やさしくない英語182

 前回の問題はこれでした。

 GALVANIZE(・・・に直流電流をかける、にわかに活気づける)
  イタリアのボローニャで生理学の教授であったルイジ・ガルヴァニ (Luigi Galvani)(1737-1798)は動物電気学の父と呼ばれています。彼の名 は電気と関連して多くの言葉を不朽のものとしています。日常の会話では、 galvanizeという言葉は、電気をかける、あたかも電気ショックを受けた かのように、行動させるという意味です。

 さて、今回はこれです。これまでのものと比べると非常によく知られて いるものではありますが。

 MACHIAVELLIAN
  Niccolo Machiavelli (1469-1527) was a Florentine who wrote a famous book called The Prince as a handbook of government for the rulers of his time. He set down the principles of taking and holding power. The word Machiavellian is now used to mean cunning, crafty, and deceitful, although originally the book did nothing more than set down as a science what is now called power politics.

 

漢文入門 28

 それでは今回の問題です。

「晏子(アンシ)戈(ホコ)を擧(ア)げて之に臨んで曰く、「汝わが君 の為に馬を養ひて之を殺す、而(ナンジ)の罪死に當(アタ)る。汝わが 君をして馬を以ての故に圉人(ギョジン)を殺さしむ、而(ナンジ)の罪 また死に當る。汝わが君をして馬を以ての故に人を殺し、四隣の諸侯に聞 えしむ、汝の罪また死に當る」と。公曰く、「夫子(フウシ)これを釋 (ユル)せ、夫子これを釋せ。わが仁を傷つくること勿れ」と。」

 而=汝、釋=解く、放つ、赦す
 他には特に難しいところもないと思いますので、今回は使役文の形式と 「汝」を取り上げてみます。

 「坐之堂下、賜僕妾之食」
 「使天下無以古非今」 
 「駆其所愛子弟以殉之」

 「汝」はもともと「汝(ジョ)」と言う川の名前だったようですが、こ れを仮借して二人称の代名詞に用いたということです。ただし、「汝」は 親しい同輩または身分の低い者のみに用いられます。

 

イベント(自動更新)

クロネコヤマトのブックサービス

初等数学史167

 さて前回の続きですが、1425年頃、クレモナのレオナルド(Leonardo of Cremona)(1380年頃生まれ)という人が、簡潔な実用的な幾何学を著し、 その三つの写本が知られています。少し後(1449年頃)、彼と同じ町の人 で、マントヴァとローマで教師をしていたクレモナのヤコブ(Jacob of Cremona)が、アルキメデスの著作のいくつかを翻訳しています。

 その世紀(15世紀)の終わり頃、ピアチェンツァ(Piacenza)の生まれの ゲオルギウス・ヴァッラ(Georgius Valla)(1430-1499)は、パヴィア、ま たヴェネチアで自然科学(物理学)と医学について講義していました。そ して、彼の「大全集(magnum opus)」では、それは単なる知識の大要では あるのですが、他の様々なテーマと共にボエティウスの算術、ユークリッ ド(エウクレイデス)の幾何学と光学、アストロラーベを扱っています。 その著作は、1501年に出版され、主として、その大きさのために知られて います。

 印刷は、1464年に、ローマ近くのズビアコ(Subiaco)修道院の修道院長 ユアン・トゥレクレマタ(Juan Turrecremata)によって導入され、その最 初の書物は、次の年に現れています。14年後(1478年)、初めて印刷され た算術が、当時、ヴェネチアから一日の旅程にあった重要な商業都市トレ ヴィゾ(Treviso)に現れます。そこには、すでに三つの印刷所が設立され ており、この著作が現れたのは、マンゾロ(Manzolo)あるいはマンゾリー ノ(Manzolino)という印刷所からでした。それが作者不詳であるというこ とは、単に個人の栄光は国家の栄光の中に吸収されるとう土地の習慣に従 っただけのためです。

 

  
ご意見ご感想はこ ちらまで

[落書き帖バックナンバー]

[メール版]の登録及び解除はこちらです。

 

 



惣田正明のホームページ

 [総合版] [SIMPLE 版] [FRAME(midi, anime)版]  
 


Original CG by SIFCA
Copyright 1998-2006. SOUDA Masaaki (AIHARA Hiroaki) All rights reserved.