんは。メールありがとうございます。 (5月3日(月)22時52分53秒)
na-ki > こんばんは。 (5月2日(日)23時42分39秒)
永ちゃん > ひいらぎさん それほどは崩れそうにはないと(思う・・・怪しいかなっ?)信じつつ良い情報お願いします。 (5月2日(日)23時26分02秒)
永ちゃん > マンボウさんも、思わしくなかったようですね?釣れなくても海の上は何時行っても良い物ですでも、釣りた〜い! (5月2日(日)23時23分21秒)
KIBIRE > ひいらぎさん、3日以降の天気よければいいですね。わたしはどうも行けそうにありません。 (5月1日(土)23時20分15秒)
KIBIRE > 永ちゃん、わたしも今年は3回ボーズがつづいています。 (5月1日(土)23時18分35秒)
ひいらぎ > 29日はいい天気だったようですよ。それより3日以降が気がかりです。 (4月30日(金)18時46分51秒)
永ちゃん > 僕が出撃するときはいつも風様が・・・・今年3回目のボ−ズでした。 (4月30日(金)13時35分22秒)
akitaro > こんな事してどこが楽しいの!? いい加減にしろっ! (4月30日(金)09時19分33秒)
KIBIRE > ひいらぎさん、行けなかったようですね。でも釣れてなかったからよかったのかな。 (44月29日(木)21時56分16秒)
KIBIRE > 永ちゃん、釣果どうでした。 (4月29日(木)20時47分03秒)
KIBIRE > ここは、釣り好きな人のためのチャットです。他のかたは申し訳ありませんがお断りいたします!! (4月29日(木)20時45分04秒)
ひいらぎ > 29日、私抜きで、仮屋湾へ釣行しています。さきほど携帯にTELありまして、チヌはおろかメイタも釣れてないようです。前日には80枚(メイタ)の記録もあるようですが・・・ (4月29日(木)19時05分52秒)
ひいらぎ > あなたは、だれですか、なぜ釣り人のページを妨害するのですか? (4月29日(木)19時02分36秒)
永ちゃん > どうも朝の内は少し風が有るようですが午後よりおさまりそうですね?出撃前は興奮してもう目がさめた。 (4月28日(水)23時35分37秒)
永ちゃん > どうも朝 (4月28日(水)23時35分28秒)
KIBIRE > 永ちゃん、明日の釣り期待してます。きっとコココンツときますよ!! (4月28日(水)21時46分22秒)
KIBIRE > ひいらぎさん、同感です。スーパーでの魚の値段安すぎると思います!! (4月28日(水)21時44分07秒)
永ちゃん > 明日は釣りだ〜といつも脳天気な僕です。コココンッという当たりに今日も誘われて・・・・ (4月28日(水)01時38分55秒)
ひいらぎ > マダイ、今日のスーパー特売で一尾¥500でした。家人に「ところであんたの鯛はいくら?」といわれると悲しいものがあります。 (4月27日(火)23時11分30秒)
ひいらぎ > 九十九島、イカダは好調のようですよ。GWにはこのところのボーズ返上したいです (4月27日(火)23時07分21秒)
KIBIRE > 真鯛はいまからですよ。k級は確実にいますよ。 (4月27日(火)22時31分56秒)
KIBIRE > akitaroさん、最近釣果はいかがですか。わたしは最近なにやかやでなかなかいくことが出来ません。 (4月27日(火)22時30分22秒)
akitaro > ↓ただヘタクソなだけ? (4月27日(火)22時28分56秒)
akitaro > 天草に3度ほど行きましたが、3度とも大きくて足の裏サイズでした。天草にはキロオーバーの真鯛っているのでしょうか? (4月27日(火)22時28分16秒)
KIBIRE > 真鯛いいですね。強烈なひきずいぶんご無沙汰です。 (4月27日(火)22時15分58秒)
KIBIRE > hgtさん、リベンジ期待してます。ところでリベンジとは九州ですか? (4月27日(火)22時14分41秒)
マンボウ > 連休が近づいて来ましたが、天草込むでしょうね・・・そろそろ栖本も真鯛が釣れそう出し朝まずめ狙いにいってこようと思っています。 (4月27日(火)21時24分11秒)
hgt > また、今度リベンジに行こうと思います。その時は、詳しくご報告します。 (4月27日(火)15時39分58秒)
hgt > 4/24、約1年ぶりの釣りに行きました。初めての瀬渡し(九十九島・黒島)だったのですが釣果は惨憺たるものでした。 (4月27日(火)15時37分38秒)
hgt > 2回目の書き込みになりますが、覚えてないでしょうね。 (4月27日(火)15時28分02秒)
akitaro > なんか悲しくなります。釣り好きな人のサイトなのに... (4月26日(月)23時02分59秒)
akitaro > なんか悲しくなります。釣り好きな人のサイトなのに... (4月26日(月)23時00分08秒)
akitaro > KIBIREさん。ここ最近変な書き込みが多いですね。 (4月26日(月)22時58分44秒)
KIBIRE > あなたは誰ですか? メールを待ってます。 (4月26日(月)22時39分59秒)
ごめんなさい。テスト中なので、あとで削除お願いします。 > (4月25日(日)23時05分32秒)
KIBIRE > あせっているところです。 (4月25日(日)09時10分55秒)
KIBIRE > 三平さん、「のっこみ」は終わったという所もあるようです。 (4月25日(日)09時10分13秒)
三平 > (^^)/ジャネ! (4月24日(土)22時41分09秒)
三平 > 「のっこみ」は、まだなのかなぁ? (4月24日(土)22時39分53秒)
三平 > 釣果のほうは聞かないで...(T_T) (4月24日(土)22時32分49秒)
三平 > KIBIREさん、お久しぶり! (4月24日(土)22時31分03秒)
KIBIRE > 釣りの好きなかたのページです。最近の釣果、どうですか!! (4月23日(金)23時16分29秒)
> ( )
> (どうですか!! )
> ( )

[戻る]


MiniCHAT v3.3 is Free.