他 の国々でのア ルス・ノヴァ

第1巻目次へ


 ドイツは、14世紀イギリスとは全く対照的である。 というのは、ミンネゼンガー(Minnesinger)が繁栄し続けただけでは なく、ポリフォニーが育まれたところでも、最も原始的で制限されたタイプのものであったから。2声部でしばしば十分であり、書法は、フランスの影響が忍び 込んだ所を除けば、主として5度とオクターヴであった。これらの場合でさえ、13世紀の様式で、13世紀のフランスの作品のコピーであった。ザルツブルク の修道士による2つの曲は、この時代のドイツ・ポリフォニーの後進性を示す典型的なものであるだろう。それらは、2つとも2声で、最下声部は、楽器のため か、あるいは楽器の書法を真似たものを示している。1つは、トランペット(ラッパ)で、もう1つはボンバルド(bombard)である。両方とも非常に単 純なファンファーレである。ドイツの写本には、ポリフォニーの曲は奇妙なものしかないようだが、これは、必ずしもそれらが断片であるからというわけではな い。しばしば、非常に多くの写本に一握りのポリフォニーの作品しか含まれていないのは、単にポリフォニーが無視されていたからにすぎない。これは、モス バーガー・グラドゥアーレ(Mosburger Gradual)の場合に当てはまる。それは、1360年に書き留められたあらゆる種類のモノディの曲の膨大なコレクションである。聖マーチン(マルティ アリス)のための3声のカノンがウィーンに存在するが、これもフランスのシャスと比較すると、比較的単純である。また、いかなる場合も、カノン風の曲は、 ポリフォニーの歌やモテトゥスと同じ意味でのパート(合唱)音楽ではない。なぜなら、それらは、本質的に同じ音楽の繰り返しだから。

 モンフォールのフーゴ公(Count Hugo of Montfort)(1357-1423)は、トルバドールの伝統の例である。伝説によれば、歌の詩は、貴族たちによって書かれたかも知れないが、一方 で、実際の音楽は、吟遊詩人によって作曲された。この場合は、ブルク・マンゴルト(Burk Mangolt)によって。彼の10曲のうち、どれもポリフォニーではないが、これは驚くべきことではなく、いかにマイスタージンガーたちが、単旋律の書 法を16世紀にまで保持続けていたかを考えるべきであろう。オズワルド・フォン・ヴォルケンシュタイン(Oswald von Wolkenstein)(1377-1445)は、さらに重要である。およそ 125曲のうちおよそ4分の1がポリフォニーで、彼の作品は、いくらかアルス・ノヴァの影響を示しているから。彼の完全な作品を含む2つの写本は、 1425年と 1432年の間に書かれ、彼の最も初期の曲は、1400年頃に年代付けられるように思える。彼は、1415年と 1437年の間、ジギスムント王の随員の一人として、かなり旅をしており、特に、1417年にコンスタンツ評議会(the Council of Constance)でフランス音楽の影響を、1432年には、イタリア音楽の影響を受けたに違いない。フランスとスペインは、彼が訪れた多くの国々の2 つに過ぎないが、それでも、彼の音楽すべてが、ドイツの言葉に作曲されている。彼のポリフォニーの作曲は、極端に多様で、原始的なハーモニーのタイプのも のから、すでに言及した オリジナルのフランスの曲の複雑なアレンジにまで広がりがある。これらの借用曲のうち6曲は、すでに跡が辿られており、より複雑なリズムが現れるのは、そ れらの中である。

 様式的に最も古風なのは、Des himels troneと Mein herz juengt sichであり、それらは、すでにモノディとして存在していた。このようにヴォルケンシュタインの難しさは、フォークソング(民謡)の伴奏作曲家の難しさ と似ているかもしれない。その結果は、オルガヌムとして描写されるかも知れない。ザルツブルクの修道士の曲のように、ヴォルケンシュタインもまた、2つの タークリート(Tageliedern)の中で見張り蕃の角笛の音(horncall)を真似ている。フランスの方法を守ることは、必ずしもよい結果を生 み出したわけではなかった。さらに、カノン Gar wunnikleichは心地よく、民謡のような風味のある Wach auff, mein hortは、奇妙に感動的である。多くの点で、ヴォルケンシュタインは、堅実な旋律やしばしば起こる跳躍のあるミンネゼンガーの道に直接繋がっている。そ して、疑いなく、これが力の源であり、同時に限界でもあった。

 ヴォルケンシュタインの曲のうち10曲は3声のため で、これらのうち1曲がフランスやイタリアの曲のカノンであり、4つは編曲であ る。(例えば、Der mayは、本質的にヴェラン(Vaillant's)の Par maintes fois)と同じ曲である) 他の5曲でさえ、その1つは彼のものではないかも知れないが、ヴォルケンシュタインは、3声の書法になじんでいない。しかし、彼の歌は当時のドイツの歌の ほとんどのタイプを含む非常に多様な例であり、しかも、たとえフランスの曲が50年も昔のものであるにしても、多くの種類の外国音楽に、妬ましいほどの知 識 を示している。

 ヴォルケンシュタインが、イタリアの音楽をポーランド に知らしめるのに役だったと考えることは楽しいだろう。そして、事実、彼がイタ リアから持ち帰ったと思われる1つの曲が、15世紀初期のポーランドの写本に現れる。他の曲は、レーゲンスブルクとポーランドの資料の中に同一の曲が現れ ることから判断すると、聖エメラム(?)のベネディクト会修道院を通してそこに伝わったのだろう。クラクワ(Cracow)の賛美の曲は、それでも、様式 は非常にイタリア的であり、ラドムのニコラス(Nicholas of Radom)は、イタリア人から模倣対位法で書く方法を学んだのかも知れない。ヒューマニスト(人文主義者)サノクのグレゴリウス(Gregory of Sanok)は、1439年にポーランドに帰り、そこでイタリアの影響を初めて感じさせる人と考えられてきたが、すでに述べた写本のラディスラス・ヤジェ ロ王(King Ladislas Jagiello)を讃えるための曲は、1425年頃の年代であり、その写本そのものは、1430年頃に書かれたものかも知れない。現在、ポズナン (Poznan)にある並行する資料では、ワルシャワ写本(Warsaw manuscript)に、その曲の7つを含むこの時期のすべての資料にあるおよそ50曲の作品すべてが、15世紀初期のポーランドの重要なイタリアの後 期アルス・ノヴァの影響を証拠付けている。作曲された曲は、ラテン語のミサ曲とモテットであり、それは、後期アルス・ノヴァの過剰なリズムを避けてはいる が、しばしばポリフォニーのソロの歌の様式を採用している。

 シュトラスブルク(strassburg)は、 1400年頃、フランス、イタリア、ドイツ及びオランダ音楽の合流点であったように思 える。ここでは、アルス・ノヴァの影響は、保守的なドイツのポリフォニー様式に出会い、奇妙な交換がゼルテンプフェアト(Zeltenpferd)やハイ ンリッヒ・ヘスマン、ハインリッヒ・ロウフェンブルク(Heinrich Louffenburg)のような他のその他の作曲家のミサ曲の中に保存されているかも知れない。ドイツの曲は、2声以上のものは稀であり、フランスやイ タリアの作品は、しばしば新しいテキストが与えられ、宗教曲として用いられた。ロウフェンベルク(Louffenberg)は、2つのトランペット(ラッ パ)のパートのある曲に責任がある。また、作曲家 P.デ・モラン(P.des Molin)によるオリジナルのフランスの曲は、シュトラスブルクで、The Mill in Parisというタイトルの描写的な曲になっている。それは、優雅な装飾のある最上声部を持っている。

 スペインは、アラゴン王朝とナヴァル王朝の北部では、 明らかにフランスの影響があった。明らかに、カスティリア(Castile)は それほど進歩的ではなかったが。というのは、アラゴンの John Iが、そこの宮廷は音楽的には時代遅れであったと語っているほどであるから。John王自身は、作曲家として知られ、絶えず、そこの楽派の新しい音楽を学 ばせるために北フランスへ吟遊詩人たちを派遣したが。明らかに、彼らは、後期アルス・ノヴァの複雑なバッラードやロンド、ヴィルレに巧みであった。なぜな ら、それらが彼らの好んでいた曲であったから。トレボル(Trebol)やロデリクス(Rodericus)のような土着(現地)の作曲家たちは、フラン ス様式を研究し、ロデリクスは、わずかに1曲だけしか残していないが、それは、現存する最も複雑なバッラードの一つである。この作曲家は、アラゴンの豪胆 王アルフォンソ(Alphonso the Magnanimous of Aragon)(1401-1458)に仕えていたロドリゲ・ド・ラ・ギタッラ(Rodriguet de la Guitarra)であるかも知れない。トレボル(Trebor)は、Robertという名の語順転倒か、あるいは Trebolの写し間違いかも知れない。Trebolは、1409年に、バルセロナの宮廷礼拝堂の1員であった。トレボル(Trebor)に属する6つの バッラードは、1380年に年代付けられるが。しかし、Borlet(Trebolのアナグラム)は、トレボル(Trebor)のナイチンゲールのヴィル レ6曲と同じ写本の中にあり、それを 1380年代より後に年代付けることは、ほとんどできないだろう。それらは、すべて様々な時代のナイチンゲールの歌を模倣した3つの上声部のある魅惑的な 作品であり、一方、テノールは、長い音価で民謡を歌っている。トレボル(Trebor)は、アラゴンの王族のためにも作曲している。というのは、彼のバッ ラードの2つは、フォワ公( count of Foix)ガストン・フェビュス(Gaston Phebus)に捧げられており、2つは、アラゴン王 John I世に捧げられているから。彼は、シンコペーションとメロディーラインをしばしば破る休止を好んでいる。にもかかわらず、その効果は、全般にエキサンティ ングで強烈である。

 アルス・ノヴァの曲のキプロス楽派の輝きは、一つの写 本によって十分表現されている。その写本は、ニコシアの破壊を逃れ、ルジニャン のアン(Anne of Lusignan)によって、1434年に結婚したサヴォワのルイ(Louis of Savoy)のための持参金として、イタリアにもたらされたことは明らかである。同時代(当時)の年代記作家は、ルイは、軽い歌やバッラードに非常に 興味があり、公爵の音楽の愛好は、ギヨーム・デュファイとの関連によって - 彼は、ルイの婚礼で音楽の担当であった - 確認されると述べている。その写本は、ルジニャンのヤヌス王(King Janus of Lusignan)のために書かれたに違いない。というのは、その中のいくつかのモテットは、彼に触れており、1413年に彼によって始められた聖ヒラリ オン(St.Hilarion)のための聖務は、そこでミサの伴奏をすることで完成されるから。同じ写本にある聖アンのための聖務は、疑いなく、ヤヌス王 の娘を念頭において書かれただろう。音楽のほとんどは出版されなかったが、マショー、ヴィトリやその後継者たちによるフランスの曲を身近なモデルとしてい ることは明らかである。これは、テキストだけからの証拠である。また、出版されたり記録されたりした2・3のバッラード(Le point agu poignant a desmesure)は、シャンティリ写本の作曲家たちによって育まれた後期アルス・ノヴァ様式が、キプロスでも人気があったことを示している。

 14世紀の音楽によって心に残される最終的な印象は、フラ ンスの覇権(圧倒的な影響)の一つであることは避けられない。非常に若い、繁栄しつつあったイタ リアの新しい芸術 が、フランスアルス・ノヴァで試みられた熟練技の脇で、不利な立場にあったことを証明している。それは、アルス・アンティクァ様式での1世紀に及ぶモテ トゥスの作曲に留まっていた。さらに、フランス音楽の技法の仕上げは、アルス・ノヴァ理論の数学的正確さにも合致していた。音楽と数学との婚礼は、アイソ リズムのモテトゥスの中に、完全な所産(結果)を見出した。それは、逆に、数学的にインスピレーションが与えられ、ポリフォニーの歌のリズムの細分化と比 例(調和)へと導かれた。そうした秘儀(奥義)的芸術技法は、中世後期の芸術を愛好する君主たちに著しく適合した。しかし、このような貴族たちの宮廷のよ うに、それは、ある時代の終わりをも示していた。フランス楽派の極端なまでの技法の追求達成は、他のほとんどの人たちの前進をも非常に速めたので、その成 功は、先立つ時代(過去)の結論であった。ゲルマン民族の国々だけが、そこではポリフォニーはまだ幼児期に過ぎなかったので、アルス・ノヴァの影響がそれ ほど 及ばなかったところである。

目次へ


ご意見・ご感想は まで。
[ホー ムページへ] [数 学史] [小 説]