━━[MUSICA MUNDANA]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 [MUSICA MUNDANA No.5]をお届けします。

 [MUSICA MUNDANA]の情報は惣田正明のホームページに載せてあります。
         ( http://www3.justnet.ne.jp/~m-souda/ )
   何かありましたら、ここに連絡ください。
        ( vem13077@nifty.ne.jp )

 登録(申し込み)解除はこちらです。
   ( http://www3.justnet.ne.jp/~m-souda/home/home.htm#toroku1 ) 

━━[MUSICA MUNDANA]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
           MUSICA MUNDANA NO.05
             Jun.30.2001
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■

━━[MUSICA MUNDANA]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

             ◆ 目次 ◆

 ----------------------------------------------------------------
 ◎ 音楽史
    シュメール以後
 ◎ 数学史
    幾何学的紋様
 ◎ Homepage Updated (Jun.30.2001)
 ----------------------------------------------------------------
 ◎ 随想
 ◎ あとがき
 ----------------------------------------------------------------

━━[音楽史]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆シュメール以後◆  

 シュメールは、BC2370年頃からセム民族のアッカド人の征服を受けま
 す。アッカドは、古代オリエント最初の大王国を築きます。その後、
 山岳民族グディ人によって征服されますが、ラガシュだけはグデアの
 支配の下、芸術的繁栄を誇ります。

 ウル第三王朝でシュメール王朝は再興しますが、エラム人やアモル人
 によって打破され、バビロニアの小国家が乱立します。イシン--ラル
 サ期を経て、ハムラビ王がメソポタミアを統合(第一(古)バビロニ
 ア王朝)しますが、ハムラビ王の死後すぐに崩壊してしまいます。そ
 の後は、ヒッタイト人、カッシート人、フリル人の侵入、略奪の時代
 です。

 アッカドの時代に、リュート--棒状の棹ときわめて小さな共鳴胴を持
 つ長棹リュート--と新しい改良型のリラなどが出現し、それ以前に知
 られていた楽器は改良され完成されたものになっています。

 特に、リュートの起源と初期の歴史に関して、多種多様な説が出され
 ています。メソポタミアの低地の外側に住む山岳民に帰し、その起源
 を印欧語族に求めようとする人(シュタウダー)もいれば、最古の例
 証はアッカド時代にあるので、特定の民族に帰するのではなく、メソ
 ポタミアに定住していた多くの民族によるものだとする人(ラシード)
 もいます。

 とは言っても、アッカド時代の音楽史的発展は、まだ十分評価されて
 いません。考古学資料は、包括的に研究するにはまだ十分ではありま
 せんし、音楽学からの考察は、まだ部分的にしかなされていないので
 す。

 第一バビロニア王朝時代に、新しい型のハープ、角形ハープが出現し
 ますが、この時代、以前言われていたほどには新しい発展があったわ
 けではないといわれています。そして、第一バビロニア王朝以後数世
 紀は、考古学資料が欠落している時代になります。

━━[数学史]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆幾何学的紋様◆

 幾何学の発展の第一歩と考えられているのは、織物の技術です。い草
 や竹を編んだものを想像していただければよいのですが、そうした単
 純な紋様が、やがて、次第に衣服や敷物のような織物の紋様として描
 かれるようなものに発展していきます。

 こうした幾何学的紋様は、初期のすべての民族でお気に入りの装飾と
 なっていきます。メキシコの建造物やペルーの遺跡にも見られます。
 特に、死者を祈念したり、神々の礼拝に捧げられた建造物には。

 宗教的な構造物だけではありません。個人的な装飾品にも現れます。
 石器時代の手工芸品や初期エジプトの黄金の装飾品から、現代のほと
 んどの宝石に至るまで。

 これらは、幾何学的図形の持つ美しさと神秘性の意味を探ろうとする
 人類の欲望に根ざすものと考えることができます。

 エジプトとキプロスの初期の壺は、幾何学的装飾の発展段階をはっき
 りと示しています。平行線を描くだけの粗雑な装飾から、注意深く丹
 念に描かれた紋様へと。その中で、幾何学的なデザインは、次第に重
 要性を増し、やがては神秘的な象徴として描かれるようにもなります。
 芸術(美術)は、幾何学への道を用意したのですね。

━━[随想]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 "L'essentiel est invisible pour les yeux."
 (「大切なことは、目に見えないんだ。」)

 これは、サンテグジュペリの「星の王子様」に出てくる有名な言葉で
 す。大学時代、これを原文で読もうとフランス語を勉強した記憶があ
 るのですが、もちろん、ここでは、人間の優しさだとか愛情といった
 「こころ」を扱っています。

 しかし、「大切なことは目に見えない」というのは、文学や宗教だけ
 の話ではありません。今回は、数学の話です。

 例えば、こんな問題があります。

 「1辺に同じ個数の石を並べて、正三角形を作ります。1辺に並べる
 石を X個として、全部の石の個数は何個か。」

 だいたい、みんな初めは、石を並べたり絵に描いたりするのではない
 でしょうか。そして、1辺が2のときは全部で3個。1辺が3のとき
 は6個、4のときは9個というふうに数えて数値化し、その後で、そ
 の規則性を見いだします。

 この場合、3(X-1)個になりますが、この規則(一般式)は目に見える
 ものではありません。数学の世界は、あくまでも抽象化された論理の
 世界を扱うのですが、その論理というのは、頭の中にあるもの、理性
 という働きによるものです。数学でも「大切なことは目に見えない」
 んですね。

 このことは、数学や文学だけでなく、他のどんな分野でも大切で必要
 なことではないでしょうか。

 「目に見えない」ものを目に見えるようにするのが、数学では数式で
 あり、文学や宗教では言葉(言語)ということになるのでしょうが、
 現実の世界では「目に見えない」ことをいいことに、だまされること
 もありますから十分注意が必要ですね。

━━[催し物情報]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 第29回東大・京大ジョイントコンサート  客演指揮 上野正博
      東京大学音楽部コールアカデミー 京都大学グリークラブ
  日時:2001年7月8日  2:00開場 2:30開演
  会場:京都こども文化会館エンゼルハウス
        http://y7.net/u/gleeclub.html

 ------------------------------------------------
 ◇企画展関連行事「学芸員による展示解説1」
 ------------------------------------------------
  企画展「門出のセレモニー―婚礼・葬送の習俗―」
 ○日  時  7月29日(日)13:30〜14:30
 ○場  所  博物館1階企画展示室
  徳島県立博物館の催し物情報は、以下のサイトをご覧ください。
      http://www.museum.comet.go.jp/

━━[Homepage Updated]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ホームページ update情報

 落書き帖第121号
 音楽史/Oxford/第2部/原ルネサンスの音楽/
              ドイツとフランスでの宮廷歌の広まり
 音楽史/Pelican/第一巻/西洋以外の音楽/チベット/
         モンゴルと中国の影響そして神秘劇・民衆の形態
 数学史/Smith/第四章/メネラオスの時代/
       ヘロン・メネラオス・ニコマコス・ニコマコスの著作
 語学/ロシア文学史/イーゴリ軍記/
      「イーゴリ軍記」の詩の特徴・「イーゴリ軍記」の意義

 MySouda--惣田正明のホームページ
          http://www3.justnet.ne.jp/~m-souda/
 惣田正明のホームページ
  [総合版]    http://homepage1.nifty.com/m-souda/
  [SIMPLE版]   http://www3.justnet.ne.jp/~m-souda/index1.htm
  [アニメGIF版]  http://www3.justnet.ne.jp/~m-souda/welcomea.htm
  [MIDI版]    http://www2m.biglobe.ne.jp/~m-souda/indexm.htm
  [AIHARA Hiroaki's Page]
          http://www2m.biglobe.ne.jp/~m-souda/

 JavaScriptや DHTMLに対応していないブラウザをご使用の方、あるいは
 重くて仕方のない方は、[SIMPLE版]をご覧ください。

━━[あとがき]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ここ数日、家の周りの石垣の下の田圃でたくさん蛍の飛び交うのが見ら
 れます。

 この辺り、昔は蛍が随所に見られ、子供の頃は、蛍を捕りに来ていたも
 のですが、最近あまり見かけなくなっていました。こんな家のすぐそば
 で蛍が見られると言うのは、何となく心が豊かになった気がしないでも
 ないです。

 このところ、梅雨明けなのかと思わせるような暑さが続いていますが、
 時期的には早すぎますし、九州では大雨と言うこともありますので、ま
 だ梅雨明けは先のようですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[MUSICA MUNDANA]━━
  ==================== * MUSICA MUNDANA * ====================
   ■発行人:文責:相原寛彰   ■発行:相原基礎学習所
   ======================================================
====================================================================
 Copyright 2001.SOUDA Masaaki(AIHARA Hiroaki) All rights reserved.
====================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[MUSICA MUNDANA]━━