AnalogXProxy proxy.txt(英日対訳)<<訳及び作成 惣田正明(相原寛彰)>>
THE HANDY DANDY ANALOGX PROXY SERVER In case you are unfamiliar with what a Proxy Server is (which is probably unlikely, since you downloaded this), what it basically allows you to do is share one internet connection with all the machines on your network. For example; my main computer is the only one which has internet access, but I have several other machines on my local network. By running the Proxy Server on the machine that has the internet connection (my main machine), and setting all the other machines to use a proxy, I can browse the web from them, just like I can from the machine actually connected. プロキシ・サーバが何であるか分からない場合(あなたは、このプログラムをダウンロードしたのですから、恐らくそうではないと思いますが)、あなたが基本的にできることは、1つのインターネットに接続したマシンから、ローカルなネットワークのすべてのマシンがインターネットに接続できると言うことです。 例えば、一台のコンピュータだけはインターネットにアクセスできるのですが、ローカルネットワーク上には他に何台かのマシンが繋がっているというような場合です。 インターネットに接続しているマシンにプロキシ・サーバを導入し、他のマシンをプロキシが使用できるように設定することによって、他のマシンからもあたかも実際にそのマシンから接続しているかのようにウェッブページが閲覧することができます。 AnalogX Proxy is designed to be simple, small, and easy to use. It currently only supports the following protocols: アナログX・プロキシ・サーバは、シンプルで小さく使いやすくデザインされています。現在のところ、次のプロトコルだけをサポートしています。
HTTP (web browsers) (port 6588) it does NOT work with ICQ, which really requires full Socks5 or a complicated mess of UDP port mapping - but AIM and MS Messenger both work fine. Future versions will include more protocols, but for most people this shouldn't be a big deal. IGQは動きません。それは完全な Socks5、すなわちUDPポートマッピングといった複雑で面倒な手順を必要とします。- が、AIMと MS Messengerは両方ともうまく動きます。将来のヴァージョンではより多くのプロトコルをサポートするつもりですが、ほとんどの人にはそれほど必要ではないでしょう。
:::Configuration:::
:::設定:::
:::Configuring your local network:::
:::ローカルネットワークの設定::: 何らかの理由で動かない、例えば、他のマシンからプロキシが見えないといったときは、一番考えられる問題は、あなたがネットワーク上に割り当てている IPアドレスです。ローカルネットワーク上で使うことのできるものは二つだけです。私は、10.0.0.x( xは、0から 255までの数字で、それぞれのパソコンに一つ割り当てます)を使用することをお勧めします。IPを変更してもう一度プロキシを試してみてください。 また、互いにマシンが見えるからといっても、TCP/IPが正しく設定されているとは限りません。正しく設定されているかどうか自信がもてないなら、次のようにしてください。スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」を選び、'ping [IP]'を入力します。つまり、他のマシンの IPアドレスが 10.0.0.1であれば、'ping 10.0.0.1'と入力します。お互いが繋がっていれば、'Reply from...'などなどと表示されるでしょう。繋がっていなければ、'Request timed out.'のように表示されるでしょう。 Unless you have your local IP address assigned to you, there are only three groups of IP's that are valid for you to use on a machine that's connected to the net (that won't collide with other machines). They are: ローカル IPアドレスが割り当てられていないなら、ネット上に接続するマシンで(お互いに衝突せずに)使うことのできる IPアドレスのグループは、三つだけです。それは、
10.0.0.0 to 10.255.255.255 (Class A) です。 So make sure your LOCAL network IP's fall within one of these three ranges, or you're more than likely going to have problems. ローカルネットワークの IPアドレスが、これらの三つの範囲のどれかになっているかを確かめてください。そうでないと必ず問題が起こります。 If you don't know your IP address, the simplest way to get it is to choose 'Run' from the system menu, and type 'winipcfg'. Make sure you do this when you are NOT connected to the internet, otherwise you will just end up getting your temporary internet IP address. Another method, is to go into the network area (as outlined above), select TCP/IP, and it's in the IP Address Tab! IPアドレスがわからないとき、もっとも簡単な方法は、システムメニューで「ファイル名を指定して実行」を選び、'winipcfg'と入力することです。これを実行するときには、インターネットに接続していないことを確認してください。そうでないと、ただ、一時的なインターネット IPアドレスを取得するだけで終わってしまうでしょう。もう一つの方法は、ネットワークのエリア(上で示したように)に入って、TCP/IPを選び、IPアドレスのタブを開くとそこにあるでしょう。 If you don't have TCP configured, here's what I would recommend setting your local IP address's to; for the server, set it's IP to '10.0.0.1' and subnet mask to '255.255.255.0'. Then, just increment the last number of the IP by one for each remote machine; so the next machine would be IP '10.0.0.2' and the subnet mask would remain '255.255.255.0'. Then, on the remote machine you would configure the Internet Options (as mentioned above) to use the proxy server IP of '10.0.0.1' at port '6588'; and you're done! TCPを設定していないなら、次のようにすることをお奨めします。サーバー側は、IPは、'10.0.0.1'、サブネットマスクは、'255.255.255.0'にします。それから、リモートマシンのそれぞれに、IPの最後の数字を一つずつ加えていきます。つまり、次のマシンには、IPは、'10.0.0.2'、サブネットマスクは、'255.255.255.0'のままにします。そうしてから、リモートマシンのインターネットオプション(上で述べたように)で port '6588'で IP '10.0.0.1'のプロキシサーバが使用できるように設定します。それで完了です。 One more thing to note about the TCP configuration; once it's completed you'll have TWO TCP configs - one that's used for your internet connection (which you shouldn't have to change), and one that's used for communicating across your local network (the 10.0.0.1 example). For some reason if you use Dialup networking, and ADD another TCP/IP protocol, Windows binds it to the modem, and there doesn't appear to be any easy way of changing this - if this happens to you, I normally recommend removing the dialup networking configuration, then add everything to get the local network going, then re-install the dialup networking configuration. もう一つ TCP/IPの設定で注意することがあります。設定が完了すると、二つの TCPの設定がなされていることになります。一つは、インターネット接続に用いられるもの(それは変える必要はありません)とローカルネットワークで用いられるものとです。(例えば、10.0.0.1) 何らかの理由で、ダイアルアップ接続を使用していて、別の TCP/IPプロトコルを追加しているなら、ウィンドウズは、それをモデムにバインドしています。これを変える何か簡単な方法は見当たりません。 - もし、こうした事態に陥ったなら、私なら、普通、ダイアルアップネットワークの設定を削除することをお奨めします。ローカルネットワークの設定をすべて行い、それからダイアルアップネットワークの設定を再インストールしてください。
:::Configuring your browser:::
:::ブラウザの設定::: If you use Netscape, go to the Edit->Preferences->Category->Advanced->Proxies->Manual->View, whew! That's a long path! Here you'll be able to input the IP and port address mentioned in the IE config process. Netscapeを使用しているのなら、Edit->Preferences->Category->Advanced->Proxies->Manual->View、あらあら、長いパスですが、ここで、IEの設定の過程で述べたように、IPアドレスとポート番号を入力することができます。
:::Configuring RealAudio:::
:::RealAudioの設定:::
:::Configuring Email:::
:::Emailの設定::: If you want to try the normal method, open up the 'Configure' menu, and select 'Configure Email Alias's'; you'll be presented with the email account configuration area. Select 'Add' from the menu; this is where you will enter in the servers you check your email from... First, you need to enter the email address that people send messages to, like 'bob@domain.com'. Next, you need to set the POP3 server, which is where your email program goes when it receives email; normally this will be something along the lines of 'pop3.domain.com' or 'mail.domain.com'. Finally, you need to set the SMTP server, which is what your emails are sent through, which in the above example could be something like 'smtp.domain.com'. Now, it's important to note that not every service uses two different names for the server, you might check both POP3 and SMTP from the same server; in this case you can just leave the SMTP field blank. That's it for the proxy! Now you have added email support for this particular user. 普通の方法を試したいなら、'Configure'メニューを開いて、'Configure Email Alias's'を選択します。emailアカウント設定領域が現れるでしょう。メニューから 'Add'を選んでください。これは、サーバに emailをチェックするように設定するところです。・・・。まず、'bob@domain.com'のような、[クライアントが]メッセージを送る emailアドレスを入力しなければなりません。次に、POP3 serverを設定します。これは、emailを受け取るときに emailプログラム(メールソフト)がアクセスするところです。これは、普通、'pop3.domain.com'とか 'mail.domain.com'といった文字列になります。最後に、SMTP serverを設定します。そのサーバから emailは送信されます。上の例でいいますと、'smtp.domain.com'のようになるでしょう。 さて、すべてのサービスが二つの異なるサーバを使うというわけではないことに注意してください。同じサーバ名を POPも SMTPも使っているかもしれません。その場合には、SMTPのところを空白にしておいてもかまいません。プロキシの設定はこれで完了です。その特定の人の emailを使用することができるようになりました。 Now you need to set up the configuration of the email program you use; this varies from program to program, but you need to go to wherever you enter both the servers that the program checks. Now, instead of entering 'mail.domain.com' or whatever your mailserver is, you'll enter the IP address of your proxy server, such as '10.0.0.1'. It's important to note that you won't need to change the port settings in the email program, since the proxy uses the same ports a normal server would. Also, you will set both the SMTP, as well as the POP3 servers to the same IP address; the proxy will make sure they get to the correct place. Now, let's check out your configuration; try sending an email to yourself... If everything is configured properly, they you should be good to go! 今度は、あなたの使っているメールソフトの設定をしなければなりません。 これは、メールソフトによって異なりますが、メールソフトで使用する二つのサーバ(POP,SMTP)を入力してあるところへ移動します。ここで、'mail.domain.com'すなわちメールサーバの名称を入力するのではなく、'10.0.0.1'のようなプロキシサーバの IPアドレスを入力します。 大切なことは、メールソフトのポート番号の設定は変える必要はないということです。なぜなら、プロキシは普通のサーバと同じポートを使っているからです。また、SMTPも POP3も同じ IPアドレスを入力します。プロキシは、正しいところにつないでくれるでしょう。さて、設定が正しいかチェックしてみましょう。・・・すべて正しく設定されていれば、うまく行くでしょう。 One more thing to note about email; it will only support using a certain username once; for example, you can't have bill@homecomputer.com and bill@workcomputer.com; but you can have bill@homecomputer.com and sue@another.com. In most cases this shouldn't be a problem for users, since most people have different usernames for each account... The reason I decided to do it this way was to make it easier to configure email programs, but there's always a minus to each plus. もう一つ emailについて注意することがあります。それは、特定のユーザーネームは一つしか使えないということです。例えば、bill@homecomputer.comとbill@workcomputer.comという二つのアドレスは使えません。しかし、bill@homecomputer.comと sue@another.comというアドレスは使えます。ほとんどの場合、これはユーザーには問題とはならないでしょう。なぜなら、ほとんどの人は、それぞれのアカウントは異なったユーザーネームを使用しているからです。・・・このように私がする決心をした理由は、メールソフトの設定を簡単にしようとしたからですが、どれかを良くしようとすると、常に、どこかで不便が生じるものです。 One other note about email; if you have a different login name than email name (like you check mail by using the login name bill, but your email address is billyg@computer.com), then you'll need to create TWO alias in the email section; one just like normal, using billyg@computer.com, and one using the login name in place of the email name (so bill@computer.com). emailについてもう一つの注意点は、emailのユーザーネームとは別のログイン名を持っているときです。(billというログイン名を使ってメールチェックをしているのですが billyg@computer.comといったメールアドレスを持っているような場合、emailセクションで二つ aliasを作っておかなければなりません。一つは、普通使っている billyg@computer.comと、もう一つ、メールのユーザーネームの代わりにログイン名を書いたもの(ここでは、bill@computer.com)です。
:::Configuring News:::
:::ニュースの設定:::
:::Configuring FTP:::
:::FTPの設定::: その設定については、自分の FTPプログラムの解説を見てください。私にはメールを出さないように。- 私は、CuteFTPと Microsofts FTPだけしか使っていませんので、あなた方の使用している FTPプログラムの設定の仕方がわからないからです。また、これはブラウザでは動きません。なぜなら、そのような FTPの使い方を、(現在)プロキシがサポートしていないからです。 Proxy also supports the use of the OPEN command, so if your FTP client can be configured to issue 'OPEN domain.com' then the proxy will automatically route the connection through. プロキシは、また、OPEN commandの使用をサポートしています。それで、使用している FTPクライアントが 'OPEN domain.com'を発行するように設定されているなら、プロキシは自動的にそれを通して接続します。
:::Configuring SOCKS4:::
:::SOCKS4の設定::: http://www.socks.nec.com/reference/sockscap.html It is the primary way you get non-proxy programs to work. Just install it, configure it to point to the proxy's IP address (10.0.0.1 or whatever) at port 1080, and then set it up to work with whatever programs you normally use. Then, when you want to use them on your proxy'd machines, you simply launch them through this handy app, and it takes care of the rest; nice! Socks support has been tested and is known to work with AOL, AOL Instant Messenger, Microsoft Messenger, etc. Please don't email me asking how to get ANY of these (or any other) programs working through Socks - I don't use any of these. Also, please be aware that the Socks5 implementation is only partial, it support only TCP, not UDP. This should be corrected by v5.0. プロキシに対応していないプログラムを動かす基本的な方法はこうです。それをインストールし、ポート番号1080に プロキシの IPアドレス(10.0.0.1など)を割り当てるよう設定します。それから通常使っているプログラムが動くようにセットアップします。プロキシを通したマシン上で使いたいときには、このハンディなアプリケーションを通してプログラムを起動します。そうすれば、他のことはすべてやってくれます。素敵ですね! Socksサポートはテストをして、AOL, AOL Instant Messenger, Microsoft Messengerなどが動くことが知られています。- 私に、これら Socksを通して動くどれかのプログラム(あるいはその他のプログラム)の入手の仕方を尋ねるようなメールは出さないでください。- 私はそのどれも使っていません。また、Socks5の実行は一部分だけであることを確認しておいてください。TCPだけしかサポートしていません。UDPはサポートしていません。これは、v5.0.までには直しておきたいです。
:::Configuring Proxy thru Proxy:::
:::プロキシを通したプロキシ:::
:::Security:::
:::セキュリティ:::
:::The Dreaded RED icon:::
:::恐怖の REDアイコン::: 通常は、FTP, POP3,SMTPのいずれかです。これは、これらのプロトコルの一つのサーバが、すでにシステムの中で動いているということです。FTPサーバであったりEmailチェッカーであったり、など。プロキシでこの機能を使うためには、問題を引き起こしているプログラムを停止させなければなりません。赤いアイコンのもう一つの原因は、プロキシの IPアドレスを変更したのに、Proxy Bindオプションの設定を新しいアドレスにしていないことによるものです。
:::Configuring misc options:::
:::その他のオプションの設定::: If you would like the Proxy program to automatically dial the net (and you're using dialup networking (ie, a modem)), then all you need to do is turn on the option to automatically connect to the internet in your dialup networking control panel. When this is turned on, any time a client computer makes a request of the proxy, and it's not connected, it will dial up. Conversely, you can configure the inactivity timeout to automatically have windows dialup networking hangup when to requests come in over a period of time. I don't personally have dialup networking installed on my machine, so I can't give you any clearer information on how to do it. AnalogX Proxy v5.0 should have imbedded support for dialing/disconnecting after certain idle periods, to help resolve these issues. プロキシプログラムに自動的にネット上にダイアルアップ接続させたいのなら(つまりダイアルアップ接続を使っている(すなわちモデムを))ダイアルアップネットワークのコントロールパネルで自動的にインターネットに接続するというオプションを ONにするだけです。これが ONになっていて、クライアントがプロキシに要求がなされ、接続していなければ、ダイアルアップ接続を開始します。反対に、一定時間を超えて要求がなければウィンドウズのダイアルアップ接続を自動的に切断できるようタイムアウトの時間を設定することもできます。 個人的には、私のマシンでは、ダイアルアップ接続を行っていませんので、その方法については詳しい情報を提供することはできません。AnalogX Proxy v5.0は、これらの問題を解決する助けとなるよう、一定のアイドル時間の後に「ダイアルする/切断する」機能を内部サポートしています。
:::Ports ports ports! Which is which?:::
:::ポート、ポート、ポート! どれがどれ?:::
:::HTTPS, rules, and even more ports!:::
:::HTTPS, 規則とさらに多くのポート!::: 80:"Deny" will stop all web traffic running over HTTPS. There is also one wildcard rule, which looks like this: 80:"Deny" とすれば、HTTPS上のすべてのウェブトラフィックを止めるでしょう。また、次のようにワイルドカードの規則も使えます。 *:"Allow" which tells the proxy how to handle everything else - so if you only want it to forward ports you tell it, you could set the wildcard to Deny and then add all the ports you will use with the command Allow. *:"Allow" これは、プロキシに他のすべてのポートを許可するように指示しています。--それで、もしあなたが指示するポートを許可するようにしたいのなら、ワイルドカードで Denyに設定し、それから Allowというコマンドであなたが使用するポートをすべて書き加えてください。
:::Everything is set up, so how do I run it?:::
:::設定はすべて完了しました。で、どうやって使うの?:::
:::What about [insert protocol/program here]? When will it support it?:::
:::[ここに「プロトコル/プログラム」を入れてください]はどうですか? いつサポートされるのですか?::: http://www.analogx.com/contents/listserv.htm I send out an email once a week detailing whatever is going on, plus everyone on the list gets access to beta copies, etc. 私は、現在の状況を詳しく綴ったメールを週に一度発行していますし、リスト上でベータ版などが手に入れられます。
:::Special note for Windows95 users:::
:::Windows95ユーザへの特別な注意:::
:::Thanks:::
:::感謝::: http://www.analogx.com/
|