番外!VN−5バックライト交換.
ノートパソコン入手
2005年9月のとある日、末広町付近のジャンク屋をうろうろしていると、一軒の部品屋さんだか、
ジャンク屋さんだかよくわからないお店にノートパソコンが箱にいれてどっさりありました。
家にも一台欲しいなぁと物色していると、PV933MHz、メモリ256M、HDマウントはあるがHDなしで、
\12800-.というのを見つけました。
「名前はEPSONのVN5か、ジャンクで保証無しだからなぁ・・・」と迷いましたが、
天気の良い日だったので??買うことにしました。結構重い、持って帰るのがちょい大変!!
早速こいつの素性は何者か調べると、「EPSONダイレクト」の「VN5」、
「あれ、ダイレクトか、ドライバなんか手にはいるんかいな???」ん、ん、高い買い物してしまったかな?
電源の仕様、電圧,電流,プラスマイナスもわからないしなぁ。
ACアダプターの名前は[ADP-50SB]はわかっているので、なんとかならんかなとYAHOOオークションを探索、
売ってましたね。その写真を見ると19V,2.64A,プラグの真ん中端子が[+]、直径は実測4.7mmくらい、
これだけわかれば安定化電源繋いで動作確認できるかも知れない。
早速それらしいプラグのついたACアダプタをちょん切り安定化電源に繋いでスイッチを入れると、うごきそう。
画面を見るとありゃりゃ、文字が真っ赤「バックライトが疲れてるなぁ」ちょいとまずい。
それでもフロッピィでMS-DOSを立ち上げると見事立ち上がりました。
EPSONDIRECTのHPからPDFマニュアルとXP用ドライバも入手でき、
それを参考に手元にあった30Gの2.5インチハードディスクを接続、前に買ったディスクトップ用に
買ったWindowsXPをインストール、無事に出来ました。ここで一安心。
バックライトも5分ほどで白色が出るようになることがわかりました。
となると、ACアダプターも仕入れたほうがいいなぁ、というので秋月の19V3AのACアダプターを通販で購入、
プラグが合わないので交換、なんとか格好がついて動かせるようになりました。ACアダプター\1900-.だったか。
トータルしてやっぱり結構高い買い物だったかな・・・。
年も明けて2006年、やはりバックライトの赤色が気になりはじめ、一大決心をし失敗覚悟で交換することにしました、
失敗したらディスプレイを繋いでデスクトップ機と使用することにして。
で、またしてもYAHOOオークション、探すとありましたね、バックライトの蛍光管が、早速注文。
14インチ用直径2mm、292mmを\2080-.ほどで入手、失敗覚悟なのであまり高いのは遠慮。
以下その顛末、蛍光管の交換は済み無事に点灯しましたが、光りムラが出て結局は半分失敗と言えるかもしれないですねぇ。
頼りにしたページ
バックライト交換方法・・・・・