親しい友人以外からのダビングは、厳密には著作権の侵害です。
ここは、公の場ですのでそういう書き込みはしないで下さい。
お願いします。投稿日 10月3日(日)23時55分 投稿者 大久保 俊宏 [nara0416.ppp.infoweb.ne.jp] 削除
まさか、サジタリウスのHPがあるなんて。。。感激です!!
なぜか忘れられないんです。曲も良かったですよね。もーほんとに大好きやった!
最近またあー「サジタリウス見たいな」と思ってたとこなんです。誰か録画
してるひとお願いします。ダビングさせて下さい。投稿日 10月1日(金)23時33分 投稿者 とも [nsnm0323.ppp.infoweb.ne.jp] 削除
またサジタリウスが見たい!!
全編録画されていて、ダビングさせて頂ける方は、メール下さい。
お願いします。投稿日 10月1日(金)12時28分 投稿者 ロゴス [p8be14d.sn12.ap.so-net.ne.jp] 削除
>うさうささん
>まだジジイでは、ないでしょう?(笑)
みなさんからみればジジイかな〜なんて。(^_^;)
前回の書きこみでトシわかるでしょ?
>スケジュールが最悪というのは、もしかしてその頃のお仕事のスケジュールが
>最悪ということでしょうか?
ピンポーン♪
もっとひどいのもあったけどね。
(アタッ○ーYOU!という作品では動画を描いた3日後に放送してた(笑)
サジタリは原画はこまぎれ、動画は即日アップでしたね。
それを考えると最近のはよくなった。ポケモンなんてアフレコで色ついてる
そうだから。http://member.nifty.ne.jp/st_create/index.html
投稿日 10月1日(金)02時43分 投稿者 平林 孝 [cs3g137.ppp.infoweb.ne.jp] 削除
>平林さん まだジジイでは、ないでしょう?(笑) スケジュールが最悪というのは、もしかしてその頃のお仕事のスケジュールが 最悪ということでしょうか? >たいく2さん 小さい頃のことなんで、どの話ををそう思ったのかはよく本人も分からないのですが たぶん、ブラックホールに飲み込まれそうになったりしてるのが記憶に残ってたんでしょう。 今、再放送見てるとそんな風じゃないのに、不思議です。 やっぱり、思い込み激しい性格だからでしょうかね〜。投稿日 9月30日(木)14時08分 投稿者 うさうさ [kjcnavi.kinran.ac.jp] 削除
多いようで、うれしいですね。
皆様!!サジタリウスのDVD化を是非とも実現させましょう!!!
まだの方はぜひぜひ署名のご協力を!
幸海あゆほさん
早速HP行って参りました。サジタリウスコーナーのオープン 、期待してます!
はつかりさん
サジタリウスDVD化署名にご協力してくださったようで、ありがとうございますす。ただ、アニメイトのほうは時期的にこちらのほうと重なるのもなんですし、ここの署名運動が終わってから(半年後?)のほうがいいかも…?どうでしょう?
うさうささん
はじめまして!!本放送の時6歳ですか…。確かに月日の重みを感じてしまいます(笑)。またいらしてください。
>ひたすら宇宙をさまよってる話
アンドロメダの雫編で、遭難してブラックホールに飲み込まれそうになったときでしょうか?それとも最終シリーズで小惑星群に突入してしまったときでしょうか?DVD化が実現して是非とも一度最初から見ていただきたいです〜。
ゆきひろさん
どうも。よろしくお願いします。
>もう一回見たいです!
では、ぜひ署名にご協力くださいね☆
KAWAさん
サジタリウス署名用のCGI作成、本当にありがとうございました!以前サジタリウスサントラCD発売のときにも、当時のファンクラブの方々の署名運動があったそうです。これがきっかけでDVD化が実現できれば…!と、思います。
>kazuyaさん
どうも。レス遅くなってすいません。うちのサジタリウスページも拝見してくださったようで…。まことにありがとうございます!
>他に小説は出ていないのでしょうか
サジタリウスの小説は内のページでも紹介しているもの1冊だけのはずです。その他の出版物や原作のことはこの大久保さんのページに載っていますので、まだご覧になってなければ見てみてくださいね。
ちなみに他のページとかにもかかれているとおり原作といってもキャラクターの設定の一部を借りているだけですのでアニメとは全く別物ですので。ラナが探究心あふれる学者で、ジラフは勇敢な(?)パイロットですから(笑)
ではまたっ。http://www.alles.or.jp/~taiku2/
投稿日 9月29日(水)23時48分 投稿者 たいく2 [x51-205.sakai.highway.ne.jp] 削除
HP開設から半年が過ぎ、最近「サジタリウスのページも作りたい!」と思い、 ふと「そういえば『宇宙船サジタリウス』のHPってどんなHPあるのかしら?」 と検索してこちらのHPを発見し、さっそくおじゃましました。 『宇宙船サジタリウス』本放送当時、私は小学6年〜中学1年くらいでした。 (あっ…年令は計算しないよーに!(爆)) 同人活動も元はといえば、サジタリウス情報の為にアニメ雑誌を読むようになっ たのがのきっかけでした(^^) 私設ファンサイトを開設するぐらいハマっている声優・飛田展男氏のことを知った のもサジタリウスです♪(飛田さんはルピア、キキルで出演されてます) DVD化希望の署名、さっそくさせていただきました。 もう10年以上前の作品ですが、子供が見ても大人が見ても面白い作品だと思う ので、今度はぜひ大人の視点で見てみたいと思います。 …たのむよ日本アニメーションさまっ!!(切実) それでは、また時々おじゃましようと思います。http://www.ne.jp/asahi/annee-lumiere/apple-kingdom/
投稿日 9月29日(水)21時13分 投稿者 幸海あゆほ [ppp192177.asahi-net.or.jp] 削除
みなさま、はじめまして。「はつかり」と申します。(青森県在住)
実は、1年位前からこのページを拝見させていただいてました。覗きみたいで
ごめんなさい。DVD化希望の署名フォームが出来ていたので、署名させて
いただきました。あまり書込みはしないと思いますが、どうぞよろしくです。
それから、アニメイト発行の「アニメイトNEWS 92号」(9/1発行)
P7最下に、「AV&ゲームソフトメーカーへの要望、伝えます!」という
項目を見つけたので、書かせていただきます。
AV&ゲームソフトメーカーへの要望があれば、アニメイトへおハガキを!
アニメイトがあなたに代わって、メーカーさんにお伝えします。
ハガキに作ってほしいCD(またはビデオ、LD、ゲーム)の作品名(声優
さんのものなら声優名)≠ヌんな内容で作ってほしいか“ 作ってほしい
メーカー名、を書いて宛先まで。ハガキ1枚につき1作品でお願いします。
あなたの住所、氏名、年齢(学年)、電話番号も忘れずに!特にメーカーの
表記がない場合は当社で判断します。
宛先/〒547−8514(住所は記入不要です)(株)コアデ企画「AV&
ゲームソフトメーカーへの要望」係
一応原文まま。DVDの文字がないのが少し気になりますが。
時期を見て組織的?に出すのが良いとか、出さなくてよいとか、意見がありま
したらお願いします。(自分はまだ出していません)
それでは、失礼します。投稿日 9月29日(水)15時23分 投稿者 はつかり [202.216.104.68] 削除
>うさうささん
>リアルタイムで見てた時は6歳だということが、さっき判明(笑)しました。
ろ・・・六歳・・・
私24〜5歳の時にサジタリウスの原画描いてましたから・・・
シクシクシク(泣)わしゃジジイだでよ〜(笑)http://member.nifty.ne.jp/st_create/index.html
投稿日 9月28日(火)08時22分 投稿者 平林 孝 [cs3g127.ppp.infoweb.ne.jp] 削除
こんばんは
アドレスを変更しましたのでお知らせに来ました(^^)
新アドレスは
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~tsuda/std/
Stardust情報基地
です。
リンクの変更をお願いします<(__)>投稿日 9月27日(月)23時43分 投稿者 津田 [ppp9-konan.mmtr.or.jp] 削除
サジタリウス77話で最終回ですよね?
この間、見忘れたので(~_~;)確かではないのですが70話に突入してたような気が
します〜。もう1ヵ月ちょいで、最終回なのか。
リアルタイムで見てた時は6歳だということが、さっき判明(笑)しました。
だから、ストーリーも題名も覚えてないんだと納得です。
トッピー・ジラフ・ラナ・シビップ・もろもろ、顔しか思い出せず
覚えていることは、ひたすら宇宙をさまよってる話ということでした。
怖いというか寂しい話だと思ってたくらいです。投稿日 9月27日(月)16時03分 投稿者 うさうさ [oska5102.ppp.infoweb.ne.jp] 削除
サジタリウス!みたい!ちっさいころ大好きでした!当時、キンニクマンやガンダムなんかのヒーロー物ではなく、どっから見てもスーパーマンじゃない4人が繰りなす珍道中!!この作品で悲しいアニメもあることを知りました。 再放送をみたことがない(リアルタイムのみ)のであまりおぼえてません! もう一回見たいです!投稿日 9月27日(月)12時09分 投稿者 ゆきひろ [ares.kobe-u.ac.jp] 削除
久しぶりにカキコしていきます。
大久保さんとこのhpはやっぱりいろんな人
の書き込みが多いですね。
今つくっているhpのことなんですが結構順調です。
といってもまだまだですが、がんばってますので
完成したら是非見にきてください。
どうでもいいけどゲートウェイのキーボード、
慣れてなくてやりにくいです。
でもキーを打ちやすいような気はします。
それではこれにて!投稿日 9月26日(日)14時30分 投稿者 ゴクドー [210.232.36.254] 削除
>サジタリウス、今見ても絵とかすごいキレイです。 >WAKAさんの言うように、当時(小さい頃?)のアニメは何見ても面白かったよう >に思います。最近のは、すごい当たり外れがあるように思うもんね。単純に笑え >るようなのが少ない! 内容はともかくスケジュールは最悪でした(^_^;)http://member.nifty.ne.jp/st_create/index.html
投稿日 9月26日(日)03時50分 投稿者 平林 孝 [cs3g141.ppp.infoweb.ne.jp] 削除
下で再放送と私が書いたのは、KAWAさんの書き込みの通りです。
私は大阪なんですが、電波の状態が悪いのでケーブルテレビからTVを見てます。
だから、KBS京都も入るのかな〜と考えてます。
>サジタリウスの特集が載ってある雑誌はまず購入してしまいました。(^o^;;
>中を見てみると、サジタリウスはもちろんのこと、当時のアニメは今のアニメと
>比べてずいぶん作りも丁寧で、内容も面白そうなものが多く感じます。
サジタリウス、今見ても絵とかすごいキレイです。
WAKAさんの言うように、当時(小さい頃?)のアニメは何見ても面白かったように思います。最近のは、すごい当たり外れがあるように思うもんね。単純に笑えるようなのが少ない!
と、長くなりそうなのでまた。投稿日 9月25日(土)03時05分 投稿者 うさうさ [oska5119.ppp.infoweb.ne.jp] 削除
大学の近くで、アニメ雑誌などが比較的揃っている古本屋を見つけました。
サジタリウスの特集が載ってある雑誌はまず購入してしまいました。(^o^;;
中を見てみると、サジタリウスはもちろんのこと、当時のアニメは今のアニメと
比べてずいぶん作りも丁寧で、内容も面白そうなものが多く感じます。
これは私だけでしょうか!?
> BS京都なら実家で辛うじて入るときがあります。
> KBSでは何時にやっているか教えてもらえませんか?
水曜日の17時にやっているようです。
私も実家(滋賀県)にいれば、ザーザーながらぎりぎり見られるんですが。
ケーブルテレビとかで見られないですかね?
KBS京都の番組表のHPを以下に記しておきます。http://www.kbs-kyoto.co.jp/program/tvpro.html
投稿日 9月24日(金)23時56分 投稿者 KAWA [203.140.29.63] 削除
はじめまして。 最近、TVで再放送されてたのを見て、サイトあるのかな〜と探してたら あったのでちょっとうれしいです。 サジタリウスって、すごく小さい時にみて覚えてたんですが、題名を覚えてなくて でも、再放送を見て分かりました。 親に聞いても、見てたのは覚えてるけどねーと言われたのですが、 毎回、どきどきしながら見てたのを覚えてます。 DVD化なるといいですね。では、また来ます。投稿日 9月24日(金)18時26分 投稿者 うさうさ [oska5103.ppp.infoweb.ne.jp] 削除
>あったかい血の通った人間や!友達を見捨てる事は出来んのや!
私もこの台詞に、感動してました。投稿日 9月24日(金)14時52分 投稿者 ソーサ66号 [p84a4c9.tsu1.ap.so-net.ne.jp] 削除
へー、DVD化が検討されているのですか?
DVD化されたらぜひ見てみたいです。
スカパーは入っていませんが
KBS京都なら実家で辛うじて入るときがあります。
KBSでは何時にやっているか教えてもらえませんか?投稿日 9月24日(金)02時26分 投稿者 jun [cs1t320.ppp.infoweb.ne.jp] 削除
サジタリウスのLD化の話が出ていたのには驚きました。
中止になってしまったのは残念ですがね。(XoX)
> その後、どなたかが(大久保さんでしたっけ?)日本アニメーションに
> 問い合わせたところ、向こうの担当の方がDVD化
> ならもしかしたら…と言うような事をおっしゃられていたそうです。
へー、そうなんですか。
現在、私の方でサジDVD署名CGIを作成していますが、まんざら無駄では
なさそうですね。よかったよかった。
今はテスト中ですが、今週末ぐらいに一般公開する予定です。
大久保さんのHPから署名できるようになると思います。
「ハンドルネーム」と「一言」が閲覧できるようになります。http://www1.akira.ne.jp/~kawata/sajitarius/
投稿日 9月21日(火)17時59分 投稿者 KAWA [tko148.kikimimi.ne.jp] 削除
レス有難うございます。LDか中止ですか、、残念です。しかし、製作サイドもいいかげんですね。DVDを買ったら署名します。
たいく2さんのHPも拝見しました。五輪真弓の歌は知らなかったです。ところで、小説サジタリウスのことが載っていましたが、他に小説は出ていないのでしょうか?というのも学生時代の友人から聞いたのですが、彼の父親はサジタリウスを見て、”なつかしーな、これ日本でアニメになったのか。昔、外国の原作(絵本or小説)読んだことあるよ"と言っていたらしいのです。
歌の時にも原作の欄に外国人の名前があったし。もし原作が有るのなら是非読みたいです。
それではまた投稿日 9月20日(月)18時56分 投稿者 kazuya [user65.ktroad.ne.jp] 削除
トッピーってメインキャラの中では一番お人好しというか問題を起こさないようなキャラですけども、実は一番壊れやすいのでは??
最終話とか。投稿日 9月19日(日)23時12分 投稿者 えりっち [proxy.tokushima.nmt.ne.jp] 削除
たいく2さん、教えて下さってありがとうございます。
やはり私の勘違いでしたか。
>金持ちになったトッピーが、高級車のシートに座って「ブルーン、
>ブルーン、うっひひひ!」ってはしゃぐシーン
こ、怖い〜!(^^;)ショックだ・・・。投稿日 9月18日(土)13時41分 投稿者 レグルス [ykhm3401.ppp.infoweb.ne.jp] 削除
たいく2と申します。以後よろしくお願いします。
さて、お尋ねのLD化の件ですが、実は去年の五月頃、年内に発売予定されてたのですが、中止になってしまいました。
その後、どなたかが(大久保さんでしたっけ?)日本アニメーションに問い合わせたところ、向こうの担当の方がDVD化ならもしかしたら…と言うような事をおっしゃられていたそうです。
ですので、よろしかったらDVD化署名に是非ご協力を!(笑)
また書き込みにきてくださいね。
レグルスさん
>トッピーが軍人?にライフルのような銃を持たせてもらっているシーン
カニロボット編ではやはりそのようなシーンはないようですね…。軍人にあこがれるトッピーをそういう風に記憶していたのでは?
それより僕は、アンドロメダの雫編で、金持ちになったトッピーが、高級車のシートに座って「ブルーン、ブルーン、うっひひひ!」ってはしゃぐシーンが、ある意味かなり衝撃的でした(笑)。あれじゃただの変人だよ〜。
えりっちさん
>パラノア編で宇宙カコを食べてへろへろの時、逃げるジラフを撃ったシーン
麻薬中毒になったトッピーがジラフを撃ち殺そうとするシーンですね。あれを見てどんな即効性の麻薬やねん!!とか突っ込んでしまいました(笑)。
ではっhttp://www.alles.or.jp/~taiku2/
投稿日 9月17日(金)21時33分 投稿者 たいく2 [ppp01045.osaka.alles.or.jp] 削除
はじめまして、サーチエンジンで見つけました。僕もサジタリウスが大好きでしたが、マイナーだったので、こう言うページは無いと思っていました。嬉しいです。
ところで、DVD化よりもLD化の予定は無いですか?LDのほうが可能性有りそうなのに、、投稿日 9月17日(金)15時48分 投稿者 kazuya [210.228.172.43] 削除
確か、トッピーが軍人?にライフルのような銃を持たせてもらっているシーンが
あったかと・・・思うのですが。それでうれしそうというか、得意げというか。そのシーンでイヤだな〜と思ったんです。でも当時小さい子供だったから記憶違いしているかもしれませんね。
あれがカニロボット編の話なら、いつもと違うトッピー(軍人に憧れる)を
嫌ってチャンネルを変えたのだ、と納得できるのですが。何せトッピー好きだったからなあ、自分(^^;)。投稿日 9月17日(金)00時24分 投稿者 レグルス [ykhm3710.ppp.infoweb.ne.jp] 削除
パラノア編でジラフが銃をぶっ放すシーン。
シビップ身売り編でこれまたジラフが銃を撃って「僕は本気ですよ!」と凄むシーン。
↑ジラフばっかりかい!
パラノア編で宇宙カコを食べてへろへろの時、逃げるジラフを撃ったシーンくらいしか思いつかないよーー投稿日 9月16日(木)23時30分 投稿者 えりっち [proxy.tokushima.nmt.ne.jp] 削除
>トッピーが誰かに銃を持たせてもらうシーン
そんなのありましたっけ…?ううーん?また調べておこうっと。
>でもいいお話だったのですよね?
カニロボット編はサジタリウス的にどうだった、と言うよりもストーリー的にうまくまとまっていたなぁという感想ですね。トライやリリィといったキャラもちゃんと立っていたし、おちもうまくまとまってましたし。
「少佐!僕はあなたの、力になりたいんです!」←軍人にあこがれるトッピー(笑)http://www.alles.or.jp/~taiku2/
投稿日 9月15日(水)22時57分 投稿者 たいく2 [ppp01032.osaka.alles.or.jp] 削除
久しぶりにお邪魔します。前に署名のメールを
送らせていただきました。本当に実現して欲しいですね。
でもそうしたらDVD買わねば・・・(^^;)。
話変わって、カニロボット編の話の中でトッピーが軍人に
憧れるとのことですが・・・、もしかして、トッピーが誰かに銃を
持たせてもらうシーンが出てくる話のことでしょうか?
このシーンを観て、子供心に「こんなのトッピーさんじゃない〜!!」と
恥ずかしく思ってチャンネルを変えてしまった記憶があるのですが。
でもいいお話だったのですよね?あのシーンがきっかけで私は
サジタリウスから離れてしまったのです・・・。惜しいことをした(涙)。投稿日 9月15日(水)21時00分 投稿者 レグルス [ykhm3446.ppp.infoweb.ne.jp] 削除
>まき○め
さめがめ、っていうものだったんですか。
実はスーファミ版鮫亀も知らないんですが(爆)ようするにパズルゲーム
なんですね。
とりあえずスッキリしました。(笑)
もとがフリーウェアなんですか。
ユーザーが自由に絵とか変えられるのはたのしいですね。
わたしがやったら、女の子キャラクタばっかになってヒンシュク
買いそうです。(^_^;)
逆におやじばっかになる可能性もありますが。(爆)投稿日 9月13日(月)23時34分 投稿者 やまだろくがつ [ppp02-206.din.or.jp] 削除
さえさん:
> まき○めとは、Winですとさめ○めにあたる落ちもの系のミニゲームです。
「さめがめ」の Macintosh版が「まきがめ」という事ですね。
(「さめがめ」は、落ち物系ではないですが…)
「さめがめ(SAME GAME)」は、元々UNIX版のフリーウェアでブレイクして
ハドソンが権利を買って、スーパーファミコン版「鮫亀」を出したものですね。
他にも「うにさめ」「みちがめ」等亜流が沢山あります^^;
所で、何故伏字にするのでしょうか? 無意味な伏字は、読む人に不親切なだけ
ですので、止めて下さい。
> Macですと駒のサイズにあった絵さえ描けば簡単に遊べるのでいいですよ。
Windows版でも、出来るものはありますよ。完成したら下さい。
トッピー10連鎖〜^^;/。投稿日 9月13日(月)12時15分 投稿者 大久保 俊宏 [svpr01.kanden.ne.jp] 削除
えりっちさんへ
まき○めとは、Winですとさめ○めにあたる落ちもの系
のミニゲームです。Macですと駒のサイズにあった絵さえ
描けば簡単に遊べるのでいいですよ。投稿日 9月12日(日)21時33分 投稿者 さえ [proxy15.iij4u.or.jp] 削除
サジタリウスのまき○め駒ってなんでしょう?投稿日 9月12日(日)00時00分 投稿者 えりっち [proxy.tokushima.nmt.ne.jp] 削除
よもやないだろうと思いつつyahooで検索したらあったじゃないですかー ・・・サジタリウスのHP。かんどーしました。 これからもちょくちょく寄らせていただきます。これを機に作りかけた サジタリウスのまき○め駒をがんばって完成させよーかな。投稿日 9月11日(土)20時40分 投稿者 さえ [proxy12.iij4u.or.jp] 削除
ども!烈神我尊さん。お久しぶりです!!一色さんのCM、えりっちさんもこの前からチェックされてるらしいです。メーカーに放送スケジュールの問い合わせメールされたそうです(笑)。
くぅ。明日はキャンプお茶会で、早いのにこんな時間になにやってるんだか(汗)。http://www.alles.or.jp/~taiku2/
投稿日 9月11日(土)02時56分 投稿者 たいく2 [ppp04030.osaka.alles.or.jp] 削除
ぺポ!かなり前に書き込みさせていただいておりました、 烈神我尊です。ごぶさた、であります。 そうそう、あの一色伸幸さんがいま「アサヒスーパードライ」のCMで 登場されてますね!ちょっとびっくり。 あのお名前をブラウン管でみると、ついわくわくドキドキしてしまいます。 ではまた。投稿日 9月10日(金)23時43分 投稿者 烈神我尊 [ppp203069.asahi-net.or.jp] 削除
後半ですか、武術をやっていた件で、あまり見れなかったし「あぶない刑事」に、熱中してました。
一応最終回は、みましたが・・・。投稿日 9月9日(木)21時53分 投稿者 ドラファン18号 [ppp043.nagoya.infonia.ne.jp] 削除
カニロボット編は、そうですね、ちょっと気になるところもありますが良かったと思います。
あのロボットも怖かったし・・・(笑)
3話目を事情により見られなかったので、怖かったイメージが脳にきっちり。
実は拍子抜けな落ちが待っていたのでしたね。
でもリリィとかキャラが立っていて良かった。
トライ少佐も軍人としては不自然な気もするけど、なかなか。
その後ゲームするときにもことごとくトライって名前使いましたっけ。
ペポ誌上でトライ少佐とリリィが同棲(?)してる話なんか好きでした。
後半シリーズでは、この話と、シビップ身売り編、デルダン編が良かったのではないでしょうか?投稿日 9月8日(水)00時56分 投稿者 えりっち [proxy.tokushima.nmt.ne.jp] 削除
カニロボットの話は、イマイチな話が多かったサジタリウス後期の中では、比較的良くまとまってて良い話でしたね。ラナファンにも人気があるとか何とか(ね、あきえさん?)。僕も結構好きです。トッピーがちょっと変(→軍人にあこがれる)という意見もありますが(笑)。
やっぱり僕は何といってもお勧めは(これまた幾度と繰り返しいわれていますが)やっぱザザー星編のお話です。
が、でもやっぱり仕事するようになって昔はそれほどでもなかったベガ第3星編の良さが分ってきました。2位ぐらいでしょうか(笑)。
まろさん
どうも始めまして!!またよかったら書き込みしてくださいね。よかったらサジタリウスDVD化要求署名にもご協力を(笑)。http://www.alles.or.jp/~taiku2/
投稿日 9月7日(火)22時22分 投稿者 たいく2 [ppp01048.osaka.alles.or.jp] 削除
私は、あのカニロボの所が、一番好きでしたね。あの時のラナは、本当に、カッコよかったです。
関係ない話題ですが、私の書きこみが、こんなに、反響を呼ぶとは、・・・。
私が、あの本を見て一番頭に来たのは、野球選手を球奴隷などと、呼んでくれたことですね。投稿日 9月6日(月)21時28分 投稿者 ドラファン18号 [ppp054.nagoya.infonia.ne.jp] 削除