閼伽出甕 お知らせ |
名称についてのお問い合わせをいただきましたので、この場でお答えいたします。
もちろん、「あかでみか」はacademic(アカデミック=学究的な)等のもじりなのですが、「閼伽出甕」という漢字を用いた背景には次の2点があります。
まず、「閼伽(あか)」は供物の水、「甕(みか)」は水を貯える器のこと。ここでは情報を水に、ホームページを器にたとえ、《情報を貯え、そしてそれを出(いだ)すホームページ》という意味を持たせました。
また、「閼伽出甕」は本来、日本古代史に関する情報を提供するためのホームページなのですが、「閼伽」は仏教用語、「甕」は考古学用語の「甕棺(かめかん)」を表わし、《古代史のみならず、民族学・民俗学から考古学までをも含む情報を提供する》という意味を持たせてあります。
URL変更のメールを多数いただいておりますが、現行版に登録されているものについては、そのつど差し替えております。しかし、旧版登録分については、以下のように取り扱っておりますので、お含みおきください。
なお、URL変更メールをいただかなくとも、こちらからアクセスしてリンクが切れていた場合、あるいは、ページが登録当時のものとは関係のない内容になっていた場合については、旧版登録データを「 」(削除線)で消すとともに削除した日付を付記します。また、合わせて検索用データからも削除します。この処理は、URL変更メールをいただいている場合も同様です。ただし、この作業を行なっても、履歴および各ページの最終更新日・登録件数等には反映されませんので注意してください。